全27件 (27件中 1-27件目)
1
来週はJazzレッスン のびです。前回のレッスンでお勧めされた教本が入手困難だったので、スイング記号のある楽譜を適当に見繕って次回はとりあえずやってみるかって事になってます。なので、今日の練習時間の最初は音を出さず教本の楽譜を眺め、カラオケCDを確認など。後半はソプラノサックス入門の楽譜をアルトで練習。ブレスの位置やら繰り返し記号に振り回されながら吹いてます。読めるようになったといっても、簡単に読めるわけじゃない。他にも色々やる事があるので楽譜だけに意識を捕らわれていたら何もできない感じなので、今はとにかく楽譜を読む時間を増やしたい。けど、昼休みはファイフでオクターブ吹き分け練習やってました。ファイフとフルート、どっちが鳴らしやすいんだろう?一度フルートの運指表見て諦めてましたが、ファイフである程度理解してみると、出来そうな気になってしまうから怖い。フルートの音も綺麗でいいな。
2021.09.30
コメント(0)
足のむくみが引かない のびです。整形外科で掘っておけば治ると言われて治らなかった経験は多々あります。今回も不安しかない。会社の昼休みにファイフ吹いたらクレーム来て、今日は無響室借りて練習しました。黴臭かったしなんか喉痛い。大丈夫か?ファイフ用の曲集が届いたのでアルトサックスで吹いてみました。初級なのでなんとか譜面を解読して吹ける感じ。ただ、下のドを多用する曲が早々に出てきて楽器の特性の違いが出た感じ。ちょうど低音の練習していたので自分的にはちょうど良いですが、サックスを始めたばかりの頃なら心折れそうな曲集です。今日は診察が有ったので30分ほどしか練習できませんでした。
2021.09.29
コメント(0)
昼休みにファイフ吹いたら昼寝してた人に怒られました のびです。学童向けですが結構綺麗な音が出ます。クリスタルフルートより音程がしっかりしています。何よりプラだから収納袋は小さく、小さなリュックでも邪魔にならない。下の1オクターブは簡単ですが2オクターブ目へのレの運指へのつなぎが難しい。これでポケットサックスは完全に不要となりました。あれは音がきれいじゃないし音程もひどい。さて、練習は基礎連重視。ロングトーンはじっくりと楽器と向き合う感じが嫌いじゃないです。クロマチックスケールはテンポ同じ(72)で八分音符に変えてみました。今なら指が追いつきます。Methidも失敗の繰り返しにならないよう集中力を切らさないよう頑張りました。さてYRF-21 ファイフ、こいつをまじめに練習する時間はあるのか?山へソロツーリングに行ってちょっと吹いてみるとか、やってみたいような気もする。スケール練習必要だな。
2021.09.28
コメント(0)
昨日から練習してません のびです。昨日、練習サボってポチった横笛が今日届きました。サウンドハウスさん凄いです。二本でで2500円くらいだったかな?残念ながら音を出せる時間ギリギリに届いたのでほとんど音は出せてません。YamahaのファイフとSuzukiの篠笛です。どちらもC調ですが長さが結構違います。篠笛の7穴目までとファイフの全長が概ね同じです。7穴目は通常使用しないとの事なので個体差調整用の逃がし穴的存在かと予想しましたが間違ってなかったような気がします。篠笛は事実上の6穴なのでクリスタルフルートとほぼ同じ運指。3本とも1オクターブ目と2オクターブ目の運指が同じで3オクターブ目が大きく違うみたい。サックスで言うところのフラジオなのかもしれん。今日も練習せずにネットしてたらAulosのファイフってのもあって、どうやらこちらの方がフルートプレーヤーさんには評判が良いみたい。スズキさんの篠笛は通販でドレミ音階と書いてあるショップが有ったので勘違いしたけど実はドレミ音階じゃない。などなど、事前調査があまりにも不十分だった。とりあえず、ヤマハで少し頑張ってみよう。
2021.09.27
コメント(0)
一応練習も少し のびです。昨日の夜から体調はほぼ回復。ただ、胃は弱っているようです。あまり負担の無い物を食べているつもりですが延々と胃もたれします。ちょっとくらいソプラノ吹こうか、リガチャー試そうか、と思ったのですがSC-WO10がまたコケて練習にもならなかったのでアルトで少し練習しました。20分くらいウォームアップ兼ねて低音の発音とか高音の音色とか探り探り。更に20分位Meshod。レッスンは10月の2週まで取れませんでした。のんびり行きます。とにかく譜面読もう。SC-WO10が邪魔しなきゃもう少し練習出来たのに・・・
2021.09.25
コメント(0)
さすがに嫌になる のびです。購入直後、調整直後しかご機嫌に鳴りません。5月後半に買って既に2回調整しています。二度目の調整から戻ってきたのが先週の水曜日。今日、ヤニーリガチャー試そうと思ったら、もうまともに鳴りません。そのまま楽器店に持ち込んで、有料で構わないから管体側トーンホールのタンポ交換をお願いしたいと伝えてきました。結婚したら態度を180度変える奴みたい。
2021.09.25
コメント(0)
まだ食事できません のびです。火曜日の朝、筋肉痛か?と思ったら昼過ぎから急に体調悪化。仕事を早上がりして安静にしますが、なんとも体中が痛い。心当たりが有るとすれば日曜日のバイク。久しぶりにお気に入りバイクを修理して近所(山間部)を走ったのですが真夏の装備(フル超メッシュ)だったので寒かった。バイクに乗っていると寒さの間隔が鈍るからヤバいかと思ったけど30分程度なら大丈夫かと思った。しかし、もう俺はそんなに若くなかったようだ。今朝からようやく楽になったけど、久しぶりのレッスンにも初めてのサックス四重奏コンサートにも行けなかった。そして受取れないはずだった宅配品は受取れた。早速吹いてみる・・・事の出来る体調ではない。
2021.09.23
コメント(0)
祭日だけど仕事でした のびです。時差式の昼休みなので携帯のアラームで休み時間が判るようにしていますが、今日は鳴りませんでした。設定を見ると「平日」って設定されてる。携帯って賢い。昨日の作業の後、お出かけしたのでその疲れが足に来てます。職場で夕食を食べ忘れたので帰ってすぐに夕食。結果、練習時間は20分ほど。水曜日のレッスンに向けてMethodの課題、低温の発音練習。この簡単な譜面の運指をどうして間違えるのか自分に自信が持てなくなります。今日はシグネチャーの3番に戻しました。やっぱりこの方が音色がそろいやすい。なんだけど、リードミスは2半より増える。しばらく3半で練習したら3が楽に感じるようになるかな?明日は3半を試してみよう。
2021.09.20
コメント(0)
昨日のセッティングだと音程低い のびです。台風一過で暑くなりました。昨日、1時間×4セットも練習したのでなんか疲れも残ってます。日中しかできない作業をさっさと終わらせたかったのですが午前中は気合が入らず昼前からの作業となりました。結果、本日の練習時間は平日と同じ約1時間レッスンが近いのでアルトでロングトーン。リードはシグネチャー2半、昨日も2半その前までは3だったのですが昨日は数をこなすつもりだったので柔らかめのリードを選択結果、アーティキュレーションに気を遣う余裕が出たり音の失敗が減ったので3は少し無理をしていたみたい。Methodもやりますが、一向に低音の発音がうまくいかない。3の時より少しマシかも。粘っても良い結果につながらないので方向転換。「アルトサックス独習」についてきたカラオケ音源で俺でも読める簡単な楽譜を読みながら、メトロノームではなく伴奏に合わせて吹く練習。これやると音色の悪さが目立つから嫌い・・・ロングトーン頑張らなくちゃ。世の中は3連休だけど、自分は明日出勤です。
2021.09.19
コメント(0)
引き籠りは嫌いじゃない のびです。一日雨って事なので開き直ってサックス4本吹きました。それぞれ1時間くらい吹いたかな。B♭組は「ソプラノ入門」の簡単な曲の譜読みアルトはMethodの課題とその先のちょっと速いリズムの練習。アルトではロングトーンクロマチック片道もやりました。次の水曜日がレッスンだし、最近アルトの音が汚いからロングトーンは欠かせません。木曜日はサックス四重奏コンサート「秋の芸術祭」生でサックスのコンサートを聴くのは初めてなので楽しみです。https://yamato-bunka.jp/hall/2021/007173.html
2021.09.18
コメント(0)
ネタ切れでタイトルが同じ のびです。所詮、自分の記録なので考えるの放棄しました。今日も昨日と同じように練習。明日は台風で大荒れの模様。出掛けられないのでたっぷり練習する時間はありそうだが・・・テナーと使っていないソプラノ3本の音出ししたらそれだけで疲れそう。あまり鳴らさず放置するとタンポ乾いて調整狂うんじゃないかと思う。そうだ、今朝、ヤナギサワの新しいリガチャーポチった。ソプラノ用。SC-WO10は付属のマウスピースとリガチャーを使っていてリガチャーはちょっと出来が悪い感じなので調達。ヤマハやセルマーより太いからヤマハのマウスピースと合わせて大丈夫そうならテナーも調達の予定。アルトはどうしようかな・・・ハリソンやBG、パンドレンと既に沢山ある。日本ブランドで揃えたい気持ちもある。
2021.09.17
コメント(0)
宝くじ当たったら仕事辞めたい のびです。新型コロナで死ぬより確率低いので無理ですね。遊ぶ金欲しさに仕事しているオッサンなので金が有れば仕事なんて辞めたいんだよ。8拍出し4拍休みのロングトーン、クロマチックをフルで2往復トレーニングブックのC-durや戻ったりするやつ3種類くらい最後にMethodの課題と、その先の予習に着手した所で終了時間。毎日1時間と決めて練習していますが、中間の30分にもタイマー入れてスワブ通すのと練習内容の切替をするようにしました。ロングトーン大事だな。スケール、というかハイキー領域の譜面と運指が一致しないのでスケールが難しい。繰り返し練習するしかないのだけど、未だに中間域でも良く間違う。昔から読み書きは苦手なんだけど譜面も読むのが苦手みたいだ。
2021.09.16
コメント(0)
平日なのにソプラノ のびです。昼にSC-WO10の修理が終わったと連絡が有ったので仕事帰りに引き取ってきました。ネックのオクターブキーを開くための本体側のバーについている樹脂がべた付いて滑りが悪くネック側のオクターブキーが締まりにくい問題がありました。管楽器工房や楽器店でも経験がないそうなのですが、FaceBookで聞いたら一部の方は同じ経験が有ったようです。製造元に頼るしかなさそうなので楽器店にお願いして修理してもらいました。結果、樹脂の色が黒から透明に変わりました。一回り太く(厚く)なったようです。仕事帰りに引き取ったので家に戻ってから音出しチェック。バランス調整もしてくれたのでオクターブ上の音が鳴ってしまう症状も改善しました。チューナー見ると音程があれ?って感じ。しばらく吹いていたら解決するかもしれないので様子を見よう。このままラクールで練習。来週水曜日のアルトのレッスンに向けて明日からアルトに戻る予定。
2021.09.15
コメント(0)
ネタ切れ、ただの記録です のびです。足のリハビリで帰宅が遅かったので練習時間は30分ほど。しばらくサボっていた8拍ロングトーン4拍休みでクロマチックスケール一往復。そのあとMethodの課題。低音の発音練習。ロングトーンは時間がかかるし発音の機会が少ないのでウォームアップに3拍吹いて1拍休みの短いロングトーンでごまかしてましたが、ちゃんと8拍のロングトーンはやっぱり違う。楽器としっかり馴染むには基本のロングトーンが必要だなと実感。
2021.09.14
コメント(0)
やっぱりただのエロおやじ のびです。美人インストラクターさんに会えない日が続いており練習に気合が入りません。俺が練習頑張ってるのは下心パワーによるものだと改めて実感。低音の発音はほんの気持ち上手くなったような気がする。次のレッスンまで時間があるのでのんびり行こう。上のソラシ当たりの音もきれいに出せるようアンブシャ意識して練習。まずはトレーニングブックでCメジャー。普段はロングトーンや指の準備運動にクロマチックスケール全域やるのですが、メジャースケールに慣れていないので意外と間違えます。Cメジャー間違えてどーすんだ、と悲しくなります。ドレミファ、レミファソ・・・の奴もテンポ72で挑戦しますが苦戦します。次にMethiod、低温の発音ばかりでは飽きるので次の項目の予習に入ってみる。あ、16分音符だ。Methodは優しいけど俺はどんくさい。一小節づつ同じ音でリズムだけの課題は大丈夫と思うが、簡単な旋律でも運指とリズムを速いテンポで処理するので大変。これは慣れるしかない。2年弱、ほぼ毎日やってこの程度ってなんか悲しい。
2021.09.13
コメント(0)
昨日の疲れが残ってる のびです。もう若くないって事でしょうか?昨日は色々動いたので疲れが残っていて今日やろうと思っていたことができませんでした。それでもサックスは練習します。楽なSPC-700で買ったばかりのソプラノサックス入門指回りの難しい所はそこだけのレッスン伴奏の音源が入っている親切さ普段はメトロノームを出来るだけ使うようにしていますが、今日は付属音源に合わせて吹いてみた。メトロノームと違って全音符にタイが付くような音のタイミングが難しいです。音源のある易しい教材ってのは非常にありがたいです。
2021.09.12
コメント(0)
久しぶりに休日の朝から色々行動しました のびです。ごみを捨てに行ったり娘とランチに行ったり、帰る途中で寄り道した楽器屋さんで、タイトルの本を見つけて買ってみました。CD収録タイトルを見ると(カラオケ)とあるものと無いものがあるので、模範演奏あるのかな?と、期待しましたが裏切られました。ピアノで旋律が入っているとかMIDI音のようです。ですが、譜読みの練習にちょうど良いので満足です。ソプラノで譜読み練習できる教材が少なかったし、ついつい難しい曲をダウンロードしちゃったりするので記憶で吹いちゃって譜面は運指表としてしか見なくなっちゃうんですね。簡単な曲の方が譜面からリズムを読み取る練習になります。付属のCDはチューニング音やタンギング練習の伴奏なども入っていて、独学で練習を始める方にも優しい内容となっています。ただ、後半ジャズが登場しますがスイングの記号についてはこれも触れていません。今のところ、テンポ記号の右横にある連符記号の意味を説明した教本を知りません。ジャズの世界では当たり前だから書かれていないこともあるんだとか。だけど、譜面読みの練習を始めた初心者をパニックに陥れる危険な罠だと思うの。
2021.09.11
コメント(0)
今日もやる気なし のびです。帰宅が遅かったので練習時間は50分ほど練習する気分が乗らないのでサボろうかと思ったけど、とりあえず簡単な奴でも吹くかとアルトサックス独習ガイドの最初の三曲、初級編を譜面を見ながら吹く練習。オーラ・リー、アメージング・グレイス、朧月夜、である。ここで発見、アメージング・グレイスがスイングだった。初級編だけあってそんなに難しくない。(と今は思える)調子に乗って中級編に突入してみる。サマータイム、これもスイングだ。Gメジャーだけど臨時記号なし、一応ジャズな雰囲気だけど難易度低め。次回のJazzレッスンに持って行って最初はこれにチャレンジの相談をしてみよう。つか、アルトサックス独習ガイド、最初に一冊として本当に良く出来てると思う。自分はいきなりレッスンに通い始めたのであまり見なかったけど、改めて眺めてみると必要なことは大体書いてあると思う。
2021.09.10
コメント(0)
今日は会社の健康診断でした のびです。バリウム飲んで下剤飲んだのでお腹の調子が悪いです。練習も厳しそうだな、と思ってましたが始めてしまえば関係なし。久しぶりにMethod開いて低音の発音練習。一向にうまくなりません。同じことの繰り返しは飽きるのでロングトーンもやって低音をロングトーンで攻めてみたり。あと、気になっていた上のソラシ付近の音がビビる件、これもなかなか難しい。そもそもYAS-280でなかなか改善できず高い楽器なら綺麗に出るのか?と試奏したのがYAS-875を購入したきっかけだった。結局は道具のせいじゃなかったんだけど、試奏時には良くても練習でまたダメになって、当時は結構へこんだな。微妙かつ難しい楽器なのに基本が固まる前にソプラノやテナーに浮気するからちっとも安定しない。まぁいいさ、練習を楽しんでいるんだから。
2021.09.09
コメント(0)
アメリカは好きじゃない のびです。なんでJazz始めたかってと、サックスやってると周りがみんなJazzだから。あぁ、日本人だな(笑)イージー・ジャズ・コンセプションを買って模範演奏聞きながら楽譜を見てリズムが理解できなかったのはスイングを知らかなったから、のようだ。今日は初めてのJazzレッスンでした。最初に楽譜の読み方がJazzルールでタタタタと書いてあってもタータタータだよ、と言われ暫くパニックになりました。イージー・ジャズ・コンセプションはJazzが基本だから書いてないけど、テンポ記号のようにスイングの記号が楽譜に書いてあることもあるらしい。しかし、ボサノバはスイングじゃないそうだ。イージー・ジャズ・コンセプションは臨時記号が多いので難しいと話したら、Basic Jazz Conceptionをお勧めされた。模範演奏を聞いたら、こっちの方が馴染めそうだった。何より前半の譜面には臨時記号がないのでとっつきやすい。さて、楽天市場で探して手に入れねば。あと、レッスン教室にボイストレーニング用のCDプレーヤー(tascam)が有って、ピッチシフトやテンポ変更、ボーカルやギターなどの特定の音のマスクができるそうだ。これも練習に超便利そう。ちょっと探してみる。
2021.09.08
コメント(0)
テナーは重い のびです。仕事が遅くなり、宅配便の荷物の受け取りもあり練習時間はあまりありませんでした。ジャズのリズムに挑む気力もありません。明日のレッスンはテナーのつもりでしたが引っ張り出す気にもなりません。仕方ないのでSPC-700、カーブドソプラノで適当に音出し。「アルトサックス独習ガイド」って教本の楽譜が簡単そうなので譜読みの練習。ソプラノだからカラオケ音源は使えずメトロノームのみ。初級編はどうやら大丈夫な感じだ。中級編は練習すれば何とかなりそうな感じ。明日のレッスンどうなるかな?楽器使って練習する以前の状況だと思う。ポップス系に方向転換したら少しは楽になるだろうか?明日に備えてマウスピースパッチを貼り替えた。ソプラノのマウスピースパッチはダダのレゼルブが良い。他は大きすぎる。
2021.09.07
コメント(0)
月曜日は憂鬱 のびです。イージー・ジャズ・コンセプションで玉砕して意気消沈です。そうでなくても週末の遊び疲れが残ってます。練習の時間になっても気分が乗らないのでとりあえずアルトでラクールの1~3番とりあえずラクールって時点で自分はジャズに向いていないのかもしれない。で、綺麗に出ない音があるので途中でロングトーンに変更。基本中の基本、やっておいて損は無いと言われるロングトーンの効果はてきめん。綺麗に出なかった音が綺麗に変わっていきます。ラクール戻ると前よりはマシですがロングトーンのように綺麗には出ない。何時でも安定して出せる領域までは遠いので手抜きはいけませんね。やはり毎日の練習にロングトーンの時間は必要ですね。
2021.09.06
コメント(0)
久しぶりにドライブ行きました のびです。水曜日は初のJazzレッスンなのでイージー・ジャズ・コンセプションの練習最初の同一音階のリズム練習を何とかやった気になって曲の練習に挑もうにもリズムが全く入ってこない。模範演奏を聴きながら譜面を追ってもメトロノームと違って理解しにくい。まずい、水曜日はほぼ真っ白な状態でレッスンに行くことになる予感。そもそも楽譜を読む事がままならないので違うリズムをこなす余裕なんてあるはずない。早々にギブアップになりそうな予感。別物だというインストラクターさんに一度手ほどき受けてどの程度意識が変わるのか?やってみなきゃわからん。今日はリズム練習が主なので久しぶりにAntiqua ELDONを出した。調整に出したので非常に良く鳴る。低音もきれいに出る。だがしかし、音色が好きになれない。楽器で音色が好きになれないって致命的。今まで借りたり試奏したり買った中で唯一吹いて楽しく無い楽器がELDONなのだ。あ、試奏したシャトーのカーブドソプラノも好みの音じゃなかった。ELDONよりさらに苦手な音だったと思う。あくまでも自部の好みと違うってことで楽器が悪い訳じゃない。むしろこの値段でこれだけしっかり鳴る楽器は優秀だと思う。でも楽器は音が好きになれなかったら駄目だね。
2021.09.05
コメント(0)
なぜか疲れてます のびです。昨日は床屋や銀行を回ったり久しぶりに外出したので疲れが残ってます。アルトのドの練習の疲れかもしれませんが(笑)今日は久しぶりに足の診察、待ち時間が長いのでJ.Michael SPC-700を持っていきます。予想通り待ち時間長いので車の中で練習、のつもりでしたが譜面台出すの面倒だったので適当に覚えている曲を吹いて遊んでました。鼻歌で歌うようにサックスを吹きたい、始めた頃の思いはまぁまぁ実現できているような気がします。ただ、意外とアカペラで曲を吹けるほど覚えていないもんです。音程もまだまだたくさん間違えます。家に戻ってからは適当な楽譜見て譜面読みの練習、今日はSPC-700を出したので自宅でも同じ絶対音感が無いのでアルトの譜面でもソプラノの譜面でも問題ないけど、どっちが本当か判らなくなるのはちょっと考え物。Antiqua ELDON は本当に使わなくなったのでそろそろ処分時かな。
2021.09.04
コメント(0)
スケジュール管理が苦手 のびです。足のリハビリとレッスンの予定変更、追加レッスンでブッキングして調整を繰り返してます。何のためのスマホなんだか・・・改めてイージー・ジャズ・コンセプションを開いてみて後悔してます。やはり無謀だったと言わざるを得ない。追加レッスンは入会金や月数縛りがないので数回受けてみて無理そうなら先送り可能。まずはどんなもんかやってみないと判らないし。ですが、一番最初の一つの音階でリズムを取りましょうって課題からして難しい。とりあえずアルトで低音練習兼ねて下のドでリズム練習しました。すると以前テナーで感じたようなアゴの疲れが発生。そして指も疲れてます。低音を鳴らすのに必要以上に色々力が入っているようです。軽くポーンと低音を出すにはかなりの修業が必要そうです。先は長い、が、俺の人生はそんなに長くない気がする。
2021.09.03
コメント(0)
今日は練習してません のびです。最寄りの音楽教室でジャズのレッスンをちょっとだけ試してみることにしました。今通っているレッスンは系列店ですが、Youtubeで見た可愛いインストラクターさんにつられて冷やかしのつもりで始めちゃったのでちょっと遠いです・・・ついでにSC-WO10の修理をお願いしました。ネックのオクターブホールを開く本体側のバーを覆っている樹脂の部分がべた付いてトーンホールが閉じにくくなってました。非常に珍しい事例のようで管楽器工房でも対応が難しいようなのでヤナギサワ送りで交換をお願いする形をとりました。イージー・ジャズ・コンセプションって教本も買いました。さてさて、どうなる事やら。Methodもまだ半ばを超えた程度だってのに・・・別物と考えて大丈夫とは言われましたが・・・とりあえず、テナーでやってみるつもり。今までのアルトでのレッスンとの切り分けも兼ねて。ソプラノでも遊べないかな?なんて思ってたりして。来週の水曜日から月一で始めます。続くかなぁ・・・
2021.09.02
コメント(0)
すぐ脱線します のびです。そろそろMethodの低音練習しなくちゃ。と、取り掛かりますがどーしてもむずい。やっぱりヤマハ純正リガチャーだとむずい。ハリソンに変えたらやっぱり楽だ。ばっちりとは言えないが純正よりかなりいい。しかし、上のソの音にオクターブ下の音が混ざる。あれこれ探り始めると色々変な音がする。レジェールで水分増える季節は大変だと聞いていたのでケーンのリードを試す。前半30分くらいはMethodで低音練習してましたが後半30分はリガチャーやリード変えて色々試して終了。レジェールの2.00付近を吹いていた頃はケーンのリードはしんどかったけどレジェールを3.00に変えている今はケーンの2~2半は難なく吹ける。ただ、久しぶりにケーンで吹いたけど吹き方がだいぶ違う気がする。コンディションの変化に振り回されて練習時間を割かれたくないので当面はレジェールで練習の予定。ダダリオのVENNも気にはなるけど。剥がしたくなるフィルムがあるらしいが、おれ我慢できなくなりそうなので止めとく。電子製品のフィルムは速攻で剥がさないと気が済まない性格なので。
2021.09.01
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1