Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.14
XML
カテゴリ: お店

入口


お店の方が出てきたので開店時間を確認したら、
お店の中に案内してくれました。
寒かったので有難い。

平日だったので予約しないで来店。
個室に案内されました。
部屋の名前は毘沙門天?ドアに書いてあったけど合ってるかは??

掘りごたつで床暖房が入っているので温かい。
暖房もかかっていましたが、風が直撃だったので
足元も温かいので弱めてもらいました。

以前、一番安いものを食べたことがあったのですが、
なんか物足りなかったことだけを覚えていたので
今回は「花籠月」にしてみました。


花籠
花籠
よせ豆富 生湯波 生麩田楽 蟹真丈 海老酒煮 近江赤蒟蒻 里芋 南瓜 茄子 他


竹の入れ物に入っているのがよせ豆腐。その右となりが「おから」。
この「おから」は2度濾しているとのことで、口あたりがよく
とっても美味しかった。手間暇かけているだけあってさすがです。


花籠
豆ご飯 止め椀 茶碗蒸し

豆ご飯が美味しくて、入り口で売ってましたが
使い方が分からずやめちゃいました。
茶碗蒸しは胡麻豆腐が下に入っていて食感トロンとして美味しかった~。


銀鰈の幽庵焼き
季の焼物~銀鰈の幽庵焼き~

魚に脂がのっていて美味しく、また
添えてある玉ねぎ梅酢漬けがさっぱりしているので
しつこくなく美味しくいただけました。


笹巻き麩万頭
水菓子 ~笹巻き麩万頭~

お茶はおから茶。外は寒いので温かいお茶が体に染みわたる~
美味しくて何倍もおかわりしちゃいました。
こちらでたしか初めて麩万頭を食べて好きになった気が・・・。

笹巻き麩万頭

本来ならクルクルとほどける笹なんでしょうが、
麩万頭がくっついちゃっててなかなかほどけなくて
食べづらかった。もしやこれは冷凍を解凍してだしてるのかしら?
食べるまでが大変だったので、最初に食べたときのような感動は
全くなく。久しぶりに食べた麩万頭は残念な思い出に。


水菓子以外は目にも楽しく美味しかったので料理は満足でした。


窓からの景色

トータル的にはコロナ感染拡大の中なので個室というのは
有難かったし、部屋からのお庭も風情があって良かったです。
ただ、お隣との壁が薄いみたいで、話し声がうるさくて嫌でしたね。
そういう意味だと個室だと地獄かな・・・とも思いました。


韻松亭 懐石・会席料理 / 京成上野駅 上野駅 上野御徒町駅

昼総合点 ★★★ ☆☆ 3.5



投稿時 食べログ3.76






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.22 13:18:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: