2008年04月11日
XML
カテゴリ: 旅・イベント
■サイクリング イン 飛鳥

石舞台古墳の駐輪場から自転車に乗ってスタート!
とはいえ、どこに行こうってほど、目的地決めてなかったり。
石造物とか見たりしながら、とりあえず飛鳥資料館まで行こうかな。
走っていると、辻々に標識が建ててあって、いろんな史跡に案内してくれる。
「伝飛鳥板葺宮跡 0.2km」とあるので、左折して畑の中の小道を。
「おーい、あっちの端まで行くようだったら、時間なくなるよー」って、お父さんは言ってるけど、200メートルっての見なかったのかな?

ほんのちょっとだけ自転車を走らせると、また標識があって・・・でも、目の前、畑しかないんですけど。
すると、ひらけたところに、お社型の看板が建っていて、由来が書いてありました。

板葺宮というと、大化の改新(厳密に言うと、蘇我入鹿を暗殺して蘇我氏本宗家を滅ぼした乙巳の変(いっしのへん))の舞台になった、つまり昨日のお芝居の舞台ってことだよね。
こねこ君にカメラを渡していたら、こんな写真ばかり。

いたぶきのみや

あのぉ、鳥を写したんですか?
もっとも、全体もこんな感じ。

向こうに飛鳥川が流れ、平地の真ん中で、とってものんびりした風景。
中大兄皇子とかいた時代も、見える風景は、それほど違わなかったのかな?

■謎の巨石を見に

板葺宮を後にして、元の道にもどると、また次の看板が。
「酒船石」
今度は山のほうに曲がるので、ちょっと坂になってるようですが、構わず自転車を走らせます。
民家を抜けると、駐輪場があり、自転車を降りて、竹林の中に。


酒船石

謎の・・ですが、なんとなくユーモラスな感じ。
後で行った飛鳥資料館の説明では、パーティ等に使ったんじゃないかという説もあるそうです。
「亀型石、万葉文化館」の看板をたよりに、山を下りると、ひらけていて、どうやら斜面の反対側に出てしまう感じ。
何もなければそのまま下りちゃうのですが、自転車置きっぱなしだし、逆戻りです。そして、自転車に乗って、さっき見えていた場所まで。
ここには自転車も結構置いてあって、なんか整備されています。バス停もあります。

発掘調査は、年々行われていて、まだ継続中なのですが、どうやら数年前に天皇皇后両陛下の行幸があったとかで、整備されたのでしょう。
調べてみると、亀型石は、万葉文化館の工事にともなって発見されたそう。2000年、ミレニアムになってからの発見なのですね。
今では、宮が置かれた場所だったんでは? という説が有力だそうですが、まだわかっていないことも多いとのこと。

■ひたすら自転車で

飛鳥大仏のある飛鳥寺、飛鳥坐神社などのそばをとおり、飛鳥資料館へ。
二車線、歩道つきの大きい通りに出て東に向うと、桜井市に入り、ほどなく資料館。ここでは、中学生は無料。
いろんな古墳、地理的にちょっと先にある山田寺の発掘の模様などが中心で、地下にはほどなく公開されるキトラ古墳の復元壁画などの展示も。

・・っと、見ている間に、お昼前に。
お天気もいいし、もっと自転車で走りまくりたかったんだけど、夕方までに帰宅するなら、そろそろ駅に向ったほうがいいのかも。
「猫が心配だし」
・・・それと、もうひとつ、お父さんには目的があったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月11日 08時56分39秒
コメントを書く
[旅・イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: