全4件 (4件中 1-4件目)
1
ワイモバイル(旧ウィルコム)のPHSを解約しました。といっても、2台目3台目無料でゲットして全く利用していなかった副回線の2台。完全無料端末なのでペナルティもゼロ。MNPでauに移転。かの有名なGRATINAにしました。左の2台がGRATINA、右の2台がウィルコムの0円端末(機種名とか知らん)ハイ。いわゆるひとつの3円維持端末です。以前からどうすっかなーと思っていたのですが、GRATINA2も出てますし、新機種では3円維持ができないとかってことですから、今のうちにってことでやってしまいました。もちろん端末代は一括0円。さらにショップのCBが付きます。2台だと商品券で5万円分とか。CBもらうまではいくつかオプションを強制されるのですが、そんなに多くはなくて、すぐに解約できるのばかりでした。ワイモバイルに払うMNPの転出手数料(3,240円)、auに払う契約事務手数料(3,240円)、最初にかかるオプション代その他諸々で初期費用は1台当たり8千円くらいになります。維持費用は1台当たり3円で2年間持っていても100円にもなりませんから、オプションの解約や解約月の解約をちゃんとやれば、1台当たり1万円CBがある場合、損はない計算ですね。とりあえず損がないならいいかなと思ってましたが、2台だとCBが増額でちょっぴりお得な感じになったみたいです。もっとも、この端末、なかなかお洒落でクールなデザインです。充電用のクレードルも付いているし(ウィルコムのSII製の0円端末はmicroUSB充電専用でクレードルがなかった)。寝かせ運用に使うには、かな~~~り勿体ない印象ですね。電話機として使うならやっぱフィーチャーホンのほうが絶対的に使い易いですしね。音声通話については当面はPHSを使う予定ですが、PHSやめるときは考えないとですね。だれ定は私の場合得している月が少ないので外してしまった方がいいんですよね。ただなんかの都合でちょっと多く使っちゃう月もないわけではないので微妙。新定額プランSだと音声の通話料高めですし。むしろ20円/月だからGRATINA(au)で電話しても同じなのか。
2015年01月19日
コメント(0)
今月が更新月ということで、WiMAXを今月いっぱいで解約の手続きをしました。とりあえず様子を見て、WiMAX 2+を契約するかどうか検討しようと思います。NECの新端末(WX01)が出るのも3月ってコトですし。WX01は2×2のMIMOでWiMAXが使えてCAは非対応とのことですから、CA対応エリアが広がるまではCA対応だけどWiMAXが使えないHuaweiの端末(W01)よりは有利でしょうか。どうせなら両対応にして欲しかったところですが。それは秋以降ですかね。ところで、最近の利用状況からすると、iPhoneだけで普通に使っている分には、1ヶ月2GBくらいで足りる感じというのが分かってきました。自宅ではWiFiで光回線が使えますし、そんなに外で使う時間があるわけでもないですし。もちろん、外でモバイル回線で動画見るとかあり得ないし。そんなことしてるお子様は電波の無駄遣いというか制限とか課金とかしまくればいいんじゃないか?と思ったり。いまはiPhoneに差しているBIGLOBEのSIMとMR02LNに差しているIIJmioのSIMがそれぞれ2GBで、IIJmioは繰り越しがありますし、朝の首都圏のラッシュ時間帯にdocomoのMVNOが悲惨な状況なのを除けばそんなに困らないかな。WiMAXも最近繋がりにくかったりアンテナ立ってるのに固まったりとかよくするようになったので、おそらく一番安定しているのは旧イーモバイルの3Gなんじゃないかという感じもするので必要ならEMチャージでしのげばいいや。って感じです。ツープラスはもう少し経ってから端末とかキャンペーンとかの状況を見て考えますよ。2年契約は長いですからねーーー。
2015年01月19日
コメント(0)
我が家にはANS-9010というヤツが2台ありまして、それぞれに4GB×4枚+2GB×4枚(計24GB)を積んでストライピングで合計48GBで利用しています(ECC機能を使ってるので実際はもっと少ない)。4GB×8枚を購入したのは1枚あたり4千円くらいのときだった(それでも3万2千円)のですが、今はDDR2でノンレジのDIMMは安いのでも1枚8千円くらいします。倍ですね。ワークステーション/サーバー向けのFB-DIMMやRegisteredメモリのほうが安いという。まあ需要と供給と為替のバランスとかだったりするので仕方ありませんが。で、放出セールとかがないかとたまにチェックしているのですが、最近AmazonでHafeez Centerなるメーカーの"AMD専用"なるモジュールが1枚4千円程度で販売されていたので(商品はこちら)、ダメ元で2枚買ってみました。海外(中国)からで注文時の配達予定では2週間かかるということだったが、1週間で到着。早速、半年以上電源を入れていなかったPCを引っ張り出してチェックしました。なお、我が家にAMD系でDDR2メモリを使うPCやメインボードはありません。結果× GA-EP45-DS4P (P45チップセット)、Core 2 Quad Q8400○ GA-E7AUM-DS2H (GeForce 9400チップセット)、Core 2 Quad Q6600GA-EP45-DS4Pでは1枚でもPOSTエラー(ブザー)だったり、BIOS画面中にリセットがかかったりで起動できず。GA-E7AUM-DS2Hでは起動OK。さすがNVIDIAチップセット。2枚の場合、デュアルチャンネルのセットにならないように隣接するスロットに装着すればOK。CPU-Zで確認すると1枚でもデュアルチャンネル動作になっているようです(あとPC2-6400のはずがPC2-5300で認識)。そのあたりがメモリコントローラを選ぶ理由でしょうか。こんな感じ。MEMTEST86で1passエラーなし。OSも普通に動作・・・といってもインストールしてあったのがWindows XP(32bit)だったりしますが。。。まあ一応使える環境があって良かったのですが、DDR2の2GBモジュールは山ほど余っているので、2GBを4枚積んで8GBで動くPCで4GBを2枚積んで8GBで動作してもあまり嬉しくないというか。これ4枚積んでも動きませんし。んでもって、肝心のANS-9010ですが、結論としてNGでした。容量は認識して一見正常動作するように見えますがデータが破壊されて使い物になりません。残念。仕方ないのでブログの肥やしにでもすんべと思った次第。全く需要はないと思いますが。
2015年01月10日
コメント(0)
ファミコンのIコン風のモバイルバッテリー兼カードリーダー等ものが発売になるそうです。(ねとらぼの記事)おっ?と思ったのですが、せっかくここまで作っておきながらどうやらコントローラとしては機能しないようです。「PCやPS3/4,Xbox 360/One等に接続してUSBで充電しながらUSB接続のゲームコントローラとしても使えて、もちろんBluetooth接続でAndroidゲームにも!」というものだったら、使わないと思ってもつい手が出てしまうところですが。イラネ。
2015年01月07日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1