全75件 (75件中 1-50件目)
『間違いだらけの住宅ローン』世帯年収490万円の場合、住宅ローンは どのくらいが目安ですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q30代前半夫婦、世帯年収が490万の場合(夫360万、妻130万)で住宅ローンはどのくらいが目安ですか? ※おバカさんです。 借金返済を「世帯年収」で考えて はいけない。 人生は いつ 何が起きるか分からない。 一方の単独収入で 堅実に考えよう。子供は数年以内に1人を希望しています。 ※まだ子供がいないのであれば なおさらのこと、家の検討は早すぎる。 家は、家族形態が固まってから。貯金は昨年奨学金を一気に返済し激減、2人合わせて200万あるかないかくらいです。 ※おバカさんです。 生涯最大の買い物です。 もっともっと貯めることができてから、 具体的に考えよう。土地は私の親族から貰いその土地に家を建てようかと検討しています。 ※土地から買って建築する人に 比べたら、はるかに恵まれている。いまある平屋の解体費で250万+上物、で3000万位内で考えていますがこれは厳しいでしょうか? ※ずいぶん高い解体費だけど、 建物が大きい? あるいは特殊な構造? ( あるいは カモにされてる? )世帯年収が490万位の住宅ローンってどのくらいでしょうか? ※おバカさんです。 世帯年収で考えてはいけない。 一方のみの年収で考えよう。 それから「収入」だけで考えてはいけない。 「家計収支」も考慮に入れよう。 具体的には「家計収支の結果=貯金」 を考慮して住宅ローンを考えよう。 貯金がほとんどできていないなら、 そもそも 現在の賃貸生活すら危うい。 賃貸より持ち家の方が はるかに お金がかかる( 千万円単位の差 )から、 住宅購入なんて とんでもない。この貯金では今すぐどうこうはできないのですが、あと2年後くらいには考えていてまずは実体験など皆様のご意見など聞けたらなと思います。どうかよろしくお願いします。 ※「世帯年収」を基準にしてはダメ。 それよりも何よりも、まずは 貯金! がんばって 500万とか1000万とかの 貯金をしてしまおう。 マイホームを検討するのは その先、 夫のみの年収で しっかり考えよう。《 実例 》 ※取り返しのつかない事になった 事例はいくつもあります。 反面教師として読んでおきましょう。住宅ローン 自己破産について元々夫婦2人フルタイムで働いており夫婦の収入を合算しペアローンで住宅ローンを組みました。本当に馬鹿でした。妻が出産後に鬱を発症し働けなくなり自分の収入だけでは赤字になるため貯金を切り崩していますがいつか底を着きそうです。目先のことに囚われしっかり人生設計をせず組んだ自分の馬鹿さと無知さに後悔しかないです。このままでは生活出来なくなりそうで一家心中も考えました。ですが子供の顔を見たら死ねません。こんな状況でも自己破産などをして人生やり直すことはできるのでしょうか。家手放すことに抵抗はありません。消費者金融でお金を借りて生活費を賄うという手もありますが、返せる見込みがないのに借りると自己破産出来なくなると聞いたこともあります。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 世帯年収を基準に借金しちゃダメ だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/31
バチが当たりそうです。 ※しっかり収納にすれば解決。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 2階主寝室のクローゼットの件ですが、再度家族で話し合い、ご提案頂いたWICにすることといたしました。 ※了解しました。今のクローゼット幅の合計が2650程でしたので、壁一面のクローゼットでも十分だと思うのですが、建具もWICより余分に必要になりますし、神棚のことも考慮して決めました。 WIC横の収納ですが、夫が自分のスペースとして使用したいそうです。写真のような棚にして、机の位置だけ奥行の広い板にしたら足で踏むことはないかなと思ったのですが、大丈夫でしょうか? ※この写真の本棚のような感じのままで ( 真下は 1階の神棚 ) 2段目か3段目を広い板にして 机として使う場合、 「伸ばした足を床に」置けば・・・ 「神様の頭を 足の裏でぺんぺん」する ようなイメージになり、 バチがあたりそうです。 床まで本をしっかり詰め込むか、 机の天板から下の部分は、 奥行きの浅い収納にするかしたら いいと思います。玄関の庇ですが、突っ張り棒は飾りなのですね。あると可愛いですが、外壁劣化の心配が出てくるなら無しにしようと思います。 ※突っ張り棒のあるかわいい庇は、 物置小屋とか犬小屋とかを 手作りする場合に限りましょう。物干しですが、老後二人になって洗濯物が減ってから洗面脱衣室に干すつもりでしたので、どうしよう!と慌ててしまいました。 ※天井からぶらさがる物干し竿と、 容量の大きい 自立式の物干しが、 洗面・脱衣室に収まるように思われます。 現在でも 十分に間に合いそうです。物干し問題から、屋根裏部屋を作ることで色々制限が出てきていることに親の方から再度不満が出てきてしまったり…1度は納得したはずなのですが、問題が出てくると、やっぱり…となってしまいます。子どもの希望を叶えてあげたい気持ちと、日々の生活面での暮らしやすさとのせめぎ合いですね(笑) スペースが無いことに慌ててしまいましたが、洗面脱衣室で干して、予定より干せなかったり、不便を感じたら最悪外で干すことにします。 ※まともな家であれば、 洗濯物は簡単に数時間で乾くものです。 外に干さなくてもだいじょうぶです。絵はまだ描けていないのですが、イメージに近い画像がありましたので貼っておきます。キッチン背面の絵が描けました。 キッチンボードは造作でプランに入れてもらうと言っていましたが、色々と高額になりそうなので、初めから手持ちの物で済ませることにしました。造作をお願いしたい部分は、 ゴミ箱から冷凍庫までを覆うような台 ゴミ箱上の吊戸棚 窓の上の飾り棚 以上3点です。 の台の高さは、使いやすい高さか分からなかったので、仮で950としました。 ※キッチンシンクの一般的な高さは 850mmなので、 背面収納の中段高さも850~900mm で造作することが多いです。 が、「造作」だから、高さとかサイズとかは まったく施主の自由です。 寸法を指定して「什器プラン」を 作成しましょう。冷凍庫がキャスター付きの上から取り出すタイプのものなので、台の上に乗せるオーブンレンジ等が使いづらくならない程度に高くした方が良いとは思っています。 ※冷凍庫にあわせて カウンターの高さを 決めるのではなく、 冷凍庫以外の部分の使い勝手を優先して考えて 高さを決めた方が良さそうにに見えます。 造作するのだから、冷凍庫の上部と 他の部分とで高さが違っても構わない ものと思われます。 の飾り棚は、棚受けが無くても付けられるのなら、無しでお願いしたいです。棚受けのものより安定するような気がしますので。 ※この辺については、玄関庇とは意味合いが まったく別物です。 飾り棚であってもタナはタナ、 何か重いものを乗せる可能性があるなら なおさらのことで、こちらは 「突っ張り棒」があった方が安心です。また、窓は横長タイプが素敵だと思って選びました。単純に見た目で選んだので、換気の面では劣るかもしれません(笑) ※高い位置の横長の窓がステキ♪ と、 廊下の長さ2間分をおしゃれな窓にして 数年後に・・・ 「何か カビ臭いね」 壁をはいでみたら 腐朽した木材が現れた という現実の話があります。 屋根の「換気棟」に向けて 外壁内の空気が 上昇するはずが、「横長の窓」に塞がれて、 外壁内の湿気が滞留したままになっていた ことが原因でした。 今回の横長窓は 長さがそんなにないので、 問題ないと思われますが、 基礎知識として知っておいてください。とりあえず、キッチン背面の希望でした。よろしくお願いいたします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 窓は揃えたいので、主寝室の配置を変更しようと思います。 それで考えたのですが、今までWICを希望していましたが、この奥行ですとスペース的に無駄になると思うので、壁一面のクローゼットに変更しようと思います。クローゼットの奥行を910にしても、提案していただいた窓の位置には影響ないと考えていますが、合っていますでしょうか? ※はい、クローゼットの奥行きを 小さくすれば、外観上の窓の 位置は整います。 が、主寝室のクローゼットは、 「WIC」ではなく ただの「C」になります。 元の奥行なら 本格的な「WIC」と して使い勝手があるんですが、 だいじょうぶですか? そのこととは別に、私は 一つのもくろみがありました。 前回記事では説明しませんでしたが・・・ 1階の神棚の設置位置の件です。 神棚の真上を「人が歩く」状況に ならない工夫が必用です。 そのための 奥行きの浅い「収納」 の提案でした。 たとえば 中にタナ3段の腰高の収納 にして、上は壁面のままに。 こうすることで、この部分の床は だれも歩くことはできません。 この真下、リビングの南西の角に 東に向けて「神棚」を設置できます。また、先日添付した外観の写真は、主に外壁のイメージでした。紛らわしくてすみません!玄関の庇の希望は、柱のないタイプです。この方が構造的に良いのかと思って選びましたが、もし他におすすめがあれば教えてください。 ※特におすすめはありません。 プラン作成した通り、 出入りの際に雨に濡れないよう シンプルな玄関庇があればいいです。 この程度のひさしの出は、構造的に 何かで支える必要はありません。 つっかえ棒なしに 2階の部屋を オーバーハングして造ったりします。 むしろ、「つっかえ棒」を受ける 「外壁」はだいじょうぶか? そっちの方が心配になります。 せっかくの「気密・断熱」が 年月の経過で危うくならないか? 雨水がしみ込みやすくならないか? 外壁は ひたすらシンプルに仕上がった 状態が、最も安心感があります。それから、今までうっかり見落としていましたが、屋根裏にしたことで2階に空きスペースが無くなり、物干しを設置できなさそうなことに気が付きました… ※「2階に空きスペースが無くなった」 のは、 あまりにも1階の要望が多いので、 「1階を広くして 2階を狭くした」 からです。どうしましょう(笑) ※あれ・・・? 「将来一階だけで生活する」 ことを前提に、洗面・脱衣室を広く 取ったのではなかったですか? 「洗濯物は脱衣室で干す」 ものだと 私は理解していました。 そのことも含めて、 「什器プラン」作成のための質問で、 この辺は どのように計画しますか? という質問を、今日 しました。 プランには仮に「収納」と描いた 部分は、あの通りにはならないと 以前から 思っていました。ここは、どう考えますか?2024.3.29 ※「平面プラン」「立面プラン」「外構プラン」 に並行して、「什器プラン」も作成します。 とりあえず、以下の赤い点線部分について、 どのように希望しているか? 黄色の矢印の位置から見た感じを 絵にして お知らせください。 ※すべての部屋や場所について、 希望の造り付け収納等の計画を 作成していきたいと思います。 ( 什器プラン ) 各プランを 並行して 仕上げていきます。 よろしく、お願いします。 外観をどのようにしたい?かによっては、2階の部屋をちょっといじる必要が。2024.3.29 ※これまでの打ち合わせでは、 2階の間取りは以下のようになって います。 ※この間取りで 普通に窓を設置すれば、 このようになり、 南側の道路から見た外観は、 以下のようになります。 ※ただ、道路からの見栄えを良くしよう としたら・・・ 2階の窓の外側(両側)を 1階の窓の外側ラインと 玄関のラインに そろえると、 「きれいに バランスよく見える」 ということがあります。 ※ただ、そのためには 2階の間取りが そのままでは物理的に無理です。 一例ですが、 以下のように2階の部屋(主寝室)を 変更すれば、整った外観を実現できます。 ※が、この変更を受け入れられるかどうか? そこが問題です。 外観(立面プラン)は元のままでいい? それとも 主寝室を変更しても 見栄えをよくしたい? どうでしょうか? なお、頂いている「お気に入りの外観」 のこの建物ですが、 玄関庇の「そで壁」のような形状を 気に入っているということでしょうか? ※この建物の外壁はすべて「棟換気」で 内部にある「水分や湿気」は、 切妻屋根の棟から排出されますが、 この「玄関庇のそで壁」だけは、 物理的に それができません。 ( そのまま壁内に滞留します ) どうでしょうか?メールをいただきました。2024.3.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。窓の説明も丁寧にしてくださり、ありがとうございました。私も実家では吐く息が白い部屋で寝ていたので、シングルガラスの寒さは良く知っています(笑)トリプルガラスは必要ないと分かりましたので、ペアガラスでお願いいたします。 ※マイホームの各部分で・・・ 「これは良い♪ ぜひ採用したい!」 の繰り返しがエスカレートすると、 「過剰性能・過剰設備のてんこ盛り住宅」 が、とんでもない金額で完成します。 限りある予算で建築する場合は、 「費用対効果」をきちんと考慮しましょう。 コスパ、大切です。カーポートも、正攻法で設置出来るとのことで安心いたしました。コソコソするのは、あまり気乗りしなかったので…堂々とプランに入れたいと思います! ※カーポートは、建ぺい率の配慮の他に、 隣地境界からの「1m外壁後退」 についても配慮が必要です。 だからといって、境界から1mも離したら、 敷地が有効に使えません。 なので、ことらも緩和措置があります。 カーポートを製作するメーカーは、 建築基準法を研究していて、 緩和措置を受けやすいように 柱の位置等が設計されています。 安いからと インチキなカーポートを 選ばない限り、計画通り 隣地境界ギリギリに設置できます。たたき台プランの作成で紆余曲折してしまったので心配していましたが、順調に進められているようで安心しました。武田さんが、テンポ良くブログにアップしてくださっているおかげだと思います。いつもありがとうございます。 ※これから、さらに具体化していく ことになります。子供も大きくなり、自分たちの生活スタイルもある程度予測出来るようになった事で要不要の判断もしやすく、さほど迷うことなく進められているのかなと思います。私の場合、こだわりが強めなので若い時に建てなくて良かったと思います(笑) ※同感です(笑)。 今でも かなり 高くなる方向へ行き たがっていて、 だれかがブレーキをかけてあげないと、 坪150万円の家へ まっしぐら!! 5年前、10年前だったら、 その通りになっていたかもしれません。これからプランも、より細かなことを決めていくことになりますが、引き続きアドバイスしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 ※『4プランと仕上表』、 これからさらに煮詰めていきましょう。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。 ※はい、建物各部の ほぼ全ての商品を 指名されてしまうと、参加が難しい 工務店さんもいたりして、 「提案コンぺ」が成り立たなくなる 可能性もあります。 自分たちでは気づかない素晴らしい 提案があるかもしれません。 間口を広く構えて 対応しましょう。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑) ※はい、事前の情報収集は怠らず、 どんな提案にも反応できるよう 勉強はしておきましょう。あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 ※はい、間口を広く 構えていましょう。トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。 ※上を見れば きりがないです。 あとは、いわゆる「コスパ」の問題です。 高いモノ 高いモノ と選んでいけば、 この世界では あっという間に 簡単に数百万円の差がつくものです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。 ※はい、そうだと思います。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 ※気持ちは 分かります。断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 ※「売る側の情報」を そのまま 読み込むのは、できれば控えましょう。 ( 第三者のコメントならいいですが ) 保険販売代理店で 保険の話を聞いて 鵜呑みにするのとまったく同じことです。 結局は、住宅の断熱の話になります。 屋外気温が屋内気温に与える影響は、 大部分が窓からということで、 極端な話、窓が無い家が 最も外気温の 影響を受けない「素晴らしい家」 ということですが、 だれもそんな家で生活したくないですから、 適切な位置に窓を設けることになります。 で、どの程度の窓なら適切か? 我が岩手は北東北で 寒い地域です。 日々の最高最低気温は、ほぼ札幌と同じ。 私は シングルガラスの窓の家も、 ペアガラスの窓の家も経験しています。 真冬のシングルガラスの家は、ひどい! 床・壁・天井はしっかり断熱されていても、 場所によっては 吐く息が白く見えます。 真夏も ひどい! 盛岡でも30度越えの日は何度もあります。 家の中も外気に影響されて 暑い! 今の家は ペアの樹脂サッシです。 冬は外気はマイナス10度でも室内20度、 夏は外気は30度でも室内25度、 快適に過ごせています。 これ以上のコスト負担して贅沢する必要 はないほど、快適に暮らせています。 で、Oさんは夏の暑さが心配です。 夏場の最高気温は 35度とか38度とか でしょうか? エアコンで 室内を何度にしますか? 25度とかでしょうか? 仮に外気温38度の時 室内を25度に しようとする場合の内外温度差は、 13度 です。 これが トリプルガラスでないと 実現するのは大変かどうか? 岩手の武田は、ペアガラスの家で 「冬は外気はマイナス10度でも室内20度」 「内外温度差 30度」を毎日実現しています。 Oさんの「内外温度差 13度」程度は、 ペアガラスの窓で十分に対応できて、 余裕でお釣りがくるほどです。 ペアガラスの家で 十分に涼しく過ごせます。 「売る側」の話を真に受けないことです。浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※了解です。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 カーポートの件は、頂いたヒントを見て調べたので理解していましたが、同時に、滅多にないであろうトラブルの話も知ってしまい、ちょっと怖気づいてしまって(笑)カーポートには建ぺい率の緩和措置があるようなので、その計算方法でいくとカーポート分は10.5 となり、正攻法でも大丈夫かなと思ったのですが… ※だいじょうぶ ですね。カーポートのことは、工務店が絞れてきたころに確認したら良いですか? ※いえ、普通に計画に入れて進めましょう。これまでの会員の方々は、どのタイミングで確認されているのか差し支えなければ教えていただきたいです。 ※これまでのケースでは・・・ 田舎のケースでは、土地が広くて 建ぺい率を心配する必要が ありませんでした。 大都会のケースでは、 逆に土地が小さ過ぎるし、 車を使わない生活なので、 カーポートを考えることが ありませんでした。 中には、明らかに建ぺい率オーバー! というケースがあって、 その際に どうしたかというと・・・ ( 大きな声では言えませんが ) 建物の建築工事を終えて ( 完了検査も終えて )、 その後に、カーポートを含めた 外構工事を着手する というケースが いくつかありました。 で、Oさんのケースですが・・・ 私の勘違いがありました。 どこかの自治体のケースで・・・ 「カーポートの面積緩和措置」が 認められるのは、 「住宅外壁からの離れが1m以内」 に設置されたカーポートだけ という記憶(勘違い?)があって、 「Oさんの場合は 対象外」だと、 勝手に判断していました。 ( スミマセンでした!! ) 普通に カーポートを「外構プラン」 に入れた計画を作成していきましょう。 お騒がせして スミマセンでした。 住宅建築の実行支援を開始してから まだ1か月たっていませんが、 「4プランと仕上表」の内の 「平面プラン」がほぼ固まり、 「立面プラン」や「外構プラン」も 形が見えてきています。 ( かなり早い! です ) 後半の文章は 別の記事でコメントします。はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑)あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※頂いたメールの後半部分です。また、建物外観の件ですが、漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望していましたが、私も不安に思うことがあり色々調べていました。今後、修理できる人が減っていくだろうことや、地震のことも考えて、無難に窯業系サイディングにしようと思います。 ※すべてにおいて・・・ 「一般的に よく使われている」 ような部材や設備を選べば、 イニシャルコストもランニングコストも、 最も抑えることができます。 ( 当たり前 )サイディングとシーリングを共に15年保証のものを採用するのが一番良さそうかなと考えています。 ※ただし、製品や商品の指定は控えて おいた方が、 「提案コンペ」において、 各工務店さんのお勧め提案の説明を 受けやすいです。 提示する「4プランと仕上表」には、 「遊び」部分を残しておいた方が、 素人では気づかなかった 貴重な 「プロの提案」を聞くことができます。 意味のある「提案コンペ」にするために、 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。 同じ条件での比較をしますが、 まったく選択の幅のない条件下では、 「提案」の余地がなく、各業者の 個性も発揮しようがありません。 すべて指定の上で コンペをすれば、 ただの価格競争になります。 安いモノ勝ち!では、レベルの低い ローコスト住宅選びになってしまいます。外観イメージに近いものを探しました!なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)ワントーンでシンプルにする予定です。度々申し訳ありませんが、画像の差し替えをお願いいたします。 修繕の際に塗替えを失敗すると、恐ろしくダサくなりそうなので、そこを考慮してサイディングを選びたいです。 南面の窓はYKKのAPW330にして、追加費用はかかりますが、ガラス内に白の格子を入れようかと思っていました。性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが良さそうですし、どうやら価格も少し安いようなので、ちょっと悩んでいます。もう少々お待ちください。 ※具体的な商品選びは まだ先のことと 考えましょう。 商品選択の作業は、建築を依頼する 工務店が決まる前後でいいです。 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。南面以外の窓は、トリプルガラスにする予定でいます。 ※なぜですか? いつもお願いしているように、 希望を言う場合「理由」もお願いします。 かなり高くなる選択になります。 我が岩手でさえも トリプルガラスにする のは贅沢で、金額も高くなります。 なので、私も含めて大部分の人たちが ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。 岩手から見れば Oさんの場所柄は暖かいところです。 以前にお手伝いした暖かい場所柄の メール顧問会員の家のサッシも、 岩手同様の「ペアガラス樹脂サッシ」と 「仕上表」に記入して「提案コンペ」 をしたら、 「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」 という工務店がいくつもありました。 そんなに高級にして お金をかける必要 はない ということのようです。 収納も思案中なので、希望が固まったものからお伝えしていければと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。神様は大切に だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/30
『間違いだらけの住宅建築』先に契約してから、内容の打ち合わせをしています。価格はまだ不明です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q注文住宅について質問です。現在、条件付き土地で新築を建てる予定なのですが、 ※おバカさんです。 建築条件付き土地で建ててはいけない。 当初から 建築業者決め打ちで 業者比較がまったくないので、 その業者の言い値で建てることになる。 バカ高くても、気づかない。 高さに気付いても、何も言えない。仮契約等も終わり ※おバカさんです。 「仮契約」などというモノは存在しない。 契約書を見返してみよう。 「請負契約書」という本物の契約だ。 内容も金額もまだ不明なまま、 正式に請負契約をした! ということ。 ( 究極の おバカさん!! ) 「金額不明なまま契約」 なんて買い物を目にするのは、住宅だけ。 客に気楽にハンコを押してもらうため、 ハンコを押したらもう逃げられない という状態を作るため、 業者は「仮契約」というウソを言う。 アメリカMLBの違法賭博だろうが 日本の建築受注だろうが、 ウソはいけない。見取り図の見積もりを作成してもらい後、数回の打ち合わせで着工する段階まで来ています。 ※おバカさんです。 建物の内容も金額も未定なのに、 すでに契約をしていて、 着工も間近になっています。ただ、見積もりを見ると思った以上に高くなってしまい減額したいと思っています。 ※おバカさんです。 当初に聞いていた概算価格は・・・ グレードの低い仕様であり、 まだ価格に含まれないモノが多々ある。 具体的に打ち合わせをしていくと、 どんどん面白いように価格が上がる。外構はまだ概算でしか出ておらず200万です。 ※何が含まれているかまでの説明は無く、 ザックリとした話。 かなり小規模な土地での金額。水回り等も標準での概算しか出ていないので高くなる可能性があります。 ※水道屋さんによる具体的な見積もり が出てこないと、分からない。坪数や間取りは変えずに減額できる様なアドバイスが有れば教えて頂きたいです。 ※手っ取り早いのは、面積縮小。 それがいやなら、 ひたすらグレードを落とす、 付けたかったモノをあきらめる、 等々のことを行う。 元々、建築条件付きで業者決め打ちだから、 ( 建築業者の比較ができないから ) 気付かずに 500万円高い買い物 になっている可能性がある。 建築条件付き土地を選べば、それだけで 500万円(とかの)高い建築費になる。登記は自分では行えませんでした。宜しくお願い致します。 ※建築条件付きで建てるのは やめる。 これが、最善の選択です。 A質を下げるしかないですね。バスやキッチンなどの住宅設備のグレードを下げるのが一番手っ取り早いです。あとは、屋根、外壁、サッシとかのグレードを下げる、シャッターや窓格子を無くす、耐震性を下げる、などなど。でも、まずは間取りで無駄がないか徹底的に見直すのが先決かと思います。間取りが悪く、無駄なスペース(廊下)が生じていないか、無駄に凸凹した家になってないか、など。一番コスト安なのは、正方形の総二階建てなので、そこにより近づけるように間取りを見直すとかです。 Aトイレを2個→1個立派な和室があれば簡易な和室に変えるキッチンやお風呂等のランクを落とす等ですかね… でも、減額できた金額をローンを組む年数で割ってみてください。それを12で割ってみてください。月にそれだけ頑張るだけで我慢しない家が建てれるのですよ! ※こんな危ない営業トークにだまされて、 無理に無理を重ねる人生を 過ごしてはいけない。 きちんと建築業者比較をするだけで、 数百万円の価格差が確認できる。 ハウスメーカーの説明であきらめて いたものが、 「なんだ できるんだ♪」 ということになる。快適な家が建てられますように。 AHM勤務です。坪数を変えずに減額というと、数万単位での減額になることが多いです。例えばクローゼットの扉など無駄な建具をなくす、キッチンやトイレお風呂などのグレードを落とす、床材のグレードを落とす、あまりオススメしないですがサッシのグレードを落とす等でしょうか。あとは細かな点で標準外工事が本当に必要かどうか取捨選択することも大事です。ちなみに1つ気になったのは外構費です。概算200万とのことですが200万でどの程度の外構になるか確認されましたか?HMの初期の見積りに入っていても、オーバーする方が多いです。外構に関しては価格だけで比較できないことが多いですが、色々な会社にプランニングしてもらうことをおすすめします。建築条件付き土地は 避けた方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/30
〇〇=神棚。 ※建物の外観だけではなく、 神棚のことを考えていましたよ。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 窓は揃えたいので、主寝室の配置を変更しようと思います。 それで考えたのですが、今までWICを希望していましたが、この奥行ですとスペース的に無駄になると思うので、壁一面のクローゼットに変更しようと思います。クローゼットの奥行を910にしても、提案していただいた窓の位置には影響ないと考えていますが、合っていますでしょうか? ※はい、クローゼットの奥行きを 小さくすれば、外観上の窓の 位置は整います。 が、主寝室のクローゼットは、 「WIC」ではなく ただの「C」になります。 元の奥行なら 本格的な「WIC」と して使い勝手があるんですが、 だいじょうぶですか? そのこととは別に、私は 一つのもくろみがありました。 前回記事では説明しませんでしたが・・・ 1階の神棚の設置位置の件です。 神棚の真上を「人が歩く」状況に ならない工夫が必用です。 そのための 奥行きの浅い「収納」 の提案でした。 たとえば 中にタナ3段の腰高の収納 にして、上は壁面のままに。 こうすることで、この部分の床は だれも歩くことはできません。 この真下、リビングの南西の角に 東に向けて「神棚」を設置できます。また、先日添付した外観の写真は、主に外壁のイメージでした。紛らわしくてすみません!玄関の庇の希望は、柱のないタイプです。この方が構造的に良いのかと思って選びましたが、もし他におすすめがあれば教えてください。 ※特におすすめはありません。 プラン作成した通り、 出入りの際に雨に濡れないよう シンプルな玄関庇があればいいです。 この程度のひさしの出は、構造的に 何かで支える必要はありません。 つっかえ棒なしに 2階の部屋を オーバーハングして造ったりします。 むしろ、「つっかえ棒」を受ける 「外壁」はだいじょうぶか? そっちの方が心配になります。 せっかくの「気密・断熱」が 年月の経過で危うくならないか? 雨水がしみ込みやすくならないか? 外壁は ひたすらシンプルに仕上がった 状態が、最も安心感があります。それから、今までうっかり見落としていましたが、屋根裏にしたことで2階に空きスペースが無くなり、物干しを設置できなさそうなことに気が付きました… ※「2階に空きスペースが無くなった」 のは、 あまりにも1階の要望が多いので、 「1階を広くして 2階を狭くした」 からです。どうしましょう(笑) ※あれ・・・? 「将来一階だけで生活する」 ことを前提に、洗面・脱衣室を広く 取ったのではなかったですか? 「洗濯物は脱衣室で干す」 ものだと 私は理解していました。 そのことも含めて、 「什器プラン」作成のための質問で、 この辺は どのように計画しますか? という質問を、今日 しました。 プランには仮に「収納」と描いた 部分は、あの通りにはならないと 以前から 思っていました。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。ここは、どう考えますか?2024.3.29 ※「平面プラン」「立面プラン」「外構プラン」 に並行して、「什器プラン」も作成します。 とりあえず、以下の赤い点線部分について、 どのように希望しているか? 黄色の矢印の位置から見た感じを 絵にして お知らせください。 ※すべての部屋や場所について、 希望の造り付け収納等の計画を 作成していきたいと思います。 ( 什器プラン ) 各プランを 並行して 仕上げていきます。 よろしく、お願いします。 外観をどのようにしたい?かによっては、2階の部屋をちょっといじる必要が。2024.3.29 ※これまでの打ち合わせでは、 2階の間取りは以下のようになって います。 ※この間取りで 普通に窓を設置すれば、 このようになり、 南側の道路から見た外観は、 以下のようになります。 ※ただ、道路からの見栄えを良くしよう としたら・・・ 2階の窓の外側(両側)を 1階の窓の外側ラインと 玄関のラインに そろえると、 「きれいに バランスよく見える」 ということがあります。 ※ただ、そのためには 2階の間取りが そのままでは物理的に無理です。 一例ですが、 以下のように2階の部屋(主寝室)を 変更すれば、整った外観を実現できます。 ※が、この変更を受け入れられるかどうか? そこが問題です。 外観(立面プラン)は元のままでいい? それとも 主寝室を変更しても 見栄えをよくしたい? どうでしょうか? なお、頂いている「お気に入りの外観」 のこの建物ですが、 玄関庇の「そで壁」のような形状を 気に入っているということでしょうか? ※この建物の外壁はすべて「棟換気」で 内部にある「水分や湿気」は、 切妻屋根の棟から排出されますが、 この「玄関庇のそで壁」だけは、 物理的に それができません。 ( そのまま壁内に滞留します ) どうでしょうか?メールをいただきました。2024.3.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。窓の説明も丁寧にしてくださり、ありがとうございました。私も実家では吐く息が白い部屋で寝ていたので、シングルガラスの寒さは良く知っています(笑)トリプルガラスは必要ないと分かりましたので、ペアガラスでお願いいたします。 ※マイホームの各部分で・・・ 「これは良い♪ ぜひ採用したい!」 の繰り返しがエスカレートすると、 「過剰性能・過剰設備のてんこ盛り住宅」 が、とんでもない金額で完成します。 限りある予算で建築する場合は、 「費用対効果」をきちんと考慮しましょう。 コスパ、大切です。カーポートも、正攻法で設置出来るとのことで安心いたしました。コソコソするのは、あまり気乗りしなかったので…堂々とプランに入れたいと思います! ※カーポートは、建ぺい率の配慮の他に、 隣地境界からの「1m外壁後退」 についても配慮が必要です。 だからといって、境界から1mも離したら、 敷地が有効に使えません。 なので、ことらも緩和措置があります。 カーポートを製作するメーカーは、 建築基準法を研究していて、 緩和措置を受けやすいように 柱の位置等が設計されています。 安いからと インチキなカーポートを 選ばない限り、計画通り 隣地境界ギリギリに設置できます。たたき台プランの作成で紆余曲折してしまったので心配していましたが、順調に進められているようで安心しました。武田さんが、テンポ良くブログにアップしてくださっているおかげだと思います。いつもありがとうございます。 ※これから、さらに具体化していく ことになります。子供も大きくなり、自分たちの生活スタイルもある程度予測出来るようになった事で要不要の判断もしやすく、さほど迷うことなく進められているのかなと思います。私の場合、こだわりが強めなので若い時に建てなくて良かったと思います(笑) ※同感です(笑)。 今でも かなり 高くなる方向へ行き たがっていて、 だれかがブレーキをかけてあげないと、 坪150万円の家へ まっしぐら!! 5年前、10年前だったら、 その通りになっていたかもしれません。これからプランも、より細かなことを決めていくことになりますが、引き続きアドバイスしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 ※『4プランと仕上表』、 これからさらに煮詰めていきましょう。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。 ※はい、建物各部の ほぼ全ての商品を 指名されてしまうと、参加が難しい 工務店さんもいたりして、 「提案コンぺ」が成り立たなくなる 可能性もあります。 自分たちでは気づかない素晴らしい 提案があるかもしれません。 間口を広く構えて 対応しましょう。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑) ※はい、事前の情報収集は怠らず、 どんな提案にも反応できるよう 勉強はしておきましょう。あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 ※はい、間口を広く 構えていましょう。トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。 ※上を見れば きりがないです。 あとは、いわゆる「コスパ」の問題です。 高いモノ 高いモノ と選んでいけば、 この世界では あっという間に 簡単に数百万円の差がつくものです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。 ※はい、そうだと思います。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 ※気持ちは 分かります。断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 ※「売る側の情報」を そのまま 読み込むのは、できれば控えましょう。 ( 第三者のコメントならいいですが ) 保険販売代理店で 保険の話を聞いて 鵜呑みにするのとまったく同じことです。 結局は、住宅の断熱の話になります。 屋外気温が屋内気温に与える影響は、 大部分が窓からということで、 極端な話、窓が無い家が 最も外気温の 影響を受けない「素晴らしい家」 ということですが、 だれもそんな家で生活したくないですから、 適切な位置に窓を設けることになります。 で、どの程度の窓なら適切か? 我が岩手は北東北で 寒い地域です。 日々の最高最低気温は、ほぼ札幌と同じ。 私は シングルガラスの窓の家も、 ペアガラスの窓の家も経験しています。 真冬のシングルガラスの家は、ひどい! 床・壁・天井はしっかり断熱されていても、 場所によっては 吐く息が白く見えます。 真夏も ひどい! 盛岡でも30度越えの日は何度もあります。 家の中も外気に影響されて 暑い! 今の家は ペアの樹脂サッシです。 冬は外気はマイナス10度でも室内20度、 夏は外気は30度でも室内25度、 快適に過ごせています。 これ以上のコスト負担して贅沢する必要 はないほど、快適に暮らせています。 で、Oさんは夏の暑さが心配です。 夏場の最高気温は 35度とか38度とか でしょうか? エアコンで 室内を何度にしますか? 25度とかでしょうか? 仮に外気温38度の時 室内を25度に しようとする場合の内外温度差は、 13度 です。 これが トリプルガラスでないと 実現するのは大変かどうか? 岩手の武田は、ペアガラスの家で 「冬は外気はマイナス10度でも室内20度」 「内外温度差 30度」を毎日実現しています。 Oさんの「内外温度差 13度」程度は、 ペアガラスの窓で十分に対応できて、 余裕でお釣りがくるほどです。 ペアガラスの家で 十分に涼しく過ごせます。 「売る側」の話を真に受けないことです。浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※了解です。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 カーポートの件は、頂いたヒントを見て調べたので理解していましたが、同時に、滅多にないであろうトラブルの話も知ってしまい、ちょっと怖気づいてしまって(笑)カーポートには建ぺい率の緩和措置があるようなので、その計算方法でいくとカーポート分は10.5 となり、正攻法でも大丈夫かなと思ったのですが… ※だいじょうぶ ですね。カーポートのことは、工務店が絞れてきたころに確認したら良いですか? ※いえ、普通に計画に入れて進めましょう。これまでの会員の方々は、どのタイミングで確認されているのか差し支えなければ教えていただきたいです。 ※これまでのケースでは・・・ 田舎のケースでは、土地が広くて 建ぺい率を心配する必要が ありませんでした。 大都会のケースでは、 逆に土地が小さ過ぎるし、 車を使わない生活なので、 カーポートを考えることが ありませんでした。 中には、明らかに建ぺい率オーバー! というケースがあって、 その際に どうしたかというと・・・ ( 大きな声では言えませんが ) 建物の建築工事を終えて ( 完了検査も終えて )、 その後に、カーポートを含めた 外構工事を着手する というケースが いくつかありました。 で、Oさんのケースですが・・・ 私の勘違いがありました。 どこかの自治体のケースで・・・ 「カーポートの面積緩和措置」が 認められるのは、 「住宅外壁からの離れが1m以内」 に設置されたカーポートだけ という記憶(勘違い?)があって、 「Oさんの場合は 対象外」だと、 勝手に判断していました。 ( スミマセンでした!! ) 普通に カーポートを「外構プラン」 に入れた計画を作成していきましょう。 お騒がせして スミマセンでした。 住宅建築の実行支援を開始してから まだ1か月たっていませんが、 「4プランと仕上表」の内の 「平面プラン」がほぼ固まり、 「立面プラン」や「外構プラン」も 形が見えてきています。 ( かなり早い! です ) 後半の文章は 別の記事でコメントします。はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑)あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※頂いたメールの後半部分です。また、建物外観の件ですが、漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望していましたが、私も不安に思うことがあり色々調べていました。今後、修理できる人が減っていくだろうことや、地震のことも考えて、無難に窯業系サイディングにしようと思います。 ※すべてにおいて・・・ 「一般的に よく使われている」 ような部材や設備を選べば、 イニシャルコストもランニングコストも、 最も抑えることができます。 ( 当たり前 )サイディングとシーリングを共に15年保証のものを採用するのが一番良さそうかなと考えています。 ※ただし、製品や商品の指定は控えて おいた方が、 「提案コンペ」において、 各工務店さんのお勧め提案の説明を 受けやすいです。 提示する「4プランと仕上表」には、 「遊び」部分を残しておいた方が、 素人では気づかなかった 貴重な 「プロの提案」を聞くことができます。 意味のある「提案コンペ」にするために、 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。 同じ条件での比較をしますが、 まったく選択の幅のない条件下では、 「提案」の余地がなく、各業者の 個性も発揮しようがありません。 すべて指定の上で コンペをすれば、 ただの価格競争になります。 安いモノ勝ち!では、レベルの低い ローコスト住宅選びになってしまいます。外観イメージに近いものを探しました!なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)ワントーンでシンプルにする予定です。度々申し訳ありませんが、画像の差し替えをお願いいたします。 修繕の際に塗替えを失敗すると、恐ろしくダサくなりそうなので、そこを考慮してサイディングを選びたいです。 南面の窓はYKKのAPW330にして、追加費用はかかりますが、ガラス内に白の格子を入れようかと思っていました。性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが良さそうですし、どうやら価格も少し安いようなので、ちょっと悩んでいます。もう少々お待ちください。 ※具体的な商品選びは まだ先のことと 考えましょう。 商品選択の作業は、建築を依頼する 工務店が決まる前後でいいです。 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。南面以外の窓は、トリプルガラスにする予定でいます。 ※なぜですか? いつもお願いしているように、 希望を言う場合「理由」もお願いします。 かなり高くなる選択になります。 我が岩手でさえも トリプルガラスにする のは贅沢で、金額も高くなります。 なので、私も含めて大部分の人たちが ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。 岩手から見れば Oさんの場所柄は暖かいところです。 以前にお手伝いした暖かい場所柄の メール顧問会員の家のサッシも、 岩手同様の「ペアガラス樹脂サッシ」と 「仕上表」に記入して「提案コンペ」 をしたら、 「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」 という工務店がいくつもありました。 そんなに高級にして お金をかける必要 はない ということのようです。 収納も思案中なので、希望が固まったものからお伝えしていければと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。2階の間取りは 1階を想像しながら だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/29
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』自分で 手取りは16万だと暗示をかけています。 ※素晴らしい!!自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q貯金するために独身賃貸暮らしで手取り32万だが強制的に16万を別口座に移してる。自分は手取り16万と思い込ませてます。貯金するならその考えは必要ですか? ※素晴らしい!! 人生で一番 お金を貯めやすい時期です。 この時期に 徹底的に貯めましょう。 ただし、業界お勧めの貯め方ではなく、 シンプルに「普通預金」で行きましょう。 A必要ですね。貯金をする際に最初からないものと思って貯金するのはいい方法です。自分がそれで特にストレスなく暮らせるなら大丈夫です。 A金融系に勤めてる妻帯者が、半々じゃないけど結構これやってるみたいね!半分貯蓄! 素晴らしい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/29
この部分とか どのように希望しますか? ※「什器プラン」の作成、始めます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳ここは、どう考えますか?2024.3.29 ※「平面プラン」「立面プラン」「外構プラン」 に並行して、「什器プラン」も作成します。 とりあえず、以下の赤い点線部分について、 どのように希望しているか? 黄色の矢印の位置から見た感じを 絵にして お知らせください。 ※すべての部屋や場所について、 希望の造り付け収納等の計画を 作成していきたいと思います。 ( 什器プラン ) 各プランを 並行して 仕上げていきます。 よろしく、お願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 外観をどのようにしたい?かによっては、2階の部屋をちょっといじる必要が。2024.3.29 ※これまでの打ち合わせでは、 2階の間取りは以下のようになって います。 ※この間取りで 普通に窓を設置すれば、 このようになり、 南側の道路から見た外観は、 以下のようになります。 ※ただ、道路からの見栄えを良くしよう としたら・・・ 2階の窓の外側(両側)を 1階の窓の外側ラインと 玄関のラインに そろえると、 「きれいに バランスよく見える」 ということがあります。 ※ただ、そのためには 2階の間取りが そのままでは物理的に無理です。 一例ですが、 以下のように2階の部屋(主寝室)を 変更すれば、整った外観を実現できます。 ※が、この変更を受け入れられるかどうか? そこが問題です。 外観(立面プラン)は元のままでいい? それとも 主寝室を変更しても 見栄えをよくしたい? どうでしょうか? なお、頂いている「お気に入りの外観」 のこの建物ですが、 玄関庇の「そで壁」のような形状を 気に入っているということでしょうか? ※この建物の外壁はすべて「棟換気」で 内部にある「水分や湿気」は、 切妻屋根の棟から排出されますが、 この「玄関庇のそで壁」だけは、 物理的に それができません。 ( そのまま壁内に滞留します ) どうでしょうか?メールをいただきました。2024.3.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。窓の説明も丁寧にしてくださり、ありがとうございました。私も実家では吐く息が白い部屋で寝ていたので、シングルガラスの寒さは良く知っています(笑)トリプルガラスは必要ないと分かりましたので、ペアガラスでお願いいたします。 ※マイホームの各部分で・・・ 「これは良い♪ ぜひ採用したい!」 の繰り返しがエスカレートすると、 「過剰性能・過剰設備のてんこ盛り住宅」 が、とんでもない金額で完成します。 限りある予算で建築する場合は、 「費用対効果」をきちんと考慮しましょう。 コスパ、大切です。カーポートも、正攻法で設置出来るとのことで安心いたしました。コソコソするのは、あまり気乗りしなかったので…堂々とプランに入れたいと思います! ※カーポートは、建ぺい率の配慮の他に、 隣地境界からの「1m外壁後退」 についても配慮が必要です。 だからといって、境界から1mも離したら、 敷地が有効に使えません。 なので、ことらも緩和措置があります。 カーポートを製作するメーカーは、 建築基準法を研究していて、 緩和措置を受けやすいように 柱の位置等が設計されています。 安いからと インチキなカーポートを 選ばない限り、計画通り 隣地境界ギリギリに設置できます。たたき台プランの作成で紆余曲折してしまったので心配していましたが、順調に進められているようで安心しました。武田さんが、テンポ良くブログにアップしてくださっているおかげだと思います。いつもありがとうございます。 ※これから、さらに具体化していく ことになります。子供も大きくなり、自分たちの生活スタイルもある程度予測出来るようになった事で要不要の判断もしやすく、さほど迷うことなく進められているのかなと思います。私の場合、こだわりが強めなので若い時に建てなくて良かったと思います(笑) ※同感です(笑)。 今でも かなり 高くなる方向へ行き たがっていて、 だれかがブレーキをかけてあげないと、 坪150万円の家へ まっしぐら!! 5年前、10年前だったら、 その通りになっていたかもしれません。これからプランも、より細かなことを決めていくことになりますが、引き続きアドバイスしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 ※『4プランと仕上表』、 これからさらに煮詰めていきましょう。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。 ※はい、建物各部の ほぼ全ての商品を 指名されてしまうと、参加が難しい 工務店さんもいたりして、 「提案コンぺ」が成り立たなくなる 可能性もあります。 自分たちでは気づかない素晴らしい 提案があるかもしれません。 間口を広く構えて 対応しましょう。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑) ※はい、事前の情報収集は怠らず、 どんな提案にも反応できるよう 勉強はしておきましょう。あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 ※はい、間口を広く 構えていましょう。トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。 ※上を見れば きりがないです。 あとは、いわゆる「コスパ」の問題です。 高いモノ 高いモノ と選んでいけば、 この世界では あっという間に 簡単に数百万円の差がつくものです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。 ※はい、そうだと思います。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 ※気持ちは 分かります。断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 ※「売る側の情報」を そのまま 読み込むのは、できれば控えましょう。 ( 第三者のコメントならいいですが ) 保険販売代理店で 保険の話を聞いて 鵜呑みにするのとまったく同じことです。 結局は、住宅の断熱の話になります。 屋外気温が屋内気温に与える影響は、 大部分が窓からということで、 極端な話、窓が無い家が 最も外気温の 影響を受けない「素晴らしい家」 ということですが、 だれもそんな家で生活したくないですから、 適切な位置に窓を設けることになります。 で、どの程度の窓なら適切か? 我が岩手は北東北で 寒い地域です。 日々の最高最低気温は、ほぼ札幌と同じ。 私は シングルガラスの窓の家も、 ペアガラスの窓の家も経験しています。 真冬のシングルガラスの家は、ひどい! 床・壁・天井はしっかり断熱されていても、 場所によっては 吐く息が白く見えます。 真夏も ひどい! 盛岡でも30度越えの日は何度もあります。 家の中も外気に影響されて 暑い! 今の家は ペアの樹脂サッシです。 冬は外気はマイナス10度でも室内20度、 夏は外気は30度でも室内25度、 快適に過ごせています。 これ以上のコスト負担して贅沢する必要 はないほど、快適に暮らせています。 で、Oさんは夏の暑さが心配です。 夏場の最高気温は 35度とか38度とか でしょうか? エアコンで 室内を何度にしますか? 25度とかでしょうか? 仮に外気温38度の時 室内を25度に しようとする場合の内外温度差は、 13度 です。 これが トリプルガラスでないと 実現するのは大変かどうか? 岩手の武田は、ペアガラスの家で 「冬は外気はマイナス10度でも室内20度」 「内外温度差 30度」を毎日実現しています。 Oさんの「内外温度差 13度」程度は、 ペアガラスの窓で十分に対応できて、 余裕でお釣りがくるほどです。 ペアガラスの家で 十分に涼しく過ごせます。 「売る側」の話を真に受けないことです。浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※了解です。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 カーポートの件は、頂いたヒントを見て調べたので理解していましたが、同時に、滅多にないであろうトラブルの話も知ってしまい、ちょっと怖気づいてしまって(笑)カーポートには建ぺい率の緩和措置があるようなので、その計算方法でいくとカーポート分は10.5 となり、正攻法でも大丈夫かなと思ったのですが… ※だいじょうぶ ですね。カーポートのことは、工務店が絞れてきたころに確認したら良いですか? ※いえ、普通に計画に入れて進めましょう。これまでの会員の方々は、どのタイミングで確認されているのか差し支えなければ教えていただきたいです。 ※これまでのケースでは・・・ 田舎のケースでは、土地が広くて 建ぺい率を心配する必要が ありませんでした。 大都会のケースでは、 逆に土地が小さ過ぎるし、 車を使わない生活なので、 カーポートを考えることが ありませんでした。 中には、明らかに建ぺい率オーバー! というケースがあって、 その際に どうしたかというと・・・ ( 大きな声では言えませんが ) 建物の建築工事を終えて ( 完了検査も終えて )、 その後に、カーポートを含めた 外構工事を着手する というケースが いくつかありました。 で、Oさんのケースですが・・・ 私の勘違いがありました。 どこかの自治体のケースで・・・ 「カーポートの面積緩和措置」が 認められるのは、 「住宅外壁からの離れが1m以内」 に設置されたカーポートだけ という記憶(勘違い?)があって、 「Oさんの場合は 対象外」だと、 勝手に判断していました。 ( スミマセンでした!! ) 普通に カーポートを「外構プラン」 に入れた計画を作成していきましょう。 お騒がせして スミマセンでした。 住宅建築の実行支援を開始してから まだ1か月たっていませんが、 「4プランと仕上表」の内の 「平面プラン」がほぼ固まり、 「立面プラン」や「外構プラン」も 形が見えてきています。 ( かなり早い! です ) 後半の文章は 別の記事でコメントします。はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑)あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※頂いたメールの後半部分です。また、建物外観の件ですが、漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望していましたが、私も不安に思うことがあり色々調べていました。今後、修理できる人が減っていくだろうことや、地震のことも考えて、無難に窯業系サイディングにしようと思います。 ※すべてにおいて・・・ 「一般的に よく使われている」 ような部材や設備を選べば、 イニシャルコストもランニングコストも、 最も抑えることができます。 ( 当たり前 )サイディングとシーリングを共に15年保証のものを採用するのが一番良さそうかなと考えています。 ※ただし、製品や商品の指定は控えて おいた方が、 「提案コンペ」において、 各工務店さんのお勧め提案の説明を 受けやすいです。 提示する「4プランと仕上表」には、 「遊び」部分を残しておいた方が、 素人では気づかなかった 貴重な 「プロの提案」を聞くことができます。 意味のある「提案コンペ」にするために、 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。 同じ条件での比較をしますが、 まったく選択の幅のない条件下では、 「提案」の余地がなく、各業者の 個性も発揮しようがありません。 すべて指定の上で コンペをすれば、 ただの価格競争になります。 安いモノ勝ち!では、レベルの低い ローコスト住宅選びになってしまいます。外観イメージに近いものを探しました!なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)ワントーンでシンプルにする予定です。度々申し訳ありませんが、画像の差し替えをお願いいたします。 修繕の際に塗替えを失敗すると、恐ろしくダサくなりそうなので、そこを考慮してサイディングを選びたいです。 南面の窓はYKKのAPW330にして、追加費用はかかりますが、ガラス内に白の格子を入れようかと思っていました。性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが良さそうですし、どうやら価格も少し安いようなので、ちょっと悩んでいます。もう少々お待ちください。 ※具体的な商品選びは まだ先のことと 考えましょう。 商品選択の作業は、建築を依頼する 工務店が決まる前後でいいです。 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。南面以外の窓は、トリプルガラスにする予定でいます。 ※なぜですか? いつもお願いしているように、 希望を言う場合「理由」もお願いします。 かなり高くなる選択になります。 我が岩手でさえも トリプルガラスにする のは贅沢で、金額も高くなります。 なので、私も含めて大部分の人たちが ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。 岩手から見れば Oさんの場所柄は暖かいところです。 以前にお手伝いした暖かい場所柄の メール顧問会員の家のサッシも、 岩手同様の「ペアガラス樹脂サッシ」と 「仕上表」に記入して「提案コンペ」 をしたら、 「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」 という工務店がいくつもありました。 そんなに高級にして お金をかける必要 はない ということのようです。 収納も思案中なので、希望が固まったものからお伝えしていければと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。外観優先か? 室内の使い勝手優先か? だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/29
