MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2022年03月06日
XML
カテゴリ: 植物日記
浦安を散策してきた記事の途中ですが、投稿記事がまだ作成中なので、昨日の春めいた一日に都内で撮影してきた桜や梅の様子を紹介します。

こちらは北の丸公園近くの桜の木。

寒緋桜だと思うのですが、蕾は膨らんできたみたいですね。

そして、靖国神社。花見のシーズンじゃないと意外と参道が広々と感じられます。

靖国神社にある桜の標本木。これが標本木です。

天気予報などでは3月23日ごろに開花とか言っていたようですが、まだまだみたいですね。

日比谷公園の梅の木です。

こちらはもう満開ですね。

今は梅を楽しむ時期なんですね。



人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月06日 00時11分44秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:季節の便り(03/06)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日(昨日)は、日中、時々雨が降っていて、
夜遅くには、雪の予報となっています。
5、6日応援完了です☆
(2022年03月06日 01時05分27秒)

Re:季節の便り(03/06)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日(昨日)は、日中、時々雨が降っていて、
夜遅くには、雪の予報となっています。
5、6日応援完了です☆
(2022年03月06日 01時05分56秒)

Re:季節の便り(03/06)  
 おはようございます。菅原道真ゆかりのご神木「飛梅」をクローンで増殖させた同じ遺伝子を持つ苗木が、開花しました。ご神木の継承につながりますね。
 梅の花が丁度見頃ですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2022年03月06日 07時31分29秒)

Re:季節の便り(03/06)  
あけやん2515 さん
花の便りが待ち遠しくなりましたね。
この冬は寒かったから、開花がやや遅いかも・・・。 (2022年03月06日 07時40分38秒)

Re:季節の便り(03/06)  
エンスト新  さん
おはようございます
梅と桜、癒されますね。 (2022年03月06日 08時43分22秒)

Re:季節の便り(03/06)  
Saltyfish  さん
梅は、もう咲いているのですね。我家は、そろそろかな・・ (2022年03月06日 08時54分41秒)

Re:季節の便り(03/06)  
dekotan1  さん
桜の標本木は楽しみです。

これだけ寒い日が続いてるのに、
梅は開花が2週間遅れです。
でも桜は平年になりそうです。☆ (2022年03月06日 09時46分10秒)

Re:季節の便り(03/06)  
北の丸、靖国神社、そして日比谷公園とずいぶん回られたのですね。
どこも昔懐かしい場所です。現在の様子が分かって嬉しかったです。 (2022年03月06日 15時14分03秒)

Re:季節の便り(03/06)  
>今は梅を楽しむ時期なんですね。
●そうですね、ウチの庭の紅梅もまだ咲き誇ってます。
各地の白梅林も今が盛りのようです ^^^)


●3/6 ぽち、完了しました ^^^)/

(2022年03月06日 17時04分30秒)

Re:季節の便り(03/06)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

四十九日の日に長女家族が鈴鹿へ寄ってキッチンテーブルの
移動をしてもらったが重たく一人ではとお願いして移動した。

60センチ動かしキッチン流し台からテーブルまで広く使えた。
炊飯器の釜を見てテフロンが剥げ替えなさいと言われていた。

今回ウォッシング便座を購入するついでに1升炊き炊飯器を注文。
型落ちのタイガー炊飯器1升炊きが最安値で6120円で注文した。

5合炊きは高いので1升炊きになったが毎日2合炊いて小分けする。
ラップで包み冷凍庫へ入れるまでもなく冷蔵庫へ入れている。

(2022年03月06日 18時36分29秒)

Re:季節の便り(03/06)  
馬の期は満開できれいですね。
桜はもう少しというところですね。
でも花が咲いていると、春を感じて気持ちがのびやかになります。 (2022年03月06日 18時45分19秒)

Re:季節の便り(03/06)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

ネタは上がってる(画像もある❗)のに、ブログ作成するのにパワーと時間が必要ってあります❗

静岡、愛知等の暖かそうな所にお住まいのブロ友さんが、咲きました❗と言う画像をブログでupしてらっしゃるの見てると
すごく季節や世界が違う感じがしていたんですけど
東京はまだこれから咲くのですね

山形は今日も雪⛄です

応援♪ (2022年03月06日 20時33分54秒)

Re:季節の便り(03/06)  
こんばんは(^^)

桜開花ももうすぐですね。 (2022年03月06日 20時41分00秒)

Re:季節の便り(03/06)  
こんばんは。
わたしも今日、梅と桜を見てきました。
都内はソメイヨシノの開花、早いそうですね。

応援完了です。 (2022年03月06日 22時04分29秒)

Re[1]:季節の便り(03/06)  
neko天使さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2022年03月07日 06時34分39秒)

Re[2]:季節の便り(03/06)  
neko天使さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2022年03月07日 06時34分59秒)

Re[3]:季節の便り(03/06)  
ただのデブ0208さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
クーロンで梅ですか、すごいですね。
(2022年03月07日 06時35分56秒)

Re[4]:季節の便り(03/06)  
あけやん2515さんへ
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。
(2022年03月07日 06時36分44秒)

Re[5]:季節の便り(03/06)  
エンスト新さんへ
コメントありがとうございます。
そうですね。
(2022年03月07日 06時37分06秒)

Re[6]:季節の便り(03/06)  
Saltyfishさんへ
コメントありがとうございます。
そうですね、春が近づいています。
(2022年03月07日 06時38分07秒)

Re[7]:季節の便り(03/06)  
dekotan1さんへ
コメントありがとうございます。
桜が待ち遠しいですね。
(2022年03月07日 06時39分21秒)

Re[8]:季節の便り(03/06)  
ヤスフロンティアさんへ
コメントありがとうございます。
歩くと楽しいですね。
(2022年03月07日 06時40分05秒)

Re[9]:季節の便り(03/06)  
いわどん0193さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2022年03月07日 06時40分28秒)

Re[10]:季節の便り(03/06)  
Photo USMさんへ
コメントありがとうございます。
(2022年03月07日 06時40分47秒)

Re[11]:季節の便り(03/06)  
クレオパトラ22世さんへ
コメントありがとうございます。
季節の変化が感じられました。
(2022年03月07日 06時41分43秒)

Re[12]:季節の便り(03/06)  
し〜子さんさんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
なかなか、浦安物語、筆が進みません。
(2022年03月07日 06時42分39秒)

Re[13]:季節の便り(03/06)  
ひろみちゃん8021さんへ
コメントありがとうございます。
桜の便りまたお届けしたいです。
(2022年03月07日 06時43分35秒)

Re[14]:季節の便り(03/06)  
ヴェルデ0205さんへ
コメントありがとうございます。
応援📣ありがとうございます。
日本で一番早いと報道されていますね。
(2022年03月07日 06時44分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

野生のエゾシカが遊… New! 歩世亜さん

種まきダリア、球根… New! dekotan1さん

会津若松プチ散策 New! けん家持さん

テーブル胡蝶蘭黄色 New! ヤスフロンティアさん

生活習慣を改善して… New! まちおこしおーさん

風水で願望を叶える… New! Mew♪さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

東京 1日目 (3)… New! し〜子さんさん

ヘラブナ釣り師が多… New! Saltyfishさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

コメント新着

mamatam@ Re:新緑の公園を歩いてトカイナカの町を目指す(その12) 沼袋親交会(06/27) New! むかし都立家政に友人一家が住んでいて、…
Saltyfish @ Re:新緑の公園を歩いてトカイナカの町を目指す(その12) 沼袋親交会(06/27) New! 地下駅化・・・まだまだ発展する余地があ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: