2017年10月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

そろそろ築20年ともなると、いろんなところにトラブルが出てくるのも仕方がないことなのだけど。

楽天ブログの水回りトラブルの記事も、

トイレのタンク・トラブル再び

水のトラブル パート2 トイレタンク編

と、三回目でございますよ。

もっとも当初、温水便座が調子が悪かったこともあって、そっちが原因かと思ってたんですね。

時々、床が濡れてて、それも大量じゃないし、いつも…じゃないの。

ただ、温水便座はとうとう電源が入らなくなったため、交換したのですが、交換した翌日にまた水漏れ。

どこから、水が漏れているか、なかなかわからなかったものの、ついに、便座とタンクの間から、水を流した時だけ、すこーしずつ水が漏れているということが判明しました。





うちのトイレタンクはTOTOのSZ727。さすが20年選手ともなると、検索に引っかかりません。
径をはかったり、ネットで検索して仕様を調べたりして、ホームセンターに行ってみたのですが、結局は、「発注して一週間程度」ということだったので、ネットのほうが早いやということで、ネットで注文。600円ちょっと也。型番はHH0707R。




TOTO 密結パッキン HH0707R

前のと、ちょっと形は変わったけど、問題ないみたい。

お父さんが交換しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月09日 15時24分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: