MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年07月24日
XML
カテゴリ: 下町






「見番」というのは芸者に口がかかった時の取次や玉代(ぎょくだい)の計算、芸者屋の取締りなどをする事務所のことです。ということで、この道を行くと、見番の「向嶋墨堤組合」(→→→​ こちら ​)があります。



戦前には見番も複数あったそうですが、昭和61年(1986)にそれまでの芸妓屋組合・料亭組合・料理屋組合の三業に分かれていた組織を合体して「向嶋塁堤組合」として一本化されて現在に至っているそうです。
今のご時世、芸者さん呼んで料亭で宴会というのも流行らないですが、まだ花街としてここには生き残っているんですね。



水商売ということでしょうか、龍神と刻まれた石碑が建物の前に建てられていました。



この提灯は、組合に所属している料亭のものですね。



こういう小さな社もあって、商売繁盛などを祈願しているのでしょうね。



墨堤組合の並びにあり、交差点の角にある喫茶店。よくテレビのグルメ番組でも紹介されている喫茶店「カド」(→→→ こちら
生ジュースと手作りくるみパンのお店だそうです。



昭和33年創業。手掛けたのは作家志賀直哉の弟で建築家の志賀直三ということで、昭和レトロ感が濃く漂っていますね。



(両国から向島を歩くコース)



【つづく】


人気ブログランキング

両国~向島文学散歩(その12) 向嶋墨堤組合





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月24日 00時10分12秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

リミットは今年いっ… New! 歩世亜さん

冬越ししたサンパチ… New! dekotan1さん

夏に咲く菊 New! ひろみちゃん8021さん

メールマガジン「ぼ… New! 幹雄319さん

福生のマンホールカ… New! コーデ0117さん

今は臆病でいい。 New! まちおこしおーさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

地球の歩き方【2】本… New! ごま塩5151さん

くふうハヤテベンチ… New! ヴェルデ0205さん

コメントありがとう… New! ゆういん2000さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: