ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Calendar

Favorite Blog

プランター栽培収穫 New! よりすぐりさん

都内の駅は短期間で… New! 木昌1777さん

NHKの解約 New! エンスト新さん

四十九日法要を済ま… New! 楓0601さん

今日は代休・・・楽… New! かずまる@さん

Freepage List

2013.03.15
XML
カテゴリ: 鹿児島清水城
IMG_0997.jpg



 第一回から第十回まで暑い日も寒い日も鹿児島まで毎月駆けつけて、しかもボランティァとして私達40人の生徒たちに毎回2時間以上休憩もされずに熱く語っていただいた三木靖先生の情熱には頭が下がるばかりだ。先生本当にありがとうございました。

 私もその熱意に負けまいと、10回一回も欠席することなく講座を聞くことが出来て、3月10日の閉講式において、「鹿児島清水城整備推進協議会、会長 肥後吉郎」氏名の修了証をいただくことが出来た。

 今回の講座は島津氏・薩摩藩の勉強を始めたばかりの私にとって、興味津々で、大変楽しく、これをきっかけにして、更にいろいろな事を知りたいという大きな動機づけにもなった。
この歳になってもうあまり時間もないのだが・・・。(苦笑)

 10回の講座で一緒に勉強したメンバーがこのままでは、まだ不足した点もあるので、今後は県内の「山城見学会」も予定されていて、3月25日「志布志城、高山城」を皮切りに5回の予定が立てられている。ところが一回目の日は他に予定を立てていたため、残念ながら参加出来ない。

 話題は変わり我が家の雑草園の「玄海つつじ」が今年も咲いたので、変わり映えがしないがアップしたのでご覧ください。昨年来、草花の好きな妻が多忙で近所の皆さんが楽しみにしてくれている雑草園の花も今年は目ぼしいものがない中で、この花だけは健気にもいつもと同じように咲いてくれました。

IMG_1063.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.15 16:54:07
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: