きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(323)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(229)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(205)

ご近所写真

(108)

ドライブ

(158)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(136)

春夏秋冬・季節について

(413)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(95)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(302)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(170)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(356)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(577)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2019年09月14日
XML
離れて暮らす親の介護 阿久津美栄子⑬ 終末期をどうすごす?
先が見えない介護にも、必ずゴールがやってきます。それは大切な家族との別れの時でもあります。
別れを見て見ぬふりするのではなく、しっかりと向き合えれば、家族みんなで良い最期の時間を迎えることができます。
看取り(みとり)をする終末期をどうすごすか?後悔しない介護の重要なポイントです。

意向を聞こう
終末期には、介護をされる親との意思疎通が難しくなります。親の意向を聞けないまま看取りを迎えると、後悔が多く残る介護になってしまいます。
そうならないよう、介護が始まる前や介護の初期など、まだ親の意向を聞けるうちに、終末期の医療や看取り期の過ごし方を親と話し合えると良いですね。
話し合う点は、▽延命治療を望むか、▽要介護者が判断できなくなった時に誰が代わりに判断をするか、▽病状や病名の告知を望むか、▽どのような場所(自宅、病院など)で最期を迎えたいか―などです。
家族間で意外にトラブルが多いのが、看取りの時期の積極的医療への考え方です。話し合った内容は、ほかの家族やきょうだいとも共有しましょう。




休業は末期に

連載4回目でも触れましたが、介護の初期には介護休暇(1年に最大5日間)や有給休暇を“小出し”に取得すると良いでしょう。
まとまって休める介護休業(介護対象1人につき93日まで、3回まで分割して取れる)は、看取りの時期に取得し、親子で大切な時間を過ごすことをお勧めします。
介護休業を介護の初期に使ってしまい、終末期に後悔したり、介護離職に陥るケースもあります。時間に限りのある遠距離介護では、時間を有効に使うことが欠かせません。

別れを悲しむ
大切な人と死別すると、深い喪失感に襲われます。この悲しみが癒えた時が、本当の介護の終わりではないでしょうか。
悲しみは自分だけで抱え込まず、できるだけ人と共有しましょう。大声で泣いたり、故人の思い出を語り合ったり…。信頼できる場で受け止めてもらい、感情を整理するなかで、悲しみを少しずつ受容できるようになります。
自分に合った方法で、あせらず、ゆっくりと悲しみを癒やしましょう。

向き合うことがつらいため、多くの人が避けて通りがちな終末期。私は親との別れを見て見ぬふりをしてしまい、親と過ごす最後の時間を自覚しないままの看取りになってしまいました。介護中の人、これから介護をする人には、やがてくる看取りの時期を見すえて、親との時間を過ごしてほしいと思います。
13回続いた連載も今回で最終回です。私の介護体験を振り返って、「あの時、あれば良かった」と思った情報や対処法を紹介してきました。少しでも、悔いのない介護をしてほしいと願っています。(おわり)(NPO法人 UPTREE代表理事)

「しんぶん赤旗」日曜版 2019年9月1日付掲載



阿久津さんの新刊 『家族の介護で今できること。』 介護の始まりの時期にしぼった「貝体的な初動案内書」です(同文書院900円)

親の介護にも必ず終わりが来るってことです。
いわゆる天寿ってことですが、病気で苦しみながら亡くなるのか、眠るように亡くなるのか…。
それぞれですが、介護する人がその悲しみから癒えた時が本当の介護の終わりなんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月14日 22時05分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[知っておきたい認知症・らくらく介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: