全3件 (3件中 1-3件目)
1
先週はInternational CESが合った関係でいろいろとおもしろいトピックがありましたが、個人的には特にデジカメ分野のSDカード関係に注目しています。大きいのはソニーとオリンパスがようやくSDカード標準採用に舵を取ったこと。PSPとブランドのおかげでメモリースティックがそこそこ普及している上にmicroSDのアダプタも使えるソニーはそれほどクリティカルな問題ではなかったとして、オリンパスのデジカメに関しては、メモリカードだけで購入の選択肢から外れるという状況だったのは間違いなく、市場からはもちろん、社員の皆さんもおおむね歓迎なんじゃないでしょうか(xD開発に関わった人は残念かもしれませんが)。オリンパスのデジカメ普及機の売り上げは倍増間違いなしだと思います。ソニーも基本的にはSD/SDHC/SDXCのデファクトスタンダードに移行することで、マイナスイメージを排除することができるでしょう。それと、SDXCのメモリカードや採用デジカメの発表などもあって、ようやくSDXCが出てきそうなのも楽しみです。さて、もう一つ、というか先週最大の話題はPS3の録画機能対応torneですが、PSPとの連携もできるようで、そうすると発売後の人気がイマイチのPSP goも日の目を見ることになるかもしれません。しかしながら、PSP、PSP goはメモリースティック専用機。PSP連携もメモリースティックのみとなるワケで。これはデジタル録画という性質とPSPの仕様上、仕方ないのですが。そもそもPSP goでメモリースティックマイクロ(M2)を採用したのはPSP go失敗の要因の一つですよね。みんなmicroSDカードでPSP使ってるわけですから。そのせいでメモリースティックが売れないからアダプタがない(作れない)M2にしたんじゃないかと穿った見方もされるのですが。ソニーグループとしては、今後PSPや携帯電話などのメモリーカードをどうしていくのか、興味深いところです。PSPは今世代は無理としても、PSP2(?)ではSDカード採用に踏み切ってもらいたいところですね。
2010年01月17日
コメント(0)
IntelのLGA775用のリテールクーラーを標準のリテンションで留められる人ってどれくらいいるんでしょうか。はっきり言って、私には無理です。以前から、775では別途購入したネジ留めタイプを使うか、AinexのBS-775を使用しています。これだと純正クーラーをしっかり固定しつつ、メインボードがゆがんだりしないという、ありがたい製品です。6個くらい買ったかな。。。で、先日書いたように1156のCore i7を買ったんですが、一番悩んだのがリテールクーラーの問題。純正と同じくらいの大きさで低価格でネジ留め式というクーラーが見あたりませんでした(入れ替わりの早いPCパーツの世界ですが、まだ1156より775のほうが主力みたいなところがありますね)。オーバークロッカー向けのゴツいクーラーはいろいろあるんですけどね。結局のところ、リテールクーラーでも1156の場合は775と比べて固定しやすかったので、リテールクーラーで使っているわけですが。。。で、Intelのリテールクーラーの悩みを一発で解消してくれるBS-1156がようやく、発売になったようです。(AKIBA PC Hotlineの情報)これで今後は安心して1156の製品を購入できるってもんです。2、3個買っておきますか・・・
2010年01月14日
コメント(0)
遅ればせながら、新年おめでとうございます。2010年の初投稿になります。間が開いてしまったのは、年末年始モードでのんびり帰省とか旅行とかそんな理由では全然なく、1週間もなかった短い冬休みが終わって4日からすでに全力仕事モードになっていたからでありまして・・・さて、このブログでちょくちょくイー・モバイルのことを書いておりますが、接続環境は以前のEM・ONEα+WMWiFiRouterから現在は主にPocketWiFiとなっております。そのPocketWiFiについて書いたエントリでちょろっと触れましたように、プラネックスが先月発売したモバイルルータCQW-MRBも購入していましたので、そちらのレビューを書いておきたいと思います。上の写真に写っているように、USB接続の通信モジュールを使用して、モバイルネットワークを共有できるモバイルルータです。ただし、通信モジュールがなくても単なる無線LANアクセスポイントとして使ったり、ブロードバンド回線にLANケーブルで接続して無線LANルータとして使うこともできます。大きさは手のひらサイズで重量も比較的軽く、バッテリ内蔵で電源の確保できない場所でも使えるという素晴らしいコンセプトの製品です。ちなみに、有線LANポートは1つでWAN/LANをスイッチで切り替える方式のため、有線WAN-有線LANのルータとしては使えません。イー・モバイルについてはPocketWiFiを使っているので、ぶっちゃけ必要ないのですが、ホテルとかの有線LANを複数の端末でシェアしたいとか、そういうことは結構あります。そういうときのためにモバイルルータが欲しかったわけですよ。さて、EM・ONEα、PocketWiFiと大きさを比べてみるとこんな感じ。やっぱりPocketWiFiは小さいですねぇ・・・CQW-MRBもかなり小さいし軽いんですけどね。見るからに通信モジュールがジャマくさいですね。もっとも、下の写真のように・・・USBのフレキシブルコネクタを使ってやると装着したまま折り畳んでしまえるので意外とジャマにならなくなります。写真のは楽天の上海問屋さんで購入したDonyaダイレクトのフレキシブルコネクタです。(商品リンク)バッテリの保ちは公称値通り2時間程度みたいです。使用端末によると思いますが。まあまあ使えるかなという感じですね。使用した電力は全力で熱に変換されていますので、本体は相当熱くなります。PocketWiFiはずっと小さいのに倍くらいバッテリが保ちますが、そこはPocketWiFiのデキが良すぎるということで。起動時間も、電源ONからネット接続が利用できるようになるまでCQW-MRBだと2分近くかかってかなり待たされる印象ですが、PocketWiFiだと40秒程度。さらにPocketWiFiで電源を完全に落とさない状態(3GとWiFiだけOFFの状態)からだと20秒程度と、これまたPocketWiFIの圧勝です。やっぱり、イー・モバイルならPocketWiFiが最強です。ところで、公式サイトには1月8日付けで、新ファームがアップされてまして、FAQにある、「iPhone/iPodTouchで無線通信が不安定になる。」不具合に対応したみたいです。私も当然touchで使っていましたが、ちょっと使っていた分には気になるようなところはありませんでしたけど。12月18日には対応端末が追加されたりしていますが、今後も対応が増えるといいですね。特にWiMAXに対応できたら面白いんですけどね。USBで対応回線などを増やせるのがPocketWiFiにはない強みですね。まさか対応しないとは思いますが、USBLANアダプタを使えるようにすれば有線LANルータにするのも不可能ではないでしょう。メーカーがプラネックスなので多くは望めないですが、逆にいい意味で期待を裏切って欲しいですねぇ・・・最後にひとつ書いておかなくてはいけないことがあります。。。実は、付属のACアダプタですが、いきなり壊れました。最初に使ったときはちゃんと充電できていたんですが、コンセントに付けたまま放置していて、10日くらい(?)してからまた充電しようと思ったらウンともスンとも・・・で修理に出す予定。プラネックスに問い合わせたら初期不良扱いで対応してくれるとのこと。ACアダプタの端子は見ての通り、USBミニB端子なんで、他のアダプタやPCから充電できるんですが、無料なら直しておくに越したことはないでしょう。>>>>> 楽天でCQW-MRBを検索 <<<<<>>>>> 楽天でPocket WiFiを検索 <<<<<
2010年01月10日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1