Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

October 29, 2009
XML
カテゴリ: 横浜の川と橋

今日は、新しい川の名前がたくさんでてきます

それら全ては、埋立てによって開削された人工河川で

現在残っている川は 堀割川 のみとなってしまいました

中村川 から分岐する 堀割川 は、 睦橋 から少し下った

中村町入口辺りから、 横須賀街道 沿いに磯子区方面に向かい

根岸湾に流れて、横須賀からの水路として活用されました

分岐点(地図は こちら )に来ています

右手に見える 池下橋 の下から手前に流れる 中村川

左に分流する 堀割川 です

中村川・掘割川分岐点.JPG

堀割川 の流れです

川幅が広く、漁船が係留されています

掘割川.JPG

掘割川 は明治3年(1870年)に開削され

その時に出た土砂で、当時沼地だったJR関内駅から山側部分を埋め立て

埋め地7町といわれる、蓬莱町,万代町,不老町,翁町,扇町,寿町,松影町の

縁起の良い名前を付けたそうです

その中央に 吉田川 が造られました(後の 大通り公園

その後、明治29年(1896年)に 大岡川 吉田川 を結ぶ

新吉田川 が駿河橋付近(吉野町1)から開削されました

また、関内と関外を分ける 派大岡川 もありましたが(JR根岸線沿い)

いずれも現在は、公園や高速道路などに利用されています

時代と共に、水路の利用が少なくなった為なのでしょうね

さて、分岐点両端には2つの橋が架かっています

池下橋 久良岐橋 (くらき)です

睦橋 側にある 池下橋 です(平成3年11月竣功)

高速道路が分れ坂東橋方面に向かっていきます

 池下橋 首都高速神奈川3号.JPG

池下橋 親柱 です

池下橋親柱 高砂1.JPG

久良岐橋 です(昭和63年11月竣工)

久良岐橋1.JPG

久良岐橋 親柱 です

久良岐橋親柱.JPG

久良岐の名前は、 久良岐公園 横浜市能楽堂 (久良岐能舞台)

に名が残っていますが

名前の由来なのでしょうね

川も橋も、時代と共に、姿かたちを変えていきました

でも、この場所には以前の姿であった頃を思い浮かべる

多くの名残が残されていて興味深いです~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2009 10:01:33 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: