飲みニストの酒飲み日記

PR

プロフィール

飲みニスト0430

飲みニスト0430

カレンダー

2013.08.03
XML
カテゴリ: ガラスびん応援隊
1日だけ夏休みを取った飲みニストは、渋谷へ。。。

今日から1泊2日で、ブロぐるめさんのガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアーへ参加!!

ガラスびん001(福田さん).JPG

昨年、日帰りツアーに参加させていただき、ガラスびん応援隊に任命いただき、
今年は1泊2日のツアーに参加させていただくことになりました!!

ガラスびん002.JPG

渋谷駅前からバスに乗ってツアーがスタート!!

ガラスびん003.JPG

ガラスびん応援隊といえば、まずは、このお方!!
ツアーのスタートにあたり、 日本ガラスびん協会 の吉永専務理事から挨拶をいただきました。

ガラスびん004(吉永専務理事).JPG

続いて、ブロぐるめの石田さんより今回のツアースケジュール等について説明いただきました。

ガラスびん005(石田さん).JPG
ガラスびん006.JPG



ガラスびん007.JPG

いや~、嬉しいっす!!石田さん、ありがとうございます!!


昼過ぎに、静岡県の木村飲料浜工場へ到着!!いよいよ工場見学のスタートです!!

ガラスびん008.JPG
ガラスびん009.JPG
ガラスびん010.JPG

こちらは、木村飲料さんの営業車。めっちゃ、可愛いっす~!!

ガラスびん011.JPG

工場に入ると、木村飲料の木村社長が迎えてくれました!!

ガラスびん012(木村社長).JPG

こちらで、白衣に着替え、髪の毛を落ちないようにして、いざ工場へ!!

ガラスびん013.JPG

工場長に、サイダーの製造工程について見学&説明いただきました!!

ガラスびん014.JPG

【サイダーづくりの工程】

ガラスびん015(サイダーづくりの工程).jpg

まずは、ガラスびん工場より今回のテーマのガラスびんが到着。

ガラスびん016.JPG

ガラスびん017.JPG

びんにサイダーを充填します。
この機械だと、1分間に70本が充填できるとのこと。

ガラスびん018.JPG

その後、人間が目視でチェック!!

ガラスびん019.JPG
ガラスびん020.JPG



ガラスびん021.JPG

富士山サイダーが完成!!

ガラスびん022.JPG

こちらのラインでは、機械ではなく人間が箱詰めしていました。

ガラスびん023.JPG
ガラスびん024.JPG
ガラスびん025.JPG

箱詰めされたサイダーは倉庫に保管。出荷を待ちます。

ガラスびん026.JPG

色々なサイダーがありました!!

【魚がしサイダー】
ガラスびん027.JPG


ガラスびん028.JPG

【茨城メロンサイダー】
ガラスびん029.JPG

木村飲料さんでは、最近、輸出にも力を入れており、
こちらは、ブリスベンに輸出されるとのことです。

ガラスびん030.JPG

こちらは、品質管理室。

ガラスびん031.JPG

いや~、理科室みたい。。。
理系出身の飲みニスト的には、とっても懐かしいですねぇ。。。

ガラスびん032.JPG

【アルコール度数検査機】
ガラスびん033(アルコール度数検査).JPG

工場見学の後は、勝手に記念撮影タイム!!

ガラスびん034.JPG

ガラスびん035.JPG

サイダーの製造工程など色々勉強できて、とっても楽しい工場見学になりました!!

地サイダー試飲会編に続く。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.13 13:03:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: