Pascalのブログ

Pascalのブログ

2023.02.16
XML
カテゴリ: 経営
​​​ ​​​ ​​
​長野県の元公務員の専業大家
​​​パスカルです。​​​

​​​10年に一度の取引は毎週やって来る!
​​​​​​​
​​​​​​​
ブログ継続のモチベーションになります。 クリックをお願 いします。


ツイッター ​やってます。覗いてみてください。
stand.fm始めました。 聴いてみてください。
"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"で検索してみてください。



本日は、朝9時に金融機関に行くと​、駐車場に空きがない。
偶数月の15日は年金の支給日です。
そりゃぁ込みますよね。


農業用水路の協力金の通知が来ました。
わたくしは農家ではないので、おおいに違和感がありました。
昨年購入した大型物件が存在する地域からの通知です。

通知に書いてある電話番号に連絡しました。
間違いなく農家さんが負担する農業用水路の協力金とのことでした。

でも、話がよくわかりません。
担当さんに、
Pascal「わたくしの土地にはアパートが建っていて、既に農地ではありません。」
と言ってみました。
築23年のアパートですから、アパートの敷地は23年以上前から農地ではないと思います。
かなり訳の分からない話です。
訳が分からな過ぎて、相手の話をよく聞かないと何も言えません。

さらに話を聞くと、農業をやってる人が減ったので、元々農地だった土地の所有者には農業用水路の協力金をお願いしているという事でした。
ますます訳が分からん話です。

火事の時の消火に農業用水路の水を使うって言ってたけど、それはないでしょう?
火事で、農業用水路の水を放水なんて見た事ないぞ。
ひどい話のような気もしてきました。

Pascal「少し時間をください。社内で協議します。」
と、一人法人の代表取締役のわたくしは答えました。
だれと協議しよう。
よくある自問自答だな。

どうしよう?
・協力金を支払う。( これはない。)
・協力金をお断りする。(勇気がない。)
・社内での協議をせずに、ほっとく。(多分これ。)

人口減少、農業衰退のせいかな。


おしまい。


​​ 所有物件一覧はこちら ​​
​ 
みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​


​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.16 00:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

お気に入りブログ

本業の仕事で秦野へ New! 五人前76さん

そうたの父ちゃんの… そうたの父ちゃんさん

3号新築の融資付けと… 上州大家なおさん

フリーランス医師ド… ペド00さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: