全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.02.01
XML
テーマ: 読書(8206)
カテゴリ: 読書
2月スタートしましたね。
2月といえばバレンタインデー🍫ということになりますが・・・
私としては2月イコール確定申告シーズン。
毎年のことながら、いささか心落ち着かない時期到来ですしょんぼり




例年3月の期日ギリギリ申告になりがちなんですが、今年は早め申告に
挑戦してみようかと思ってます(•̀ᴗ•́)و ガンバルゾー





1月の読了本は11冊でした
1月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:3138


土偶を読む図鑑 土偶を読む図鑑 感想
土偶の新説を唱えて話題沸騰の『土偶を読む』(著/竹倉史人)のビジュアル版。縄文初心者でも分かりやすいように豊富な写真&イラストが満載で楽しく読める一冊! ただ、そのぶん土偶に関する竹倉氏特有の<土偶論>が少々お手軽感ありすぎて、かえって眉唾感(?)を抱きやすいようにも感じました。丁寧な考察の積み重ねが説得力大の「土偶を読む」(晶文社)も加えて読むことをオススメ致します😉
読了日:01月02日 著者: 竹倉 史人
スタイルズ荘の怪事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) スタイルズ荘の怪事件 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) 感想
学生時代、友人がハマっていたポアロやミス・マープルシリーズには全く馴染めず長く敬遠していたクリスティ本。でも数年前映画『ねじれた家』を鑑賞後に原作本を読んで遅まきながら開眼😅 まずはポワロ初登場のデビュー作から!ホームズとワトソンを思わせるコンビは少々古臭さを感じるものの、毒トリックやアリバイ工作などシッカリとツボを押さえた構成と人間臭さ全開のポアロのキャラクターが楽しくてサクサクと読了しました。活字が大きめなのもシニアには嬉しいところ^^ さてお次は「ゴルフ場殺人事件」「アクロイド殺し」あたりかな?
読了日:01月04日 著者: アガサ クリスティー
ぜんぶ 小鍋 (はらぺこスピードレシピ) ぜんぶ 小鍋 (はらぺこスピードレシピ) 感想
図書館本。1~2人暮らしの働く男女がターゲットの簡単レシピ。少ない材料で簡単にできそうなものばかり!味つけもバラエティに富んでるうえ、味変の工夫や鍋に合う小鉢レシピやシメ&デザートまで紹介されており、至れり尽くせりの一冊でした。新書サイズなので手軽に読めるのも嬉しいところ。今のところ4人家族だけど、いずれは1~2人暮らしになることは必定(笑)ですし購入を検討中~^^
読了日:01月06日 著者: 大庭 英子
なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか? (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか? (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) 感想
断崖で転落死した男性の残した「なぜエヴァンズに頼まなかったのか?」この言葉だけで、つかみOK(≧∇≦) 秀逸なタイトルですねー👑 オチャメな伯爵令嬢と冴えない(笑)牧師の息子との凸凹コンビが楽しくてグイグイと読みすすみ「あー面白かった」と読了❣ 探偵は出てこないけど謎解きとロマンスの両輪がテンポ良くて極上の読後感でした。ますますクリスティ熱が上昇^^
アガサ クリスティー
日本の近代建築ベスト50 (新潮新書) 日本の近代建築ベスト50 (新潮新書) 感想
昨年5月に開催された講演会「東京・丸の内で学ぶ日本の近代建築」に参加したおり小川氏の講演をお聞きして、その柔らかな語り口に魅了されました。本書は戦後日本の優れた建築の中から小川氏の主観によって選ばれたベスト50(見学済は20)写真や竣工年設計者等はもちろんのこと、建物を巡るエピソードも豊富な良書☆ 近年、名だたる近代建築が取り壊されることも多いので、今のうちに早く見て回らねば~💨
読了日:01月11日 著者: 小川 格
ファントム 上 亡霊の罠 (集英社文庫) ファントム 上 亡霊の罠 (集英社文庫) 感想
ジョー・ネスボ初読みの「スノーマン」がドえらく面白かったので「悪魔の星」「その雪と血を」と読み進み「ザ・バット」で挫折^^; で久々のハリー・ホーレシリーズのせいか「あれ?ハリーってこんな人だっけ?」と前半馴染めなかったものの、、麻薬組織&警察&政治など複雑に絡んだ背景がわかってくるほどに面白さが加速~💨 下巻が楽しみです!
ジョー・ネスボ,戸田 裕之
ひらいたトランプ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) ひらいたトランプ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) 感想
<ブリッジに熱中している間に起こる殺人事件。居合わせた客は殺人の前科をもつ者ばかり> 容疑者はたったの4名、しかも室内での殺人というシンプルな設定ですが、容疑者の心理を手繰っていくポアロの真相究明の技は緻密で説得力大! クリスティの人間観察の鋭さ&人物描写が冴えわたり、とても楽しめました。ブリッジのルールを知っていれば、もっと楽しめたのかも?^^
読了日:01月19日 著者: アガサ クリスティー
くろがね天狗 くろがね天狗 感想
アプリ青空朗読にて。夜な夜な出没する辻斬りに恐怖する江戸市中・・・普通の岡っ引き捕物話かと思いきや、突然現れる黒装束の殺人鬼「くろがね天狗」にびっくり!さすが日本SFの始祖の一人と呼ばれる海野十三の作品。朗読30分ほどの短篇ですが、不思議な持ち味に幻惑されました^^
読了日:01月22日 著者: 海野十三
小さき者へ・生れ出づる悩み (新潮文庫) 小さき者へ・生れ出づる悩み (新潮文庫) 感想
アプリ青空朗読にて。「小さき者へ」のみ。幼くして母を失った3人の子供達に語りかける言葉は決して前向きな励ましではなく、生きることの矛盾や寂しさを言い含めるような言葉が並び、正直とても戸惑いました。「前途は遠い。そして暗い。然し恐れてはならぬ。恐れない者の前に道は開ける。行け。勇んで。小さき者よ」と父性愛あふれる力強い言葉で締めくくってるのが救い。ただ、後に人妻と不倫の末3人の子ども達を残して心中してしまったという経歴を知ると複雑な思いに~💦世界は矛盾に満ちている?😅
読了日:01月24日 著者: 有島 武郎
ファントム 下 亡霊の罠 (集英社文庫) ファントム 下 亡霊の罠 (集英社文庫) 感想
え!?どんだけ不死身なんですか💦 ズタボロになりながらも真相究明のため満身創痍でひた走る元刑事ハリー。あまりに痛々しくて読むのが辛かったぁー(涙)おまけに最後の最後にこの結末…むー(-"-) でもガリガリの男気溢れるハードボイルドを堪能できて楽しめました^^
読了日:01月25日 著者: ジョー・ネスボ,戸田 裕之
嘘の木 (創元推理文庫 Mハ 27-1) 嘘の木 (創元推理文庫 Mハ 27-1) 感想
早くも2023年読了本のベストかも?というくらいモッテかれました💕 児童文学?いやいやとんでもない! 嘘を養分に育つ「嘘の木」という設定こそファンタジーではあるものの、緻密に積み上げた構成や人物描写の容赦なさ(笑)が素晴らしく、前期高齢者の私も心踊る思いで楽しめました^^ ヴィクトリア朝時代の男性社会の檻から抜け出そうとする少女(14歳)の健気さと、ジェンダー枠を利用して生き延びようとする母との葛藤が強く胸に迫る良作。他作もさっそく図書館予約~🎵
読了日:01月28日 著者: フランシス・ハーディング

読書メーター



昨年からスタートしたアガサ・クリスティー祭り(笑)
着々と読み進めています
若い頃は、クリスティ―作品って古臭く感じて敬遠していたけど、今改めて
読んでみると活き活きとした人物描写や過不足ないストーリー展開、人が
殺されても陰惨さを感じない、などなど安心して読めるのが嬉しいところぽっ
古き良き時代の上品さが漂っていてることも大きな魅力✨

1920年のデビューから85歳で亡くなるまで長編小説66作、中短編を156作、
その他戯曲などもいれると膨大な量のクリスティー作品。
全作品を読破するのは大変そうなので、せめてポアロ、マープルシリーズなど
主だった作品だけでもコンプしたいと目論んでいますウィンク



ただいま、図書館から貸し出し中の本は3冊


ポアロシリーズ中、傑作の誉れ高い「アクロイド殺し」も近々、手元に
届く予定です。
楽しみ~ハート


アクロイド殺し (ハヤカワ文庫) [ アガサ・クリスティ ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.01 13:37:50
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: