全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2018.06.24
XML
カテゴリ: 記念館・博物館
ちょっと間があいちゃいましたが、今日は先日行った「​ 品川アクアパーク ​」
の続きをば



水族館でイルカやペンギン達の熱演を堪能したあと、徒歩10分ほど
歩いた閑静な住宅街の中にある「​ ソニー歴史資料館 ​」へ行ってきました。





ソニー歴史資料館
ソニーは戦後間もない1946年(昭和21年)5月、資本金19万円、従業員数約20名の
小さな会社としてスタートしました。
のできる“自由闊達にして愉快なる理想工場”を建設し、技術を通じて日本の文化に
貢献すること」と、記しています。
そして「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神のもと、数々の日本初、
世界初の商品を打ちだしてまいりました。
ソニー歴史資料館には、ソニーがこれまで世に送りだしてきた代表的な商品と、
さまざまな資料を中心に展示を行っております(資料館HPより)


SONYといえば日本を代表する大企業のひとつ
ウォークマンが発売された頃「ひゃ~、カッコイイ」とすぐに飛びついた世代(笑)
なので、私の中では「ソニー」イコール「デザインが良くてカッコいい」という
企業イメージが定着してますウィンク
いまやゲームや音楽、映画などエンタメ系に加えて銀行、生命保険、損害保険など
多方面に広がる巨大企業でもあるし、その存在感はピカ一の会社といえますよね



ソニー株式会社
日本・東京都港区に本社を置く多国籍コングロマリットであり、ソニーグループを
統括する事業持株会社。
世界首位のCMOSイメージセンサやゲームなどのハードウェア分野をはじめ、
映画・音楽分野にも重点を置いている
その他、グループ子会社を通じて銀行業・生命保険業・損害保険業・不動産業・
放送業・出版業・アニメーション制作事業・芸能マネージメント事業・介護事業
・教育事業・電気通信事業などを手がける。
かつては化学工業・小売業・パソコン・白物家電・化粧品・飲食店・旅行業なども
手がけていた。その他、ソニー教育財団・湘北短期大学の設立にも関わっている。
2017年度の連結子会社数は1,292社で、日立製作所より400社以上多く、日本1位である。
(ウィキより)






資料館内部はさほど広くないんですが、日本初のテープレコーダー、日本初の
トランジスタ・ラジオ、世界初のトランジスタ・テレビ、世界初のトランジスタ
小型VTRなどなど、ソニー・ブランドを世界的に確立していった記念すべき製品
がズラリと展示されてて圧巻でした星









各商品にまつわるエピソードや技術開発の歴史なども紹介されてるので、
じっくりと読んでると1時間くらいあっという間に過ぎ去り~大笑い


こちらは失敗作第1号の電気炊飯器



当時、軍需工場の閉鎖により一時的に電力が余っていたことと、日常生活に
必要な商品を作りたいという井深の願望が一致したため考案されたのであったが、
何分にも木のお櫃にアルミ電極を貼り合わせただけの粗末なもの。
水加減や米の種類によって芯があったり、お粥のようになったりで、
うまく炊けることのほうがまれというありさま。
これは井深たちにして初めての失敗作第1号となった記念すべき商品である
(ソニーHPより)



ソニーの歴史も展示されてました





「出るクイ」を求む!という求人広告は、いかにもソニーって感じ~


でも、数年前から「赤字拡大」でソニー神話の衰退が言われて久しいですよね。
最近は他の大企業も不祥事が相次ぎ、戦後の「モノづくりニッポン」神話が
が揺らいでいるような気配大
「横並び」意識の強い昨今の日本の状況では「出るクイ」にあえてなろうと
することは、なかなかに難しいことかも~しょんぼり
でも日本のもつ「モノづくりスピリット」、次世代に受け継いでいって
欲しいものです


ソニーファンや古いオーディオ製品などがお好きなかたには必見の
「ソニー歴史資料館」
見学は完全予約制ですので、お気をつけて


見学方法  完全予約制 
*事前のご予約がない場合はご見学いただけませんのでご了承ください。
*説明要員はつきませんのでご了承ください。
*見学所要時間 約1時間
入場無料
休館日   土曜日・日曜日・祝日および会社休日
開館時間   平日 午前10時~午後5時



この日のランチはアトレ品川内の「シティベーカリー」で





オシャレな店構えに相応しく、お値段はやや高め~^^;
でも、お味はリッチでと~ても美味しかったですぺろり
あとで気づいたことだけど、以前、​ 東急銀座プラザ ​でも食べたこと
ありました!
あの時もスモークサーモンのピザを食べてましたわ~ww









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.24 14:24:51
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: