すでにお読みでしょうが、これも面白い記事ですね。

//www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/sankei-okinawa?utm_term=.qnOwOylxr#.wtw5zyV7L

記事によるとどうも産経は、沖縄県庁にまともな取材をしていないですが、私がしょっちゅう取り上げる南京祈念館についてのデマ記事も、どうも取材している形跡がありませんね。それで中国側から抗議があると反論も謝罪も撤回もせず逃げるだけなんだから、まったく狂った新聞です。

//blog.goo.ne.jp/mccreary/e/3254b8795fa1f40389b01dad0d5d71f4 (2018.01.11 19:59:18)

inti-solのブログ

inti-solのブログ

PR

カレンダー

コメント新着

inti-sol @ Re[1]:自民党総裁選(09/28) New! maki5417さん リアルタイムで見ていたわ…
maki5417 @ Re:自民党総裁選(09/28) 予想通りの展開でしたが、高市の地方票の…
inti-sol @ Re[2]:火垂るの墓(09/26) 追記です。 記憶を頼りに書いたので、いろ…
inti-sol @ Re[1]:火垂るの墓(09/26) maki5417さん おっしゃることはそのとお…
maki5417 @ Re:火垂るの墓(09/26) 「火垂るの墓」 良い作品ですが、なんで…
2018.01.04
XML
テーマ: ニュース(99970)
カテゴリ: その他
沖縄県が観光収入を過大発表 基地の恩恵少なく見せ、反米に利用か


県民経済計算は本来、売上高や出荷額から中間投入額(原材料費や光熱水費など)を除くルール。基地収入は、米軍雇用者所得と軍用地料などの合計で、もともと経費はかからないため、県民経済計算のルールに沿った数字だ。
一方、観光収入は、県内空港でのサンプル調査などをもとに県内消費額(ツアーも含む交通費、宿泊、飲食費、レジャー施設入場料、おみやげ代など)を推計し、かかった経費を差し引かずに公表しており、数字が大きくなる。
沖縄振興に関わる政府関係者は「基準の異なる数字を比較材料として使うのは、統計上重大な欠陥」と指摘し、政府の沖縄振興策の適切な執行のためにも、早急な改善を求めている。~
沖縄が基地収入と比較している観光収入について、他県は、観光客が県内で落としたお金=「観光消費額」として単独で公表している。統計が弱体だからといって、自らが志向する反基地政策の補強のために都合良く使っていいわけではない。(以下略)

---

昨日、産経の「独立自尊」という主張の欺瞞性を指摘する 記事を書いた ばかりですが、またまた類似記事の登場です。記事の内容は、「沖縄県の発表する観光収入は過大だ、やっぱり米軍基地収入は大事だろ」ということです。つまり、沖縄は今後も米軍基地に依存して、軍用地料や米軍による雇用を頼って生き続けなさい、ということですよね。それのどこが「独立自尊」ですか?
バカも休み休み言えよ、という感じです。

さて、問題の観光収入ですが、 沖縄県の観光収入に関する統計資料 を見ると、「観光収入」と「観光消費額」という言葉をあまり区別せずに使っているようです。が、そんなに重大な問題というわけではありません。はっきり言って枝葉末節の揚げ足取りでしかありません。
たとえば、沖縄県が3年に1回公表している 「沖縄県における旅行・観光の経済波及効果【推計結果】」という統計資料(最新は平成27年版) には、観光「収入」という言葉は一切なく、すべて観光消費額となっています。確かに、 毎年発表している各年度ごとの「観光収入」の統計 は「収入」となっていますが、それはタイトルと総額だけで、内訳を見ていくとすべて「観光消費額」となっていますから、さほど誤解の余地があるものでもありません。


なお、観光消費額から「除くべき」と産経が叫ぶ原材料費や光熱水費などの中間投資額(経費)だって、結局は沖縄県の中での消費です。材料は沖縄の企業(県外に本社のある企業の沖縄支店、というのもあるでしょうけど)に発注しているはずですから。
東京なら、原材料を千葉や埼玉や神奈川から調達することはあっても、沖縄で県外から材料を調達する割合は、かなり低いでしょう。前述の「沖縄県における旅行・観光の経済波及効果(平成27年度)」によれば、沖縄県の観光消費額6917億円のうち、県外への漏出は835億円としており、差し引き6082億円を直接効果、としています。

で、逆に「米軍雇用者所得と軍用地料などの合計で、もともと経費はかからないため」これ、明らかにウソですよ。まず税金がかかる。給与所得には所得税と住民税、軍用地料には加えて固定資産税がかかる。それから、給与所得には社会保険料がかかる。「手取り額」は額面の所得より少ないはずです。

産経の挙げている数字は何故か2014年のものですが、その後の統計資料を見れば一目瞭然、沖縄の観光消費額はどんどん伸びています。外国人観光客の増加は日本全国の現象で、沖縄に限ったことではありませんが、国内観光客の増加は果たしてどうでしょう(外国人観光客が大幅に増えたとは言え、全観光客の3/4は日本人です)。一方米軍基地関係の収入は、昭和の時代から比べれば大幅減、近年の推移もだいたい横ばいです。この状況で、観光がより重視されるのは、経済面から見て当然のことでしょう。

「自らが志向する反基地政策の補強のために都合良く使っていいわけではない。」なる言葉は、そのまま言い換えて、産経新聞に対して「自らが志向する反基地派叩きの補強のために都合良く使っていいわけではない。」と言ったほうがよいように思えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.04 22:39:46
コメント(4) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:度し難き産経(01/04)  
Bill McCreary さん

Re[1]:度し難き産経(01/04)  
inti-sol  さん
Bill McCrearyさん

すみません、その記事は知りませんでした。これまでも、この種の誤報を指摘されてもイデオロギーが絡む内容で撤回したことはないんじゃないでしょうか。
しかし、もはや別におどろきはしません。産経とはそういうメディアですから、netgeekなどと変わらない、ネトウヨの機関紙に過ぎませんから。

(2018.01.12 06:35:58)

Re:度し難き産経(01/04)  
Bill McCreary さん
産経ならこれくらいのことは平気でするくらいの知識はありますが、これもひどいですよねえ。

//ryukyushimpo.jp/news/entry-655697.html

>県警も「救助の事実は確認されていない」としている。

>しかし、報道機関が報道する際は、当然ながら事実確認が求められる。最初に米軍側が説明を誤った可能性を差し引いても、少なくとも県警に取材せずに書ける内容ではなかったと考える。

警察に確認していないって、どうしたらそんな記事を書いて、沖縄の新聞を非難できるのか(苦笑&呆れ)。

産経ばかりでなく、取材したと称してデタラメほざく連中も多数ですから、取材していればいいというものでもありませんが、いずれせよこんなんいつぞやのニュース女子同様とても「報道の自由」なんていう次元のものではない。狂人のレベルです。

なにをいまさらですが、こういう新聞を背任めいた支援で生きながらえさせているフジテレビの罪は本当に重大ですね。つくづくそう思います。 (2018.01.30 07:36:59)

Re[1]:度し難き産経(01/04)  
inti-sol  さん
Bill McCrearyさん

いやー、実はこの話、知りませんでした。Bill McCrearyさんのコメントで初めて知りました。こんなことがあったんですね。要するに、米海兵隊のツイート(それ自体、あとで訂正されているにも関わらず)を鵜呑みにして何も検証せずに報道し、あろうことかその裏取りなしの報道に追随しない沖縄の新聞をけしからんと叫んだわけですよね。

いやはや、まさしくネトウヨの機関紙、いや、アジビラですね。どうにもならない。 (2018.01.30 21:50:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: