全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨日の土曜日、夫は4時半ころ起きてこの暑さの中、また一日ゴルフだった。ゴルフ場が遠いと行き帰りに時間がかかるので朝が早い。夕方4時ごろ帰ってきて、その後、まだまだ暑い中、畑仕事に出かけたよ。一時間半くらいも。休日の土日はいつもこんな感じでフルで動いてる。、、、、すごくない?一日ゴルフして運転してその後畑仕事って、、、若い頃から元気だった夫だけど、62歳になってますます元気で驚くわ。ありがたいことだと思う。こうして今、経済的に困らずにいられるのも夫が元気で働いていてくれるおかげ。夫は私の知らないうちにゴルフの会員権とか買ってたけど、私はゴルフが夫の生きる力になっているのなら、まったく文句はない。頑張って稼いだお金を趣味や生きがいに使うのはとってもいいことだと思うから。でもね~いつも愚痴っているけど夫の食生活が気になる。夕飯を終えてから、、、、お菓子を食べる。最近は自分で作っているんだよ。一時期、ノンオイルのポテトチップスを畑のジャガイモで作ってたんだけど(これはOK)そのうち、フライドポテトを夕飯後に作りだした。ちゃんと洗い物もやっておいてくれるから、その点はいいのだけど、ジャンクフードがやはり心配だ。ジャガイモを高熱で料理すると発がん性物質の「アクリルアミド」が発生する。これは農林水産省が言っていること。たまに食べるのならいいけど、このところ毎日作って食べているので心配になってきちゃったのだよね。いくら、私と違って遺伝的にガンになりにくいと言っても(親戚にいないと思う)これだけ食べていると心配だ。医師がすすめる 少食ライフ [ 石黒 成治 ]この本の中にデトックス効果のある食品について触れられていた。添加物、農薬、大気汚染など現在社会には避けたいけど、避けられないものがあるけれどもそれをデトックスしてくれる食べ物があるというのだ。(中国の大気汚染で病気になった人にも効果があったという研究結果があるらしい)それは、ニンニク、ブロッコリー(アブラナ科の野菜)ビーツ、リンゴなど。ブロッコリースプラウトとかは特にいいらしい。もう夫の食生活は変えられないから、デトックス効果のある食べものをいっぱい食べてもらおうと思う。毎日ニンニク料理やろうっと。もう臭くてもいいや。健康の方が大事だもん。畑でとれたのがいっぱいあるし。この本の著者の石黒医師は人気のユーチューバーなのだそう。とってもいい本だったので、また内容をブログに残したい。Amazonのレビューも700とか900とかあってかなり読まれているみたい。たまに健康本でも???と思う内容があるときがあるけど、この先生は私自身はとても納得したよ。食べても太らず、免疫力がつく食事法 [ 石黒成治 ]この本もよく読まれているみたい。畑のスイカ 小さいけど美味しかった(*^^*)ぬいぐるみを集めてきて遊ぶあずきちゃん、ほんと反則なほど、可愛い(#^^#)幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 31, 2022
コメント(2)
我が地方、山もあり海もあり。田舎だけど、自然が好きな人ならば楽しもうと思えば、楽しめる場所がたくさんあると思う。でもわざわざ登山道を散歩しているのは市民の中では私ぐらいしかいないかも。休日にたまに市外のナンバーの車が登山口に停まっているときがあるくらい。だから私が毎朝、登山道の入口付近をうろうろと歩いていても誰にも会ったことはない。穴場というのだろうか。今日はリハビリの予約の入っている日。10時だったのに、間違えて9時前にクリニックに行ってしまった。一時間以上も時間がある、、、やった~いつもは20分~30分くらいしか時間がないけど、今日は一時間近く歩けるやんと間違ってきてしまったことを喜んだ。でもいつも一時間以上歩くときは家から水筒を持参してくるのだけど、持ってなかった。クリニックの駐車場に自動販売機があったのでそこでお茶を買おうと思ったのだけど、お茶の小さいサイズは伊右衛門しかなかった。しかもペットボトルじゃなくて缶しかない。しかたがないのでそれを買ってリュックに入れて帽子をかぶり、ポールをもっていつものように登山道へ出かけた。木陰を歩くので、そんなに暑くはないんだけど、やっぱり坂道はキツイ。いつもはちょこっと坂道を登るくらいで戻るのだけど、結構どんどん登って行った。50肩も少しはよくなったみたいで、ポールをついてもそれほど痛くなくなったこともあって20分くらい登っただろうか?はぁ~もう無理、、、時間はまだあるけど持ってきたお茶を飲んで少し休憩してから引き返そうと決めた。そしてリュックに入っている伊右衛門を飲んだら、、、「何これ?まじ、、、濃いやん」(涙、、、)それまでに汗もかいているから水分を補給しなくちゃいけないし、、、とは思ったけど私にはこの濃いお茶はとても無理だった。よくみると缶に「恋渋」とか名前がついている。濃くて渋いお茶だから、、恋渋、、、なのか?三分の1くらいは飲んだけどあとは全部捨てた。(捨てないと缶なので持って帰れない)あ~もったいない。その後坂道をゆっくり下っていたら気持ち悪くなってきた。体が今飲んだお茶を拒否してる感じ。一人登山道でしゃがんでゲロ、、、するシニア。く、、、苦しいわ。誰も通らぬこの登山道で私は行き倒れるのか、、、。それは大げさでちょっと吐いたらすぐ楽になった。全部飲まなくて正解だったと思う。それにしても山で野犬が出てきたときもあったし、こうして気持ち悪くなってフラフラになったり、森林浴が好きな私にピンチは続く。私はお調子ものなので気を付けないといけない。水筒もキチンと用意しなくてはいけないと思った。昨日のコメントにもあったけど、私もKさんと同じくPBWF食にしてから、風邪をひいたことがない。でも、風邪はひかないけれども、こうして気持ちが悪くなることはよくあるんだよね。お酒にめっぽう弱い私はほんの少しの寝る前のワインや夕飯の奈良漬け、そして、甘酒を飲んだ日の次の朝、こんな風に気持ち悪くなったことは何回もある。身体が敏感になったような気がする。私が真面目にPBWF食が続けれれるのも変なものを食べるとまた気持ち悪くなるっていう恐怖感もあるのかもしれないなと思う。やっぱり頑張りすぎに気を付けよう。登山口の入口をウロウロするだけのがいいかも。庭の赤い薔薇 レッドキャスケード幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!s↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 30, 2022
コメント(2)
今朝も登山道を散歩。今日はノルディックポールを持って坂道も歩いたのだけど調子に乗って少し奥までいったら、思ってたより時間がかかってしまって慌てて、小走りでクリニックの駐車場まで戻ったよ。なんとか名前が呼ばれる前までに戻れてよかったけど厚手の布マスク(100均のやつ)をしたら、息苦しくなるとともに暑くて汗が急に噴き出てきて焦ったわ~。急いでカバンに入っていた予備のマスク(薄いやつ)に替えたら、息ができた~。カーブスでもらったマスク。こんな感じの運動用のマスクをもっと買っておかなくては。エアコンのきいた待合室でこんなに汗かいて、息をあげてると、発熱したかと間違えられるから今度からは気を付けないといけない。クリニック内ではマスクはするけどウォーキング中はしてない。せっかくの良い空気は直接吸いたいもの~最強でエレガントな免疫を作る100のレッスン [ エリカ アンギャル ]この本にもあるけどやっぱりコロナ禍の今、大切なのはワクチンでもマスクでもなく免疫力だと思う。どんどん変異するコロナ。最初のコロナに合わせて作られたワクチンは今でも効くの?って思うし、ブログ1位の長尾先生も「打っても感染→打つから感染」とまで言ってるしね。マスクもこの季節がら、熱中症が怖いし、こんなにマスクマスクいまだに言っているのは日本だけ?みたいだし、、、。やっぱりそれより免疫力アップを心がけた食事をしたり、運動したり、ストレスを溜めないようにする方が大切だと思う。そうしたら、他の病気も寄せ付けないわけだから一石二鳥だよね。この本では7色の野菜を摂ろうと推奨してる。野菜に含まれている色素の成分は、大きく分けて赤・オレンジ・黄・緑・紫の5色とアク成分を黒、香り成分を白とした7色に分けられる。フィトケミカルには共通して強い抗酸化作用があり、それぞれの色素によって働きが異なる。これらのフィトケミカルを組み合わせてとることで、抗酸化効果がより期待できる。・赤:リコピン、カプサイシントマトや赤ピーマン、スイカ、ピンクグレープフルーツにはリコピンが、赤唐辛子や赤ピーマン、赤パプリカにはカプサイシン・オレンジ:ゼアキサンチン、β-カロテンβ-カロテンはにんじんやかぼちゃが豊富。ゼアキサンチンはとうもろこしやマンゴー、パプリカなど。・黄:フラボノイド、ルテインルテインはとうもろこしやにんじん、かぼちゃに多く含まれる。フラボノイドはポリフェノールのひとつで、無花果や柑橘類に含まれるルチン、玉ねぎやりんごなどに含まれるケルセチンなどがある。・緑:クロロフィルクロロフィルとは葉緑体に含まれている光合成に不可欠な成分。ほうれん草や小松菜、春菊、ブロッコリーなど緑の野菜。強い抗酸化作用があり、消臭、殺菌効果も期待できる。・紫:アントシアニンアントシアニンはブルーベリーや黒豆、紫たまねぎ、紫キャベツ、紫いもなどに多く含まれる。目の健康維持に効果。・黒:クロロゲン酸、カテキンポリフェノールの一種クロロゲン酸は、コーヒー豆に多く含まれている成分じゃがいも、さつまいも、りんご、ごぼうなどにも含まれる。強い抗酸化作用に加え、脂肪の蓄積を抑える効果があり、肥満予防や糖尿病予防にも効果が期待。カテキンは緑茶、紅茶、ウーロン茶、ほうじ茶などに含まれる。・白:硫化アリル、イソチオシアネート硫化アリルはにんにく、玉ねぎ、ねぎ類などに多く含まれており、イソチオシアネートは大根やわさび、かぶ、キャベツ、ブロッコリーや小松菜などに多く含まれている。やっぱり野菜には神秘の力があると思う。今日のお昼玄米味噌ラーメンつくってみた。モロヘイヤのお浸しと納豆とネギを入れてねばねばラーメンにした。美味しかったけどちょっと量が多かったので今度から半分の量にしようと思う。畑のミニトマトはそのまんまで美味しい。畑のキュウリの浅漬け畑のかぼちゃの煮物ブルーベリーとバナナ畑の野菜大活躍。本によると、旬の野菜は余計にフィトケミカルが多く含まれるそう!(^^)!幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!s↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 29, 2022
コメント(4)
私がほぼ毎日、50肩で通院している整形外科で今日は二回目の診察だった。もらっていたシップがなくなったのでいつもは「デンキ」か「リハビリ」だけだけど診察してシップを頼むことにしたのだ。見るからに若い先生。だけど、ちゃんと目を見て話すし困っていることを聞いてくれるしどうすればいいかも考えてくれるし、無駄に長話もしない。(今までほんと変な医師に当たってたな~)それに患者さんは多いけど、すごく合理的な感じで待ち時間も少ない。名前呼ばれて診察室に入って医師が来る前に簡単に事務の洋服(看護師じゃない人)の女性にだいたいの状況を聞かれて、それをパソコンに打ち込んでくれるので診察が順調に早く済むのだと思う。その昔、母を市民病院に連れて行ってるとき循環器内科以外にもいろいろかかっていてそのひとつの整形外科の先生が突然怒り出す人だった。一度、母のHba1cの値を聞かれて私も母もわからなかったら、「そんなのも知らないなんてどういうことだ!」って怒りだしたんだよ。その先生、違う患者にもモウレツに怒ってたのを母が入院していたときに目撃した。その患者さん、自分の病状が不安でネット検索をしたみたいなんだけど、それに対してすごく怒ってたの。「はあ~あなたは医師ですか、えらいですね。」とか嫌味をいいながら、怒ってた。患者が病状についてネットで調べることを嫌がる医師がいるのをこのとき知った。だから私はいろいろ調べるタイプだけど、自分の医師の前ではいっさいその内容は言わない。でもね~私の今、行っている整形外科の先生。逆にネットで検索してみたらって言ってきたので驚いた。「糖尿病と50肩って関係があるんだよ。ネット検索するとすぐ出てくるよ。」って言ってきたのだ。やっぱ若い先生だからだよね。母が脊柱管狭窄症でかかっていたあの市民病院(隣町)の短気な年寄りの先生とは全然ちがうわ。あの先生の嫌なイメージが強烈で50肩でも病院へなかなか足が向かなかったのよね。もっと早くいけば、治ったかもしれない。もう長期戦だと思って長く通おうと思う。朝、気分よく登山道を散歩できるし、鳥の声もきけるから。登山道は三河湾国定公園区域だったよ。ここ最近はセミの声が大きい。それでも鶯がまだないてた。お菓子の中で健康そうなものは何かなって思ってたけど、薬をもらうカウンターの下にしるこサンドとかりんとうが置いてあった。やっぱ、買うならこれか~。玄米のラーメンをみつけた。(これはネットで)味噌ラーメン、ノンフライ麺、楽しみ♡畑の収穫色のついた野菜 フィトケミカルがいっぱい免疫力をつけるよ~!(^^)!幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!s↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 28, 2022
コメント(4)
育児休暇中にファイナンシャルプランナーの資格をとった娘が以前、虚弱体質の息子こそ、投資をすればいいのにって言っていた。まったく息子は興味がなさそうなので「私がやろうかと投資の動画とか見だしたよ。」と娘に言うと、「えっ、お母さんが?」とぜんぜん勧めてこないんだよね。「私たちの年代の将来の年金がどうなるかわからないから年金の代わりに投資信託をやるのがいいと思って〇くんはどうかなって思ったんだよ。」と娘はいう。20代の弟にはいいけど、60歳の私じゃだめなの?どうやらこの先の短いシニアは投資をやっても損?らしい。動画でも「とにかく長期の保有」が大事なんだと言ってる。例えば、外国の株式と債券で運用した場合、5年間だとマイナスになることもあるけど20年間だと年間のリターンが2~8%の範囲なのだそうだ。100万円が185万円~くらいの運用成果になる。(すご!銀行の利子と全然ちがうやん、、昔は銀行に入れておくだけですごく増えたときがあったけどいまじゃ、まじ増えないもんね)あの厚切りジェイソンの本の動画も見たけど、やっぱり一番大事なのは長期保有なのだそうだ。シニアの人の46%が損をしているという記事もみた。積立投資を始めたものの、平均すると3年以内に半分程度の人がやめてしまったというデータがあるらしい。(そりゃ、途中でお金の必要なことが起こるかもしれないし、シニアにとったら長期保有は難しいのかも)やっぱり投資を始めるなら、20年30年先も元気でいないとだめなんだよね。20年後、30年後、、、、私は80歳、90歳だ、、、。私、生き続けられるだろうか。それに頭がしっかりしているだろうか?投資信託を始めたことさえ、忘れてたりして、、、そんなこんなで私が投資信託をやるかどうかはまだ未定。いずれ、その投資信託を息子に渡せればいいけど、きっと遺産相続とか、かかってきそう?そんな心配するほどのお金はないので、大丈夫かな。笑クレマチス ビクターヒューゴ何度も登場のデュランタ宝塚幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 27, 2022
コメント(4)
60歳過ぎてもっていたいもの。まずは一つ目はお金。いざというときにやっぱりお金の不安があるとないのでは違う。贅沢がしたいわけじゃないけど、いざというときにお金がないと悲しいものね。今は夫が働いていて、経済的に困ることはないけどいつ何が起こるかわからないから準備はしてる。いままでいつも不調なのは私で夫は元気だったのであまり考えたことなかったけど、もし私が働かなくてはならない状態になったときのために英語力は落とさないようにしたい。なので細々と勉強は続けてる。でも認知症になったら、無理だよね。頑張って予防はしとかないと。(認知症っていったんなってしまうと治らないけどその前段階のMCI(軽度認知障害)なら、適切な治療を行えば、進行を進めないようにできるらしい。)そして二つ目は健康。これは自分が散々苦しめられたからつくづくそう思う。身体だけじゃなくて、心の健康も大切だ。でもこの二つはどっちかが酷く悪くなるともう片方も悪くなるから、両方を大切にしていかないといけない。食生活、運動などの生活習慣はもちろん気を付けるけど、心の持ち方も常に意識していたい。ポジティブ思考を心がけるとか、心が喜ぶことをしてあげるとかしたい。考え方でストレスの受け方も違うと思うから。初めて愛犬を失ったとき、結構なペットロスを体験した。回復するのに時間がかかって何にちもメソメソして立ち上がれなかった。何冊もペットロスの本を読んだりして少しずつ立ち直ったのだけど、結構メンタルにも身体にもストレスがあった。でもこの経験を経て、いろいろ学んだ。「こんなふうに泣いて暮らすのを愛犬は望んでいないし、悲しい思い出もあるけれどもその何億倍も楽しく過ごせたこともあった。そしてペットを飼うっていうのはこういうものなんだ。」と深く心に刻んだ。その後、2匹のときはこれほど酷いペットロスにはならなかった。経験とか受け止め方でストレス度も違ってくると思う。そして最後は一番難しいけど、強い心が持ちたい。一人でも生きていける強い心、生きる力。シニアになったら、夫婦のどちらかが先に亡くなる。同時ってことはないものね。夫は今もすごく元気なので想像はできないけど、普通は妻の方が長生きする。私は一人で生きていけるだろうか。ブログではおひとり様で生きている強いシニアがいっぱいいる。世の中全体でみたら、ほんとにたくさんいるだろう。でも仲のよい夫婦ほど、残された方の心の痛手は大きいと思う。母も父が亡くなってしばらくは目がただれるほど泣いていた。私はハイヒールのリンゴさんが好きなんだけど1か月以上前に旦那様を亡くされて、いまだに毎週見ていた番組にでてこないんだよね。もう5週間もお休みだ。まだまだ悲しみが癒えないのだろうと思う。やっぱりお笑い芸人だから、番組で笑うこと、笑わせることを求められると思うとよけい今の時期辛いのだろうなと思う。番組に出てないのは寂しいけれども、ゆっくりと休んでほしい。お金、健康、そして強い心を持ったシニアになれたら、それこそ最強だよね。毎日体調が悪くて、暗い顔して「私長生きできんわ~」って思っていた私がこんなことが考えれるようになるまで元気になったことはとっても嬉しいことだね。ニチニチソウリシマキアの返り咲き?山の登山道 ここに鳥のさえずりと小川のせせらぎの音を想像してね。(^^)/幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!s↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 26, 2022
コメント(2)
夫も私も裕福な家庭に育ったわけではないので結婚してからずっと贅沢はしてきてない。夫婦とも、30代前半のときに住宅ローンが始まり、こども二人の教育費などの大きな出費もあったから旅行に行くにしても、夫の仕事(出張)のマイルをためて行くことはあっても、自費ではいかないタイプの節約夫婦だった。息子が2歳のときから始めた私の仕事は自分の趣味に使うお金くらいは自分で貯めたいなと軽い気持ちで始めた。時間も余裕があるかと思っていたのは考えが浅はかだった。自分の時間はほとんどなかったな。そんな時期もあったけど、収入は夫の扶養を外れるくらいあった。(今の私のヘソクリになっている)そうこうしているとあっという間に60代前半の夫婦になった。義兄や姉、そして近所の友人たちから60歳になると収入が半分になると聞いていた。姉は61歳のとき、校長先生のお手伝いもまかされて仕事量が増えたのに給料は半分になったと愚痴ってた。ご近所の友人の旦那様は60歳になったら、まったく仕事も仕事場も変化して給料も半分。それに納得いかなくて、退職し、しばらく家にいたけど、もてあまして結局、違う仕事を探して転職されたそうだ。なので60歳になると収入が激減すると覚悟していた。でも収入は減らなかった。夫の会社は小さい会社なのでお偉いさんになる確率が高かったのだろうか。夫の30代、40代はほんとに大変そうだった。メキシコ、ブラジルなどの地球の裏側に年間150日も出張してた。土日を使って移動して日曜日に帰ってきたと思ったら、月曜日から通常の日本での仕事。休みないやん、、、って夫の体をよく心配した。時差も真逆で季節も真逆。眠かったし疲れたと思う。どんだけ大変だったろう。私もほぼシングルマザーみたいだったけど、夫の方がくらべものにならないほど大変だっただろう。今の生活はそのご褒美なのだろうと思う。収入が上がると自然に生活レベルは上がる。とはいえ、我が家は今、外食も旅行もしてない。でもじわじわと上がっていると思う。私の寝室のエアコンが数日前に壊れたのだけどエディオンで2台買うと30%引きだったので2台買ってしまった。息子の部屋のやつも結構古くて調子が悪かった。(二つとも15年以上使ってる)前のエアコンの撤去や、取り付け代やその他もろもろで2台で40万近くかかった~ すごい出費。車も前は必ず10年は乗っていたのに夫の車のプリウスはまだ6、7年くらいしか乗ってなかったのに、新車買ったし、、、。(値段は知らないけど、高そう部下よりいい車に乗りたいという夫のブライド?と想像してる、知らんけど)私は軽が2台でもいいって思っているくらい。そうしたら、駐車場もゆったり停めれるだろう。とはいえ、この収入が永遠と続くわけではない。お医者さんとかならきっと、定年とかないからずっと続くんだろうけど、夫が働けるのはあと数年だもんね。年金生活になったら、二人とも昔のように節約夫婦に戻れるのだろうか。戻れなくても戻らなくちゃ、貯金が減る一方だもんね。まあ、私はケチケチ生活は楽しいって思えるかも。いかに畑で効率よく、野菜を作るかとか、なにを作ると元がとれるかとか、今よりもっと真剣に考えそう。でもふるさと納税でマンゴーとか桃とか鰻とか食べていて贅沢になってしまってる。夫が税金を払わなくなると買えなくなるのは寂しいなあ。まあ、あと数年はぜいぜい楽しませてもらおうと思う。ご近所さんのハイビスカス 大きいよ。我が家のデュランタ宝塚 満開(*^^*)太った~?あずきちゃん 腹が、、、(◎_◎;)あずきちゃん、冷房の入った部屋より入ってない部屋の方が好きかも?犬と違うね。幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 25, 2022
コメント(2)
若いころはまったく無信仰で年に一回初詣に行くくらいのものだった。私が変わったのは50歳ころ。絶不調になってからだ。それこそ、藁をもつかみたい気持ちになった。健康本を読んで、生活習慣(食生活、睡眠、運動)を勉強するとともに、スピリチュアル系の本もよく読んでた。もう当たるか当たらないかわからないようなことまで信じてみたかった。たとえば観葉植物を部屋に置くと金運がよくなるとか、薔薇を育てると運気が上がるとかね。(ガーデニング系の風水より)あと、片づけやったり、断捨離をやったりしたのも少しでも、運をよくしたかったの。あまりにも私を含めて家族の体調が悪かったもんな~。薔薇はとても存在感があるため、強力な気を発するので薔薇を飾れば、よいオーラに包まれるという。つる薔薇を育てるとその枝がぐ~んと伸びるように出世するとかもどこかで読んだ。(夫が会社(小さいよ)のお偉いさんになったのはつる薔薇栽培のおかげ?それはないか)今ではすっかり信仰深くなっていて毎日の散歩でもよく神社に行く。そうして必ず、愛犬3匹と両親のことを思い出す。一日に一回、今の生活に感謝し、愛犬や両親に感謝すると私自身が癒されるような気持ちになるんだよね。そんな私でもやっぱり宗教となるとちょっと怖い。今、統一教会のことがよくテレビでもネットでは出てくる。幸福の科学とか、創価学会とかもあるね。信仰と宗教、、、どう違う?宗教というと神や仏、人間の力を超えた存在を信じる人たちの集団というイメージ。そういう活動を行っていくためにはお金も必要になるだろうと思う。そこでお布施とか壷とか寄付とかの話がよく出てくるから怖いのだろうなあ。経験はないからわからないけど、すべてのものやお金を宗教につぎ込みたくなるような気持ちになってしまうものなのだろうか。そんな気持ちにさせられるのが怖い。私は今のまま、集団に関わることはなくひとりお参りを散歩中に続けていこうと思う。山の中にヤシの木も生えていた。Σ(゚Д゚)自然にはえてきたのかな~。熱帯地みたいだわ。幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 24, 2022
コメント(2)
昨日は久々に健康ブログを書いたのに下書き保存して写真を入れようとしたらちゃんと保存がされてなくて全部消えてた、、、😨がーん昨日書いたのは「酵素と健康」酵素がどんなものか、健康のために欠かせないってことを書いたのだけど、もう一度書く気にならないのでどうしよう。覚えていることだけ簡単に。酵素は生きていく上で必要不可欠なもの。体内でも作られるが、加齢とともに減ってくるので外から(食べ物)から摂ることが大事。熱に弱く48度以上の熱で壊れはじめ、70度を超えると失活してしまう。また水分に触れると活性が始まり、72時間で失活する性質を持っている。人間の生命活動のありとあらゆるところで酵素は働いている。呼吸、消化、代謝、排せつなど酵素が重要な役割を果たしている。こんな感じだっただろうか。タンパク質を分解するプロテアーゼが多い食品玉ねぎ、納豆、リンゴ、パイナップル、キウイパパイヤ、イチジクなど。脂肪を分解するリパーゼが多い食品みそ、納豆、漬物、アボカド、ホウレンソウ、大根、トマト熱に弱いので生で食べるのがいい。やっぱりそう考えるとスムージーがベストなような気がする。ケール、ホウレンソウ、バナナ、みかん、キュウリ入り(畑のおばけキュウリはここに入れるとすぐなくなる)これだけでも美味しいけど、私の隠し味は蒲郡みかん100%のジュースこれを入れると一気に高級になる (*^^*)一本980円なのでケチっていれてる(何日分もあるよ)この間、9か月の孫にスプーンで食べさせたらすごく喜んで食べてたよ。ただ口の回りが緑になるので大変だけどね。身体にはぜったいいいと思う。美味しいし。息子も見た目は悪いけど、(そう?)結構おいしいってたまに飲んでる。飲むっていっても固まってないゼリーみたいなので私もスプーンで食べてるよ。たまにモロヘイヤとか入れるともっとドロドロな感じになる。冬はあんまり飲みたくなかったのであたたかいコーヒー味のオーツミルクをよく飲んでたけど夏はグリーンスムージーを毎日飲んでる。シニアなのでいっぱい酵素を補わないとね。今朝はあずきちゃんと共に4時半に起きて涼しいうちに洗濯、猫トイレの掃除、庭の水やり、雑草とり、そして朝のウォーキングまでできちゃったよ。やっぱり早起きすると気持ちがいい。今朝は涼しかったからよけいそう思う。身体が喜ぶものを食べて身体が喜ぶことをする。(森林浴)健康になる生活は簡単なことなのに、世の中のジャンクフードやお菓子に埋もれて若い頃(30代、40代)は気づけなかったな~。幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 23, 2022
コメント(5)
シニアになっても夢を持っている人はどんな夢を持っているのだろう。海外旅行、国内旅行、豪華客船で船旅とか鉄道の旅もあるね。このコロナの時代ではなかなか難しかったけど、だんだん行動制限も緩くなってきたら旅行好きのシニアはどんどん行くようになるかもね。姉はこのタイプ、旅行にまた行きだした。旅行はしなくても食べることが好きな人ならちょっと豪華に外食とか、そんなにお金をかけなくても、美味しいB級グルメめぐりなんかもいいかもね。若い頃の私も、いつか年をとって第2の人生を迎えるときはそんなふうにできたらいいなあって思っていたけど私の夢はどうも旅行やグルメではないんだよね。もうパニック症状とかはまったくないんだけど、わざわざ、飛行機に乗ってとか、バスに乗って旅行に行きたいって思わなくなっている。旅行だと食事面でも困りそう。うまいものめぐりみたいなバス旅行で肉がどか~んとでてきても困るわ。(ヴィーガン対応レストランめぐりとかあったらいきたいけどね。)それにあずきちゃんをどこかに預けて数日旅行に行くっていうのもきっと心配で楽しめないだろうと思う。だから私のシニアになっての夢は旅行でも外食でもないだよね。自然の好きな私は自然と触れ合っていたい。それが夢だ。今、広くない庭だけど、一応ガーデニングもやってるし、市民農園ふたつ借りて野菜も作っている。夢がかなっているといえばかなっているんだよね。でも市民農園では果樹は植えられない。木になるものはだめだから。毎日食べているブルーベリーを収穫できたらわずかな期間でも自分で作ったものを食べれる。こんなに幸せなことはないんじゃない?以前、薔薇にはまりだしたとき、友人に庭が狭くて薔薇を植えるところがないって言ったら「土地買えばいいじゃん」って言われてそうか、その手があったか~って思ったことがあった。だから今でもときどき近所の不動産の物件をみたりしてるけど、宅地とかとてもじゃないけど手が出ない。田んぼは農家さんしか買えないし、、、。いくら田舎でも1000万単位だもんね。投資として買ったとしても都会じゃないから後で売れるかどうかもわからないし。ダメ元で見ていたら、つい最近(6月のこと)私のへそくりでも買える物件を見つけたの。(新車の軽くらいの値段)そこは私がいろいろ散歩している場所の中の一つで家から歩いて25分くらいで行けるところ。200坪あって宅地ではなく「山林」なので安いのだ。200坪の半分は前の所有者がすでに果樹を植えていて ビワの木が2本、栗の木と柿の木あとミカンかなにかの柑橘類も数本植えられていた。もう手が入ってないので荒れてはいるけどちゃんと実はなっていたの。(ビワ 柿も小さい実あり)残り半分は何も植わってないのでブルーベリーの果樹をいくつか植えられるし余ったところでは野菜作りもできる~と一人盛り上がって幸せな想像に浸ってた。私は果樹のつくり方、剪定の仕方の本まで買って勉強しはじめた。不動産の人にまで一回あって話も聞いた。おまけにそこちゃんと水道もひかれていたから私には完璧なように思えたの。もうタイトルでわかると思うけど夫に猛反対されてその夢は崩れ去ったよ、、、( ノД`)シクシク…反対理由その1そんな場所、雑草が生えて私一人では管理できない。(確かに元気な今はできるけど、体調不良になったらできないか、、、)反対理由その2山の北側で冬は日当たりが悪い(朝昼晩とそこに通って日当たりは確かめてよかったけど、それは今の季節だから?冬は山の北側だから日当たりは悪くなるかもしれない、、、)私がなにか大きな決め事をすると必ず反対する夫。犬を飼うときも猫を飼うときも。米国に海外赴任していたときに私が留学したいっていったときも反対したなあ、、、でもどれもこれも私が強く出て結局私の意志を通したけど、今回は通せなかったんだよね。私の意志がそれほど強くなかったからか、、、たぶん、手も伸ばせないこんな50肩じゃ、、、剪定もできないわ、、、って自信がなくなったのもある。ちゃんと毎年の固定資産税まで調べて維持できるって思っていたのだけどね。でもさぁ~ここだけの話、、、夫は私の決めたことなんでも反対するけど夫は私に内緒でゴルフの会員権買ってたし、株だって知らないうちに始めてた,、、私に相談なんてこれっぽちもないんだよ。なんかスッキリしないものが残る、、、。まあさ、、、猫を飼うっていう夢はかなったし、健康になりたいっていう最大の夢も今のところかなっているわけだから果樹を植える夢は諦めた。実がなる量は少なくなるけど、鉢で育てることにしようと思う。今日のお昼ご飯畑の野菜をたくさん使ったよ。キュウリとキムチ大根 白和えかぼちゃの納豆かけ、酵素玄米トウモロコシ(畑でもつくってるけど今回はスーパーで100円だったやつ)果物はブルーベリー、バナナ、マンゴー(マンゴーはふるさと納税の沖縄マンゴー)今日も美味しかった~!(^^)!猫じゃらしに構えるあずきちゃんあっち見たり、こっち見たり。ぜんぜん飽きないでずっと遊ぶよ。私が先に飽きちゃう。昨日はエアコン二つ取り付けで9時から3時まで家に居なくちゃいけなかったので一万歩は無理かと思ったけど、夕方に挽回したよ。庭 コリウス幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 21, 2022
コメント(2)
犬しか飼ったことがなかった私が猫を飼い始めて、今日で7か月め。去年の12月20日にやってきた子猫。今推定10か月。ずいぶん大きくなったよ。保護猫カフェから来たんだけど、12月19日に保護してくれた人が次の日の20日にカフェに連れてきてその日にたまたまカフェに行った私と偶然出会い、その夜には我が家に来たの。(ワクチンを打った後)だからカフェには一晩もいなくて我が家に来る前の3か月はあずきちゃんは野良猫だった。だからなのか、、、、ものすごく食いしん坊。いつだって何かをあさりたい。とくに晩御飯が魚のときは悲惨だ。思うにあずきちゃんが保護された場所は港町。港町の軒下で生まれたあずきちゃんはきっと魚を食べていたんだと思う。(私の想像)すぐに「お魚くわえたドラ猫を、、、」とサザエさん状態になってしまうのだ。三角コーナーとかゴミ箱に魚の匂いがするものは入れられない(すぐ外のゴミ箱に入れてる)そして運動神経がすごい。ポメのマロも犬なのに高い椅子にピョンと乗ったりソファの背もたれのところを歩いていたけど、猫の運動神経はそんなもんじゃないね。縦の移動はすごすぎる。我が家のすべての家具はあずきちゃんのキャットタワーだ。どこでも登る。大きめの冷蔵庫の上からだって楽に降りるしね、、、。仔猫だからか、好奇心が強くて何でもどこでも興味深々、、、。昨日は朝夫が風呂に入ってから、浴槽の水を抜いていたらブクブクって流れていく水をバスタブから見てたらしいけどそこから落ちて大騒ぎだったわ。落ちて、びっくりしたびしょ濡れのあずきちゃんが走り回って廊下もビショビショ、、、トホホ、、、。猫が浴槽に落ちるなんて漫画だけの話かと思ってたわ。まあ、水は足首くらいしかなかったらしいけどね。キッチンで味噌汁の入ったお鍋を落とされたこともあるし、保存中のお米(ネルパックで空気抜きしたやつ)をカッターのような爪でぶちまけたこともある。我が家はあずきちゃんのせいで毎日ドタバタだよ。あずきちゃんの悪戯を夫と二人で報告しあうのが日課になった。確かに犬や猫を飼うのは大変だ。可愛いだけじゃすまないから。猫を飼うのは思ったより大変だったけど、想像してたより、ずっと猫は可愛かった。こんなにも懐いてくれるんだって思う。ちょっと分離不安もあるかもしれない。一匹だけ飼っているからそうなるのかな。いつも私のストーカーだし、私が3時間くらい留守にすると帰った途端、「ニャーニャー」とまるで「遅かったじゃん、寂しかったじゃん」って不平を言っているようにしゃべってくる。熟睡できないから一緒に寝ないなんて言ってた私だけど、もうしっかり一緒に寝てるわ~。あずきちゃん次第で猛暑の日は一緒じゃないときもあるけど、最近は一緒に寝る方が多いかな。仔猫のときのようにエアフミフミは少なくなった。でもまだいっぱい甘えてくるあずきちゃんは可愛くてたまらない。私はこの7か月一度も猫が「シャー」って怒っているのをみたことがなかったんだけど一昨日孫に対して言っているのをみた。やっぱりそれは怖いので(孫が引っかかれる?)孫たちが来たときはあずきちゃんは二階の部屋にいてもらってるよ。やんちゃでも悪戯っ子でもいい。元気で長生きしてほしい。私もあずきちゃんのためにも健康寿命を延ばしたい。このまま、食事、運動、睡眠に気を付けようと思う。歩くこと、汗をかくこと、日にあたること。私の体は自律神経が乱れやすいけど、ちゃんとこの三つを守っていれば、よく寝られるし、冷えもないし、調子がいい。息子の体調は変えられないけど、自分の体調ならなんとかなると今は思える。ぬいぐるみ大好き。一階から2階にぬいぐるみ、猫じゃらしを何回も持って運ぶのがあずきちゃんの仕事(*^^*)食器棚の上 2階で音がするので偵察中(エアコン設置中)一回り小さいクレマチスの二番花が咲きだした幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 20, 2022
コメント(4)
ちょっと前、コロナが落ち着いているときに久しぶりに講師時代の仕事仲間とランチした。一回だけ、ズーム女子会をしたことはあったけど実際に会ったのはコロナが始まってから初めて。懐石料理みたいな日本料理だったのでPBWF食の私でもペロッと完食。少しの魚介類はたまの外食なら食べちゃってる。でもたまたま次の日にあった法事のときの食事はデカい鶏肉の蒸し料理が出てきてこれはさすがにやめたわ~身体が肉はもう勘弁して~って言ってくるのよ。不思議だ、、、ほんの2年前は普通に食べてたのにね。仕事仲間だった二人は一人はまだ講師をがんばっていてもう一人は私と同じく退職。「何やってる?」って聞かれたよ。そうだよね、、、80人から90人も生徒さんがいた生活から思うと今は時間がありすぎるって思うよね。ほんと今じゃ考えれないくらい仕事してたわ~。レッスンの時間だけじゃなく準備もあるしね。中学生、高校生のクラスになると内容をしっかり把握しておかなくちゃいけないし、、、でも実は一番大変だったのは幼児と一緒に歌ったり踊ったりするための練習だった(~_~;)(歌が超苦手、、、なひと)よくやってたな~。あの時代、それプラス母親だったし、子供会や地域の役員の仕事、そして両親の病院の付き添いもあった。スーパーウーマン、、、だったかも。その生活中に更年期の不調が来たからよけい体調が悪くなったんだよね。それを思うと今は早期リタイアして手抜き主婦。畑とガーデニング、ピアノ、英語などの趣味はやっているのみ。だけどどうしてこうあっという間に一日が終わっちゃうんだろう。思うにウォーキング(山歩き)って結構時間がかかる。歩くときは30分とか一時間とか歩いて買い物もなるべく車と自転車を使わずに行ってる。一日10キロ歩くとなると結構時間がいる。今は猛暑や大雨の日もあるから、さすがに10キロは無理だけど、7キロ(一万歩)は必ず歩いてる。心が元気だから、今の季節でもやれるんだろうな~。休日一緒に歩こうよって息子を誘っても「そんな元気ない」っていうもんね。心も身体も元気だから動けるのだと思う。(50肩は痛いけどさ)そうだ、時間がかかるのはシリーズもののドラマをみてるせいもあるか~。最近はやっとネットフリックスで「梨泰院クラス(いておんくらす)」を見た。しばらくイソにハマって髪型を似せてた 笑(まじ若さも綺麗さもまったく違うけどいいの自己満足だから)イソ役の女の子 性格が強烈 サイコパス度が高い。最近好きなのは「ウヨンウ弁護士は天才肌」この子が回転ドアに入れなくて、ワルツのリズムで「ズンチャチャ」と言いながら入ろうとしているところはほんと可愛かった~。ウヨンウ役の女の子 IQ164の自閉スペクトラム症の新人弁護士クジラが大好きなところも可愛い。頭の中はいつもクジラ 笑なんか今日もまとまりもなくブログを書いたな~ここまで読んでくれてありがとうね。幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 19, 2022
コメント(4)
今日は今から娘と孫二人がやってくる日。休日は普段はやってこないんだけど、今日は月曜日で旦那様が仕事なのでやってくる。娘の旦那様がくると向こうもこっちも気をつかうので娘と孫たちだけだと気楽。世の中みんなそんな家族が多いんじゃない?私自身もそうだった。子供たちが小さい頃、夫が出張でいない休日、娘と息子を連れて実家に行くことが多かった。父は特に喜んで、「よく来たな~」ってすごい笑顔で迎えてくれてたわ~。そんな父も息子が小6のときに天国に行っちゃった。おじいちゃん(父)が大好きだった息子は号泣してた。その2、3か月前頃から息子は起立性調節障害になって学校に行けなくなってて父は最期の最期まで息子のことを心配してた。その後ちょうど10年してずっと車いすでいくつもの病気を持っていた母が亡くなったんだよね。その前に義理の父も義理の母も亡くなっていて私たち夫婦にはもう両親はいない。大好きな家族だった愛犬3匹も両親も義理の両親もそして甥もみんな死んじゃった。昨日、「そこまで言って委員会」で故安倍元総理の追悼場面が少しだけ出てきた。たかじんさんと安倍さんと一緒に笑顔で温泉に入っていたよ。その横には同じく裸の勝谷誠彦さん。ああ、懐かしいなあ。でもこの人も確か亡くなっているんだよね、、、。み~んな死んじゃったんだね。なんかそう思っているうちに涙が出ていた。当たり前だけど、人は誰だった死ぬのだ。安倍元総理は亡くなり方が強烈で亡くなった後、すごい美談やいまだにキツイ批判がネットを騒がしている。でもテレビとかネガティブに偏った話の方が多かったから、安倍元総理がまだ生きているうちによい話が出てくるとよかったのにって思ったよ。庭の花愛猫のお気に入りの寝床 その1愛猫のお気に入りの寝床 その2私のベッドの上 ばんざい寝 安心した様子で寝るのをみるのは癒される(*^^*)それほど短いブログでもなかったね 笑幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 18, 2022
コメント(2)
何日か前、録画してある番組でまだ見たことないのを見つけた。ずいぶん前のやつだ。(たぶん一年半くらい前)バカリズムさんのファミリーヒストリー。この番組を見てつくづく、お金なんてあっという間に無くなるんだなあ。生きる力をつける方がよっぽど大事だと強く思ったのでブログにも書いておこうと思う。彼の母方の祖母は北九州の資産家の息子と結婚した。多くの借家を所有し、膨大な家賃収入を得ていたという。曾祖父は外国航路の船の船長で財をなしたという。この息子(バカリズムさんの祖父)はそんな環境で育ったため、ずっと豊かな暮らしをし、子煩悩で奥さんを大切にし、子供にも恵まれた。バカリズムさんの母はこの夫婦の5女として生まれた。でも昭和21年の資産家を対象とした財産税法で不動産は半分になった。その後、人の良いぼっちゃんだった祖父は人にだまされたり、賭け事をやったりして、100件以上ある家は借金の肩代わりとして一件ずつ失い、ついには長屋住まいになってしまった。たった二間の長屋に7人家族が住み、家族はイモばかりの食事など、貧乏暮らしを強いられるようになった。バカリズムさんの祖母はずいぶんお金に苦労したそう。普通に仲のよい夫婦だったけれど、借金とりたてにより、離婚したのだそうだ。100件以上の借家がそんな簡単になくなるのものなのかねぇ~坊ちゃんとして育てられた祖父は生きていく力が身についていなかったのだろうねぇ。いくら優しい人だとしても、、、。昨日、息子のために私自身が投資の勉強をしようって思ったけど、やっぱり息子には生きる力をつけてほしいって思う。お金もぜんぜんなくちゃ困るけどお金よりも強い体と心(健康)。生きていくにはそれが一番大事じゃないかと思う。息子は贅沢しないし、ギャンブルもしそうもない性格なので体調に見合った仕事をそれなりに続けていってくれればそれでもう十分なのだけどなあ。庭 千日紅鉢のときと花の数がぜんぜん違う。やっぱり地植えだといいなあ。このムラサキゴテンの小さいピンクの花が可愛いちょこんと小さいのが咲く感じ。頭のてっぺんにあるみたいに見えるアンテナ(ひげ?眉毛?)が可愛いよ~ん(#^^#)幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 17, 2022
コメント(4)
このところ、息子の調子が悪い。一番身近で見ている私だけが知っている息子の様子。、、、、このままだと息子の体が壊れちゃうわ~って感じるときがある。虚弱体質で睡眠障害あり。コミュ障で人見知り。ただ普通に働いているだけで人よりずっとストレスをため込む体質なのだと思う。2年間は一度もお休みも遅刻もなく会社勤めを続けてきたけれども3年目はすでに3回くらい体調不良でお休みしてる。息子のなかでは会社を退職することも頭の中にでてきたようだ。息子のピンチをそれとなく夫にも話してる。「○○(息子)に決めさせればいい」とだけいう夫。今、会社でプログラマーとして働いている息子。辞めてもアルバイトみたいなものを探せばあるかもしれないじゃん。田舎なので無理?低収入でもなんでもいい。また引きこもりになっても本人が幸せではないので少しだけでも社会とかかわっていて欲しいけど。もうちょっと笑顔で人生を送ってほしいと切に思う。昨日は入社してから一番たくさんボーナスが出たそうだ。そりゃお金の面では会社勤めを続けたほうがいいだろうけどお金より健康の方が大事だと思う私は甘いのだろうか。幼いころから弟(息子)の不登校を心配してきた娘。今でもときどき「○○の様子どう?」って聞いてくる。「綱渡り状態だけど一応働けてる。」っていつも答える私。娘は弟みたいな虚弱な人ほど、不労所得(株?)の勉強をした方がいいんじゃないっていう。FIREとかパラレルインカムみたいなもののこと?私もよう知らんけど、、、。息子は真面目人間なので投資とかはギャンブルだと思ってる。最近、ファイナンシャルプランナーの資格をとった娘のようには考えられないようで、「絶対無理!」とかいう。もらったお給料はそのまま通帳に入っている。「じゃ、私がやろうかな。」「うまく不労所得が入るようになったら、そのまま遺産としてあげるわ。」と息子に言ったら、嬉しそう。私のお金で私がやるのは反対しないのね、、。ということで、息子のためにと最近は投資の動画を見始めた。とりあえず積立ニーサ?楽天証券だと楽天ポイントがもらえる?とかまったくの初心者なのでよく考えてから始めようと思う。悩みごとがあるときは歩くこと今日は土曜日なので整形外科の列が長かった。待ち時間が長いということはウォーキング時間が長くとれる(*^^*)今日は坂道にも挑戦する時間があったでもノルディックポールを右手でつくと50肩が痛いんだよね。ほんと早く治したいよ、、、。あずきちゃんのペロペロタイム。息子の口癖「猫はいいな~いつも家で寝てて、、、」幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 16, 2022
コメント(2)
晩年、母はすごい数の薬を飲んでいた。まったく医者のいうことを疑わず、言われたまま、真面目に10年以上も飲んでいてある日まったく手足に力が入らなくなって救急車で運ばれた。運ばれた先の総合病院で出会ったI医師により減薬をして救われたことがある。私自身も更年期の絶不調と母の介護が重なったときどうにもこうにもならなくて安定剤を飲み続けて身体がおかしくなったことがある。母や自分の経験から、私は薬嫌いになった。短い期間だけ飲む風邪薬や痛み止めはともかく何年も飲み続ける薬が怖いのだ。だからコロナ禍になって、ワクチンを打つか打たないかでものすごく迷った。よくわからないものを体に入れるのが怖かった。みんなが打つから打つっていう考えが絶対正しいとは思えなかった。でも結局、考えに考えた末、2回は接種したんだよね。コロナの怖さの方がそのときは上回ったのだと思う。今はワクチンの方が怖いから3回目は打たなかったけど。そんな薬とワクチン嫌いの私は最近、反ワクチンの記事が気になるんだよね。ワクチンは免疫力を低下させる。それにより帯状疱疹がワクチンを打つようになってから激増したとか、ワクチンを打つようになってから死亡率が増えたとか、英国の公衆衛生庁の実績データは「コロナワクチンを打てば打つほど免疫力が低下し、コロナにかかりやすくなる」と言っているとか、、、こういうニュースや記事が目に入るっていうのは私自身がワクチン不信だからだと思う。まったく不安がなければ、こんな記事とかは気にならないと思うから。正直、今になって思う。打たなければよかったって。そう思うとこれだけメディアや国が勧める中、打たない選択をした人はすごいなっておもうわ~。ジョコビッチとかもその一人。テニスの試合に出してもらえなくても、打たない選択をした人だから。今朝も整形外科でデンキを流してもらってきた。たったの10分だけど、肩を温めながらやってもらうと少しだけ楽になる。リハビリの方がもっと楽になるけどね。今日はすぐ目の前に私の同じぐらいの年代の人が私と同じ右肩のリハビリをやっていた。ああ、この人も私と同じで手が上がらないのか。なんか多いよね、、、と思う。シニアのブログを読んでいてもよく50肩の人に遭遇する。(くるぴたさんとかbotanさんとか)肩関節周囲炎(50肩)がこんなに増えているのもワクチンのせいで免疫が暴走してるんじゃないの?ほんとならほっとけば治るものが酷くなってるんじゃないの?なんて思ってしまう。またまた「なんでもかんでもワクチンのせい」にしたがる私が登場してしまったよ。ちょこんと顔をだす冷蔵庫の上のあずきちゃん。時々、どこ行った?って探すけど呼べばすぐ返事する猫。喋りかけると猫ってしゃべりかえしてくる。ほんと面白くて可愛い。私が料理中は冷蔵庫の上にいることが多いかな。庭 ジュランタ宝塚夫作 ポテトチップスこれはまったく油を使ってないので私も食べれる。(薄切りにしてレンジで何回かチンしてた)でも作り立ては美味しいけど、今の季節湿気が多くてしばらくすると湿ってくるのが残念ポイント畑に植えられなかったサツマイモの苗鉢でできるものなのか実験中幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 15, 2022
コメント(2)
またまた一か月半くらいお休みしてたブログ。1,2度書きかけたけど、パソコンの動きが超スローすぎて止めてしまった。今日は更新できるだろうか?できることを願うわ~(新しいパソコンを買えばいいんだけどね~)3月の終わりか4月の初めくらいからなんとなく、肩が痛くなって50肩になってたんだけどその後6月になってもまだ治らなくて治らないどころが、ますますひどくなった。ブラがはめられない。棚の上のものがとれない。服が着替えられない。シャンプーするのにもつらい。洗濯ものも干せない。ここ1,2か月で左手の出番が多くなった。そのうち夜中に痛みで起きるようになってついには髪の毛を後ろで縛ることさえもできなくなった、、、、腕の動く可動域がすごく狭くなってしまったのだ。いくら、病院嫌いの私でもこれにはほとほと困って病院に行くことにした。(←もっと早く行けよぉ~)それが6月の半ば。過去になった50肩は病院にもいかないで自然に治ったのだけどね~。今回なったのはひどくなるパターンの50肩だった。医者がいうには70%はほっとけば、治るやつで30%はひどくなるやつらしい。とりあえず、他の病気ではなかったのが判明したので安心した。医学的名称は肩関節周囲炎。今は毎朝デンキをやってもらいに、通ってる。リハビリは週1か週2。やってもらうとすごく気持ちいいので週2やってほしいけど、予約がいっぱいで今週は週1。来週は週2の予定。リハビリ室はもう満員で若い整体師さんが20名近く働いてる。できて数年の綺麗な整形外科で先生もすごく若い。スタッフ全員20代って感じ。私の担当も20代くらいの可愛い女の子。毎回、すごく気持ちいい。楽になった~ありがとうっていっぱい感謝すると、ニコニコの笑顔を返してくれる(*^^*)それにしても世の中、体の痛い人が多いんだね~腰、肩、股関節をやってもらっている人が多い。この間は外反母趾の人で足をもんでもらってる人もいた。(デンキをやってもらってるときに人間観察してる)朝、息子を駅に送ってそのまま病院に行ってあさイチで名前を書くんだけど、いつも列ができている。だいたい番号で20分待ちか30分待ちかがわかるので診察券を出してから楽しいことをしてる(#^^#)私の楽しいこと、、、それはもちろん歩くこと。その病院の近くに登山道があるの~晴れている日でも、登山道なら木陰を歩くから日焼けも気にならないし、温度も数度低いから気持ちいい。おまけに森林浴の良い空気と小川のせせらぎ、そして鳥のさえずり、、、、まじ、、、私の自律神経が整う。身体が喜んでいるのがわかる。嫌いな病院通いが好きになったのはこの登山道の散歩のせいだよ。50肩になったのは悲しいけど、探せば、ハッピーなことはたくさんあるなって思う。坂がきつくないところを歩いてる。雨の日の後は小川のせせらぎの音がよけい響く。病院の帰りには畑で収穫。毎日畑の野菜を料理するのが大変なくらいたくさん収穫できている。見た目は変なのもあるけど、無農薬なので安心だよ。大きなかぼちゃもできてきた。庭 夏はポーチュラカが可愛い(^^)/この辺は自然に増えた植物ワイルドストロベリーかな。(こぼれ種)添い寝しようってさそってくる小悪魔的な可愛い愛猫ヾ(*´∀`*)ノ幸せなブログでも応援してくれる人ポチリとお願いね!!(^^)!↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
July 14, 2022
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1