森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.01.14
XML
森田では事実つかむ努力をしなさいと言われます。


価値判断をするということは、よくないこと、悪いこと、間違っていることをしている人を見ると、否定したり、批判したりするようになります。
事実を無視して何でもすぐに価値判断する人は神経症に陥りやすくなります。

今日は価値批判の成り立ち、特徴を見てみましょう。
この是非善悪の価値判断というのは、自分のモノサシを使って行います。
自分のモノサシはそもそも何でしょうか。

・モノサシは、個人の主義、主張、思想、信念、好み、クセ、とらわれ、思い込み、勘違いなど自分の価値基準です。
家庭環境や親からのしつけ、教育、個人的体験、周りの影響などによってモノサシがたくさん作られます。


文明が進めば進むほど、社会が複雑になればなるほど、数が増え、モノサシの基準が時によって変わり、状況によって変わり人によって変わります。
法律、ルール、マナー、常識などもモノサシです。
社会の秩序を維持するためには必要なものです。
しかし、これらは都合によって時代とともに変化してゆきます。

・自分のモノサシと人のモノサシは一致しません。

・モノサシの不一致によって、怒りや悩み、利害の対立、トラブル、争いが起こるのです。
特に宗教の対立などはその最たるものです。

・モノサシが丈夫なほど怒りが強くなり、悩みが深くなり、対立が激しくなります。

・モノサシがやわらかければ、「まあ、いいじゃないか」と冷静になり、話し合える可能性が生まれ、解決できる可能性が生まれます。

・双方のモノサシがやわらかであるならば、解決はもっと簡単になります。

怒りは、「自分が正しい」という思い込み(ものさし)から生まれます。

悩みは、本音と建前(モノサシ)の違いから生まれます。
トラブルは、双方の正義感(モノサシ)から生まれます。
幸不幸は、価値観(モノサシ)からうまれます。
自信喪失、自己嫌悪、コンプレックスはとらわれ(モノサシ)から生まれます。
嫉妬は、執着(モノサシ)から生まれます。


以上の視点から、是非善悪の価値判断をして相手を批判しそうになった時は、少し間をおいてみることが必要です。
そして事実関係をさらに把握して、その背景に思いをはせるという態度がとても重要になると思います。
(非対立の生き方 高木善之 ビジネス社より引用61から63ページ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.14 07:08:59
コメント(2) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

自分の考えを持たな… New! 楽天星no1さん

大阪公立大学公開講… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

森田生涯 @ Re:阿久悠さんが「ジョニーへの伝言」に託した思いとは(03/06) 通りすがりさんへ コメントありがとうご…
通りすがり@ Re:阿久悠さんが「ジョニーへの伝言」に託した思いとは(03/06) この曲の歌詞の意味がわからなくて検索し…
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: