全30件 (30件中 1-30件目)
1
「たますだれ」という植物がどんな環境を好むのかどうすればコンスタントに咲いてくれるのか全然分からない今は、ほぼ一日中、陽のあたる場所(いつも乾燥している)に植えているがこれが良いのか悪いのかもう少し調べてみるとするか
2011.08.31
コメント(0)
blender 2.5 でコンテナの製作を続ける19B というコンテナは資料が少なそう外観のテクスチャに加えて、妻面と側面のリブは下図のようなテクスチャ(側面)を作成しノーマルマップとして貼り付けた
2011.08.30
コメント(0)
連日の猛暑の中で庭でガーデンシクラメンが咲いた昨年のクリスマスにミニポットを3鉢ほど買ってきて花を楽しんだ後で庭に植えていたものだまさかこんな時期に咲くとは思わなかった栄養も何もやっていないけど少しリン酸分の多い肥料でもやってみようかな
2011.08.29
コメント(0)
blender 2.5 でコンテナの製作に取り掛かるコンテナなんて真四角だからテクスチャさえできればすぐにできそう・・・なんて思ってるとあとで泣きそう何にせよ、とにかく始めることが肝心19B というコンテナを作ろうと思うのだがまずは資料探しから試しに下図のようなテクスチャ(側面)を作成
2011.08.28
コメント(0)
あまりモバイルはしないのだけど久々のお出かけで PC-T1 を持って出た出先での就寝時に、何気なく PC-T1 の電源を入れてみた(ゲームでもと思って)すると勝手にどこかの wifi ポイントに接続しようとしてパスワードを要求してくる別に接続したいわけではないので、キャンセルを押したそうしたら、またまた勝手に、次の接続先を探しに行き、BBUser というところへ繋いでしまったあらら、ユーザID もパスワードも無いのかい!すぐに無線接続を無効にしたけどこんなに、無防備で無線環境を放置したらまずいだろ悪い奴がネット犯罪に利用しないともかぎらないそうでなくてもただ乗りする者が居るかもしれないだれも気をつけないと
2011.08.27
コメント(0)
少しの間、あれほどの猛暑が収まっていたのに昨日からは蒸し暑さが復活してしまったカミサンなどは寝茣蓙などを早々に片付けてしまったのにそんなわけで blender 主力マシンは熱源となるため使いづらくなった次はコンテナとかコキを作ろうかと思っているのだが・・・とにかく今日からは旅行でお休みにモバイル PC-T1 は持って行くけど更新ができるかな?
2011.08.25
コメント(0)
昨年も咲いた「玉すだれ」が今年も咲いた5月に植え替えた株には花が付いていない暫く休眠状態だったこの株も最近は思い出したように毎年咲いている急に気温が下がったのが咲き始めるきっかけだったらしい庭は蟻の大量発生で駆除が大変だしかし、安物のデジカメではハイライトが全部とんでしまってデティールが出ないピントもいまひとつだオートフォーカスの出来具合か?もう少し良いものが欲しいけど先立つものが・・・
2011.08.24
コメント(0)
先日購入したサンコーのワイヤレス・サイレント・レーザーマウスの感想を書いておこう無線の動作はきわめて安定している暫くの間使わないと(10分くらいか?)動作が(レシーバーとのやりとりが)止まっているが、どれかボタンを押すと動き始める電池が消耗しなくて良さそう起動した直後も全く同じ無音というけどクリック感覚はある非常に音の小さなクリックという感じかなずっと使っている BOMU-SL/M の方はクリックした感覚が全く無いボタンの位置を上から押さえると圧力を感じて動作しているようだ慣れるまでは違和感があるかもいずれにしても夜な夜な激しいクリックを繰り返しても寝ている家族に迷惑はかけない
2011.08.23
コメント(0)
なんとなく周りの風景を作ってみたレールと道床と車両のサイズ(スケール)がマッチしないorzちなみにレールのテクスチャは大昔袴線橋の上から撮影したものだこれを gimp で加工してテクスチャにした雑草はパーティクルで作っているけど blender2.57 のパーティクルも良く分からないそもそもパーティクルはバージョンがほんの少し違うと全く変わったリする前面のチェーンは以前 python で作ったものを手直しして流用したナンバープレートは DE10 と 番号の間を少し空けなければいけないのだけど面倒だもう少ししてからまたやりなおそう
2011.08.22
コメント(0)
ヒマワリはあまり背が高くならないうちに咲いた花の直径が 20cm 以上になるような大輪の品種のようだけどいかんせん生育期間が短すぎたそのかわりせいぜい花期だけでも長いと良いんだが
2011.08.21
コメント(0)
blender2.5 も大分慣れたようなつもりだけどテクスチャの貼り方は、まだまだUV マッピングなどで良く分からないところがあるDE10 はあちこち手を入れたけど下回りは全部削除してもう一度作り直したい
2011.08.20
コメント(0)
CPU 切替器の調子が(マウスに関して)良くないので新たにマウスを購入したマウスだけは切替器を通さずに各々のマシンに付けてやろうという考えだマウスそのものはがらくた箱の中にたくさん持っているけど動作が確実で無音のものは余分がなかった購入したのはサンコーのワイヤレス・サイレント・レーザーマウスで解像度切り替え式になっている以前使っていた無線マウスは動作が不安定で結局使用を止めてしまった今回購入したマウスも起動時に同期しない場合があるがそこそこ使えそうな予感がするLinux でも全く問題なし
2011.08.19
コメント(0)
花丈もそこそこ伸びてきたし花も咲き始めたもう少し早くから植えれば立派な切花になることだろうつぼみもまだまだ付いているのでもう少し楽しめそうだ最近の一番の害虫はバッタだショウリョウバッタ(別名ショウジョウバッタ)というやつで葉っぱを食い散らかす
2011.08.18
コメント(0)
DE10 の全体が入るような画像を作ってみたそれらしい絵にするためにはやはりテクスチャを工夫しないとウェザリングについては成功したことがない
2011.08.17
コメント(0)
我が家の西側に道1本隔てて公園があるここにサルスベリが植えてあるのだがかなりの大きさの木になった我が家のサルスベリは咲ききってしまったが公園のサルスベリは見事な咲きっぷりだ2Fの窓から最高の眺めが存分に楽しめる
2011.08.16
コメント(0)
2台の CPU を KVM-KP2 という切替器で画面・マウス・KB を切替ながら使っている前からたまにあったのだけど、マウスの動作が不安定になる現象が発生するようになったそろそろ、買い替え時かなそれとも別々のマウスを夫々のマシンに付けたほうがいいのかな手元にマウスはたくさんあるけどクリック音がまったくしないマウスは(BOMU-SL/MBK)他にないんだよな
2011.08.15
コメント(0)
DE10 の前面の続きをやっている下回りをやっていないとせっかく前面を作っても様にならないもう少し発熱の少ないマシンを用意しないとこの暑さの中じっくりと取り組めない
2011.08.14
コメント(0)
つぼみが随分大きくなったけどまだ太陽を追いかけている太陽が他の建物の陰に入ったり山の向こうに沈んでからも太陽の方向を追い続けるようだ近所のヒマワリはほぼ花期を追えたようだけど我が家のものはさすがに7月になってから種を蒔いただけあってこれから開花を迎える
2011.08.13
コメント(0)
DE10 の足回りに手を付けたみたけど完全に行き詰まり状態なので前面をチマチマ作ってみた下回りは、外部からの写真では殆ど形状が分からないけど前面ならば写真もたくさんあるので雰囲気はわかるかな?
2011.08.12
コメント(0)
マリーゴールドは西日が容赦なく当たる、西側のブロックに懸けた吊り鉢に植えている毎日花柄をとってやってもこの日差しの中では朝の水遣りでも夕方はしおれてくる葉も少し黄ばんで来て肥料切れじゃないのかなこれで強い雨でも降ると茎が裂けてしまうのではないかなあとどのくらいもってくれるのだろう
2011.08.11
コメント(0)
マリーゴールドも毎日花柄をとってやるのだけど、その花柄から芽が出たその芽の中で元気そうなものを鉢に植えてやったところみごと立派な苗に成長した下旬くらいからは咲いてくれるのではないか
2011.08.10
コメント(0)
C56 のワルシャート式弁装置(バルブギア)は終わることにしたのだけど、角度を変えてもう1本。参考になる図でもあれば全体の作成に挑戦したい
2011.08.09
コメント(0)
アサガオがほぼ満開になった雨が降らなくて猛暑が続いているため毎日水遣りが大変だまた、夕方には多量の花柄摘みをしないと種を付けてしまうと一気に株が消耗してしまう
2011.08.08
コメント(0)
昨日ヒマワリの葉にハダニが発生してしたと書いたけど、ヒマワリの株自体は意外に元気だでも、このままだと蕾の成長も悪いと思い、スミチオンを噴霧したその時点で全部下に落ちてしまうわけではないが、後で見るときれいに居なくなっていたさすがだ家庭用農薬の必需品!キング スミチオン乳剤 100ml
2011.08.07
コメント(0)
ヒマワリは失敗の無い花のトップグループに属するものだと思うのだけれども今年は種まき後発芽したものを、地植えしたとたんに、全部ナメクジに食べられてしまったそれで、今年はヒマワリについては諦めていたのだけれども、庭にひょっこり芽を出している1株を発見した蕾も大きくなってきたのだが、今度はハダニが発生してしまった災難続きの可愛そうなヒマワリ。でも、蕾はけなげに太陽を追いかけている
2011.08.06
コメント(0)
ヘリももう少し頑張ってみよう編隊はやはり3機1編成だよねローターは初めて gimp の「回転ぼかし」を使って透過テクスチャを作ってみた前のものより随分良くなった(自分では)つもり
2011.08.05
コメント(0)
挿し木ともいえないのだが、ミヤコワスレの茎を地面に横に伏せて、上から土を少しかけておく水を時々かけてやると、暫くして葉っぱの付け根から芽が出てくる多量に増やしたい時はコレに限るただし、日光が直接がんがん当たるような場所ではすぐに乾いてしまって失敗する写真は1ヶ月半くらい経過して芽が出てきたところ
2011.08.04
コメント(0)
6月に日よけのために、西側に定植しひと月前に第1号が咲いたアサガオが今は毎日たくさんの花を付けている葉も茂ってきて日よけ効果も出てきたというか葉を茂らせるために最初にできたツボミをどんどん摘んでいったおまけに結構窒素分の多い肥料をやったおかげでしっかりした株になったと思う
2011.08.03
コメント(0)
C56 のワルシャート式弁装置(バルブギア)は一旦これで終了することにしたということで、動画を作ってみた全部 constraint だけでやりたかったけど結局一部キーフレームを使ってしまったユニオンリンクを前方と後方の死点あたりで上に振ってやった別の機会にもっと勉強して blender に理解を深めることにしよう
2011.08.02
コメント(0)
これおもしろかったなまた数学をやってみようかなと思った番組の中で紹介された「いかにして問題をとくか」と言う本は高校生のときに買って呼んだ記憶がある随分前に鎖のモデリングをやったときにカテナリ曲線にそって曲げるという処理を python で作ったけどそのときは微積分の記憶が役に立った(かな?)オイラーの等式に取り組むつもりは無いけれどフーリエ展開とか、行列・ベクトル・テンソルなどは学生の時もいまひとつ攻略できなかったし挑戦してみたい微積分も強制で詰め込まれるのではなく、自分で初めから理解しながらやってみたい
2011.08.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1