三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2024.01.26
XML
カテゴリ: 原発

年度内のデブリ取り出し断念=福島第1原発、10月に延期―東電

福島第1原発事故で溶け落ちた2号機の核燃料(デブリ)について、東京電力は25日、今年度中に予定していた試験的取り出しを断念し、今年10月までの開始を目指す方針を明らかにした。デブリ取り出しの延期は3度目。

東電福島第1廃炉推進カンパニーの小野明代表は記者会見で「見積もりが甘かったのは間違いない」と釈明。「安全最優先で作業を進め、地元の皆さんの安心につなげていきたい」と述べた。 

年度内のデブリ取り出し断念=福島第1原発、10月に延期― 東電 (msn.com)

斎藤健経済産業相は 26 日の閣議後記者会見で、東京電力が福島第 1 原発の溶融核燃料(デブリ)の採取開始を延期したことについて、 総額 8 兆円 を見込む廃炉費用の変更は想定していないと述べた。

斎藤氏は「デブリの取り出しは技術的に難易度の高い作業で、安全性を第一に着実に進めることが重要だ。廃炉作業の進捗を確認し、東電を指導していく」と強調した。

東電は 25 日、 2 号機で目標としていた 2023 年度中の採取開始の断念を発表。 ロボットアームを使う従来の工法の利用は当面困難と判断 し、別の工法で今年 10 月までに開始するという新たな目標を示した。

廃炉費8 兆円、変更せず デブリ採取延期で経産相|47NEWS (よんななニュース)





デブリの総量は、880tです。
最初の計画は、2021年から取り出しでした。
それが、3度も延期した挙句 ロボットアーム で取り出す方法は無理とのことです。
かわりに、魚釣りのようにさおで釣り上げる工法とか?

数年間もロボットアームでの工法を開発していたのですから相当な費用がかかったことでしょうが、非公開です。
また、新しい工法でも更なる費用がかかると思いますが、総額8兆円の廃炉費用は変更なしだそうです。
工期も費用も成行きまかせ?廃炉作業に関しては管理能力を疑ってしまいます。
ちゃんと説明できる責任者は、いないのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.26 14:29:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: