Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.03.27
XML
カテゴリ: パン・天然酵母





ドライイーストでのパン作りは既に習っているので、それならば!!と

「天然酵母」のパン教室のお試しレッスンに参加してきました。



今回作ったのは「胚芽パン」です。

香ばしくって美味しいんですよねぇ~これ。私大好きなんです!



ドライイーストは2時間で確実に醗酵するように作られているので時間が読めますが、

天然酵母は文字通り天然の酵母なので、時間が読めません。

よく考えれば、天然酵母はのんびり・ゆっくり楽しみながら作れるということです。


そんなわけで、体験教室では既に醗酵できた状態の生地が用意されており、

成形するところからスタートです。同じ生地で2種類作りました。


1つめは 「たんぽぽ」

たんぽぽ♪たんぽぽ(横)


これは「たんぽぽ」に見える~~と暗示にかけてと♪

本当は花びらを5つにしなくてはいけないのに、私は数が数えられないのか4つ。

それも先生に言われるまで 自分はちゃんと5つに切っていると思っていた からビックリ。



2つめは「クローバー」をアクセントにした胚芽パン

胚芽パン


・・・のはずが、花びらが見事に離れてかと思っちゃう出来上がり。

よく言えば・・・可愛い?? じーと見てるとカエルが乗ってる

はすの葉にも見えなくもない( ̄□ ̄;)!!




(`ヘ´) フン 見た目は悪くても美味しかったからいいもんね~





焼きあがったパン、「たんぽぽ」はサンドイッチにしてその場で食べました。

もぅ~めちゃめちゃ美味しいっ!もう1つはお持ち帰りしました。




天然酵母って何からでも作れるという話から、人の手からも酵母はできるのよ~と先生。

\(゚o゚;)/ウヒャー そりゃ食べたくない・・・

イチジクの酵母で作ったパンも試食させてもらったけど、めちゃめちゃ美味しかった!!


こちらの教室では師範まで受講したら、その後自分で酵母を起こすというセミナーもあるの。

どーせ習うならそこまで辿りつきたいけど、お金が・・・お金がかかる。

もし習うのなら、今から月々貯金しないとダメだわ(x_x)




・・・そんなわけで、来月4月より天然酵母のパン教室に通うこと、決定!!

そうすると、パンの材料がそこで購入できるのでパン作りにはまることが目に見えてます・・・












人気blogランキングへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.28 22:33:36
[パン・天然酵母] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: