MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年05月21日
XML
カテゴリ: 大人の遠足
昔は馬だけではなく牛も運搬の手段として使われていたそうで、牛馬の息災を祈る牛頭(ごず)観音が祭られているそうです。

こちらの小さな石仏が牛頭観音です。

素朴な感じがする石仏ですが、それだけに当時の人たちの祈りの気持ちが伝わってくるようです。

石積みの中に目立たないように祭られている石仏がありました。

むし歯地蔵尊だそうです。

この目立たない石仏が、「むし歯地蔵尊」だそうです。

(奥多摩むかし道を歩くコース)

【つづく】


人気ブログランキング

奥多摩むかし道を歩く(その15) 牛頭観音とむし歯地蔵尊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月21日 00時10分11秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

メトロこうべで今年… New! かねやん0701さん

ドクターイエローの… New! クレオパトラ22世さん

天童へお出掛け そ… New! し〜子さんさん

カルガモ・国会前庭… New! ごま塩5151さん

本能寺の変 信長自… New! ただのデブ0208さん

【街角スケッチ】小… New! jiyma21さん

朝顔を移動させたら… New! あきてもさん

飲めばどんどん痩せ… New! super☆makoさん

ケイトスペード バッ… New! お買い物中毒【悪女】ハイブランド購入品♪さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: