和レトロな暮らし

和レトロな暮らし

2015.06.23
XML
カテゴリ: 名古屋の和レトロ
地下鉄1
この100形は昭和32年から、昭和63年まで走っていました。

地下鉄2地下鉄3

「黄電」 です。私もお世話になりました。そんな懐かしい黄電ちゃんに 「レトロでんしゃ館」 で出会うことができました!

当時には入ることができなかった、運転席にも潜入!イスがとても小さくてびっくり!!太った人だったら、かなり辛い大きさです。クッションも良くないので、きっとお尻が痛くて、運転手さんも大変だったと思います。
この 100形 は一番古いタイプで、改良型は平成12年まで使われていました。

ところで、なぜ最初の地下鉄の色を 黄色 にしたかというと、名古屋を代表する画家の杉本健吉さんが、「 暗い地下でも明るく映えるよう、ウィンザーイエロー(菜種色)にしよう」 と提案したからだそうです。ちなみに、2番目に開通した 名城線 になったのは、色相環で 黄色の補色 だったからだそう!なるほどです。


1421

続いて市電トリオのご紹介。まずは長男の 1421形 。昭和13年から昭和49年まで走っていました。ダイエー上飯田店にも一時展示されていたそうです。

1421-1
運転席がおもちゃの電車みたい!



3003

次に二男坊の 3003形 。昭和19年(1944年)から昭和45年(1970年)3月まで使用されました。第二次世界大戦中、軍需生産に携わる工場通勤者を運ぶために、昭和19年に10両作られたそうです。引退後は名古屋市科学館に保存されていました。

3003-1
茶色と緑のレトロな内部もいい感じです。


2017

最後に三男坊の 2017形 。昭和31年(1956年)12月から、昭47年(1972年)2月まで使われました。名古屋の地下鉄開発研究用に作られたそうです。
名古屋には今は市電は走っていませんが、観光用でもいいから、どこかに走らせてくれないかな…。風情があっていいと思うのですが…。


レトロ電車館
レトロでんしゃ館(名古屋市 市電・地下鉄保存館) 【HP】

日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局日進工場北側  電話:052-807-7587
開館時間:午前10時~午後4時(入場無料)
 休館日:毎週水曜日(水曜日が休日の場合はその直後の休日でない日)、年末年始(12月29日~1月3日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.24 01:02:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: