全31件 (31件中 1-31件目)
1
2017年もあとわずかです。ほんの少し前まで、掃除に料理をしていました。さて、2017年最後の記事は、虎ノ門、岡埜栄泉さんの豆大福です!ずっしりと重い大福です。原材料はもち米、小豆、赤えんどう豆、砂糖、塩、でんぷん(ばれいしょ)この大福の特徴、大きさがありずっしり重い。数多い赤えんどう豆。ざっと外側から数えて14個あり。うすめのやわらかいよくのびる餅。こしあんはなめらかで、甘さがそれなりにつんとくるタイプ。食べた感あり。家族で美味しくいただきました~!なんとわたくしの2017年の岡埜栄泉の記事がなかった!なんだかこ毎年記事にしていたので、うれしく思ったのでした!今年一年、お世話になりました!急ぎ、ブロ友さんにコメントとポチしにうかがいます!よいお年をお迎えくださいね!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)虎の門、岡埜栄泉本店、午前中に売り切れのため午後に買うなら予約必須豆入り大福の記事はこちら!杏ジャムいりの分厚い皮が特徴のワッフルの記事はこちら!分厚い求肥が特徴の調布の記事はこちら!栗まんじゅうの記事はこちら!2013年の豆大福の記事はこちら!2014年の豆大福の記事はこちら!2015年の豆大福の記事はこちらとこちらとこちらとこちら!2016年の豆大福の記事はこちらとこちら!栗饅頭の記事はこちらとこちらとこちらとこちら!とこちら!
2017年12月31日
コメント(10)
いただきものの帝国ホテルにも入っているとらやの生菓子たちです!2018年1月15日までの季節限定菓子です。さすがに忙しく、腰も痛い~!夜にあわてて本日分UP!最近、自分の記事のコメント返しも滞りがちです。(コメント返しをするより、コメントいただいたかたの新記事に伺ってコメント書くのを優先してます)ツレと私は半分こ。その名も笑顔饅。486円(本体価格450円) 白いまるっとした薯蕷饅頭に赤い点。その愛らしさから笑顔饅と名付けられたらしいです。関東地方限定販売とのことです。 原材料は砂糖、小豆、つくね芋(山芋)、上用粉、コチニール色素。もちっとした食感に上品なこしあんが入っています。『薯蕷ゑかを』として天保 11 年(1840)にはじめて登場した歴史のある生菓子のようです。次は来年の干支にちなんだ春の路。454円(本体価格420円)これもツレと半分こ。原材料は砂糖、白小豆、黒砂糖。小麦粉、澱粉、新粉、還元麦芽糖水あめ、寒梅粉、澱粉、クチナシ色素。いつもの犬との散歩で、春めいた楽しい散歩道をイメージしてつくられた、来年の季節限定の生菓子です。黄色は花の色、そして緑は若芽。すると黒は犬か、道のイメージでしょうか。黄色は緑は湿粉製。もちっとした食感をしています。そして、黒いところは、黒砂糖入りの羊羹。濃厚で、クセのある「とらやの羊羹」の一面を見せた感じでインパクトがありました!そして我が家のコワ顔男子が選んだのは「どれでもいい」と言いながら、あんこのこしとつぶなら「粒あんがいい」と選んだ結果、一番、女性の喜びそうな見た目の菓子を食べていました!486円(本体価格450円) 原材料名 砂糖、小豆、つくね芋(山芋)、上用粉、水あめ、コチニール色素、クチナシ色素平成30年(2018)のお題「語」にちなんだお菓子なのだそうです。古くは正月の遊びでもあった手鞠のイメージで、和菓子の名も「幼語り」です。さすがとらやさん。大きくてしっかり美味しい。ただ、冬の乾燥のためか、当日食べたのに、水分が少な目になっていたような、、、。上品な甘さでおいしくいただきました! とらやのこがね菊の記事はこちらとこちら!御代の春の記事はこちら!くりあんみつの記事はこちら!お題羊羹の記事はこちら!福砂屋コラボの棹がしの記事はこちら!馬の干支の羊羹の記事はこちら!季節限定の棹菓子、あじさいの記事はこちら!柏餅の記事はこちら!菖蒲あわせ羊羹の記事はこちら!栗かの子と栗粉餅の記事はこちら!トラヤトウキョウ(東京駅)、ランチの記事はこちら!限定販売の人形焼の記事はこちら!お茶とお菓子の記事はこちら!限定、あんぱんの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月30日
コメント(6)
TOKIAの地下1Fのレストラン街のなかにある串焼き屋 旬sの限定ランチ(平日?)のエビカツ丼はボリュームたっぷり!限定10食 税込み1000円です。温泉卵は丼に途中からかけました。とうふ、漬物がついています。エビカツ2本、アスパラ1本、白身魚タルタルソースつき、しそにパプリカ!あぶらたっぷりすって、おつゆがかかっています。美味しい、美味しいが多い、、、ボリュームがある。揚げ物を普段食べていないので、ちょっとヘビイ~。量が多くて少し残してしまいましたが、大満足でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月29日
コメント(10)
新宿ルミネ店、大船ルミネ店に出店していて、鎌倉に本店がある、ca ca oにて、プリンを2種買いました。新発売の抹茶黒蜜(400円)、そして定番のミルクチョコプリン(350円)です。生チョコを試食させていただいたら、とても美味しくて、プリンにしては買わない値段設定ながら、ついつい買ってしまいました。当然我が家の筋肉男子と半分こに、、、。まずは新発売の抹茶黒蜜一口目、ホワイトチョコのチョコ感が来ます。抹茶度は少ない?と思いきや、食べ進めると抹茶のお味がしっかりきて、そのあと、黒蜜のお味が来ます。ホワイトチョコより下はさらっとしたクリーミーさです。豆乳使いのため、あっさり感があるのかも。両方の味わいを損なうことなく、それぞれ主張してて、なかなかのおいしさで、1個食べしそうになりました。チョコミルクプリン抹茶黒蜜プリンよりも固さがあります。チョコの味わいもミルクの味わいも、バランスが良くて食べやすい。濃厚さもあるし、食べやすさもあります。これ、2個食いできますね。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月28日
コメント(12)
2個かうと1個あたり200円を切るセールではほうじ茶ラテや、ソルティバタービスケットや、こちらの、ハーゲンダッツが2個セールがやっていたので(2個買うと1個当たり200円を切る)、食べたことのない種類を買ってみました!原材料はクリーム、砂糖、脱脂濃縮乳、粉あめ、コーヒー、卵黄、コーヒーオイル/バニラ香料、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・卵を含む) カロリーは184キロカロリー食べてすぐの印象は「コーヒーの苦みがきいている!」という感じです。その苦みは、バニラのかおりの強いバニラアイスがあっても、なお苦い。珈琲味のところだけ食べるよりは、でもバニラアイスがくるとおいしさは各段にUPです。苦いけれど、美味しい、その苦みがさわやかで、食べ進んでしまう。そんなまさに大人味なアイスでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)ハーゲンダッツ、マンゴー味はこちら!バニラプティングはこちら!チェリーはこちら!抹茶クッキ-&クリームはこちら!クッキー&グリーンティはこちら!クレープグラッセの記事はこちら!抹茶のトリュフの記事はこちら!クリスピーサンド(バニラ)とクランチークランチ(コーヒー)の記事はこちら!和栗の記事はこちら!チョコレートブラウニーの記事はこちら!トリプルショコラの記事はこちら!ほうじ茶ラテの記事はこちら!ソルティバタービスケットの記事はこちら!クリスピーサンド(マロングラッセ)の記事はこちら!クランチークランチ(抹茶クランブル)の記事はこちら!クリスピーサンド(抹茶フォンデュ)とバニラクッキーラズベリーの記事はこちら!ショコラミントの記事はこちら!レアチーズケーキ(レモン)の記事はこちら!クリスピーサンド、抹茶あずきの記事はこちら!クリスピーサンド、キャラメルクラッシックの記事はこちら!
2017年12月27日
コメント(8)
さて、本日もう1個の記事と伝えたノリエットのキャラメルカフェです。我が家の筋肉フルーツ男子と半分こしました。こちらも1個あたり500円プラス税です。ココアがちらされた表面、上にはチョコとホワイトチョコ2種のかざりです。キャラメルクリーム、チョコレートのスポンジ、そしてコーヒークリーム。なめらかで王道なおいしさ。さらに、チョコのクッキー、キャラメリゼしたナッツとチョコの層がうすくあるような~。さらにその下にはタルト地というかクッキーが敷かれています。「味的には両方おいしいけど、いろいろ凝って、食感的な楽しさはこっちが上」との我が家の筋肉男子の言葉。クリスマスの飾りに加え、ギモーブとクッキーのマッシュルームの形、葉のあしらいと、洋酒のかおりの魅力のあるブッシュドノエル(マロン)。こちらもチョコが2種のかざりがあり、大きさはより大きく、かなり凝ったケーキ自体のつくり。プラの飾りがなくていい我々には、評価はこちらが上だった!ノリエット、今までの記事のリンク集はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月26日
コメント(14)
クリスマス~!ノリエットのブッシュドノエル(マロン)を食べました。ツレが不在なので、クリスマスケーキどうしようかと思ったけれど、季節もの、食べておきたい。1個あたり500円プラス税です。ラム酒でつけた栗が入っています。やわらかいブッシュドノエル~。上のきのこは、なんとクッキーのギモーヴにクッキーがさしこんであるものです!かわいい!かおりよく、そしてモンブランらしいお味がして、なかなかおいしいです。クリームの間にマロンクリームも入っています。マロングラッセとこのマロンクリームが栗の濃厚さを出しています!さすがノリエット、安定感のあるおいしさでした!明日はもう1個、カフェキャラメルの記事にいたしますね。ノリエット、今までの記事のリンク集はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月25日
コメント(6)
この忙しい時期に、携帯からパソコンにうまく写真がとりこめず~予定が狂ってしまいますが、本日はマジカルキッチンさんがやられている、キャンディ専門店、candy SHOW TIMEの飴ちゃんの記事です!神宮司庁御用達銘茶 芳翠園 × candy SHOW TIMEほうじ茶キャンディでございます!原材料は砂糖、水あめ、ほうじ茶、着色料(赤102、赤106、赤40、黄4、黄5、青1)渋いといわれる茶と緑と白のとりあわせながら、こうやってみると鮮やかな彩りの縞模様の飴ちゃん。こんな着物の柄ってありそう。お味はまぁ、定番の和風な飴という感じ。ほうじ茶が強いわけではないです。ですが、銀色の袋に入って、カバンのなかにしのばせておきやすいサイズです。見た目きれいで、「食べる?」とすすめるにもちょっと誇らしげな気分になれる、、、ような気がする。上品でうれしいいただきものでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月24日
コメント(12)
アイス半分食べ、今年は多いわたくしめでございますが、先日、ハーゲンダッツが2個セールがやっていたので(2個買うと1個当たり200円を切る)、食べたことのない種類を買ってみました!ソルティ―バタービスケットです。原材料はクリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、塩バタービスケット(小麦粉、バター、砂糖、卵、食塩(フランス産ゲランド海塩))、バタースカッチ、卵黄、(一部に乳成分・卵・小麦を含む)カロリーは273キロカロリー。半分ならたいしたことない、、、って思ったけれど、これは、、、半分でもけっこうある? ということで半分より多めに我が家のアイス大好き男子に渡す。ゲラントの塩をつかったアイス。そういえば塩をつかっていると、溶けやすいのでしたっけ?ハーゲンダッツというと硬いイメージがあるのですが、ちょっとだしておくとすぐ柔らかくなってきました。バニラですが、後味がさっぱりしています。ところどころクッキーが入っています。塩味がして、すこしバターキャラメルをたべているような感覚があります。割と王道なお味だと思いましたが、王道なだけに、食べた印象に残りづらいのは確か~。やっぱりとけていく食感がすっとしていて、だけれどビスケットが口に残るのが印象的だったかな。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)ハーゲンダッツ、マンゴー味はこちら!バニラプティングはこちら!チェリーはこちら!抹茶クッキ-&クリームはこちら!クッキー&グリーンティはこちら!クレープグラッセの記事はこちら!抹茶のトリュフの記事はこちら!クリスピーサンド(バニラ)とクランチークランチ(コーヒー)の記事はこちら!和栗の記事はこちら!チョコレートブラウニーの記事はこちら!トリプルショコラの記事はこちら!ほうじ茶ラテの記事はこちら!クリスピーサンド(マロングラッセ)の記事はこちら!クランチークランチ(抹茶クランブル)の記事はこちら!クリスピーサンド(抹茶フォンデュ)とバニラクッキーラズベリーの記事はこちら!ショコラミントの記事はこちら!レアチーズケーキ(レモン)の記事はこちら!クリスピーサンド、抹茶あずきの記事はこちら!クリスピーサンド、キャラメルクラッシックの記事はこちら!
2017年12月23日
コメント(6)
国分寺の駅近く、洋菓子舗 茂右衛門なるお店の評価が高いと知って、お出かけの帰りに寄ってみました!夕方だったので、生ケーキの種類は少なかった。タルト2種、ガトーショコラ、そして季節のケーキのみ。ガトーショコラ 400円どっしりとしたチョコレートケーキ。お店のかたに常温が美味しいと言われて、部屋に置いてから食べました。苦みはそうないけれど、甘味も少なく大人味です!卵白のふわっと感もどこそこあり、上品に出来上がっていました。アーモンドプラリネ、パッションフルーツのケーキ(新商品) 650円迷いました。(お値段的に)でも大きいので我が家で半分して、食べれば1個あたりの金額はそうでもないか、、、と思い直し、買ってみました。外側はプラリネクリーム。洋酒のかおりがします。ちょっと苦みがあるでしょうか。間にはダッコワーズ系のメレンゲのきいたスポンジ。ナッツの粒も入っています。間にはパッションフルーツのクリームです。酸味があってなめらかなクリーム。バニラの粒がみえるけれど、その甘い香りは感じません。ここか、接した層のスポンジにも洋酒のかおりがします。間にはふつうのスポンジとナッツ、、、ナッツのつぶが全体にあります。パッションフルーツとナッツ系、上手に組み合わされて、洋酒のかおりがしっかり。(ただ、我が家の筋肉男子は「言われなければわからない」だと・・・。)繊細に作られていて、大人味なケーキでした!ケーキやお菓子、全体の雰囲気、全体的に落ち着いた色あいでした。お店は、北口を出て建物沿いに左に曲がり、殿ケ谷公園向かい、駅側のマンションのB1Fです。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月22日
コメント(10)
パン工房 AntenDO(アンテンドゥ)で、「やりすぎチーズパン」を見つけて、チーズ入りパンが好きな私はとても買いたくなってしまいました。やりすぎチーズパン400円(税込)チーズの入っているこの手のパンはお高いので、税抜き300円台で「やりすぎチーズ」というところで、とても惹かれるものがあるのです。多分HPでみたところ、ルヴァン種のブールフロマージュと同じかな。ゴーダチーズ・レッドチェダーチーズ・クリームチーズなどの数種のチーズと特製ハーブソースを使用しているらしい。フランスパン生地だけれど、チーズが多いせいか、ちょっと油分を感じるパン。チーズの入っていない部分でもチーズを感じるというか、、、そして、チーズもしっかり入っています。クセのあるチーズも入っていて、また、固さも生じるので、翌朝はちょっとあたためていただくとよい気がします。塩分はしっかり感じました。そしてハーブのかおりがします。お惣菜パンという感じがしました。丹波黒豆黒米食パン 259円(税込)→形が悪いので30円引き「そんな・・・形が穴が開いているから30円引きなんてあるんだ~・・・」と驚き穴があいていてもOKなので、丹波黒豆、黒豆も文字に興味をひかれ、買うことに。原材料は下記の通り。少し塩分を感じつつ、甘味もあるパン。もちもちしていて、やわらかくて、ふんわり感のなか、かみしめると、黒米のかおりを感じる気がします。豆の部分を食べると口のなかに甘さが広がります。チーズパンを食べたあとだとあっさり感じるパンでした!AntenDoはなんとなく、自然醗酵と手づくりと石窯というこだわりのあるベーカリーという文字から感じるお店としては、お値段の割に大きめだったり、内容のわりにお求めやすいイメージがあります。日々にも使いうるプチ贅沢のあるパン屋さん~という感じでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月21日
コメント(8)
友人がプレゼントしてくれた、メサージュ・ド・ローズのミニクロンヌです!こ、、、これは薔薇の形のお高いチョコだ!!!と思いました。プレゼントされてうれしいタイプ!かわいらしい袋に入っていて、、、かわいらしい箱に入っていて、、、、中身は美しい薔薇、え?これだけ?って思ったら、葉っぱもあり、二段で入っていました。チョコレートは艶感があり、きれいに形が作られています。そんなチョコを傷つけないように入れ物も工夫されています。味はラズベリー、ミルク、抹茶、ホワイト原材料は下記のとおり。フランスのショコラティエも利用する老舗ヴェイス社のクーベルチュールを用いたのだそう。フランス産 WEISS/ヴェイス社製 ショコラショー『ホットチョコレート』グラニュレ・ド・ショコラ【300g】【父の日 ギフト プレゼント お返し お中元 お歳暮 パーティ】抹茶の葉はそう抹茶感がないのが残念。ミルクチョコレートは王道なチョコでおいしい。ホワイトチョコレートはミルク感あり。そして、ラズベリーはラズベリーのかおりがしっかりしていて、一番特徴がある。でもやっぱりこれは、形を愛でる喜びが強く印象に残るチョコでしょう!食べるのがもったいないというチョコでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月20日
コメント(10)
新潟出身やいったことのある人に教えてもらった、通常の洋ナシとまったく違った作りのルレクチェは、販売されはじめる期間が「解禁」と称され、あまり東京で目にする機会がないフルーツらしい。7「もう、すごく美味しい」との言葉に食べてみたい、、、と気持ちがつのり、探してみる。でも見つからない。デパ地下のフルーツ専門店でやっと見つかったと思ったら、大きくてきれいな黄色いフルーツだけれど、すんごい値段、、、。(この記事の最後に安いほうから順に2つリンク写真を貼ってます)とあきらめていたら、生協のカタログに掲載されていた。400gで2個498円。今季最後との記載。せっかくだから注文してくるのをワクワクして待ちました。おそらくルレクチェにしては小さい?でも、スーパーでみかける洋ナシにしては二回りも大きい。色は黄色、そして袋のなかから、フルーツらしい香りに加え、華やかな洋梨の香りを濃厚にしたようなかおりがしてくる。このルレクチェは長期熟成らしい。だからなのか、フレッシュな梨らしいしゃりしゃりした果肉ではない。青臭くもない。洋梨や、さらにパパイヤとか、ハネデューメロンのようなきめ細やかな均一の果肉やわらかいけど、なんだか歯ごたえが通常の完熟の洋ナシよりあるような気がします。酸味がすくなく、あとにかすかに苦みはのこるけれど、甘くて香りが良くて、ちょっとびっくり。パーティなどで生ハムをのせてもいいよねという味。。。美味しくいただきました!我が家のフルーツ男子にも好評でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天ではまだ販売されていました!
2017年12月19日
コメント(12)
季節限定で、栗スイーツなお菓子が森八ではまだ提供されています。こちら、「加賀藩御用金山 宝達(ほうだつ)プレミアム」です。1個あたり152円プラス税だったはず。定番は130円プラス税か。原材料は砂糖(国内産てんさい糖100%)、卵、栗ペースト(栗:能登栗100%、砂糖)、もち米、麦芽糖、小豆(能登大納言小豆100%)、小麦粉、白餡、植物油脂、はちみつ、水あめ、山芋、葛(宝達葛100%)、トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(金箔)袋のなかに、さらにビニールがかかっていて、乾燥を嫌っているのがわかります。そして、表面には金沢、そして商品名にちなんで金箔がちらされています。48g入りです。加賀藩の御用金山だったのが「宝達山」で、商品名はここからきているようなのです。均一にきれいにいろづく表面の焼き色、そこに金箔が散らされていて、繊細さがあります。そして皮はもちっとしています。ちょっと小麦度が高いかなと思わせる感じがあります。生パスタみたいな存在感がある皮です。でも、大納言も栗も能登産にこだわっていて、好感がもてます。栗ペーストの味わいは後から来る感じでしょうか。すぐに栗きんとんをいただいている~という感覚が押し寄せている感じはありませんでした。栗の存在感は、やっぱり倍の値段の夢香山のほうがあるし、食べての満足度は高いです。宝達、あんこだけのも食べてみたくなりました。上品に出来上がっていて、これはやっぱり抹茶をたてていただけばよかったかなと思いました。森八、福梅もなかの記事はこちら!ゼリー、季すずやかの記事はこちら!季すずやかいちご味はこちら!どら焼き、夢香山の記事はこちら!丹波栗の夢香山 プレミアムの記事はこちら!黄味しぐれ・栗きんとん百栗(ももくり)の記事はこちら!ブロ友さんの季すずやかの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)森八のほかの宝達ものが楽天で販売されていました!
2017年12月18日
コメント(10)
さて、森八の栗スイーツがまだあります。今回は秋冬限定スイーツ、黄味しぐれ・栗きんとん 百栗(ももぐり)の記事です。1個あたり170円+税。原材料 栗ペースト(栗・砂糖)、白あん、卵、小豆、砂糖、米粉/膨張剤カロリーは1個32gあたり、89キロカロリーです。原材料に書いていないけれど、もしかしたらシナモン、、、肉桂のかおりがするかも。弾力がある外側は黄味しぐれです。しぐれ、、、とありますが、ぽろぽろくずれる感じはなく、黄味度は高いです。中身は栗きんとん。きゅきゅっとつまったきんとんは野趣な栗の味わいがしっかりあって、なかなかです。栗きんとんと黄味しぐれ、しっとりやホロホロ感はないけどその分、食べやすい。私はもともと黄味味のスイーツが好きなので、おいしくいただきました。森八、福梅もなかの記事はこちら!ゼリー、季すずやかの記事はこちら!季すずやかいちご味はこちら!どら焼き、夢香山の記事はこちら!丹波栗の夢香山の記事はこちら!ブロ友さんの季すずやかの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月17日
コメント(14)
疲れモードでデザート変わりに買ってきた、サンドイッチハウス メルヘンの甘夏いちご生クリームサンドです。380円くらいだったか?メルヘンにはフルーツサンドがいろいろありました。ブルーベリーといちご、甘王いちご、あんず、フルーツ3種くらいなどです。うしろに並んでいる人がいなかったので、店員さんに、「フルーツサンドで一番人気はどれですか?」と尋ねたところ「甘夏いちごです」と聞いたので甘夏いちごにしてみました。原材料は、上記のとおり。1つは我が家のフルーツ男子に渡す。喜ぶ。食べてみて、見た目よりフルーツの存在感が強いかというと、生クリームの存在感が強い。これはこれでありだけど、もっとフルーツが強そうなあんずのほうがよかったか?と思ったのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月16日
コメント(14)
スーパーで駅弁フェアがやっていました。こちらは名古屋だるまさんの名古屋食べ比べサンドです。税込み、780円だったかと思います。小倉あんと、八丁味噌の2種類が入っているのです。実はこれも割引で買いました~。原材料 ロースかつ、パン、みそソース、ゆであずき、マーガリン、マヨネーズタイプ調味料、加工澱粉、PH調整剤、リン酸塩(Na)、グルタミン酸Na、増粘多糖類、酵素製剤、乳酸Na、調味料(アミノ酸など)、香辛料、乳化剤、酢酸Na、イーストフード、V.C、着色料(カラメル、カロチン)、別添からし味噌カツサンドは、カツのお味が出汁がきいているような感じがして、、、うどんとかに入っている油揚げを一瞬思い出してしまいました。いや、しっかりお肉、入っているけれど、ソースのように甘辛がつよくないタイプです。パンはやわらかいです。ソース系ではないカツサンド、パンチをつけたかったら別添えのからしを使うといいらしい。カツサンドは甘辛、、、というものが慣れた私的にはちょっととまどいましたが、わが家の筋肉男子は「おいしかった」そう。次は小倉あんです。あんこの甘さがしっかりきます。クリームが一緒にはさまれていることにより、全体、舌触りや口どけがなめらかになっているのかもしれません。焼き色がついていて、でもかたさは感じないサンドイッチでした!これはこれで、やっぱりアリなサンドイッチだなぁと思いました。名古屋らしいサンドイッチですね!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月15日
コメント(10)
季節限定で、丹波栗がまるまる1個入っている、森八の「夢香山(むこうやま) 丹波栗」というプレミアムなどら焼きを買いました!1個あたり280円プラス税 定番の夢香山よりお高いです。丹波大納言小豆 夢香山Premiam 丹波栗 大きい!という袋の大きさです。原材料は氷砂糖、小豆(丹波大納言小豆100%)、卵、小麦粉(国内産100%)、砂糖、栗蜜漬(丹波栗100%)、水あめ、はちみつ、じゃがいも、こんにゃくいも抽出物、みりん、葛(宝達葛100%)、寒天、塩、トレハロース、膨張剤、着色料(くちなし、金箔)こだわりを感じます。綺麗な焼き色とライン。底がプラケースに入って守られています。森八のある金沢の金箔を使った表面は豪華です。下はツレに「そんなことをしたらまずそうに撮れるじゃないか~」と心配されたが、、、ほら、ブロガーなので。ふんわりとしたやわらかい皮。卵の黄味のお味がしっかりします。好み系だ~!甘さ控えめです。みりんが入っている皮って、おいしい傾向があると思う。そしてやわらかいあんこは口馴染みがよくなめらかです。甘さがあります。この甘さの口に残る感じは、寒天や氷砂糖のおかげ?そして、栗はクセのあるお味でやわらかく、、、、そして美味しい!高級感があります。後味に塩がくるでしょうか。「まさしくプレミアムだね~」とツレと話しながら食べました。「あんこが上等な感じがして美味しかった」とは我が家の筋肉男子の談でした!森八、福梅もなかの記事はこちら!ゼリー、季すずやかの記事はこちら!季すずやかいちご味はこちら!どら焼き、夢香山の記事はこちら!ブロ友さんの季すずやかの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)定番の夢香山は楽天によると1個当たり200円
2017年12月14日
コメント(10)
トリアノン洋菓子店のクッキーを食べました。高円寺、大久保、三鷹と店舗のある、1960年創業の洋菓子店だそうです。四角い透明の箱に入っています。税込842円。ちょっと躊躇する値段。原材料は下記の通り。21枚入っていて、創味期限は2か月くらい。丸くて、ぎざぎざがある山型のはココア味。ココアの苦みを感じます。小さいクッキーは真ん中にラズベリージャムがついていて、その香りがします。四角いクッキーは珈琲味で、ちょっと大人味のような気がします。網目模様の丸いクッキーはバター感が強い。ちょっとリッチなお味。1枚しか入っていません。大きい楕円のクッキーは、表面に砂糖がかかっていて、ココナッツ味かな?かなりサクサクしていて、からっと軽やかさがあります。茶色の円形のクッキーは、ナッツが入ったクッキーでシナモンのかおりがします。葉っぱの形はナッツ味。なかなかおいしい。白い茶巾のようなクッキーは、バニラの香りがします。サクサクしています。定番で昔なつかしいようなお味でした。いただきものに使ってもいいけど、自宅向け買いはもうないかなぁ。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月13日
コメント(10)
吉祥寺アトレ内にあるオテル・ドゥ・スズキにて、タルトタタンを買いました!1個あたり400円プラス税です。紅玉リンゴのタタン、酸味も期待できます。上にはクリーム、そして、クリームにはかおりづけにシナモンがかかっています。タタンですので、底はパイになっています。りんごが煮詰まってはいるのですが、水分量が多く、甘さはあるけれどすがすがしいというか、みずみずしさのあるタタンです。林檎はやわらかく、パイはサクサクで、そう主張しません。濃厚でねっとりというタタンを求めているのであれば違うけれど、クリームで酸味がマイルドに、でもりんごらしい菓子として、おいしくいただけます。持参した先もケーキは久々だと、喜んでくれました1オテル・ドゥ・スズキの栗のパウンドの記事はこちら!ケーキ3種の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月12日
コメント(10)
さて、昨日記事にしたチーズと一緒に飲んだワインは、GYOTAKUという白ワインです。魚にあうのでしょうが、チーズともよくあいました。「お前が送ってくれたワインだよ~」と言われる。う~ん思い出せない、、、。絵柄が魚拓をイメージとした絵柄、、、魚になっていて、名前といい日本風です。アルザスのワインなのに、日本ファンなの?と不思議だと思う。ところが、調べてみると、作り手の奥様が日本人だったということが分かった。ということで、メインはお刺身を用意していてくれました。楽天で購入履歴を調べてみたら、ありました。シーザーワイン カンパニーで、イチローズモルトワインウッドリザーブといろいろなワインとのセットのなかにこのGYOTAKUも入っていた。→もうこのセットは販売されていません。GYOTAKUを選んだというより、入手困難といわれているイチローズモルトをプレゼントしようと検索していくなかで、これを送ったのだった。だから憶えていなかった~。イチローズモルト ピュアモルト ウイスキー ワインウッドリザーブ (WWR) 200ml 46度 (※お品代には震災遺児育英基金寄付金449円分が含まれています。) ※おひとり様1本限り。 ウィスキー kawahcちなみにイチローズモルトはこういうラベルのものです。グリーンのものとかあるのですが、昨今のブームでなかなか手に入らないそうです。下をクリックしてもらえればわかると思うけれど、GYOTAKUは2000円台~のお手頃な値段。リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・グリ、ピノ・ブランの5品種のブレンドしているのだそう。キュヴェ・ギョタク(魚拓)[2015]ドメーヌ・ミットナット・フレールビンテージ変更中2016年となる場合がございます【ワイン 通販 シーザーワインカンパニー】アルザス・ブラン・キュヴェ・ギョタク 2014年 仏アルザスのワイナリーに嫁いだ、赤坂のフレンチレストランで長年シェフをしていたという日本人女性が日本の魚料理に合うワインを造ったビオワイン。日本酒のような甘い口当たりで、でも素直さのある香り高いワインです。飲むとあとに舌にぴりっとくるような面もあります。飲みやすいです。3人では飲み切れず、蓋をしめて翌日に飲むといっていました。家飲みには家飲みの良さがあるな~と思う時間でした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月11日
コメント(10)
紀ノ国屋では、ヨーグルトだけでなく、じつはとあるチーズがなおさら安く売っていたのでした。なんとラッキーな~。L'EDEL DE CLERON(エーデル デ クレロン)というウオッシュタイプのチーズです。【ウォッシュ】エーデル デ クレロン 200g【フランス産】価格: ¥3,400 (税込 ¥3,672) これは、100g。容量が半分だから、半額だったとしても1700円。それが、、、300円。お店のがたが、「自分で買いたいくらいだ」とおっしゃっていました。さもあろう~。香りはきついらしい。実家がチーズ好きなので、もっていって一気に食べようかと思う。フランシュ=コンテ地方 ドゥー県の生乳によるチーズで、周囲に楡木がまかれています。食べ方ですが、常温で1時間放っておいたあとに、上部をカットするのだそうな~。するとなかがとろとろになって、すくえる状態になる。においはきついですが、ヤギほどではありません。PAULでフィグ入りのパンを買って、それにのせていただいたところ、ブリーチーズ並みの臭みのなさ、マイルドさといっていいくらい、臭みは気にならず、とろとろ~っととろける、コクのあるなめらかなチーズがのっていて、めちゃめちゃ美味しい。この手のチーズに興味を示さないツレも我が家の筋肉男子も大阪~。実家に持参して、白ワインとともに、3人で食べていたら、気が付いたらすくいきって食べてしまっておりました。美味しかったよ、、、。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月10日
コメント(8)
紀ノ国屋で買った、岩泉ファームの岩泉ヨーグルト(加糖)です。台風被害から1年ほどで頑張って立ち直って販売再開をされたらしいです。岩手県産生乳87%使用。香料、増粘剤、安定剤などは使わず、発酵をより効果的にするためにアルミ袋に入れているのだそうです。900g入って900円プラス税。90gのカップものだとそれが1個当たり185円プラス税、、、ということを考えると、この一袋にはヨーグルトカップ10個分の内容が入っている。とすると、1回当たり90円となる。それを、、、賞味期限的なものか安くなっていて半額です!とてもラッキーなお買い物をしている。原材料は生乳、砂糖、乳製品。ちょっとすくうには大きなスプーンが必要なのがなんといえば難。当たり前だけど、真っ白だ。。。そしてねっとりしているヨーグルトです。こだわりの生乳を低温長時間発酵させているからこそのもちもちっぷりらしい。一口食べて、「ナニコレ、おいしい」と我が家の筋肉男子。なんというか、この凝縮感と味わいは一瞬チーズを思わせる。濃厚さがある。甘さと酸味があって、ほかに何か入れなくてもいいや~と思わせる味わい。はじめ梅ジャム入れようかとおもったけれど、独特な味わいを楽しみたくて、やめたのでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月09日
コメント(8)
東京駅構内 エキュート(ちょうど昨日UPしたタルトのお店の向かい側)で限定出店中、2017年4月にオープンしたばかりらしいアルザスフランベのケーキを買いました!お日持ちは3日間。1個あたり380円(税込)です。フランスで修業してきたシェフが日本に帰ってきて開いたお店らしい。そして、アルザスの郷土料理、タルトフランベを神戸風にアレンジしたスイーツ店らしい。店頭には「クランベリーのケーキ」と書いてあり、「卵系のお味なのですか?」とお尋ねしたところ、「そうです」と答えていらっしゃったのですが、、、食べてみると、「あ、これチーズケーキだ!」と思う。(我が家の筋肉男子も、「お味どう?」ときいたら「チーズ」って答えていた。「甘酸っぱさとチーズがおいしい」そう。)コクのある、でもしつこくないチーズケーキ、そして店員さんのおっしゃる通り、サクサクの薄手のパイのなかに入っています。表面はなめらかで、さらにブルーベリーとクランベリー、ベリー系のお味がいいバランスとなっています!チーズケーキだとよかったのにって思いながら買ったので、うれしいアクシデントでした!素朴さがあり、素材感が楽しめ、ありそうでないプロの味。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月08日
コメント(8)
栗の産地として、笠間はけっこう有望らしい。JR東京駅1F構内、サウスコートエキュート内にて、a la campague(パティスリー ア ラ カンパーニュ)プロデュースの新ブランド店があります。東京駅グランスタ内のle billet(ル・ビエ)の3番目人気のケーキはマロンタルトだとプライス表の横に書いてありました。1番目、2番目にはない限定のケーキに目が釘付けになってしまいました。笠間の栗を使った、このお店限定のケーキのようです。(駅構内で笠間の栗のフェアをしているようです)700円プラス税、、、、いや、これは高い。でも美味しそう、限定、大きい。。。。といろいろ店頭で眺めながら考える。半分ずつして食べるか、、、ということで買ってみました。渋皮栗は甘さおさえめです。コクがあって、美味しい。これ、5個くらい食べたいと思わせます。チョコのタルトにアーモンドクリームをひきこんで焼いて、その上にスポンジ、さらに生クリーム、モンブランクリームのへと重なっています。タルトは硬くてからっとしていて、歯にそうくっつかないし、粉っぽくなくていいです。そして、スポンジはしっとりしていて、クリームになじむ。さらに、モンブランクリームの間には、クルミがしこまれている!!!これがぐっと木の実感を増して秋らしい雰囲気にさせます。モンブランクリームはお酒がきいていて、ちょっと高級感が出ます。食べ終わっちゃうの、あっという間だよ、、、やっぱり半分は半分でしかない、、、美味しかったけど~。半分もらった我が家のフルーツ筋肉男子は、「なんだかすごく美味しかった」と喜んでおりました。ア・ラ・カンパーニュ、期間限定りんごのタルトの記事はこちら!栗のパフェの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月07日
コメント(10)
食べログみていたら、下高井戸の駅近にあるPARLOR SHISHIDO(パーラー シシド)ではフルーツサンドがえらく評判がよい。やっぱり食べてみたくなりました。ということで、ぶどうのサンドイッチ、テイクアウトです~!おそらく800円プラス税原材料はぶどう、パン(小麦含む)、クリーム(乳製品)、砂糖/乳化剤(大豆由来)、イーストフード、香料しっとりとした、やわらかい食パンです。そこに大きなシャインマスカットが入っていて、クリームは少しクリームチーズが入っているような、、、塩分を感じます。ともかく、、、フルーツ美味しい。シャインマスカットをそのまま食べて、絶対美味しい、、、、けれど、フルーツサンドはフルーツサンドでいしい。パンとクリームのなかで大きいぶどうが、皮がぷちっとはじけて、かおりがよくて甘いマスカットの味わいが、とどまってひろがっていくのが良い。分けたくなかったけどわが家のフルーツ筋肉男子にも食べさせてみると「ベーリーデリシャース」と申しておりました。評判がよいのも、なんだか納得なのでした。フルーツサンドでも、フルーツが単品って、その素材の存在感があっていいなと思ったのでした。ぶどうのサンドイッチはもう終わりだそうで、これからは国産いちごのサンドがでてくるそうです。ちょっとびっくりしたマロンパフェの記事はこちら!フルーツパフェの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月06日
コメント(12)
あのKALDIでハイカカオチョコが売っていました!思わず買っちゃいました。なんとフェアトレードチョコ!ハイカカオでありつつ、表面に模様があって、185円だったようだ!原材料はカカオマス、砂糖、ココアバター/乳化剤、香料カロリーは299キロカロリー。わりと材料がシンプル。そして、酸味はそうなく、食べやすい、甘さを感じる。もちろん、ダークチョコなので、ミルクチョコレートよりは断然大人味。な、、、なぜ溝で割れないのだ?って思ったけれど、これはなかなかすぐれものだ!くちどけもそれなりによく、後味も悪くないです。おいしくいただきました!フェアトレードでハイカカオでこのお値段はちょっとうれしくて買ってしまいましたが、満足です。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天でもカルディがあった。この商品もあった。カルディオリジナル フェアトレードチョコレート ダーク70% 50g
2017年12月05日
コメント(10)
セブンイレブンでこの夏から全国展開している、あの三ツ星フレンチレストランの、Joel Robuchon氏(Jのあとのoは上に点々アリ)監修のアイスを買って食べてみました!1本当たり300円(税込)。どうなんだろう、美味しいのかな。うまく撮れていないけれど、高級感のある外観です。ショコラ オレンジと練乳のソースで、、、300円税込みです。監修はあのジョエル・ロブション氏。フレンチ店だけでなくお店を展開、ブーランジェリーではケーキもパンも買うことができる。アイスを作っているのは九州にある株式会社セリア・ロイルというフローズン・デザート専門のメーカーのようです。原材料は乳製品、準チョコレート(ヘーゼルナッツペースト、砂糖、ココアバター、乳製品、カカオマスその他)、砂糖、加糖卵黄、チョコレート、ココアパウダー、オレンジ砂糖漬け(オレンジピール、砂糖、リキュール、水あめ)、練乳ソース(乳製品、砂糖)、オレンジソース(水あめ、オレンジ果汁、砂糖、異性化液糖)、カカオニブ加工品、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、着色料(カロテン、クチナシ)280キロカロリーです。ううう、お高いカロリーですが、、、でもまぁ仕方がないよね。表面、ジャンドゥーヤチョコはヘーゼルナッツのナッツペーストの入ったコクのあるチョコです。くちどけよく、まったりと口にのこる、、、存在感と高級感のあるチョコ。そこにカカオニブが入っていて、チョコ本来の苦みを与えます。カットしてみるとこんな感じです。チョコレートアイスのなかに、オレンジソース、オレンジピール、練乳ソースが入っています。食べるとオレンジのかおりが広がります。リキュールも入っているせいか香りもよい。ピールも入っていて、、、それも存在感があります。練乳もきっとコクをだしているのでしょう。アイスのこれまでの概念と別次元にあるような、パティスリーの王道系の甘くて繊細なお味なのですよ、、、。わが家のフルーツ筋肉男子は下のアイスを食べました。「なんかちがう」おいしさだそう。これは、、、ケーキを1個買うような存在感のあるアイスでした。チョコレートアイス、コーティングではしっかりとチョコ味をきかせつつ、カカオニブによる遊びと苦みをきかせ、オレンジ系でオレンジピールチョコ掛けのような止まらないおいしさを与えています。練乳は味になじんでクリーミーな甘さを与えているのでしょう。贅沢なアイスがコンビニに売っているものだ~と思いました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天でもセットでなら販売されていました~。
2017年12月04日
コメント(10)
銀座かなわのランチです。都心で1080円以下のランチ、連続記事投稿です。お店側も工夫していらっしゃいますよね。広島料理のお店らしいです~。すき焼・小鉢・卵・御飯・味噌汁で1000円。ごぼうがはいって出汁がきいていて、甘辛なすきやきです。お肉もちゃんと入っていてそして、味噌汁には白菜とおあげ。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月03日
コメント(4)
以前夕飯をご紹介しましたが、こんどは東京駅八重洲側徒歩数分にあるのソフィアのお得ランチの記事です!ツレと短いランチデート!なんとビュッフェで1000円プラス税。(メインは1品選ぶ)このお店、ブルガリア大使館公認、日本で唯一の本格的ブルガリア料理店、老舗ドン・ピエールプロデュースのお店です。予想通り、なかなかのものでした。サラダ菜、カッテージチーズのサラダ、ポテトサラダ、肉団子、根菜の煮込みといったお惣菜。ヨーグルトスープ。ドリンクは、ヨーグルトドリンク、薔薇水などがあります。ビュッフェの種類がとても充実していて驚きます。ツレが頼んだメインのブルガリア風ハンバーグ、キュフテです。香辛料がちょっと独特なハンバーグです。バゲットもあるので、こうしたメインと一緒にとることも可能です。私が頼んだのはムサカ。厚みのあるチーズの下にはひき肉とジャガイモが層になっていて、美味しいです。どちらかというとこちらのほうが好評だったかな。ご覧のとおり、パスタ、ご飯などもあります。ごはんは炊き込みご飯でした。ヨーグルト+シリアル(甘いタイプ)、ハムなどもありました。お料理はどんどん補充されていきます。さらに、右上のコップにはヨーグルトの上澄みで作ったゼリーがあります。これがなかなかおいしくて満足でした!人気も納得なお店でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月02日
コメント(6)
栗ふと餅だけでなく、ツレが『仙太郎』にて栗饅頭も買ってきてくれました!こちらもリピ菓子です。日持ち1週間ほど。慌てて食べる必要がありません。原材料は栗、白小豆、氷砂糖、小麦粉、上白糖、卵、水あめ、はちみつ、焼味甚粉(国産)、重層280円プラス税でした。形のよい大きい渋皮栗がまんじゅうの入っているのがうれしい。皮は照りが良く、香ばしい気がする。焼きみじんこもときどき食感の遊びになっている。そして白あんは栗や饅頭の皮のお味になじみやすい。栗は食感が、、、というか固さがあり、はじめは目立たないものの、最後には栗らしい素朴な味わいを主張してくる。こうばしさ、卵感、そして栗感があるおまんじゅう。美味しくいただきました!仙太郎さんのこれまでの記事一覧その1はこちら!その2はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年12月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1