Mizumizuのライフスタイル・ブログ

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

Interior

(35)

Travel

(91)

Travel(ベトナム)

(41)

Travel(フランス)

(65)

Travel(ハワイ・NY)

(36)

Travel(タイ)

(82)

Travel (イタリア&シチリア)

(47)

Travel(チェコ)

(11)

Travel (インドネシア、バリ)

(18)

Travel(日本)

(38)

Travel(日本、九州)

(39)

Travel(日本、中国地方)

(30)

Gourmet (Asian)

(10)

Gourmet (Japanese)

(11)

Gourmet (European)

(23)

Gourmet (Sweets)

(71)

Gourmet (Curry)

(18)

Gourmet (Others)

(7)

Gourmet(荻窪)

(13)

Gourmet & Shop (西荻窪)

(8)

Gourmet(阿佐ヶ谷)

(3)

Gourmet & Shop (吉祥寺)

(6)

Recipe

(6)

Essay

(137)

Movie

(158)

Movie(フランソワ・トリュフォー)

(3)

Movie(ジャン・ピエール・メルヴィル)

(3)

Movie (アンドレ・ユヌベル)

(4)

Movie(フェデリコ・フェリーニ)

(10)

Movie(エットレ・スコラ)

(1)

Movie(ドミニク・サンダ)

(3)

Movie (ベルナルド・ベルトルッチ)

(1)

Movie(ルキーノ・ヴィスコンティ)

(4)

Movie(ジュード・ロウ)

(12)

Art (ジャン・コクトー&ジャン・マレー)

(12)

Art(オペラ・バレエ・ミュージカル関連)

(6)

Figure Skating

(26)

Figure Skating(2008-2009)

(90)

Figure Skating(2009-2010)

(49)

Figure Skating(2010-2011)

(71)

Figure Skating(2011-2012)

(1)

Figure Skating(2013-2014)

(21)

販売書籍のご案内

(1)

Figure Skating(2014-2015)

(28)

Figure Skating(2015-2016)

(8)

フィギュアスケート(2016-2017)

(4)

Travel(日本、関東)

(7)

フィギュアスケート(2017-2018)

(12)

Figure Skating(2018-2019)

(6)

Figure Skating(2020-2021)

(3)

Figure Skating(2021-2022)

(10)

(5)

Figure Skating (2023-

(4)

手塚治虫

(53)
2012.01.16
XML
カテゴリ: Travel(日本、九州)


安心院葡萄酒工房 を訪ねたのは2011年9月のこと。すっぽんとワインという、かなりイレギュラーな組み合わせのアイテム(笑)が安心院のシンボルになっている。

安心院に入る道路で観光客を待ち受ける、ワイングラスをもったすっぽんの像。

安心院のシンボル

葡萄酒工房に入る前に、門前にあるレストランですっぽんの唐揚を食した。

すっぽんの唐揚

かぼすが付いてくるのがいかにも大分。唐揚の味は・・・ちょっと骨が多く食べにくかった。特にまずくはないが、味だけなら、鶏の唐揚で十分かと(苦笑)。

安心院葡萄酒工房

安心院葡萄酒工房の中は、高原のさわやかさに満ちており、ヨーロッパ的な乾いた風が駆け抜けて行く。ワインやジュースのほかに、ソフトクリームも売っているカフェもなかなかお洒落でいい雰囲気。

試飲のできるショップやワイン貯蔵庫を見学して回ったあとは、展望台へ足を運ぶ。

安心院葡萄酒工房から見た由布岳

澄み切った空気の向こうに、由布岳が見えた。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.20 11:45:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: