野菜も肉や魚もケースに入れてレンジでチンさえすれば、
一品出来上がるというキッチングッズです。
蒸す、煮る、焼く、炊く、茹でるのすべてがOKなのです。
その簡便さはもちろんですが、日本のキッチングッズにはあまりない、
鮮やかな色合いにも魅かれて買った ルクエ スチームケース
は、
今もほとんど毎日のように使っています。
火や油を使わずに、素材の旨みをそのまま生かした調理ができる点で、
在宅で介護をしておられる皆さんも、
毎日の料理に、是非使っていただきたいグッズです。
一方、同時に買った ルクエスチームロースター
は、
2,3度使ったものの、しばらくは棚の奥にしまい込んでありました。
「そういえば、あれがあった!!」と取り出して、
ちょっと厚めの生鮭の切り身を焼いてみました。
スチームロースターはブラウンとグリーンの2つ買ってありましたので、
それぞれに1切れずつ入れ、レンジでチンして出来上がり。
そのロースターごと大きめのお皿に載せて、食卓へ――。
とてもカラフルで色合い的にも美味しそうな食卓になり、
「ああ、こんなものもあったんだ」
「これだったら、僕にもできそうだね」と、彼も楽しそう!!
焼き具合もちょうどよく、とても美味しくいただきました。
ちなみに、スチームロースター用のレシピ本も出ています。
購入して、あれこれ試して、料理をもっと楽しもうと思います。
この記事を書いた後にコチラを購入しました。
ニオイは95%カットされます。さんまは1度に4尾焼けます。
ちょっと値が張りますが、魚好きの方にはおすすめです。
ごまで床ずれの予防、改善を 2024.09.18
床ずれでお悩みですか 2024.05.13
治りにくい床ずれでお悩みですか 2024.04.22
PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