ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Dec 29, 2017
XML
カテゴリ: その他
今年最後のやや高い買い物。眼鏡を買った。


実は今年は眼鏡の購入に失敗していた。逃げ恥の津崎やコードブルーの藤川先生のような太めのフレームの眼鏡が欲しくなって、それらしきものをZoffで買ったのだが、今までしていたチタンフレームの軽量な眼鏡とあまりにも重さが違って、太いフレームの眼鏡をかけるとあまりにも違和感があり、結局ほとんど装着することはなく引き出しにしまいこんでいた。


この失敗を踏まえ、装着に負担の少ない軽いチタンフレームの眼鏡で、今までしていたものは丸いフレームだったので、顔の印象を変えるために四角いフレームにした。巷での流行りはボストン型といった丸いタイプのようではあるが。


それから、Zoffのようなアパレル業界ではユニクロ的なブランドではなく、値段は高くても質のいい眼鏡を扱い、接客や検眼が丁寧で、アフターフォローもしっかりしている信頼できるお店を選んだ。(Zoffなどがそうではないと言っているわけではないのだがなんとなく)


元々は眼科医院から始まっていて、その眼鏡部が独立して眼鏡屋になったようである。本店が東京にあって、支店は2ヶ所しかない。眼鏡も国産の良質なメーカーのものなどをセレクトしている。


眼鏡はする人間にとっては身体の一部のようなものだから、お店選びは重要なのだと思う。


量販店的な店が悪いと言っている訳でもないし、安いからといって気軽に何種類も買ってTPOで使い分けるのも悪くはないが、高くても体に馴染む一点ものを買うにしくはないと思ったりする。


そんなことを言いながら、せっかく買った高い眼鏡が身体に馴染まなかったら悲しいけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 29, 2017 05:35:21 PM
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: