園芸裏街道絵日記  「改」  

園芸裏街道絵日記  「改」  

PR

カレンダー

プロフィール

アイネイアー

アイネイアー

コメント新着

ラビット大福 @ Re:超ウイザード級のトリマー男のはずが・・・(10/12) 私と同じことをやってしまいましたね。 私…
放蕩ライダー@ Re:ベルトが一瞬滑った原因は・・・(05/25) メーカーが多大な時間と研究によりローラ…
放蕩ライダー@ Re:アドレスV125タイヤ交換になぜか手こずる(02/01) たかが50ccスクーターでも、チュブレス…
よしあき@ Re:エンジンコンディショナー アドレスV125(08/28) お世話様でした。 セル一発で快調なアイド…
アイネイアー @ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) 60Kmでの巡航が快適になります。ベルト交…
 ヤマ@ Re:アドレスV125のローギヤード化その後(04/15) お久しぶりです。ハイギヤード化した歯車…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2014年12月20日
XML
カテゴリ: 車など
  • PC201013.JPG
  • 先週に作業して治ったと思ったジャダーが再発。
    上手く修正できたと思ったけれど甘かったですね。 とりあえずタイヤを押え付ける方向での対策は有効と思われるので もう一度シール部の加工をさらに押さえつけられるように2枚重ね にしてみることにしました。 前回と同じ作業なので作業はサクサクと進みます。

  • ちなみに前回の修理の後でのジャダー発生は300kmの走行をし て3回発生しました。速度はいずれも40km前後で、 相変わらずアスフアルトの傷んだ路面の小さなギャップで発生。 特に左右両輪で同時に路面のつなぎ目を踏んだ場合に良く発生して ますね。

  • PC201014.JPG
  • 合計8ケ所のネジを外せばリングがとれます。 同じ作業をくりかえすだけではつまらないので、 ジャダーストップセットに付属していたナックルシ- ルも交換しようと思い、そのシール部分を観察してみたらば、 細いゴム状の、 おそらくはシールのカリ部分となるヒダが剥がれてしまっています

  • PC201015.JPG
  • 耐油性のゴムなのでしょうが経年変化はやむおえません。
    そこでふと思ったのはゴムの劣化による弾力性低下です。
    まああくまでも仮説であり、 シール部品の弾性とジャダーとの関係は薄いとは思うのですが、 このナックル部分がジャダーの原因の一つになっているのは疑いよ うの無いことなので、やってみる価値はあります。
  • PC201016.JPG
  • PC201018.JPG
  • 純正品インナー側のナックルシール。

  • PC201020.JPG
  • グリスで張り付いているため、先のとがったものでフタを開ける要領でめくり上げます。

  • PC201021.JPG
  • ついでにキングピンのシムがどんな具合かも確認してみましたが、これと言って問題なし。でも、すでに二枚の使用をしているため、これ以上やるとベアリングがたぶんだめになると思われ~。

  • PC201022.JPG
  • 一部分のシールゴムが剝がれてます。シールなのでヘタレても仕方のない部分。

  • PC201026.JPG
  • シールはそれ自体を固定しているのではなく、
    外のリングによって押さえられているだけなので交換の手間はかか りません。 外すとナックルとホーシングとの間に入っているグリースが減って いたので、 すでに購入してから20年位い時を経たビンテージもののリチューム・グリース をタップリと塗込みます。指先で押し込むとけっこう入ります。 こんなときでもないと多量にグリスを消費することはないので、 これはもう、押込めなくなるまでギッシリと。

  • PC201030.JPG
  • パーツクリーナーでグリスを除去。これをまたもう一度再生して使用するんですが、純正品の交換前のものが保存してあるので、修正がこの方向で良いならば次回の交換時に交換。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月20日 23時01分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[車など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: