武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

2024/04/08
XML
カテゴリ: マイホーム
建物の外観に大きく影響します。 ​​​
​​​​​    ※全く違う外観になったりします。
​​
​​

自分の頭で考える生活設計。
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ


   ※O家の わんこ、Rくん。
    ( わんこも家族 匿名です )


〇メール
顧問会員 ​​​​
のO さん(50代)
   ( 住宅建築 実行支援 


​​​​ ​​ ​​​​​​​​ ​​​​​ ​​​ 2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。
2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。

家族構成
夫:50代 妻:40代 子:小学生 ​​​

愛犬:Rくん10歳


メールをいただきました。
2024.4.8


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      
返信が遅くなり、申し訳ありません。

​   ※あ、だいじょうぶです。

    私も午前中は 3カ月ごとの血液検査と
    ドクターとの面談で、
    ( 検査時・面談 それぞれ 5分 )
    8時半から病院にいながら・・・
    帰宅したのは 13:30でした。

    病院に行って 長すぎる待ち時間で
    疲労して具合が悪くなりながら
    帰宅しました。
    健康的な日常を過ごしながら、
    病院に行く日だけ 調子が落ちています。

25項目の検査数値は、全て異常なし!
    完璧でした。

    昼食後また用足しに行ってきたので、
    パソコンに向かえたのは 16時でした。

    こちらこそ、遅くなり スミマセン。

アドバイスありがとうございます。

初めから金額に囚われないで、
希望はプランに入れてもらうようにします。

コンペが始まってから、
金額は考えることにします。

   ※「とんでもなく高額になる希望」
    以外の事であれば、
    一通りの希望を入れた上で
    「提案&見積もり」
    をしてもらいましょう。

    その上で どの工務店も予算オーバー
    なのであれば、見積書を見ながら
    どことどこを削れば こうなる
    のような計算を立てることができます。

昨日、ショールームへ行ってきました!

楽しいけれど、なかなか疲れますね(笑)

でも、実物で体感できて良かったです。

   ※はい、実寸大を体感するのは大きいです。

洗面台の大きさは、夫の意見を尊重して
幅900にすることにしました。

今の洗面台が1200と幅にゆとりがあるので、
750はどうも受け入れられないようです。

   ※了解しました。

1階トイレは、コンパクト洗面台にしても
問題無さそうでした。

調べてみると、メーカーでサイズもまちまちで、
種類もあまり無さそうです。

教えていただきたいのですが、
そのような場合は商品を指定した方が良い
のでしょうか?

   ※「既製商品」のみで考えますか?
    いかにも 取ってつけたように
    「既製商品」を置くだけでいいですか?

    以前いただいたトイレ写真のような
    テイストの一体型のカウンターの
    一部が洗面♪ &物入れ♪
    というモノを各工務店さんに提案して
    もらって センスを競う 
    なんて、どうですか?

キッチン背面収納の高さは、1000でも
問題無さそうだと思ったのですが、
炊飯器を置く位置で変わることに、
絵を描く時点で気づきました…

よくある中段の一段下にスライド式の台を作るか、
中段に他の家電と並べて置くかで
高さも雰囲気も変わるので迷っています。

また、冷凍庫の位置も変えようと思っています。

頻繁に出し入れするものでもないので、
キッチンではなく物干しの隅とかに
置けないかなと。

   ※冷凍庫は サイズも小さいし、
    キャスター付きなのであれば、
    そのへんにあっても そう
    じゃまになるわけでもなさそうです。

ですので申し訳ありませんが、
キッチン背面収納の絵は、
もう少し待っていただけたらと思います。

   ※了解です。

主寝室の書斎は、
こんな感じでお願いしたいそうです。



   ※この机の面のようなモノが好みだとしたら、
    同様なモノで統一するのはどうですか?

    キッチン収納の中段の天板とか、
    階段の踏み板とか、
    玄関収納の天板とか、
    ダイニングテーブルの天板とか、
    トイレの洗面込みのカウンター板とか・・・

棚は全て固定で、オープン収納にしたいそうです。

足元は特に何も造作はしてもらわず、
自分で収納を置くそうですので、
神棚の心配は無さそうです。

   ※申しわけありませんが、
    心配が無いことにはなりません。

    神様も仏さまも その上部は・・・
    「ここには何か置いとくから大丈夫」
    というものではなく、
    「100% 歩いたり踏んだりがない」
    状態が必用で、
    本来 固定された造作が必要です。

    それを了解の上でなお、「これで行く」
    ということなら、何も言いません。

今のところは以上です。

よろしくお願いいたします。

​   ※ テレビは見ますか?
    ( 全く見ないという家族もいたので )

    見るのであれば どの位置に置きますか?
    リビング・ダイニング・主寝室・子供部屋
    それぞれで。

    テレビの位置次第で 窓が変わったりします
    ( =外観が変わる )
    ので、予定を教えてください。


​   ※ エアコンについて。

    たまに外観デザインを気にしない工務店
    さんがいたりするので、
    一応気にしておいてください。

    今回のプランで外観上 目立つのは「南面」、
    道路から見た建物の外観です。

    リビングや主寝室のエアコンを、
    南側の壁に設置して北に向けて送風する
    ように設置すると、
    道路から見た 「南面に室外機が存在する」
    状態になって、見苦しい外観になります。

    そのへんも考慮して・・・
    「エアコンはどこにするか?」を
    「テレビは どこにするか?」
    といっしょに 考えておきましょう。


   ※Oさんは 今・・・

    同じ条件で 複数の工務店を比較する
    ための「資料」を作っています。

《 4プランと仕上表 》
    平面・立面・什器・外構の4プランと、
    詳しい仕上げや設備を記した仕上表。

    まったく同じ資料を各工務店に渡して、
    「提案と見積もり」をしてもらいます。

​O家は、来年3月 完成入居が希望です。​

    ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど
    仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。

    夏になる前には「4プランと仕上表」

    を完成させて「提案コンペ」をする
    必要があります。


​​​





メールをいただきました。
2024.4.5


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      

ご提案頂いた玄関周辺の洗面台は
私も考えましたが…

家族の行動パターンを考えると
使わなくなる可能性が高いです(笑)

また、来客時、洗面台のみの利用頻度は
トイレより少ないと思いますし、
洗面脱衣室をカーテン等で区切ったり
するよりはトイレと一緒で良いかなと。

それと、やっぱり水回りの掃除箇所は
なるべく最小限にしたいです。

水に強い床材のところに設置したいと
いうのもありますが。

トイレ横に独立洗面台も考えましたが、

日常使いには不便ですし、
結果、たまにしかない来客の為にスペースを
使うのはやめることにしました。

そんな流れで、トイレに小さな手洗いではなく、
洗面台を…となりました。

   ※了解しました。

ショールームで確認しようと思っていますが、
1階のトイレに入って正面に奥行450くらいの
洗面台が置けたらいいなと考えています。

キッチンの背面収納ですが、
そう言われると迷いが出てきました…

というのも、
本来の好みはナチュラルよりはクラシックな
感じなので。

好みのものは高いと思い、
勝手に断念しておりました。

   ※好みのモノでも そんなに高くは
    ならないと思います。
    見積もりにいれてもらったら
    いいと思います。

武田さんにはお手数をおかけしますが、
やっぱり最初のプランは造り付けでお願い
したいと思います。

予算的に無理そうなら、
今回作成していただいたものにします。





写真のようなものは高額になると思います
ので、現実的なラインのものを
探し直しますのでお時間を下さい。

イメージの絵も準備ができ次第、
改めてお送りいたします。

よろしくお願いいたします。

​​​   ※あんまり安そうなモノばかり
    探さなくていいですよ。

    最初からグレードを下げてかかる
    必要はありません。

建築価格が高いか安いか?
    建築業者によってなぜ価格差があるか?
    については、
    選ぶもののグレードとか以前の
    もっと根本的なところにあります。

価格差の原因の大半は、建築業者の
    経営の仕組みの中にあります。
    ハウスメーカーは元々高いし、
    地元有名業者も同じく 元々高いです。
建築工事と無関係な経費で高い )

    マイホームを計画する上で、
    各部分の選択を安い方へ安い方へと
    縮みがちに考える必要はありません。

    普通に希望を取り入れて考えましょう。
    ( コスパの悪い過剰設備は別 )














造り付けキッチン収納について
2024.4.3

   ※対面キッチンの背面部分について、
    以前、以下の連絡を頂いていました。

キッチン背面の絵が描けました。

キッチンボードは造作でプランに
入れてもらうと言っていましたが、
色々と高額になりそうなので、
​   ※ キッチン背面の造り付け収納は、
    これまでのすべての「提案コンペ」で、
    それぞれの顧問会員が採用しています。

    もちろん、顧問会員ごとに希望が
    異なるので、それぞれ固有の
    キッチン収納になっていますが、
    基本形はこんな感じです。




初めから手持ちの物で済ませることにしました。
   ※Oさんが 希望を絵にしました。


造作をお願いしたい部分は、

 ゴミ箱から冷凍庫までを覆うような台

 ゴミ箱上の吊戸棚

 窓の上の飾り棚    以上3点です。
   ※これを「什器プラン」にすると・・・
    以下のようになります。



   ※ほとんど 板でくぎるだけなので、
    確かに安く済みますが、
    「ほんとうに これでいいの?」
    といった印象です。 

    金額面での心配は・・・
    たとえばハウスメーカーを決めて
    進めていた場合は、最後の方で
​​     「キッチン収納はどうしますか?」
    というような状況で
    本格的なキッチン収納を希望したら
    金額がウン十万円も跳ね上がるでしょう。

    が、これから「提案コンペ」をして、
    「建築業者どうしの価格差〇百万円!」
    を体験しようとしている今、
    「タナ造り」と「キッチン収納」の
    価格差ウン十万円は 無いようなモノです。

    壁をすべて塗り壁にする・・・とか、
    すべてトリプルガラスにする・・・とかなら、
    確かに建築価格に大きく影響しますが、
    キッチン収納とは次元が違います。

    当事務所のこれまでのコンペ案件すべてで、
    プランの中に採用してきています。

    もちろん、 価格だけの問題ではなく、
造り付け収納は・・・
     ​見栄えが違う。
    ( リビングからの視線に対応 )
収納力が違う。
    ( 整理整頓がしやすい )
地震の際にも対応できる。
    ( すべて固定されているので安心 )
    のような複数のメリットがあります。

    が、それでも 今回の希望通りにやる
    ということであれば、
    そのように資料作成を進めます。




メールをいただきました。
2024.4.3


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      

什器プランの作成、ありがとうございます。

だんだん家らしくなってきて、嬉しいです!

   ※間取りでは 想像できなかった部分が、
    具体的に見えてきますよね。

    そのために、一生懸命 時間をかけて
    「什器プラン」の作成をしています。

    より具体的に理解、確認した上で、
    「4プランと仕上表」を
    煮詰めていきましょう。

気づいた点や、要望です。

・玄関の下駄箱ですが、全部でなくても良いですが、
 棚板を1枚増やして3段にしていただきたいです。

 可動出来ると有り難いです。

   ※了解です。

・玄関を入って左側、出来たら土間のところに
 姿見が欲しいです。
   ※はい、よく玄関廻りに設置します。
    この位置で本当に いいですか?

窓からの光が反射するといけないので、
窓の位置を変更する必要があるかなと思います。

   ※窓の位置は、なんとなく設定している
    のではなく、立面(外観)を意識して
    このポジションになっています。
    2階の主寝室の東側窓の南端と一致させて、
    外観のバランスを取っています。

    お正月の「福笑い」で 大失敗したような家、
    時々見かけます。


    「窓の光の反射」
    仮に東隣りのお宅の建物が同様に並ぶ
    場合は、まぶしい光は入りません。
    並びの位置に建物がない場合は・・・
    朝日が当たるとしても、土間の位置の鏡
    に 直接 日光は刺し込みません。

・ニッチは欲しいです。

イメージ画像はリサーチ中です。

   ※了解です。

・エアコンの位置を想像したら、
 神棚付近になりそうかなと思ったので、
 ちょっと気になりました。

 エアコンの位置は、各工務店に提案して
 もらうことになると思うので、
 そこまできっちり考えなくても良い
 のかもしれないですが…

   ※リビングのエアコンの位置は・・・
    畳コーナーの一つ南側の壁が、
    普通に最適かと思います。

・リビング西面の窓は、少し大きい印象を
 受けました。
 窓の下に家具を置けるようにしたいので、
 床から1100くらいの高さは空けたいです。
   ※了解です。

 窓は、縦すべり出し窓を畳コーナーと
 合わせて3つにするのが良いかなと
 思っていますが、まだ確定ではありません。

   ※了解です。

畳コーナーと階段のカラミは、
相違ありませんでしたので大丈夫です。

手洗いの洗濯に関しては、表現が下手で
すみません(笑)

手洗い表示の洗濯物や、
わんこ用品などは洗面台で洗濯するので、
大きめの洗面ボウルが希望という意味でした。

   ※なるほど、了解です。

手洗いついでに…

以下の理由から、1階トイレの手洗いは、
置けそうなら奥行きの浅いコンパクト洗面台
を設置したいと考えています。

・小さいトイレ用の手洗いは使い勝手が
 あまり良くないと感じている。

・洗面脱衣室に洗濯物を干すことになったので、
 来客時に洗面台を利用してもらいづらい。

・セカンド洗面台としても利用できる。

​   ※来客用洗面台であり、セカンド洗面台が、
    「トイレの中」というのもちょっと・・・

    新型コロナ流行後 増えてきている
「玄関周辺の洗面台」
    というのは、どうでしょうか?













   ※トイレに洗面は付かないけど、
    こんな感じの空間にできそうです。


2階トイレも手洗いボウルは設けないつもりです。

手洗い付き便器にして、除菌ウエットを
置いておけばいいかなと思っています。

   ※了解です。

今回の内容は以上です。

引き続き、よろしくお願いいたします。

   ※「什器プラン」、時間がかかって
    いますが、作成を進めています。



メールをいただきました。
2024.4.2


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      

早朝に起きた地震のニュースに驚きました。

大丈夫でしたでしょうか?
   ※ありがとうございます。

    スマホが大声で絶叫しなければ、
    知らずに眠っていたと思います。
    目が覚めて 「大きいな」
    とは思いましたが、恐怖を感じる
    ほどではありませんでした。

    幸いでした。

就寝時は無防備ですし、日頃から備えていても、
すぐに行動するのは難しいだろうなと
改めて考えさせられました。

   ※その通りですね。

メールが遅くなり申し訳ありません。

わんこの予防接種でバタついておりました。

この時期の動物病院は大賑わいで、
待ち時間も比例します…

動物病院にお世話になること無く、
元気に一年を過ごすことができました。

   ※Rくん、よかったです。

まずは神棚の件です。

うちの神棚ですが、武田家の神棚のような
立派なものではなく、
薄型の簡易的なものです(笑)



image/jpeg雰囲気はこんな感じで、
壁掛けになっています。
   ※あ・・ そうだったんですか。

今も120mmくらいの飾り棚を設置して
神具を置いていますので、
奥行きは200もあれば充分かなと思います。
   ※であれば、2階部分の対応も
    簡単そうですね。

うちのは屋根が外れないので、
高さを間違えたら大変ですね!

神棚の高さは300でした。
※うちは、屋根をはずしたのではなく、
    屋根の上に付く〇〇(黄色の部分)を
    はずして、
    なんとかギリギリ納めることができました。




主寝室の本棚ですが、夫は
どちらかと言うと書斎風にしたいそうです。
   ※了解です。

平日は忙しくて詳細を考える時間が無い
そうなので、すみませんが
日曜日まで保留にさせてください。

   ※分かりました。

洗面台は、手洗いの洗濯もするので
   ※「手洗いの選択」???
大きめのものを希望しています。

日曜日にショールームへ見学に行く予定で
いますので、洗面台の大きさは
そこで実寸を確認して決めようと思います。
   ※分かりました。

他のものも色々見られるようなので、
大きさなど体感して、
プラン作りに活かせたらと思います。

逆に惑わされないように気をつけないとですけど。

   ※ショールームに見学に行った結果、 
    さらに高額な商品に変更になった、
    よくある話です。

    設備屋さんのショールームでの仕事は、
    「より高額な商品を買ってもらう」
    ことです。

洗面脱衣室の入口ドアが
引き戸に変わっていた事に気づいてはいましたが、
中の配置で手一杯でスルーしておりました(笑)

開き戸の方が好みですが、この位置ですと
引き戸の方が使い勝手は良さそうですね。

このまま引き戸でお願いいたします。

   ※洗濯物干しがあれば・・・
    開けっ放しで 忙しく出入りする事が
    ありそうなので、
    引き戸の方がいいかなと思いました。

反対に、
引き戸でお願いしていた子ども室ですが、
ドア横のスペースにお気に入りの棚を置きたい
そうなので、開き戸に戻していただきたいです。

   ※了解しました。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。








什器プラン、着手しました。
2024.4.2
​​   ※ 「間取りだけ決めて仮契約♪」
    などという おバカな契約をした人は、
    例外なく、後から後から工事費が
    増額していくことになります。

そんなことにならないために、
    建築業者を決める前から、
    請負契約をする前から、
    建築工事の細部まで詰めておきましょう。

    ということで 予め作成しておきたいのが、
    平面プラン(間取り)、立面プラン、
    什器プラン(造り付け収納&家具)、
    外構プラン、そして仕上表です。

    その内の 「什器プラン」、今日着手しました。
    これ、やり始めが 時間がかかります。

    玄関からリビングへ入って行って・・・
    順番に 2階の主寝室まで行って終わります。

    まず、玄関です。​​



   ※拡大します。
    イメージと違う場合はお知らせ下さい。



   ※リビングに入ります。


   ※Oさんは「みがき丸太」が希望です。
    畳コーナー部分で使うことに・・・。


   ※畳コーナーと階段のカラミは
    こんな感じになりますが、大丈夫ですか?


   ※神棚の位置は大丈夫でしょうか?



   ※玄関からリビングに入るだけの作業で、
    かなりの時間を費やしました。




メールをいただきました。
2024.3.31


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      

主寝室の本棚ですが、机の天板の下を
奥行の浅い収納でお願いします。
   ※了解しました。

    ただ 机の天板が固定式だと、
    本棚の高い位置の本の出し入れが
    大変になりそうなので、
    スライド式で収納されるか、
    折り畳み式にすると良さそうです。

    関連して・・・
    1階の神棚の奥行きはいくらですか?
    455mmとか 360mmとか、
    それ次第で 2階のこの空間の
    造作計画が変わってきます。

    ちなみに 我が家の神棚
    ( 頼んでないのに大工さんが
      サービスで勝手に作製しました )
    は、奥行きが 370mmでした。

    ところが 天井までの高さが不足して、
    持っている「神社」の屋根の一部を
    はずした状態で 鎮座しています。

キッチン背面の収納ですが、
主にオーブンレンジなどの家電を並べて置く
だけで、調理などの作業をするわけではないので、
高さ950でお願いします。
   ※了解しました。

    キッチンの背面ボード中段の高さが
    950というモノを見たことはありませんが、
    注文住宅です。
    自由に施主の思い通りに・・・。

炊飯器は、手持ちのキッチンボードに
乗せるところがあるので問題ないと判断しました。

手持ちのキッチンボードとの間に10cm弱の
隙間ができますが、
トレイなどを収納しようと思っています。

ちぐはぐな物を並べることになるので、
統一感を出すためにも、
造り付けの台のラインは同じにしたいです。

飾り棚は、軽いものしか飾りませんが、
一応棚受けを付けてください。

窓のアドバイスを、ありがとうございました。

あまり横幅が無いものを選ぶようにします!
   ※ま、知識として知っておいて
    もらうだけでいいです。

    この部分の窓については、
    キッチンの横幅が2間あるので、
    両サイドの壁を3尺ずつ残して
    1間幅の窓になるのが普通です。

    タテは、どのようなキッチンボード
    にする計画なのか? によります。

    キッチンボードの計画次第で、
    窓はおのずと決まります。

今日は、洗面脱衣室を考えるだけで
一日が終わってしまいました(笑)


洗面台は選ぶもので変わってしまうので
曖昧になってしまっていますが、
750なら横に付け足す感じの台を造作で
お願いしたいです。
   ※このような小さなモノは、
    わざわざ造作物で固定するのではなく、
    それなりのアイディア商品を探して
    買ってきて置く方がいいと思います。

    将来の設備交換の際にも、
    「小さな造作物」がじゃまになりません。


900ならそのままになるかと思います。

メーカーにもよりますが、
ランクの高いシリーズになりそうなので、
こちらの方が高くなる気がします。
   ※洗面が750になるか900になるかを
    決めるのは、施主自身です。
    自分で決めましょう。

    家のサイズや家族数から言えば、
    普通は750以下だと思いますが・・・。

洗濯機横に、リネン類や洗濯用品を
仕舞いたいので、下のような棚が欲しいです。

今、物干し竿の合計が3mくらいで
干せているので、収納を作っても、
物干し場所は十分確保出来そうだと判断しました。


窓は、調べる時間が無かったので
位置だけになってしまいました。

浴室向けの規格サイズの物を希望しています。
   ※特別な窓を調べたり考えたりする
    必要はありません。
    普通に洗面・脱衣室で使われる
    滑り出し窓にしましょう。


乱文で失礼いたしました。

よろしくお願いいたします。

   ※確認しないままに 私が勝手に・・・
    洗面脱衣室の出入り口を
    ドアから引き戸に変えた絵を
    作ってしまいましたが、
    よかったですか?




メールをいただきました。
2024.3.30


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      
ブログ拝見しました。

2階主寝室のクローゼットの件ですが、
再度家族で話し合い、ご提案頂いたWICに
することといたしました。
   ※了解しました。

今のクローゼット幅の合計が2650程
でしたので、
壁一面のクローゼットでも十分だと思う
のですが、
建具もWICより余分に必要になりますし、
神棚のことも考慮して決めました。

WIC横の収納ですが、
夫が自分のスペースとして使用したいそうです。



写真のような棚にして、
机の位置だけ奥行の広い板にしたら
足で踏むことはないかなと思ったのですが、
大丈夫でしょうか?

​   ※この写真の本棚のような感じのままで
    ( 真下は 1階の神棚 )
    2段目か3段目を広い板にして
机として使う場合、
    「伸ばした足を床に」置けば・・・
    「神様の頭を 足の裏でぺんぺん」する
    ようなイメージになり、
    バチがあたりそうです。

    床まで本をしっかり詰め込むか、
    机の天板から下の部分は、
    奥行きの浅い収納にするかしたら
    いいと思います。

玄関の庇ですが、突っ張り棒は飾りなのですね。

あると可愛いですが、外壁劣化の心配が
出てくるなら無しにしようと思います。

   ※突っ張り棒のあるかわいい庇は、
    物置小屋とか犬小屋とかを
    手作りする場合に限りましょう。

物干しですが、老後二人になって洗濯物が
減ってから洗面脱衣室に干すつもりでしたので、
どうしよう!と慌ててしまいました。

   ※天井からぶらさがる物干し竿と、
    容量の大きい 自立式の物干しが、
    洗面・脱衣室に収まるように思われます。

    現在でも 十分に間に合いそうです。

物干し問題から、屋根裏部屋を作ることで
色々制限が出てきていることに
親の方から再度不満が出てきてしまったり…

1度は納得したはずなのですが、
問題が出てくると、やっぱり…と
なってしまいます。

子どもの希望を叶えてあげたい気持ちと、
日々の生活面での暮らしやすさとの
せめぎ合いですね(笑)

スペースが無いことに慌ててしまいましたが、
洗面脱衣室で干して、予定より干せなかったり、
不便を感じたら最悪外で干すことにします。

   ※まともな家であれば、
    洗濯物は簡単に数時間で乾くものです。
    外に干さなくてもだいじょうぶです。

絵はまだ描けていないのですが、

イメージに近い画像がありましたので

貼っておきます。




キッチン背面の絵が描けました。

キッチンボードは造作でプランに
入れてもらうと言っていましたが、
色々と高額になりそうなので、
初めから手持ちの物で済ませることにしました。



造作をお願いしたい部分は、

 ゴミ箱から冷凍庫までを覆うような台

 ゴミ箱上の吊戸棚

 窓の上の飾り棚

以上3点です。

 の台の高さは、使いやすい高さか分からなかった
ので、仮で950としました。
​   ※ キッチンシンクの一般的な高さは
    850mmなので、
    背面収納の中段高さも850~900mm
    で造作することが多いです。

    が、「造作」だから、高さとかサイズとかは
    まったく施主の自由です。
    寸法を指定して「什器プラン」を
    作成しましょう。

冷凍庫がキャスター付きの上から取り出す
タイプのものなので、
台の上に乗せるオーブンレンジ等が使いづらく
ならない程度に高くした方が良いとは思っています。

   ※冷凍庫にあわせて カウンターの高さを
    決めるのではなく、
    冷凍庫以外の部分の使い勝手を優先して考えて
    高さを決めた方が良さそうにに見えます。

    造作するのだから、冷凍庫の上部と
    他の部分とで高さが違っても構わない
    ものと思われます。

 の飾り棚は、棚受けが無くても付けられるのなら、
無しでお願いしたいです。
棚受けのものより安定するような気がしますので。

​   ※この辺については、玄関庇とは意味合いが
    まったく別物です。

飾り棚であってもタナはタナ、
    何か重いものを乗せる可能性があるなら
    なおさらのことで、こちらは
    「突っ張り棒」があった方が安心です。

また、窓は横長タイプが素敵だと思って選びました。

単純に見た目で選んだので、
換気の面では劣るかもしれません(笑)

​   ※ 高い位置の横長の窓がステキ♪  と、
    廊下の長さ2間分をおしゃれな窓にして
    数年後に・・・
    「何か カビ臭いね」
    壁をはいでみたら 腐朽した木材が現れた
    という現実の話があります。

    屋根の「換気棟」に向けて 外壁内の空気が
    上昇するはずが、「横長の窓」に塞がれて、
    外壁内の湿気が滞留したままになっていた
    ことが原因でした。

    今回の横長窓は 長さがそんなにないので、
    問題ないと思われますが、
    基礎知識として知っておいてください。

とりあえず、キッチン背面の希望でした。

よろしくお願いいたします。
















メールをいただきました。
2024.3.28


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      

窓は揃えたいので、
主寝室の配置を変更しようと思います。
​​

それで考えたのですが、
今までWICを希望していましたが、
この奥行ですとスペース的に無駄になる
と思うので、
壁一面のクローゼットに変更しようと
思います。

クローゼットの奥行を910にしても、
提案していただいた窓の位置には影響ない
と考えていますが、合っていますでしょうか?

​   ※はい、クローゼットの奥行きを
    小さくすれば、外観上の窓の
    位置は整います。

    が、主寝室のクローゼットは、
    「WIC」ではなく
    ただの「C」になります。

    元の奥行なら 本格的な「WIC」と
    して使い勝手があるんですが、
    だいじょうぶですか?

    そのこととは別に、私は
    一つのもくろみがありました。
    前回記事では説明しませんでしたが・・・
    1階の 神棚の設置 位置の件です。

神棚の真上を「人が歩く」状況に
    ならない工夫が必用です。
    そのための 奥行きの浅い「収納」
    の提案でした。
    たとえば 中にタナ3段の腰高の収納
    にして、上は壁面のままに。
    こうすることで、この部分の床は
    だれも歩くことはできません。

    この真下、リビングの南西の角に
    東に向けて「神棚」を設置できます。

また、先日添付した外観の写真は、
主に外壁のイメージでした。

紛らわしくてすみません!


玄関の庇の希望は、柱のないタイプです。

この方が構造的に良いのかと思って
選びましたが、
もし他におすすめがあれば教えてください。

​​   ※特におすすめはありません。

    プラン作成した通り、
    出入りの際に雨に濡れないよう
シンプルな玄関庇があればいいです。

    この程度のひさしの出は、構造的に
    何かで支える必要はありません。
    つっかえ棒なしに 2階の部屋を
    オーバーハングして造ったりします。

    むしろ、「つっかえ棒」を受ける
    「外壁」はだいじょうぶか?
    そっちの方が心配になります。

せっかくの「気密・断熱」が
    年月の経過で危うくならないか?
    雨水がしみ込みやすくならないか?

    外壁は ひたすらシンプルに仕上がった
    状態が、最も安心感があります。

それから、
今までうっかり見落としていましたが、
屋根裏にしたことで2階に空きスペースが
無くなり、
物干しを設置できなさそうなことに
気が付きました…

   ※「2階に空きスペースが無くなった」
    のは、
    あまりにも1階の要望が多いので、
    「1階を広くして 2階を狭くした」
    からです。

どうしましょう(笑)

​​    ※あれ・・・?

「将来一階だけで生活する」
    ことを前提に、洗面・脱衣室を広く
    取ったのではなかったですか?

「洗濯物は脱衣室で干す」​

    ものだと 私は理解していました。

    そのことも含めて、
    「什器プラン」作成のための質問で、
    この辺は どのように計画しますか?
    という質問を、今日 しました。

    プランには仮に「収納」と描いた
    部分は、あの通りにはならないと
    以前から 思っていました。




​​
ここは、どう考えますか?
2024.3.29
   ※「平面プラン」「立面プラン」「外構プラン」
    に並行して、「什器プラン」も作成します。

    とりあえず、以下の赤い点線部分について、
    どのように希望しているか?
    黄色の矢印の位置から見た感じを
    絵にして お知らせください。



   ※すべての部屋や場所について、
    希望の造り付け収納等の計画を
    作成していきたいと思います。
    ( 什器プラン )

    各プランを 並行して 仕上げていきます。
    よろしく、お願いします。




外観をどのようにしたい?
かによっては、2階の部屋を
ちょっといじる必要が。

2024.3.29
   ※これまでの打ち合わせでは、
    2階の間取りは以下のようになって
    います。



   ※この間取りで 普通に窓を設置すれば、
    このようになり、
    南側の道路から見た外観は、
    以下のようになります。



   ※ただ、道路からの見栄えを良くしよう
    としたら・・・
    2階の窓の外側(両側)を
    1階の窓の外側ラインと 玄関のラインに
    そろえると、
    「きれいに バランスよく見える」
    ということがあります。



   ※ただ、そのためには 2階の間取りが
    そのままでは物理的に無理です。
    一例ですが、
    以下のように2階の部屋(主寝室)を
    変更すれば、整った外観を実現できます。



   ※が、この変更を受け入れられるかどうか?
    そこが問題です。
    外観(立面プラン)は元のままでいい?
    それとも 主寝室を変更しても
    見栄えをよくしたい?

    どうでしょうか?

    なお、頂いている「お気に入りの外観」
    のこの建物ですが、
    玄関庇の「そで壁」のような形状を
    気に入っているということでしょうか?


   ※この建物の外壁はすべて「棟換気」で
    内部にある「水分や湿気」は、
    切妻屋根の棟から排出されますが、
    この「玄関庇のそで壁」だけは、
    物理的に それができません。
    ( そのまま壁内に滞留します )

    どうでしょうか?




メールをいただきました。
2024.3.28


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      

ブログ拝見しました。

窓の説明も丁寧にしてくださり、
ありがとうございました。

私も実家では吐く息が白い部屋で寝ていた
ので、シングルガラスの寒さは
良く知っています(笑)

トリプルガラスは必要ないと分かりました
ので、ペアガラスでお願いいたします。

   ※マイホームの各部分で・・・
    「これは良い♪ ぜひ採用したい!」
    の繰り返しがエスカレートすると、
    「過剰性能・過剰設備のてんこ盛り住宅」
    が、とんでもない金額で完成します。

    限りある予算で建築する場合は、
    「費用対効果」をきちんと考慮しましょう。
    コスパ、大切です。

カーポートも、正攻法で設置出来るとの
ことで安心いたしました。

コソコソするのは、あまり気乗りしなかったので…

堂々とプランに入れたいと思います!

​​   ※カーポートは、建ぺい率の配慮の他に、
隣地境界からの「1m外壁後退」
    についても配慮が必要です。

    だからといって、境界から1mも離したら、
    敷地が有効に使えません。
    なので、ことらも緩和措置があります。

    カーポートを製作するメーカーは、
    建築基準法を研究していて、
    緩和措置を受けやすいように
    柱の位置等が設計されています。

安いからと インチキなカーポートを
    選ばない限り、計画通り
    隣地境界ギリギリに設置できます。
​​

たたき台プランの作成で紆余曲折してしまった
ので心配していましたが、
順調に進められているようで安心しました。

武田さんが、テンポ良くブログにアップして
くださっているおかげだと思います。

いつもありがとうございます。

   ※これから、さらに具体化していく
    ことになります。

子供も大きくなり、自分たちの生活スタイルも
ある程度予測出来るようになった事で
要不要の判断もしやすく、
さほど迷うことなく進められているのかな
と思います。

私の場合、こだわりが強めなので
若い時に建てなくて良かったと思います(笑)

   ※同感です(笑)。

    今でも かなり 高くなる方向へ行き
    たがっていて、
    だれかがブレーキをかけてあげないと、
    坪150万円の家へ まっしぐら!!

    5年前、10年前だったら、
    その通りになっていたかもしれません。

これからプランも、より細かなことを決めて
いくことになりますが、引き続き
アドバイスしていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。
   ※『4プランと仕上表』、
    これからさらに煮詰めていきましょう。





メールをいただきました。
2024.3.27


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      

はい。

選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わる

と思うので、細かな指定はしないつもりでいます。

​   ※はい、建物各部の ほぼ全ての商品を
    指名されてしまうと、参加が難しい
    工務店さんもいたりして、
    「提案コンぺ」が成り立たなくなる
    可能性もあります。

自分たちでは気づかない素晴らしい
    提案があるかもしれません。
    間口を広く構えて 対応しましょう。

ただ、どんなメーカーになってもすぐに

希望を伝えられるように、

主要なメーカーはチェックして、

勝手に目星をつけたりはしています(笑)

   ※はい、事前の情報収集は怠らず、
    どんな提案にも反応できるよう
    勉強はしておきましょう。

あまり決めすぎないで、

提案してもらうようにします。 

   ※はい、間口を広く 構えていましょう。

トリプルガラスを希望したのは、

断熱性能の等級が高いものがスタンダードに

なっていくなら、

窓も自然とトリプルガラスがスタンダードに

なっていくのかなと思ったからです。

   ※上を見れば きりがないです。

    あとは、いわゆる「コスパ」の問題です。
    高いモノ 高いモノ と選んでいけば、
    この世界では あっという間に
    簡単に数百万円の差がつくものです。

こちらはどちらかと言うと、

冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、

夏の遮熱の方が気になります。

   ※はい、そうだと思います。

これから先、気温が上がっていく事を考えると、

こちらでもトリプルガラスを検討した方が

良いのかな…と思った次第です。

   ※気持ちは 分かります。

断熱等級7を目指すわけでないなら、

トリプルガラスでなくても十分だという情報も

見かけたので、

あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。

メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。

気をつけます。

​​​   ※ 「売る側の情報」を そのまま
    読み込むのは、できれば控えましょう。
    ( 第三者のコメントならいいですが )
    保険販売代理店で 保険の話を聞いて
    鵜呑みにするのとまったく同じことです。

    結局は、住宅の断熱の話になります。

    屋外気温が屋内気温に与える影響は、
    大部分が窓からということで、
    極端な話、窓が無い家が 最も外気温の
    影響を受けない「素晴らしい家」
    ということですが、
    だれもそんな家で生活したくないですから、
    適切な位置に窓を設けることになります。

    で、どの程度の窓なら適切か?

    我が岩手は北東北で 寒い地域です。
    日々の最高最低気温は、ほぼ札幌と同じ。
    私は シングルガラスの窓の家も、
    ペアガラスの窓の家も経験しています。

    真冬のシングルガラスの家は、ひどい!
    床・壁・天井はしっかり断熱されていても、
    場所によっては 吐く息が白く見えます。
    真夏も ひどい!
    盛岡でも30度越えの日は何度もあります。
    家の中も外気に影響されて 暑い!

    今の家は ペアの樹脂サッシです。
    冬は外気はマイナス10度でも室内20度、
    夏は外気は30度でも室内25度、
    快適に過ごせています。

    これ以上のコスト負担して贅沢する必要
    はないほど、快適に暮らせています。

    で、 ​​ Oさんは夏の暑さが心配です。 ​​

    夏場の最高気温は 35度とか38度とか
    でしょうか?
    エアコンで 室内を何度にしますか?
    25度とかでしょうか?

    仮に外気温38度の時 室内を25度に
    しようとする場合の内外温度差は、
    13度 です。

    これが トリプルガラスでないと
    実現するのは大変かどうか?

    岩手の武田は、 ペアガラスの家で
    「冬は外気はマイナス10度でも室内20度」
​​     「内外温度差 30度」 を毎日実現しています。

Oさんの「内外温度差 13度」程度は、
    ペアガラスの窓で十分に対応できて、
    余裕でお釣りがくるほどです。

​    ペアガラスの家で 十分に涼しく過ごせます。
    「売る側」の話を真に受けないことです。
​​​

浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。

よろしくお願いいたします。

   ※了解です。




メールをいただきました。
2024.3.27


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      

カーポートの件は、頂いたヒントを見て
調べたので理解していましたが、
同時に、滅多にないであろう
トラブルの話も知ってしまい、
ちょっと怖気づいてしまって(笑)

カーポートには建ぺい率の緩和措置がある
ようなので、その計算方法でいくと
カーポート分は10.5 となり、
正攻法でも大丈夫かなと思ったのですが…
   ※だいじょうぶ ですね。

カーポートのことは、
工務店が絞れてきたころに確認したら良い
ですか?
   ※いえ、普通に計画に入れて進めましょう。

これまでの会員の方々は、
どのタイミングで確認されているのか
差し支えなければ教えていただきたいです。

​​   ※これまでのケースでは・・・

    田舎のケースでは、土地が広くて
    建ぺい率を心配する必要が
    ありませんでした。

    大都会のケースでは、
    逆に土地が小さ過ぎるし、
    車を使わない生活なので、
    カーポートを考えることが
    ありませんでした。

    中には、明らかに建ぺい率オーバー!
    というケースがあって、
    その際に どうしたかというと・・・

    ( 大きな声では言えませんが )
    建物の建築工事を終えて
    ( 完了検査も終えて )、
    その後に、カーポートを含めた
    外構工事を着手する というケースが
    いくつかありました。

    で、Oさんのケースですが・・・
    私の勘違いがありました。

    どこかの自治体のケースで・・・
    「カーポートの面積緩和措置」が
    認められるのは、
    「住宅外壁からの離れが1m以内」
    に設置されたカーポートだけ
    という記憶(勘違い?)があって、
    「Oさんの場合は 対象外」だと、
    勝手に判断していました。
    (  スミマセンでした!!  )

    普通に カーポートを「外構プラン」
    に入れた計画を作成していきましょう。
    お騒がせして スミマセンでした。

住宅建築の実行支援を開始してから
    まだ1か月たっていませんが、
    「4プランと仕上表」の内の
    「平面プラン」がほぼ固まり、
    「立面プラン」や「外構プラン」も
    形が見えてきています。
    ( かなり早い! です )

    後半の文章は 別の記事でコメントします。​​

はい。
選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わる
と思うので、細かな指定はしないつもりでいます。

ただ、どんなメーカーになってもすぐに
希望を伝えられるように、
主要なメーカーはチェックして、
勝手に目星をつけたりはしています(笑)

あまり決めすぎないで、
提案してもらうようにします。 

トリプルガラスを希望したのは、
断熱性能の等級が高いものがスタンダードに
なっていくなら、
窓も自然とトリプルガラスがスタンダードに
なっていくのかなと思ったからです。

こちらはどちらかと言うと、
冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、
夏の遮熱の方が気になります。

これから先、気温が上がっていく事を考えると、
こちらでもトリプルガラスを検討した方が
良いのかな…と思った次第です。

断熱等級7を目指すわけでないなら、
トリプルガラスでなくても十分だという情報も
見かけたので、
あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。

メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。

気をつけます。

浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。

よろしくお願いいたします。





メールをいただきました。
2024.3.26


武田つとむ 様     
お世話になっております。 
Oです。      
   ※頂いたメールの後半部分です。

また、建物外観の件ですが、
漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望して
いましたが、
私も不安に思うことがあり色々調べていました。

今後、修理できる人が減っていくだろうことや、
地震のことも考えて、
無難に窯業系サイディングにしようと思います。
​   ※すべてにおいて・・・
    「一般的に よく使われている」
    ような部材や設備を選べば、
    イニシャルコストもランニングコストも、
    最も抑えることができます。
    ( 当たり前 )

サイディングとシーリングを共に
15年保証のものを採用するのが
一番良さそうかなと考えています。

​​​   ※ただし、製品や商品の指定は控えて
    おいた方が、
    「提案コンペ」において、
    各工務店さんのお勧め提案の説明を
    受けやすいです。

    提示する「4プランと仕上表」には、
「遊び」部分を残しておいた方が、
    素人では気づかなかった 貴重な
    「プロの提案」を聞くことができます。

    意味のある「提案コンペ」にするために、
​    よほどの「こだわり部分」以外は、​
    製品や商品の指定は控えましょう。

    同じ条件での比較をしますが、
    まったく選択の幅のない条件下では、
    「提案」の余地がなく、各業者の
    個性も発揮しようがありません。

    すべて指定の上で コンペをすれば、
    ただの価格競争になります。
    安いモノ勝ち!では、レベルの低い
    ローコスト住宅選びになってしまいます。




外観イメージに近いものを探しました!

なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)

ワントーンでシンプルにする予定です。

度々申し訳ありませんが、
画像の差し替えをお願いいたします。

修繕の際に塗替えを失敗すると、
恐ろしくダサくなりそうなので、
そこを考慮してサイディングを選びたいです。

南面の窓はYKKのAPW330にして、
追加費用はかかりますが、
ガラス内に白の格子を入れようかと思って
いました。

性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが
良さそうですし、
どうやら価格も少し安いようなので、
ちょっと悩んでいます。

もう少々お待ちください。
​   ※具体的な商品選びは まだ先のことと
    考えましょう。
    商品選択の作業は、建築を依頼する
    工務店が決まる前後でいいです。

    よほどの「こだわり部分」以外は、​
    製品や商品の指定は控えましょう。

南面以外の窓は、
トリプルガラスにする予定でいます。

​​   ※なぜですか?
    いつもお願いしているように、
    希望を言う場合「理由」もお願いします。

    かなり高くなる選択になります。

    我が岩手でさえも トリプルガラスにする
    のは贅沢で、金額も高くなります。
    なので、私も含めて大部分の人たちが
    ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。

    岩手から見れば
    Oさんの場所柄は暖かいところです。

    以前にお手伝いした暖かい場所柄の
    メール顧問会員の家のサッシも、
    岩手同様の 「ペアガラス樹脂サッシ」と
    「仕上表」に記入して「提案コンペ」
    をしたら、
    「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」
    という工務店がいくつもありました。

    そんなに高級にして お金をかける必要
    はない ということのようです。

収納も思案中なので、
希望が固まったものからお伝えしていければ
と思っています。

よろしくお願いいたします。




メールをいただきました。
2024.2.27


マイホーム取得の実行支援のお願い

武田つとむ 様

初めまして。

〇〇県〇〇市在住のOと申します。

夫(50代)、私(40代)、
子(小学生)、愛犬(10歳)

3人+1頭の家族です。

   ※ワンちゃんの写真を送ってください。
    O家のトップ写真にします。
    ( 今回は仮のワンちゃん写真です )

3年ほど前、こちらのブログに出会いました。

その時すでにマンションを購入して住んでおり、

ババ抜きのババを引いてしまった!!

と、ショックを受けたことを今でも
思い出します…

   ※そうだったんですね。
    ババをつかんでしまいましたか・・・。

    悪徳業者のカモにされているマンションが、
    全国に数えきれないほどあります。
    彼らにとって 古くなるほど・・・
    マンションは おいしくなります。

そこから、
戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。
   ※素晴らしい。

何とか土地を現金購入する目処が立ち、
   ※たった3年で? 素晴らしい♪

今年に入ってから不動産屋を回って、

100%希望通りとはいきませんが、
気に入る土地と出会い、
購入することになりました。
   ※不動産は 100%満足ということはありません。
    よりベターなところで妥協しましょう。

手付金として1割の支払いは済ませており、
来月下旬に残金の支払い予定です。

   ※テキパキ 進めましたね。

住宅建築の際は、
ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、

ずっと思っていました。

   ※その思いは・・・
    妻だけでなく 夫も 同じですか?

依頼されている方も増えてきましたし、

武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、
   ※あ、体は特に何もありません。

    ジョギングやウエイトトレーニング
    ができる、普通の体です。

マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、
メールいたしました。

ご検討のほどよろしくお願いします。

※もちろん OKです。

    くどいようですが、このご希望は、
    ご夫婦共有の意思ですよね?
    であれば、もちろん OKです。

​​ ​    できるだけ多くの方々へのお手伝いの
    様子を記事にすることで、
    一般の読者の皆さんにも目を覚まして
    もらうのが、私のライフワークです。

    なので、実行支援の様子を記事にする

    ことが前提です。
    記事には掲載しないで という場合は、
    お受けできません。

    それで よろしければ、
    今後ともよろしくお願いいたします。

    マイホーム取得の​​実行支援​​は、
    「不動産購入」​3万円/年​、​​
    「住宅建築」​10万円/年​です。
​​
    Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、
    住宅建築の10万円/年だけです。

同じ内容のマイホーム建築でも、
    建築価格は 建築業者によって、
    数百万円もの差になるのが普通です。

    さあ! これから驚きの体験をしましょう!

    当初から業者を決めて進めると、
    数百万円の損に気づくことはありません。

    実は・・・
    午後からパソコンがおかしくなって、
    記事が書けなくなりました。

    やっと復旧して、今の記事アップです。

①ワンちゃんの写真​
    ②土地の資料

    を頂いた上で進めていくことになります。
    よろしく、お願いいたします。​




​​​



テレビ どうする? エアコン どうする?
・・っと。


《 質問希望? 》

ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。

​​​​​​​ ​​ 《 顧問会員希望? 》
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年9月で終了しました
が、
ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは
行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。

マイホーム取得の​​実行支援​​は、引き続き行います。
「土地購入」​3万円/年​、​​「住宅建築」​10万円/年​です。​​
過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )

​​〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。​​

誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」
で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も
消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。

23年目です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市  
メール: fpst@axel.ocn.ne.jp
​​ ​​1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/04/08 06:42:24 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

事務所の紹介


FP業 私の思い


相談・支援・講演料金


FP業務経歴


顧問会員って何?


顧問会員 業務と手順


お断りする場合も・・


顧問会員の約束事


メール顧問会員


不動産購入 会員


生活設計 基本の基本


1 生命保険に入らない


2 借金をしない


3 資産運用を しない


4 住宅会社は 最後に


ギャラリー 現状診断と生活設計①


ギャラリー 現状診断と生活設計②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得①


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得③


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得④


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得⑤


マイホーム取得


マイホーム建築支援


実行支援例(写真)


ギャラリー マイホーム建築 提案コンペ事例集


ギャラリー 住宅建築見積書 実例①


ギャラリー 住宅建築見積書 実例②


頭金と諸費用:1 田舎で全額現金


頭金と諸費用:2 田舎で土地代現金


頭金と諸費用:3 田舎でフルローン


頭金と諸費用:4 より田舎で全額現金


頭金と諸費用:5 より田舎で土地代現金


頭金と諸費用:6 より田舎でフルローン


頭金と諸費用:7 より都会で全額現金


頭金と諸費用:8 より都会で土地代現金


頭金と諸費用:9 より都会でフルローン


頭金と諸費用:10 都会で全額現金


頭金と諸費用:11 都会で土地代現金


頭金と諸費用:12 都会でフルローン


頭金とコスト:住宅ローン利息


頭金とコスト:諸費用とローン利息合計と さらに


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫会社員 妻自営業


妻はほとんど専業主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻専業主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 同年齢


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 同年齢


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫15歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 同年齢


夫会社員(500万円)妻パート 妻5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫15歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 同年齢


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫15歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 同年齢


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫10歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 同年齢


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫15歳上


夫婦自営業 夫年上


夫婦自営業 妻年上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫15歳上


ギャラリー  賃貸の人生 持ち家の人生


30代 4人 2019年9月


30代 4人 2021年3月


30代 3人 2020年12


30代 4人 2020月11


40代 3人 2020年5月


50代 独身 2020月3


30代 5人 2020年4月


30代 4人 2020年1月


30代 4人 2019年10


40代 3人 2019年9月


30代 4人 2019年1月


30代 4人 2019年10


30代 5人 2020年2月


30代 5人 2019年6月


40代 3人 2019年10


50代 6人 2020年4月


30代 5人 2019年1月


30代 4人 2018年8月


30代 5人 2019年3月


30代 4人 2018年7月


40代 4人 2018年3月


30代 5人 2019年6月


30代 5人 2018年10


30代 4人 2018年2月


30代 4人 2018年3月


40代 5人 2017年4月


30代 3人 2016年4月


40代 3人 2016年5月


30代 4人 2016年12


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年4月


30代 4人 2017年5月


30代 4人 2018年3月


30代 4人 2016年12


40代 3人 2017年6月


30代 4人 2016年5月


30代 4人 2017年3月


40代 5人 2017年11


30代 4人 2017年11


30代 4人 2016年3月


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年8月


30代 4人 2016年6月


30代 4人2017年4月


40代 4人 2016年11


40代 4人 2017年1月


30代 4人 2021年5月


30代 5人 2021年8月


30代 4人 2021年6月


30代 4人 2021年12


30代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2023年4月


50代 3人 2023年8月


ギャラリー 教育費 死亡保障必要額


子供3人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2020年


子供3人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供1人50代 2020年


子供2人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供3人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供1人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供3人30代 2019年


子供3人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供3人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供3人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人40代 2017年


子供3人20代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人50代 2017年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供4人30代 2016年


子供2人40代 2022年


子供1人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2022年


子供2人40代 2022年


子供3人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2023年


子供1人40代 2023年


子供2人40代 2023年


子供1人50代 2023年


ギャラリー 生命保険は必要? 住宅取得の前後


M家 40代:4人家族


K家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


T家 30代:5人家族


S家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


K家 30代:3人家族


H家 30代:4人家族


U家 40代:3人家族


K家 30代:5人家族


K家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


A家 30代:5人家族


M家 50代:6人家族


M家 40代:5人家族


S家 30代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:5人家族


R家 40代:4人家族


U家 40代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


I家 40代:4人家族


O家 30代:4人家族


O家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


N家 30代:4人家族


Y家 40代:4人家族


M家 40代:4人家族


I家 40代:3人家族


S家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


M家 40代:4人家族


K家 50代:3人家族


ギャラリー 生命保険加入表で確認 失うお金


H家:183万円の得


K家:481万円の損


T家:458万円の損


I家:1023万円の損


T家:457万円の得


H家:1871万円の損


H家:225万円の損


K家:203万円の損


H家:1429万円の損


I家:689万円の損


K家:819万円の得


M家:490万円の損


M家:10万円の損


K家:432万円の損


K家:214万円の損


S家:219万円の得


N家:529万円の損


A家:690万円の損


M家:201万円の損


K家:390万円の損


R家:64万円の損


H家:191万円の損


H家:501万円の損


S家:344万円の損


I家:500万円の損


U家:839万円の得


M家:389万円の得


Y家:1913万円の損


K家:1125万円の損


O家:430万円の得


Y家:49万円の得


S家:95万円の得


S家:58万円の損


I家:110万円の損


M家:371万円の得


T家:732万円の損


A家:85万円の得


S家:1557万円の損


M家:366万円の損


M家:192万円の損


U家:648万円の損


H家:324万円の損


K家:406万円の損


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫も妻も会社員


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫公務員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻公務員


夫公務員 妻主婦


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻公務員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫自営業 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫公務員 妻会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫自営業 妻主婦


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫自営業 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: