全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2020.04.01
XML
テーマ: 読書(8206)
カテゴリ: 読書
昨日は一日寝込んでました。
え?新型コロナ?
いやいや、たぶん違うと思う~
今回のダウンの原因は「胃痛」です。


昨年暮れから胃の不調が続いており、最近は胸やけ・胃液の逆流・
嘔吐症状まで出てくる始末号泣
ネットで症状を検索したところ、「逆流性食道炎」っぽい感じかも?


逆流性食道炎の症状
*胸焼け、みぞおちや上胸部痛などが起こる

*胸部違和感、不快感
*喉の違和感、声のかすれ
*腹部膨満感
*嘔吐・多くは過度のおくび(げっぷ)を伴う。など(ウィキより)


「喉の違和感や声のかすれ」はないけど、他の症状はすべて思い当り
ホントは病院に相談に行きたいんだけど、今の状況ではチト怖いですしね。
昨日は一日大人しく横になって、食事は水とバナナ1本だけとプチ断食してました。
そのおかげか異常な痛みは治まってきてます。


これまで、実家の母や知人たちから「すっごく苦しいのよ!」と聞いてたいた
けど、正直なところ「胃痛くらいたいしたことないのでは?」と軽く見てた私。
この異常な不快感はなったものじゃないと分からないものですね~しょんぼり



なんとか自力で症状緩和に努めようと思ってるんですが・・・
食事で避けたほうがいいものには「甘いもの、アルコール、チョコレート、
コーヒー、炭酸飲料」など、私の好物ばかりなのが辛いですわ(涙)



と、ボヤいてばかりでスミマセンm(__)m
今日は3月の読書メモを

3月の読書メーター

読んだページ数:1900
ナイス数:164

半七捕物帳 11 朝顔屋敷 半七捕物帳 11 朝顔屋敷 感想
伊東忠太設計の大成殿が目当てで何度か行ったことのある湯島聖堂。その「日本の学校教育発祥の地」に絡めたお話、実に興味深かったです!最初から犯人が分かる捕り物も多いけど、今回は親分さんの名推理が冴えてましたね!朝顔屋敷という優雅な名前とは裏腹の世知辛い教育事情もまた一興(;^^)
読了日:03月02日 著者: 岡本 綺堂
半七捕物帳 12 猫騒動 半七捕物帳 12 猫騒動
読了日:03月04日 著者: 岡本 綺堂
絶声 絶声
読了日:03月05日 著者: 下村 敦史
化物蠟燭 化物蠟燭 感想
『櫛挽道守』を読んで以来、久々の木内作品。圧倒的な力強さを感じた「櫛挽」に比べ、肩の力が抜けたかのような軽やかな短編集、それぞれに楽しませていただきました。生きてる者とあの世の者とが織りなす情の世界の描写はさすが!ただ、あまりにも話のまとめ方が巧みすぎて「手練」感が大。表紙が滝平二郎さんの切り絵というのも、ちょっと違和感が~^^
読了日:03月06日 著者: 木内 昇
昭和モダン建築巡礼・完全版1945-64 昭和モダン建築巡礼・完全版1945-64 感想
図書館本。まだ三分の一も読めてないけど期限のため泣く泣く返却。1945年-1964年の名建築を豊富な写真&イラスト&解説でビッチリと描き込まれた充実の名著!藤森照信氏と磯達雄氏の対談も読みごたえあって楽し~い♡ 戦後のモダン建築は解体されてしまったものが多く「名建築を残してほしい」という保存への強い意気込みには、おおいに共感いたしました。とりあえず『建築巡礼』シリーズを全て図書館で読んだあと、お気に入り編を購入する予定♪^^
読了日:03月08日 著者: 磯達雄,宮沢洋
などらきの首 (角川ホラー文庫) などらきの首 (角川ホラー文庫) 感想
澤村さんの本は4冊目。初読みだった「ぼぎわんが、来る」は『リング』を読んだ時のような衝撃を覚えゾクゾク~☆ でも「ファミリーランド」「予言の島」と続けて読んだものの、いまひとつピンと来ず。今作で最後にしようかなと思いきや…いや~コレは面白かった!趣向の違った作品揃いで、澤村さん独特の感性を楽しめました。「居酒屋脳髄談義」は斬新な展開が意表をついたし「ファインダーの向こうに」は心温まるいいお話^^ 比嘉姉妹シリーズ第二弾の「ずうのめ人形」が楽しみです♪
読了日:03月09日 著者: 澤村伊智
半七捕物帳 13 弁天娘 半七捕物帳 13 弁天娘 感想
商店の使用人の変死の原因は? 謎解きにいささか疑問も残るけど、人の営みの不運や悲哀など切なさ感じる経緯が胸せまりました。毎度のことながら、さほど多くないページ数のなかで多彩な人間模様を描き切る筆力には感嘆です!
読了日:03月10日 著者: 岡本 綺堂
半七捕物帳 14 山祝いの夜 半七捕物帳 14 山祝いの夜
読了日:03月13日 著者: 岡本 綺堂
半七捕物帳 15 鷹のゆくえ 半七捕物帳 15 鷹のゆくえ
読了日:03月14日 著者: 岡本 綺堂
半七捕物帳 16 津の国屋 半七捕物帳 16 津の国屋 感想
これまでと一風変わった趣き。今回の謎解きをするのは半七ではなく、まだ若い岡っ引「常吉」 単純な怪談話かと思いきや、過去の因縁などを重層的に描いており、読み応えタップリ! 人間の身勝手さや業の深さなど、切ない余韻が残りました。
読了日:03月15日 著者: 岡本 綺堂
地球星人 地球星人
読了日:03月16日 著者: 村田 沙耶香
半七捕物帳 17 三河万歳 半七捕物帳 17 三河万歳
読了日:03月21日 著者: 岡本 綺堂
アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい! アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい! 感想
「とにかく欲張りにいろんな事柄をまとめた」という著者の紹介どおり、アロマに関しての基礎知識がギッシリと詰まってました! 精油の情報や効能など、あらゆるところに目配りされてるし、写真も満載なので初心者にとっても読みやすさ抜群☆ これだけ充実の内容で、このお値段は破格だと思われ~^^ 
読了日:03月23日 著者: 和田 文緒
半七捕物帳 18 槍突き 半七捕物帳 18 槍突き 感想
「津の国」同様、主人公は半七ではなく老年の岡っ引「七兵衛」 おとり捜査までして犯人を突き止めようとする七兵衛の執念はお見事☆ 現代社会でも頻発する「通り魔事件」・・・人の心の闇は、いつの世も絶えぬものなんですかね~?(-"-)
読了日:03月25日 著者: 岡本 綺堂
半七捕物帳 19 お照の父 半七捕物帳 19 お照の父 感想
まっとうな暮らしをしていたのに過去の悪事が呼び寄せる災い・・身から出た錆びとはいえ、なんとも切ないお話でした。ところで、捕り物帳シリーズでよく出てくる見世物小屋!幼い頃、お祭りの時にオドロオドロシイ看板を掲げていたのを懐かしく思い出し~♪一度も中には入ったことないけど(;^^)
読了日:03月30日 著者: 岡本 綺堂

読書メーター



詳細は読書メモpart2にてウィンク







逆流性食道炎は自分で防ぐ! [ 島田 英昭 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.01 12:12:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: