Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.28
XML
カテゴリ: お店


DSC_4276

知らなかったらここがお店とはわからないし、営業しているの?と
友人に聞いてしまったほど。

店内も暗い!
そこで気づいてしまった私。友人に一言。
「私、知ってるかも。プロジェクションマッピングを使ったお店じゃない?」

友人。「なんだー知ってたか」

以前テレビで何度か見たことあったので。
ごめんね、驚かなくて(笑)
でも一度は来てみたかったので友人に感謝です。


DSC_4199

素敵なテーブルセッティング。


DSC_4200

赤い封筒の中にはメニューとなるキーワードが入っています。
封をしている指輪のシールの可愛いこと。


DSC_4202
クマの形をしたおしぼりなんです。
このままほどかずに使います。
可愛すぎる!!


DSC_4203
ウェルカムドリンクは辛口でとっても飲みやすかったです。

DSC_4204
アミューズブシュ~お料理が始まる前の突き出し~


和風の出汁を板状のチップにしたもの。
これは手でいただきます。
薄いのに出汁の味が濃厚で美味しい。

最初の料理は「歯車」

DSC_4207

プロジェクションマッピングで時計が映し出される。


DSC_4208


DSC_4210

全部食べれるのかと思ったら右側の歯車のみが食べられます。
豚肉のリエット♪
濃厚でめちゃくちゃ美味しかった!
友人はお替りしたいと言ってました。



宝石(1)

緑の液体が入ったフラスコが出てきました。

宝石(2)

緑のフラスコを開け、透明なガラスにすべて注ぎいれます。
アミューズブシュの器に入っていた石をゆっくり入れると
液体に変化がおきます。

DSC_4212

蒸留したお酢を使用して化学反応で
液体が結晶して固まるようになっているそうです。
あまり触ったり食べたりしないでくださいといわれるのは
お酢を使っているので酸っぱくなってしまうからという
理由からだそうです。

さて真ん中のお料理は
4種類のきのこを使ったグラタンで
上には黒いダイヤモンドと言われている黒トリュフを
散らしています。
これだけふんだんに黒トリュフが使われていると
味がしっかりわかります。贅沢なお料理でした。


DSC_4213

茨木県産の日本酒。
日本酒を作る際はお米とお水で作るのですが
お水の半分を日本酒で作っているので甘みが強め。
お酒が苦手な人でも飲みやすい味わいでした。

三品目は「天邪鬼」

DSC_4218

店名が書いてあるコルクが偽物=食べれるものです。
宇宙食を作る機械があり、水分を99%だけ抜いて
コルクに見たたせて作っリゾット。
フリーズドライみたいなイメージなのでスナックを食べる
感覚で、とのことでそのまま手でいただきました。
サクサクで不思議な味わいでしたが、確かにスナックっぽい
感じで食べられちゃいました。意外と味もしっかりめでした。
あとでお腹が膨れそう(笑)


四品目は「真珠」

真珠(1)

右下の小瓶を右下に注ぎ入れます。


真珠(2)

そうすると煙が出てとっても綺麗。


真珠(3)


真珠(4)

スプーンと一緒に貝殻が置いてありました。
何に使うんだろう?とずっと思っていたのですが、
この真珠を割るためのものでした。


真珠(5)

ホタテなどがはいっていました。

DSC_4223

テーブル右側の引き出しを開けるとスプーンとフォークが。


DSC_4224

真珠が入った器の左上に紐があり、
引っ張ると鍵が!!

その鍵を使ってテーブルの真ん中の引き出しを開けます。

DSC_4225

なにやらいろいろな道具が入ってます。

DSC_4226

ピンセットをセット。

何をするんだろう。ドキドキの五品目は「童謡」

童謡(1)

童謡の中でも「森のくまさん」

童謡(2)

♪花咲く森の道 という歌詞があるので花の映像とあわせている。


童謡(3)


童謡(4)


プロジェクトマッピングが終わり

童謡(5)

可愛らしいクマさんとご対面。
クマさんはホタテ貝で作ったテリーヌ。
スクランブルエッグのソースに和風だしを合わせたもの。
自分たちで葉っぱを盛り付けて完成させるので
ピンセットが必要だったんですね!

童謡(6)

左上から
生ハムのチップ、その下が抹茶のパンをクルトン状にしたもの
生野菜、ハーブ類があるので盛り付けを完成させてから食べます。

童謡(8)
私 作


童謡(友作)
友人 作

逆側から撮っているので逆さまですが悪しからず。

童謡(7)

ペアリングのお酒は
「蜜月」という言葉の由来にもなっている「ミード」(ハチミツ酒)と
スペイン産の白ワインと合わせたカクテル。
飲むとハチミツの後味を感じる甘いカクテルでした。

クマのテリーヌはチーズを使っていないのに
チーズの味がして不思議。
クマが可愛すぎて切るのが可愛そうでしたが
とっても美味しかったです。ソースも美味でした。

コースの中でクマの形をした料理が出るのであえて
最初にクマの形をしたおしぼりを出したそうです。


六品目は「最中」

最中(1)

鯉が現れ、箱が置かれる。

最中(2)

次には浮世絵が映し出されるという演出。

最中(3)

真ん中の引き出しからマスを取り出し、
丸い白いものを入れるとそこへお湯を注いでくれる。

最中(4)

にょきにょきと膨らんできておしぼりになります。

最中(5)

桐箱の蓋をあけると包装された最中が。

最中(6)

出来立てのものをお店で詰めたもの。
後ろを見ると成分表のシールも貼ってあり、
既製品に近づけて作っているとのこと。

最中(7)

最中の中には、フォワグラと餡、クルミをバルサミコと
生クリームで合わせたものが入っていてとてもクリーミー。
そこにバルサミコの酸味が加わり濃厚なのにさっぱりしていて
美味しかった~♪

最中(8)
ペアリングのお酒は バナナとオレンジを使ったリキュール

ジュースみたいなお酒ですがアルコール度数
高そうなのでゆっくり飲みました。
こういうお酒を普段のまないので新しい発見で楽しい。

七品目は「流行」

流行(1)

流行(2)

タピオカミルクティーに見立てたお魚料理です。
べったら漬けのソースでさわらのポワレがのっています。
紫色の細長いものは米粉のパスタで
カラスミとオリーブオイルで混ぜてあります。
この紫色の細長いものは先ほどのバナナとオレンジの
リキュールのストローでも使われていたとのことでびっくり。
食べれたんだ、あのストロー。

流行(3)

お魚の煮凝りをタピオカ風にした「エラタピ」を小さじ1入れる。


流行(4)

結構味が濃いので小さじ1でちょうど良かったです。
サワラはスプーンでも切れるくらい柔らかいとの説明があったので
あえてスプーンのみで頂きました。

流行(5)
ペアリングされたお酒はオレンジワイン。
白ブドウで赤ワインの作り方で作ったワインだそうです。
オレンジワインと聞いて甘いのかと思ったら
全然甘くなくとってもさっぱりした味でした。

次はコースには含まれていない料理です。
映画館に見立ててマイナス196℃のポップコーンの提供が
ありました。

-196℃のポップコーン(1)

ドライアイスみたいに煙がもくもく出ています。

-196℃のポップコーン(2)
出来上がったこの瞬間が食べごろ。
急いで食べないとただのしけったポップコーンになってしまうとのこと。
冷たい!けど、サクサクしていてめちゃ美味しい。
空気の温度差で煙が出るポップコーンなので
2粒くらい食べたほうがいいとのことで、ちゃんと守ってやりましたよ~


八品目は「焚火」

DSC_4255

お肉は群馬の熟成された赤城牛を
目の前で木の幹の形をした器の中で燻製してくれたものを
お皿に盛り付けてくれます。


DSC_4256

実は最初からテーブルにあったこちら。

DSC_4258

この土をお肉につけていただきます。
スコップで掘ります。
いやぁ~燻製大好きなのでその香りもよく、
熟成肉も美味しく食べ応えありました。
黒い長いものはなんと!「ごぼう」です。

DSC_4259
ペアリンのお酒はブルゴーニュのピノノワールを使用している赤ワイン

お肉には赤ワインが合いますね。


DSC_4260

テーブルに赤ワインが映って綺麗・・・


そして最後になります9品目「分かち愛」

DSC_4268

こちらもプロジェクトマッピングが素敵でしたが、
メッセージに名前が書いてあるので割愛させていただきます。

チョコレートで出来た球体を割ると、色鮮やかなフルーツなどが
現れます。

DSC_4273

右上の「奇跡の実」を舐めると
すっぱいフルーツが甘くなります。

最後は左上のスティックがコーヒーor紅茶で、

お湯が入ったカップに入れて作ります。

DSC_4274


お料理を食べているんだけど、実験チックで楽しい!!
1つのアトラクションを楽しんだ感じでした。


次は私の番です。またまたハードルをあげてくれたので
プレッシャーです。


élan vital モダンフレンチ / 北参道駅 代々木駅 南新宿駅

昼総合点 ★★★★ 4.0















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.29 22:51:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: