PR
Comments
Category
昨年の夏、福井県にも発動機愛好会が出来た。
「越前国発動機愛好会」会員数は約10名、始めたばかりなので
全員ほぼ素人、各地の運転会に出かけ研鑽してる。
昨日、いきなり日本最大の石油発動機が福井県にやって来た。見に行ってきたが・・・・でかい!
フライホイールの直径は約2m、全重量3.5t。
シリンダー直径は30cm、化け物。
ドイツ製「アントン・シュリューター」たぶん1900年初頭の製品では?
詳しい事不明、知ってる方は教えて下さい。
検索するとたくさん出てくるが、日本語のものは無い。
こちらのHPでは シュリューターはトラクターメーカーみたいだ。
現在、日本最大の実動石油発動機らしい・・・
土台の補強もあり、始動はまだ少し先の話にになるが、
このエンジンに福井県の旗を立てて全国の運転会に出没します。
ご期待下さい。
県内の愛好会は始まったばかりなので、3馬力前後が普通だった。
いきなり最大級の発動機とは・・・度肝を抜かれた。
どなたかシュリューターに詳しい人がいたら教えてください。
シュリューターは アントンシュリューターによって1899年に設立されたドイツのトラクターメーカーです。 The company was run by 3 generations of Anton Schluter's, till the 1980s.同社は、1980年代までは、アントン·シュリューター年代の3世代で実行されました。 The firm notably built the first German 100 hp tractor in 1964, and the first 500 hp tractor as well in 1978.同社は、特に1978年にも1964年の最初のドイツ100馬力のトラクター、および最初の500馬力のトラクターを構築しました。
ミニチュア・ジェットエンジン 2025年02月18日 コメント(2)
シュリューター石油發動機 2025年02月13日