見た目を整えるために・・・ ※寝室の一部変更もいとわない?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳外観をどのようにしたい?かによっては、2階の部屋をちょっといじる必要が。2024.3.29 ※これまでの打ち合わせでは、 2階の間取りは以下のようになって います。 ※この間取りで 普通に窓を設置すれば、 このようになり、 南側の道路から見た外観は、 以下のようになります。 ※ただ、道路からの見栄えを良くしよう としたら・・・ 2階の窓の外側(両側)を 1階の窓の外側ラインと 玄関のラインに そろえると、 「きれいに バランスよく見える」 ということがあります。 ※ただ、そのためには 2階の間取りが そのままでは物理的に無理です。 一例ですが、 以下のように2階の部屋(主寝室)を 変更すれば、整った外観を実現できます。 ※が、この変更を受け入れられるかどうか? そこが問題です。 外観(立面プラン)は元のままでいい? それとも 主寝室を変更しても 見栄えをよくしたい? どうでしょうか? なお、頂いている「お気に入りの外観」 のこの建物ですが、 玄関庇の「そで壁」のような形状を 気に入っているということでしょうか? ※この建物の外壁はすべて「棟換気」で 内部にある「水分や湿気」は、 切妻屋根の棟から排出されますが、 この「玄関庇のそで壁」だけは、 物理的に それができません。 ( そのまま壁内に滞留します ) どうでしょうか? ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。窓の説明も丁寧にしてくださり、ありがとうございました。私も実家では吐く息が白い部屋で寝ていたので、シングルガラスの寒さは良く知っています(笑)トリプルガラスは必要ないと分かりましたので、ペアガラスでお願いいたします。 ※マイホームの各部分で・・・ 「これは良い♪ ぜひ採用したい!」 の繰り返しがエスカレートすると、 「過剰性能・過剰設備のてんこ盛り住宅」 が、とんでもない金額で完成します。 限りある予算で建築する場合は、 「費用対効果」をきちんと考慮しましょう。 コスパ、大切です。カーポートも、正攻法で設置出来るとのことで安心いたしました。コソコソするのは、あまり気乗りしなかったので…堂々とプランに入れたいと思います! ※カーポートは、建ぺい率の配慮の他に、 隣地境界からの「1m外壁後退」 についても配慮が必要です。 だからといって、境界から1mも離したら、 敷地が有効に使えません。 なので、ことらも緩和措置があります。 カーポートを製作するメーカーは、 建築基準法を研究していて、 緩和措置を受けやすいように 柱の位置等が設計されています。 安いからと インチキなカーポートを 選ばない限り、計画通り 隣地境界ギリギリに設置できます。たたき台プランの作成で紆余曲折してしまったので心配していましたが、順調に進められているようで安心しました。武田さんが、テンポ良くブログにアップしてくださっているおかげだと思います。いつもありがとうございます。 ※これから、さらに具体化していく ことになります。子供も大きくなり、自分たちの生活スタイルもある程度予測出来るようになった事で要不要の判断もしやすく、さほど迷うことなく進められているのかなと思います。私の場合、こだわりが強めなので若い時に建てなくて良かったと思います(笑) ※同感です(笑)。 今でも かなり 高くなる方向へ行き たがっていて、 だれかがブレーキをかけてあげないと、 坪150万円の家へ まっしぐら!! 5年前、10年前だったら、 その通りになっていたかもしれません。これからプランも、より細かなことを決めていくことになりますが、引き続きアドバイスしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 ※『4プランと仕上表』、 これからさらに煮詰めていきましょう。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。 ※はい、建物各部の ほぼ全ての商品を 指名されてしまうと、参加が難しい 工務店さんもいたりして、 「提案コンぺ」が成り立たなくなる 可能性もあります。 自分たちでは気づかない素晴らしい 提案があるかもしれません。 間口を広く構えて 対応しましょう。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑) ※はい、事前の情報収集は怠らず、 どんな提案にも反応できるよう 勉強はしておきましょう。あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 ※はい、間口を広く 構えていましょう。トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。 ※上を見れば きりがないです。 あとは、いわゆる「コスパ」の問題です。 高いモノ 高いモノ と選んでいけば、 この世界では あっという間に 簡単に数百万円の差がつくものです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。 ※はい、そうだと思います。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 ※気持ちは 分かります。断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 ※「売る側の情報」を そのまま 読み込むのは、できれば控えましょう。 ( 第三者のコメントならいいですが ) 保険販売代理店で 保険の話を聞いて 鵜呑みにするのとまったく同じことです。 結局は、住宅の断熱の話になります。 屋外気温が屋内気温に与える影響は、 大部分が窓からということで、 極端な話、窓が無い家が 最も外気温の 影響を受けない「素晴らしい家」 ということですが、 だれもそんな家で生活したくないですから、 適切な位置に窓を設けることになります。 で、どの程度の窓なら適切か? 我が岩手は北東北で 寒い地域です。 日々の最高最低気温は、ほぼ札幌と同じ。 私は シングルガラスの窓の家も、 ペアガラスの窓の家も経験しています。 真冬のシングルガラスの家は、ひどい! 床・壁・天井はしっかり断熱されていても、 場所によっては 吐く息が白く見えます。 真夏も ひどい! 盛岡でも30度越えの日は何度もあります。 家の中も外気に影響されて 暑い! 今の家は ペアの樹脂サッシです。 冬は外気はマイナス10度でも室内20度、 夏は外気は30度でも室内25度、 快適に過ごせています。 これ以上のコスト負担して贅沢する必要 はないほど、快適に暮らせています。 で、Oさんは夏の暑さが心配です。 夏場の最高気温は 35度とか38度とか でしょうか? エアコンで 室内を何度にしますか? 25度とかでしょうか? 仮に外気温38度の時 室内を25度に しようとする場合の内外温度差は、 13度 です。 これが トリプルガラスでないと 実現するのは大変かどうか? 岩手の武田は、ペアガラスの家で 「冬は外気はマイナス10度でも室内20度」 「内外温度差 30度」を毎日実現しています。 Oさんの「内外温度差 13度」程度は、 ペアガラスの窓で十分に対応できて、 余裕でお釣りがくるほどです。 ペアガラスの家で 十分に涼しく過ごせます。 「売る側」の話を真に受けないことです。浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※了解です。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 カーポートの件は、頂いたヒントを見て調べたので理解していましたが、同時に、滅多にないであろうトラブルの話も知ってしまい、ちょっと怖気づいてしまって(笑)カーポートには建ぺい率の緩和措置があるようなので、その計算方法でいくとカーポート分は10.5 となり、正攻法でも大丈夫かなと思ったのですが… ※だいじょうぶ ですね。カーポートのことは、工務店が絞れてきたころに確認したら良いですか? ※いえ、普通に計画に入れて進めましょう。これまでの会員の方々は、どのタイミングで確認されているのか差し支えなければ教えていただきたいです。 ※これまでのケースでは・・・ 田舎のケースでは、土地が広くて 建ぺい率を心配する必要が ありませんでした。 大都会のケースでは、 逆に土地が小さ過ぎるし、 車を使わない生活なので、 カーポートを考えることが ありませんでした。 中には、明らかに建ぺい率オーバー! というケースがあって、 その際に どうしたかというと・・・ ( 大きな声では言えませんが ) 建物の建築工事を終えて ( 完了検査も終えて )、 その後に、カーポートを含めた 外構工事を着手する というケースが いくつかありました。 で、Oさんのケースですが・・・ 私の勘違いがありました。 どこかの自治体のケースで・・・ 「カーポートの面積緩和措置」が 認められるのは、 「住宅外壁からの離れが1m以内」 に設置されたカーポートだけ という記憶(勘違い?)があって、 「Oさんの場合は 対象外」だと、 勝手に判断していました。 ( スミマセンでした!! ) 普通に カーポートを「外構プラン」 に入れた計画を作成していきましょう。 お騒がせして スミマセンでした。 住宅建築の実行支援を開始してから まだ1か月たっていませんが、 「4プランと仕上表」の内の 「平面プラン」がほぼ固まり、 「立面プラン」や「外構プラン」も 形が見えてきています。 ( かなり早い! です ) 後半の文章は 別の記事でコメントします。はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑)あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※頂いたメールの後半部分です。また、建物外観の件ですが、漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望していましたが、私も不安に思うことがあり色々調べていました。今後、修理できる人が減っていくだろうことや、地震のことも考えて、無難に窯業系サイディングにしようと思います。 ※すべてにおいて・・・ 「一般的に よく使われている」 ような部材や設備を選べば、 イニシャルコストもランニングコストも、 最も抑えることができます。 ( 当たり前 )サイディングとシーリングを共に15年保証のものを採用するのが一番良さそうかなと考えています。 ※ただし、製品や商品の指定は控えて おいた方が、 「提案コンペ」において、 各工務店さんのお勧め提案の説明を 受けやすいです。 提示する「4プランと仕上表」には、 「遊び」部分を残しておいた方が、 素人では気づかなかった 貴重な 「プロの提案」を聞くことができます。 意味のある「提案コンペ」にするために、 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。 同じ条件での比較をしますが、 まったく選択の幅のない条件下では、 「提案」の余地がなく、各業者の 個性も発揮しようがありません。 すべて指定の上で コンペをすれば、 ただの価格競争になります。 安いモノ勝ち!では、レベルの低い ローコスト住宅選びになってしまいます。外観イメージに近いものを探しました!なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)ワントーンでシンプルにする予定です。度々申し訳ありませんが、画像の差し替えをお願いいたします。 修繕の際に塗替えを失敗すると、恐ろしくダサくなりそうなので、そこを考慮してサイディングを選びたいです。 南面の窓はYKKのAPW330にして、追加費用はかかりますが、ガラス内に白の格子を入れようかと思っていました。性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが良さそうですし、どうやら価格も少し安いようなので、ちょっと悩んでいます。もう少々お待ちください。 ※具体的な商品選びは まだ先のことと 考えましょう。 商品選択の作業は、建築を依頼する 工務店が決まる前後でいいです。 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。南面以外の窓は、トリプルガラスにする予定でいます。 ※なぜですか? いつもお願いしているように、 希望を言う場合「理由」もお願いします。 かなり高くなる選択になります。 我が岩手でさえも トリプルガラスにする のは贅沢で、金額も高くなります。 なので、私も含めて大部分の人たちが ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。 岩手から見れば Oさんの場所柄は暖かいところです。 以前にお手伝いした暖かい場所柄の メール顧問会員の家のサッシも、 岩手同様の「ペアガラス樹脂サッシ」と 「仕上表」に記入して「提案コンペ」 をしたら、 「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」 という工務店がいくつもありました。 そんなに高級にして お金をかける必要 はない ということのようです。 収納も思案中なので、希望が固まったものからお伝えしていければと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。外観優先か? 室内の使い勝手優先か? だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/29
1m外壁後退への配慮も必要です。 ※隣地境界から1m離して設置。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。窓の説明も丁寧にしてくださり、ありがとうございました。私も実家では吐く息が白い部屋で寝ていたので、シングルガラスの寒さは良く知っています(笑)トリプルガラスは必要ないと分かりましたので、ペアガラスでお願いいたします。 ※マイホームの各部分で・・・ 「これは良い♪ ぜひ採用したい!」 の繰り返しがエスカレートすると、 「過剰性能・過剰設備のてんこ盛り住宅」 が、とんでもない金額で完成します。 限りある予算で建築する場合は、 「費用対効果」をきちんと考慮しましょう。 コスパ、大切です。カーポートも、正攻法で設置出来るとのことで安心いたしました。コソコソするのは、あまり気乗りしなかったので…堂々とプランに入れたいと思います! ※カーポートは、建ぺい率の配慮の他に、 隣地境界からの「1m外壁後退」 についても配慮が必要です。 だからといって、境界から1mも離したら、 敷地が有効に使えません。 なので、ことらも緩和措置があります。 カーポートを製作するメーカーは、 建築基準法を研究していて、 緩和措置を受けやすいように 柱の位置等が設計されています。 安いからと インチキなカーポートを 選ばない限り、計画通り 隣地境界ギリギリに設置できます。たたき台プランの作成で紆余曲折してしまったので心配していましたが、順調に進められているようで安心しました。武田さんが、テンポ良くブログにアップしてくださっているおかげだと思います。いつもありがとうございます。 ※これから、さらに具体化していく ことになります。子供も大きくなり、自分たちの生活スタイルもある程度予測出来るようになった事で要不要の判断もしやすく、さほど迷うことなく進められているのかなと思います。私の場合、こだわりが強めなので若い時に建てなくて良かったと思います(笑) ※同感です(笑)。 今でも かなり 高くなる方向へ行き たがっていて、 だれかがブレーキをかけてあげないと、 坪150万円の家へ まっしぐら!! 5年前、10年前だったら、 その通りになっていたかもしれません。これからプランも、より細かなことを決めていくことになりますが、引き続きアドバイスしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 ※『4プランと仕上表』、 これからさらに煮詰めていきましょう。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。 ※はい、建物各部の ほぼ全ての商品を 指名されてしまうと、参加が難しい 工務店さんもいたりして、 「提案コンぺ」が成り立たなくなる 可能性もあります。 自分たちでは気づかない素晴らしい 提案があるかもしれません。 間口を広く構えて 対応しましょう。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑) ※はい、事前の情報収集は怠らず、 どんな提案にも反応できるよう 勉強はしておきましょう。あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 ※はい、間口を広く 構えていましょう。トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。 ※上を見れば きりがないです。 あとは、いわゆる「コスパ」の問題です。 高いモノ 高いモノ と選んでいけば、 この世界では あっという間に 簡単に数百万円の差がつくものです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。 ※はい、そうだと思います。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 ※気持ちは 分かります。断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 ※「売る側の情報」を そのまま 読み込むのは、できれば控えましょう。 ( 第三者のコメントならいいですが ) 保険販売代理店で 保険の話を聞いて 鵜呑みにするのとまったく同じことです。 結局は、住宅の断熱の話になります。 屋外気温が屋内気温に与える影響は、 大部分が窓からということで、 極端な話、窓が無い家が 最も外気温の 影響を受けない「素晴らしい家」 ということですが、 だれもそんな家で生活したくないですから、 適切な位置に窓を設けることになります。 で、どの程度の窓なら適切か? 我が岩手は北東北で 寒い地域です。 日々の最高最低気温は、ほぼ札幌と同じ。 私は シングルガラスの窓の家も、 ペアガラスの窓の家も経験しています。 真冬のシングルガラスの家は、ひどい! 床・壁・天井はしっかり断熱されていても、 場所によっては 吐く息が白く見えます。 真夏も ひどい! 盛岡でも30度越えの日は何度もあります。 家の中も外気に影響されて 暑い! 今の家は ペアの樹脂サッシです。 冬は外気はマイナス10度でも室内20度、 夏は外気は30度でも室内25度、 快適に過ごせています。 これ以上のコスト負担して贅沢する必要 はないほど、快適に暮らせています。 で、Oさんは夏の暑さが心配です。 夏場の最高気温は 35度とか38度とか でしょうか? エアコンで 室内を何度にしますか? 25度とかでしょうか? 仮に外気温38度の時 室内を25度に しようとする場合の内外温度差は、 13度 です。 これが トリプルガラスでないと 実現するのは大変かどうか? 岩手の武田は、ペアガラスの家で 「冬は外気はマイナス10度でも室内20度」 「内外温度差 30度」を毎日実現しています。 Oさんの「内外温度差 13度」程度は、 ペアガラスの窓で十分に対応できて、 余裕でお釣りがくるほどです。 ペアガラスの家で 十分に涼しく過ごせます。 「売る側」の話を真に受けないことです。浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※了解です。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 カーポートの件は、頂いたヒントを見て調べたので理解していましたが、同時に、滅多にないであろうトラブルの話も知ってしまい、ちょっと怖気づいてしまって(笑)カーポートには建ぺい率の緩和措置があるようなので、その計算方法でいくとカーポート分は10.5 となり、正攻法でも大丈夫かなと思ったのですが… ※だいじょうぶ ですね。カーポートのことは、工務店が絞れてきたころに確認したら良いですか? ※いえ、普通に計画に入れて進めましょう。これまでの会員の方々は、どのタイミングで確認されているのか差し支えなければ教えていただきたいです。 ※これまでのケースでは・・・ 田舎のケースでは、土地が広くて 建ぺい率を心配する必要が ありませんでした。 大都会のケースでは、 逆に土地が小さ過ぎるし、 車を使わない生活なので、 カーポートを考えることが ありませんでした。 中には、明らかに建ぺい率オーバー! というケースがあって、 その際に どうしたかというと・・・ ( 大きな声では言えませんが ) 建物の建築工事を終えて ( 完了検査も終えて )、 その後に、カーポートを含めた 外構工事を着手する というケースが いくつかありました。 で、Oさんのケースですが・・・ 私の勘違いがありました。 どこかの自治体のケースで・・・ 「カーポートの面積緩和措置」が 認められるのは、 「住宅外壁からの離れが1m以内」 に設置されたカーポートだけ という記憶(勘違い?)があって、 「Oさんの場合は 対象外」だと、 勝手に判断していました。 ( スミマセンでした!! ) 普通に カーポートを「外構プラン」 に入れた計画を作成していきましょう。 お騒がせして スミマセンでした。 住宅建築の実行支援を開始してから まだ1か月たっていませんが、 「4プランと仕上表」の内の 「平面プラン」がほぼ固まり、 「立面プラン」や「外構プラン」も 形が見えてきています。 ( かなり早い! です ) 後半の文章は 別の記事でコメントします。はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑)あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※頂いたメールの後半部分です。また、建物外観の件ですが、漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望していましたが、私も不安に思うことがあり色々調べていました。今後、修理できる人が減っていくだろうことや、地震のことも考えて、無難に窯業系サイディングにしようと思います。 ※すべてにおいて・・・ 「一般的に よく使われている」 ような部材や設備を選べば、 イニシャルコストもランニングコストも、 最も抑えることができます。 ( 当たり前 )サイディングとシーリングを共に15年保証のものを採用するのが一番良さそうかなと考えています。 ※ただし、製品や商品の指定は控えて おいた方が、 「提案コンペ」において、 各工務店さんのお勧め提案の説明を 受けやすいです。 提示する「4プランと仕上表」には、 「遊び」部分を残しておいた方が、 素人では気づかなかった 貴重な 「プロの提案」を聞くことができます。 意味のある「提案コンペ」にするために、 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。 同じ条件での比較をしますが、 まったく選択の幅のない条件下では、 「提案」の余地がなく、各業者の 個性も発揮しようがありません。 すべて指定の上で コンペをすれば、 ただの価格競争になります。 安いモノ勝ち!では、レベルの低い ローコスト住宅選びになってしまいます。外観イメージに近いものを探しました!なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)ワントーンでシンプルにする予定です。度々申し訳ありませんが、画像の差し替えをお願いいたします。 修繕の際に塗替えを失敗すると、恐ろしくダサくなりそうなので、そこを考慮してサイディングを選びたいです。 南面の窓はYKKのAPW330にして、追加費用はかかりますが、ガラス内に白の格子を入れようかと思っていました。性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが良さそうですし、どうやら価格も少し安いようなので、ちょっと悩んでいます。もう少々お待ちください。 ※具体的な商品選びは まだ先のことと 考えましょう。 商品選択の作業は、建築を依頼する 工務店が決まる前後でいいです。 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。南面以外の窓は、トリプルガラスにする予定でいます。 ※なぜですか? いつもお願いしているように、 希望を言う場合「理由」もお願いします。 かなり高くなる選択になります。 我が岩手でさえも トリプルガラスにする のは贅沢で、金額も高くなります。 なので、私も含めて大部分の人たちが ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。 岩手から見れば Oさんの場所柄は暖かいところです。 以前にお手伝いした暖かい場所柄の メール顧問会員の家のサッシも、 岩手同様の「ペアガラス樹脂サッシ」と 「仕上表」に記入して「提案コンペ」 をしたら、 「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」 という工務店がいくつもありました。 そんなに高級にして お金をかける必要 はない ということのようです。 収納も思案中なので、希望が固まったものからお伝えしていければと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。ま、カーポートは問題ない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/29
スタンダードになっていく? ※メーカーカタログの読み過ぎで、 すっかり洗脳されています。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。 ※はい、建物各部の ほぼ全ての商品を 指名されてしまうと、参加が難しい 工務店さんもいたりして、 「提案コンぺ」が成り立たなくなる 可能性もあります。 自分たちでは気づかない素晴らしい 提案があるかもしれません。 間口を広く構えて 対応しましょう。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑) ※はい、事前の情報収集は怠らず、 どんな提案にも反応できるよう 勉強はしておきましょう。あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 ※はい、間口を広く 構えていましょう。トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。 ※上を見れば きりがないです。 あとは、いわゆる「コスパ」の問題です。 高いモノ 高いモノ と選んでいけば、 この世界では あっという間に 簡単に数百万円の差がつくものです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。 ※はい、そうだと思います。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 ※気持ちは 分かります。断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 ※「売る側の情報」を そのまま 読み込むのは、できれば控えましょう。 ( 第三者のコメントならいいですが ) 保険販売代理店で 保険の話を聞いて 鵜呑みにするのとまったく同じことです。 結局は、住宅の断熱の話になります。 屋外気温が屋内気温に与える影響は、 大部分が窓からということで、 極端な話、窓が無い家が 最も外気温の 影響を受けない「素晴らしい家」 ということですが、 だれもそんな家で生活したくないですから、 適切な位置に窓を設けることになります。 で、どの程度の窓なら適切か? 我が岩手は北東北で 寒い地域です。 日々の最高最低気温は、ほぼ札幌と同じ。 私は シングルガラスの窓の家も、 ペアガラスの窓の家も経験しています。 真冬のシングルガラスの家は、ひどい! 床・壁・天井はしっかり断熱されていても、 場所によっては 吐く息が白く見えます。 真夏も ひどい! 盛岡でも30度越えの日は何度もあります。 家の中も外気に影響されて 暑い! 今の家は ペアの樹脂サッシです。 冬は外気はマイナス10度でも室内20度、 夏は外気は30度でも室内25度、 快適に過ごせています。 これ以上のコスト負担して贅沢する必要 はないほど、快適に暮らせています。 で、Oさんは夏の暑さが心配です。 夏場の最高気温は 35度とか38度とか でしょうか? エアコンで 室内を何度にしますか? 25度とかでしょうか? 仮に外気温38度の時 室内を25度に しようとする場合の内外温度差は、 13度 です。 これが トリプルガラスでないと 実現するのは大変かどうか? 岩手の武田は、ペアガラスの家で 「冬は外気はマイナス10度でも室内20度」 「内外温度差 30度」を毎日実現しています。 Oさんの「内外温度差 13度」程度は、 ペアガラスの窓で十分に対応できて、 余裕でお釣りがくるほどです。 ペアガラスの家で 十分に涼しく過ごせます。 「売る側」の話を真に受けないことです。浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※了解です。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 カーポートの件は、頂いたヒントを見て調べたので理解していましたが、同時に、滅多にないであろうトラブルの話も知ってしまい、ちょっと怖気づいてしまって(笑)カーポートには建ぺい率の緩和措置があるようなので、その計算方法でいくとカーポート分は10.5 となり、正攻法でも大丈夫かなと思ったのですが… ※だいじょうぶ ですね。カーポートのことは、工務店が絞れてきたころに確認したら良いですか? ※いえ、普通に計画に入れて進めましょう。これまでの会員の方々は、どのタイミングで確認されているのか差し支えなければ教えていただきたいです。 ※これまでのケースでは・・・ 田舎のケースでは、土地が広くて 建ぺい率を心配する必要が ありませんでした。 大都会のケースでは、 逆に土地が小さ過ぎるし、 車を使わない生活なので、 カーポートを考えることが ありませんでした。 中には、明らかに建ぺい率オーバー! というケースがあって、 その際に どうしたかというと・・・ ( 大きな声では言えませんが ) 建物の建築工事を終えて ( 完了検査も終えて )、 その後に、カーポートを含めた 外構工事を着手する というケースが いくつかありました。 で、Oさんのケースですが・・・ 私の勘違いがありました。 どこかの自治体のケースで・・・ 「カーポートの面積緩和措置」が 認められるのは、 「住宅外壁からの離れが1m以内」 に設置されたカーポートだけ という記憶(勘違い?)があって、 「Oさんの場合は 対象外」だと、 勝手に判断していました。 ( スミマセンでした!! ) 普通に カーポートを「外構プラン」 に入れた計画を作成していきましょう。 お騒がせして スミマセンでした。 住宅建築の実行支援を開始してから まだ1か月たっていませんが、 「4プランと仕上表」の内の 「平面プラン」がほぼ固まり、 「立面プラン」や「外構プラン」も 形が見えてきています。 ( かなり早い! です ) 後半の文章は 別の記事でコメントします。はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑)あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※頂いたメールの後半部分です。また、建物外観の件ですが、漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望していましたが、私も不安に思うことがあり色々調べていました。今後、修理できる人が減っていくだろうことや、地震のことも考えて、無難に窯業系サイディングにしようと思います。 ※すべてにおいて・・・ 「一般的に よく使われている」 ような部材や設備を選べば、 イニシャルコストもランニングコストも、 最も抑えることができます。 ( 当たり前 )サイディングとシーリングを共に15年保証のものを採用するのが一番良さそうかなと考えています。 ※ただし、製品や商品の指定は控えて おいた方が、 「提案コンペ」において、 各工務店さんのお勧め提案の説明を 受けやすいです。 提示する「4プランと仕上表」には、 「遊び」部分を残しておいた方が、 素人では気づかなかった 貴重な 「プロの提案」を聞くことができます。 意味のある「提案コンペ」にするために、 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。 同じ条件での比較をしますが、 まったく選択の幅のない条件下では、 「提案」の余地がなく、各業者の 個性も発揮しようがありません。 すべて指定の上で コンペをすれば、 ただの価格競争になります。 安いモノ勝ち!では、レベルの低い ローコスト住宅選びになってしまいます。外観イメージに近いものを探しました!なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)ワントーンでシンプルにする予定です。度々申し訳ありませんが、画像の差し替えをお願いいたします。 修繕の際に塗替えを失敗すると、恐ろしくダサくなりそうなので、そこを考慮してサイディングを選びたいです。 南面の窓はYKKのAPW330にして、追加費用はかかりますが、ガラス内に白の格子を入れようかと思っていました。性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが良さそうですし、どうやら価格も少し安いようなので、ちょっと悩んでいます。もう少々お待ちください。 ※具体的な商品選びは まだ先のことと 考えましょう。 商品選択の作業は、建築を依頼する 工務店が決まる前後でいいです。 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。南面以外の窓は、トリプルガラスにする予定でいます。 ※なぜですか? いつもお願いしているように、 希望を言う場合「理由」もお願いします。 かなり高くなる選択になります。 我が岩手でさえも トリプルガラスにする のは贅沢で、金額も高くなります。 なので、私も含めて大部分の人たちが ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。 岩手から見れば Oさんの場所柄は暖かいところです。 以前にお手伝いした暖かい場所柄の メール顧問会員の家のサッシも、 岩手同様の「ペアガラス樹脂サッシ」と 「仕上表」に記入して「提案コンペ」 をしたら、 「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」 という工務店がいくつもありました。 そんなに高級にして お金をかける必要 はない ということのようです。 収納も思案中なので、希望が固まったものからお伝えしていければと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。かべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/28
設置することは・・・ ※できます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 カーポートの件は、頂いたヒントを見て調べたので理解していましたが、同時に、滅多にないであろうトラブルの話も知ってしまい、ちょっと怖気づいてしまって(笑)カーポートには建ぺい率の緩和措置があるようなので、その計算方法でいくとカーポート分は10.5 となり、正攻法でも大丈夫かなと思ったのですが… ※だいじょうぶ ですね。カーポートのことは、工務店が絞れてきたころに確認したら良いですか? ※いえ、普通に計画に入れて進めましょう。これまでの会員の方々は、どのタイミングで確認されているのか差し支えなければ教えていただきたいです。 ※これまでのケースでは・・・ 田舎のケースでは、土地が広くて 建ぺい率を心配する必要が ありませんでした。 大都会のケースでは、 逆に土地が小さ過ぎるし、 車を使わない生活なので、 カーポートを考えることが ありませんでした。 中には、明らかに建ぺい率オーバー! というケースがあって、 その際に どうしたかというと・・・ ( 大きな声では言えませんが ) 建物の建築工事を終えて ( 完了検査も終えて )、 その後に、カーポートを含めた 外構工事を着手する というケースが いくつかありました。 で、Oさんのケースですが・・・ 私の勘違いがありました。 どこかの自治体のケースで・・・ 「カーポートの面積緩和措置」が 認められるのは、 「住宅外壁からの離れが1m以内」 に設置されたカーポートだけ という記憶(勘違い?)があって、 「Oさんの場合は 対象外」だと、 勝手に判断していました。 ( スミマセンでした!! ) 普通に カーポートを「外構プラン」 に入れた計画を作成していきましょう。 お騒がせして スミマセンでした。 住宅建築の実行支援を開始してから まだ1か月たっていませんが、 「4プランと仕上表」の内の 「平面プラン」がほぼ固まり、 「立面プラン」や「外構プラン」も 形が見えてきています。 ( かなり早い! です ) 後半の文章は 別の記事でコメントします。はい。選ぶ工務店によって得意なメーカーも変わると思うので、細かな指定はしないつもりでいます。ただ、どんなメーカーになってもすぐに希望を伝えられるように、主要なメーカーはチェックして、勝手に目星をつけたりはしています(笑)あまり決めすぎないで、提案してもらうようにします。 トリプルガラスを希望したのは、断熱性能の等級が高いものがスタンダードになっていくなら、窓も自然とトリプルガラスがスタンダードになっていくのかなと思ったからです。こちらはどちらかと言うと、冬の寒さより夏の暑さの方が厳しいので、夏の遮熱の方が気になります。これから先、気温が上がっていく事を考えると、こちらでもトリプルガラスを検討した方が良いのかな…と思った次第です。 断熱等級7を目指すわけでないなら、トリプルガラスでなくても十分だという情報も見かけたので、あまりトリプルガラスに拘る必要もないのかな。メーカーのホームページの見過ぎかもしれませんね。気をつけます。 浴槽の向きですが、プランの通りで大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※頂いたメールの後半部分です。また、建物外観の件ですが、漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望していましたが、私も不安に思うことがあり色々調べていました。今後、修理できる人が減っていくだろうことや、地震のことも考えて、無難に窯業系サイディングにしようと思います。 ※すべてにおいて・・・ 「一般的に よく使われている」 ような部材や設備を選べば、 イニシャルコストもランニングコストも、 最も抑えることができます。 ( 当たり前 )サイディングとシーリングを共に15年保証のものを採用するのが一番良さそうかなと考えています。 ※ただし、製品や商品の指定は控えて おいた方が、 「提案コンペ」において、 各工務店さんのお勧め提案の説明を 受けやすいです。 提示する「4プランと仕上表」には、 「遊び」部分を残しておいた方が、 素人では気づかなかった 貴重な 「プロの提案」を聞くことができます。 意味のある「提案コンペ」にするために、 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。 同じ条件での比較をしますが、 まったく選択の幅のない条件下では、 「提案」の余地がなく、各業者の 個性も発揮しようがありません。 すべて指定の上で コンペをすれば、 ただの価格競争になります。 安いモノ勝ち!では、レベルの低い ローコスト住宅選びになってしまいます。外観イメージに近いものを探しました!なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)ワントーンでシンプルにする予定です。度々申し訳ありませんが、画像の差し替えをお願いいたします。 修繕の際に塗替えを失敗すると、恐ろしくダサくなりそうなので、そこを考慮してサイディングを選びたいです。 南面の窓はYKKのAPW330にして、追加費用はかかりますが、ガラス内に白の格子を入れようかと思っていました。性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが良さそうですし、どうやら価格も少し安いようなので、ちょっと悩んでいます。もう少々お待ちください。 ※具体的な商品選びは まだ先のことと 考えましょう。 商品選択の作業は、建築を依頼する 工務店が決まる前後でいいです。 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。南面以外の窓は、トリプルガラスにする予定でいます。 ※なぜですか? いつもお願いしているように、 希望を言う場合「理由」もお願いします。 かなり高くなる選択になります。 我が岩手でさえも トリプルガラスにする のは贅沢で、金額も高くなります。 なので、私も含めて大部分の人たちが ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。 岩手から見れば Oさんの場所柄は暖かいところです。 以前にお手伝いした暖かい場所柄の メール顧問会員の家のサッシも、 岩手同様の「ペアガラス樹脂サッシ」と 「仕上表」に記入して「提案コンペ」 をしたら、 「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」 という工務店がいくつもありました。 そんなに高級にして お金をかける必要 はない ということのようです。 収納も思案中なので、希望が固まったものからお伝えしていければと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。カーポート 大丈夫だったべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/28
『間違いだらけの住宅建築』住林は予算オーバー、一条は予算内も過剰設備で ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q木造平屋について、私におススメのハウスメーカーを教えて下さい。 ※おバカさんです。 ハウスメーカーで建てると、 建築工事費以外の費用負担で、 だまって数百万円高くなります。 ハウスメーカーは、当初から 除外して、候補業者を探しましょう。当初、住友林業と一条工務店を検討していました。 ※おバカさんです。 有名なところほど、建築工事費 以外のコスト負担が大きくて、 見積りは とんでもない額になります。住友林業は木質感が好きでしたが、予算が厳しく断念、 ※当たり前のことです。一条工務店は一番上のグレードで予算内に収まりましたが、全室床暖房と全館空調は私には過剰な設備で、その分値下げしてほしいです。 ※地元でまともな仕事をしている 工務店をいくつか当たってみましょう。 レベルの高い住宅を、 一条より はるかに安い金額で 建てることができてしまいます。 建築工事と無関係なコスト負担が あるかないかの差です。 有名な建築業者は 工事と無関係な コスト負担が多いものです。 有名なところは まず 除外しましょう。 純粋に「建築工事費」だけのお金で 建てられる家を建築しましょう。そこで木造が得意で一条工務店並みの費用のハウスメーカーがあれば教えて欲しいです。 ※おバカさんです。 ハウスメーカーは まず 除外しましょう。 マイホームは「建築工事費」だけを 払って建築しましょう。 Aシャーウッドはいかがでしょうか。 ※おバカな回答です。有名なところは 理由も無く バカ高い べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/28
『間違いだらけの保険加入』高度医療費制度について・・・ ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q『高度医療費制度』について。 ※おバカさんです。 おそらく、『高額療養費制度』の ことだろうと思われます。この制度は、ガン、三大失敗、先進医療、抗がん剤治療費、にも対応でしょうか? ※おバカさんです。 『三大失敗』はないでしょう。(笑) 『三大疾病』のことだろうと思われます。 高額療養費制度は 健康保険の制度です。 私たち みんなが加入している健康保険。 ( 強制加入の公営の医療保険 ) 「病院で『保険適応』で治療した」 と言う場合の、『保険適応』の保険は 『健康保険』のことです。 健康保険適応の治療すべてが、 高額療養費制度の対象になります。医療保険かけ過ぎなど医療保険の見直し中であわせてアドバイスもお願いします。 ※おばかさんです。 「医療保険の掛け過ぎ」が問題なの ではなく、 「医療保険加入」そのものが大問題です。 保険加入は お金を失うことです。 ( だから 仕組みが成り立っている ) 健康保険だけでも 大部分の人が生涯で 1千万円以上の保険料を払います。 ほぼ全員が 資金回収できずに一生を終えます。 ( だから 仕組みが成り立っている ) さらに 医療保険やガン保険に入って、 数百万円を失いたいですか? そのお金で 何十回でも病気になれます。A高額療養費制度の事ですね?これは、ご加入の健康保険の制度となりますので、対象が健康保険適用の治療となります。ので、ご質問の病気が…というのではなく、受けた治療によります。単純に標準治療なら問題なし、自由診療、先進医療は対象外とお考えになって良いと思います。ですが…先進医療なんてそうそう受けれるものでもないです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/27
トリプルガラスの予定です。 ※理由を教えてください。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※頂いたメールの後半部分です。また、建物外観の件ですが、漆喰で仕上げた雰囲気が好きで希望していましたが、私も不安に思うことがあり色々調べていました。今後、修理できる人が減っていくだろうことや、地震のことも考えて、無難に窯業系サイディングにしようと思います。 ※すべてにおいて・・・ 「一般的に よく使われている」 ような部材や設備を選べば、 イニシャルコストもランニングコストも、 最も抑えることができます。 ( 当たり前 )サイディングとシーリングを共に15年保証のものを採用するのが一番良さそうかなと考えています。 ※ただし、製品や商品の指定は控えて おいた方が、 「提案コンペ」において、 各工務店さんのお勧め提案の説明を 受けやすいです。 提示する「4プランと仕上表」には、 「遊び」部分を残しておいた方が、 素人では気づかなかった 貴重な 「プロの提案」を聞くことができます。 意味のある「提案コンペ」にするために、 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。 同じ条件での比較をしますが、 まったく選択の幅のない条件下では、 「提案」の余地がなく、各業者の 個性も発揮しようがありません。 すべて指定の上で コンペをすれば、 ただの価格競争になります。 安いモノ勝ち!では、レベルの低い ローコスト住宅選びになってしまいます。外観イメージに近いものを探しました!なかなか良いのが見つからず大変でした(笑)ワントーンでシンプルにする予定です。度々申し訳ありませんが、画像の差し替えをお願いいたします。 修繕の際に塗替えを失敗すると、恐ろしくダサくなりそうなので、そこを考慮してサイディングを選びたいです。 南面の窓はYKKのAPW330にして、追加費用はかかりますが、ガラス内に白の格子を入れようかと思っていました。性能はYKKのAPW430のトリプルガラスのが良さそうですし、どうやら価格も少し安いようなので、ちょっと悩んでいます。もう少々お待ちください。 ※具体的な商品選びは まだ先のことと 考えましょう。 商品選択の作業は、建築を依頼する 工務店が決まる前後でいいです。 よほどの「こだわり部分」以外は、 製品や商品の指定は控えましょう。南面以外の窓は、トリプルガラスにする予定でいます。 ※なぜですか? いつもお願いしているように、 希望を言う場合「理由」もお願いします。 かなり高くなる選択になります。 我が岩手でさえも トリプルガラスにする のは贅沢で、金額も高くなります。 なので、私も含めて大部分の人たちが ペアガラスの樹脂サッシを採用しています。 岩手から見れば Oさんの場所柄は暖かいところです。 以前にお手伝いした暖かい場所柄の メール顧問会員の家のサッシも、 岩手同様の「ペアガラス樹脂サッシ」と 「仕上表」に記入して「提案コンペ」 をしたら、 「うちの標準仕様では これは高級過ぎます」 という工務店がいくつもありました。 そんなに高級にして お金をかける必要 はない ということのようです。 収納も思案中なので、希望が固まったものからお伝えしていければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。ト トリプルガラス!?・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/27
残念。 ※すなおです。 すなお過ぎると 人生で損をします。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 畳を坪と間違えました!1.25畳でした(笑)坪のプランを見て笑ってしまいました。わざわざ作成していただき、ありがとうございました。 ※分かりやすい説明を心がけています。浴室の窓は特にこだわりがあった訳では無く、浴槽と平行して窓があった方が自然かなと思っただけでしたので、ご提案頂いたまま東側の窓で大丈夫です。 ※了解しました。 浴槽も、北でも東でも、 好きなように設置できますが・・・ どうしますか?カーポートですが、設置出来ないのですね!残念。 ※以外にも すなお過ぎる反応でした。調べてみると、カーポートってグレーな感じなのですね…隣近所のカーポートは多分アウトだと思われます(笑) ※ ・・。計算上、1台分だけなら何とか設置出来そうかなと思いますが合っていますか?自転車の置き方については、また改めて夫とも相談してみます。 ※「建ぺい率とカーポート」 という 大人の事情を配慮した文章を書きましたが、 ( 中にヒントを散りばめつつ ) そのまますなおに受け取られたようです。 残念!! もう一度 ヒントの文章を掲載します。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 「大人の事情の文章」です。 大人の読み方をしてみましょう。 ( ヒント:外構工事の実施時期 ) ※まだ 文章が続いていましたが、 後半は別の記事でコメントします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか?メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。カーポート、いつ設置する?って話だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/26
『間違いだらけの住宅ローン』今はまだ低金利だから、できるだけ借りた方が・・・ ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンの借入額について 住宅の購入を希望していますが、ローンの借入額について適正な額かどうかアドバイスいただきたいです家庭により各々だというのは承知していますが、参考にさせていただきたいです 夫35歳の年収700万転職2年目のため、今年はもう少し増える予定ただしボーナスの比重が高い職場で月の給与は41万程で手取りは31万ぐらい職場は創業以来、ボーナスが無かった事はなく、前年より少なくなった事は無いそうです 子供は小学生低学年と幼児1人 貯蓄1800万 生活防衛費、子供の大学費用として 置いておきたいです ※おバカさんです。 「生活防衛費」という言葉使いが いかにも すなおに 金融業界に 洗脳されてしまった人だな という印象です。 「子供の大学費用」のような 「目的別貯蓄」の発想も、 いかにも洗脳されてしまった人 という印象です。 きちんと生活設計して、 キャッシュフロー表を作成して、 子供の教育費がかかる時期に問題が なければ・・・ この1800万円や 株の100万円などは、 できるだけ マイホームの頭金に入れて、 できるだけ融資額を小さくして ( 利息負担を少なくして ) しまうことが、家計的に最善です。 借金は できるだけ少なくすることです。 株式100万児童手当は全額貯金車は現在なし必要になれば購入する可能性があるその他、貯蓄タイプの保険を退職金代わりに掛けています(満期で1400万程) ※おバカさんです。 保険で貯蓄してはいけない。 これから住宅ローンを借りようと しているならなおさらのことです。 貯蓄性保険で得られる収益より、 ( 低利率で長期契約した おバカ ) 住宅ローンで失う利息の方が圧倒的に 大きい。 のん気に保険で貯蓄するお金があったら、 そのお金で借金を減らす方が 圧倒的に お得です。妻は専業主婦下の子が幼稚園に入ればパートに出る予定 この状態で、住宅ローンはいくらぐらいまでが適正な額でしょうか 小学校の校区、夫の職場、妻の実家、夫の実家が全て同じ区域にありますが、近隣は住宅が高騰しており狭くて小さいものでも新築5000~、中古でも3500~ほどです 中古で3900万の住宅と諸費用を合わせてローンを組むのは無謀でしょうか?通学路が安全そうな道を考慮した物件ですが、少し無謀なのかと思ってしまいます 頭金を入れたくない理由は、今は低金利であり、その費用を投資信託などに回したいからです ※おバカさんです。 完全に 金融業界の思うつぼ です。 教科書通りの洗脳のされ方です。 日本中が このような すなおな おバカさん ばかりなら、金融業界も安泰です。 ※繰上返済に勝る 金融商品は ありません。 洗脳されたままでいては いけません。変動金利で借りておき、先日マイナス金利解除だと発表されましたが、大幅な上昇をした場合は繰り上げしようかと思っていますAまず、返済期間は何年を予定していますか。奥さんは収入なしで、今後もない予定ですか。 凡そですが、変動金利0.5%と仮定して35年返済で月50000円前後です。借入が倍なら、返済額も凡そ倍から2.1倍を見込んでください。 そこに賃貸とは別にかかるのが固定資産税と修繕費等(予備費の貯蓄)です。大体月額にして3万くらい見込んでおいた方がよいと思います。質問の内容だと4000万借入ですから、月額で13~14万くらいは見込んでおいた方がいいです。さらに言うなら上記は35年前提ですから、定年退職までの25年だと、月額が4割くらい増えます。つまり17万くらいです。 現在の家賃や家購入にむけた積み立てなどを比較して月額の返済がどの程度可能か、のシミュレーションが必要です。 あとは子供の高校までの養育費、そして大物としては大学進学費用や車の購入費などが賄えるかどうか。どこで取り崩すかはともかく、預金の1800万は子供の養育費でほぼなくなるくらい(私立高→私立大だと)の額ですから、そのお金を勘定に入れるなら、養育費についてはフラットで考えられる形になります。 個人的な感想としては旦那さんの年収だけだと、本当にギリギリカツカツが予想されます。奥さんが月5万でも働けば、何とかなるのではないかと言う感想です。 A3900万+諸費用のローンで問題ないと思います。買わずに借りたとしても同じくらいの家賃かかる地域ですよね。心配ならFPさんにライフプランのシミュレーションしてもらうと良いですよ。 A貯蓄その他、生活の設計ができている方だと思います。また、両実家が近いのも加味すれば無謀だとは思いません。(素人の感じ方かも知れないけど) ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 頭金は できるだけ入れた方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/26
それとも、1.5坪ですか? ※どっちにしても 広すぎます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※本日頂いたメールの後半です。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。 ※具体的な「絵」にして、 「什器プラン」に反映させましょう。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか? ※いやいや いくらなんでも・・・。大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! ※謝ることはありませんが、 まるっきり 勘違いしています。 トイレどころか、お風呂だって・・・ 1.25坪とか1.5坪だと大きい方です。 計画中のお風呂は 1坪ですが、 当初は 0.75坪でいいと言っていました。 トイレで 1.25坪とか1.5坪とかなら、 お相撲さんだって 「なんだこれ 広すぎて 落ち着かないよ」 ということに なりそうです。 トイレをこんなに だだっ広くするのは やめておきましょう。 ※トイレを あまり広くすると、 玄関が無くなってしまいます。 タタミコーナーの広さが 1坪(2畳)です。 普通のトイレは 0.5坪(1畳)です。 Oさんが計画中のトイレは 0.75坪で、 これでも 十分に横幅が広すぎます。浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 ※そうですか、分かりました。洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 ※こちらも、具体的な使い方や並び方を 表現しましょう。 「什器プラン」を作成していきます。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、 浴室の窓の位置について 「西ではなく北にしたい」 という希望をいただいて、 「西にした理由」を書きましたが、 それに関してはどうでしたか? また、「北にしたい理由」は何ですか? ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。トイレが1.25坪とか 1.5坪とか聞いたことないべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/26
設置できません。 ※建築確認申請で アウト!!になります。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 毎日ブログにアップしていただけていたのが有り難いことですので、気にしていません。…と言いながら、ブログが更新されていないか何度もチェックしてしまいました(笑) ※あは。 この時期、このブログの最も熱心な 読者は Oさんです。いつもありがとうございます。急がせてしまっているのは事実ですので、お体に無理の無いよう、ご指導お願いいたします。 ※これまでのメール顧問会員では・・・ 「4プランと仕上表」の完成には、 ほぼ半年ほど かかっていましたが、 Oさんは、かなりのペースで進んでいます。カーポートのイメージを描いてみました。乗用車の方は、少し前をはみ出して停めれば後ろに自転車1台くらいは置けるかなと思っています。 ※はい、このような感じかなとは 思っていましたが、 お互いの車を前に出して停めると、 出入りが大変になるという事もあります。 前面道路が6メートルと広いから 何とかなりそうですが・・・。 また、屋根の下とはいえ、自転車が雨に 濡れないようにというのは、 現実的に無理があり、 普通に濡れてしまうのは覚悟する 必要がありそうです。もう一台は軽自動車なので、同じようにしたら2台くらい置けると思います。輪止めも、当初は駐車場をコンクリートで作る際に一緒に設置してもらえればしっかりするし、良いかなと思っていたのですが、色々調べてみたら、設置してもらわなくても、重量のあるものを自分で購入すれば何とかなりそうなので、プランに入れなくても良いかなと思っています。 ※はい、そう思います。物置も実は持っていまして…持って行くかどうかは、決めかねていました。サイズが分からないので、また測っておきます!置くなら武田さんの仰っていた位置になるかと思います。 ※了解しました。 なお、カーポートについてですが、 設置できません。 この土地の面積は165.28㎡で、 建ぺい率は 40%なので 建築できるのは66.112㎡までです。 建物の1階は49.59㎡です。 カーポートは27.5㎡で 計77.09㎡で、 建ぺい率オーバーになります。 建物が完成して完了検査を受ける までは・・・ 図面にカーポートがあってはいけないし、 現地にカーポートがあってもいけません。 以下の文章に関しては、 別の「論点」がありますので、 もう一つの記事でコメントします。1階のトイレですが、手洗いと、掃除道具等か仕舞えるような扉付きの収納が欲しいです。ちなみに確認なのですが、1階のトイレの大きさは1.25坪で合っていますでしょうか?大きすぎると言われるので、よくよく見てみたら、もしかして1.5坪になっているのでは?と感じまして。間違っていたらすみません! 浴室ドアですが、最悪の場合は脱衣所からドアを外せるようになっているみたいなので、掃除の手間も考えて今は開き戸でお願いします。金額調整の時には、折り戸に変更しようと考えています。 洗面脱衣室は分けられたら良いとは思いますが、限られた敷地なので、それぞれを独立させることで狭くなるよりは、このまま一室で広めにした方が使いやすいと判断していました。ですので、このまま一室で考えていただければ大丈夫です。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか?メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。カーポートは関平率オーバーで 不可!よくあることだべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/26
『間違いだらけの住宅ローン』無理がありますでしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Qこの世代で3500万円の住宅ローンは無理がありますでしょうか?夫32歳 年収520万 会社員妻33歳 年収450万 公務員子ども1歳、もう1人妊娠中地方住み車2台 ※おバカさんです。 年収だけで住宅ローン融資の可否とか、 やっていけるかの判断とか を考えてはいけない。 やっていけるのか? 無理なのか? を判断する材料は、 「年収」の他に「家計収支」があります。 「家計収支」の結果が 「貯蓄額」です。 いくら貯めてきましたか? 年収が同じ夫婦であっても 方や 貯金ゼロ、 方や 貯金1,000万円、だとしたら・・・ 貯金ゼロの人は 現在の賃貸生活すら 危ういということです。 貯金1,000万円の人は 土地を元金で 買えますか? 足りなかったら 現金で土地が買えるよう がんばりましょう! 貯金ゼロの人には、 「今回の住宅取得はあきらめよう。 まずは頑張って貯金を増やそう。」 土地を現金で買うことができる人は、 そうでない人に比べて、 はるかにお得な住宅取得になります♪ 当り前のように 頭金なしで購入なんて、 典型的な おバカさんです。 いずれにしても 、 賃貸の一生でも 持ち家の一生でも、 生活設計の視点を持ちましょう。 A公務員なら余裕です。退職金がデカいですからね A30代前半で3500万って普通むしろ少ないくらいじゃないっすかね。 A全然無理は無いと思いますよ。ご主人の単独名義でも可能だと思いますが、ペアローンなら6~7千万円でも組めると思います。 A妻が公務員なので夫もそこそこでしょうし定年まで勤めたらいいのでは A世帯収入が1000万近く、奥様が公務員であることを考慮するとそこまで無謀とは言えないと思います。※もちろん、奥様も定年までお勤めが条件ですが金利が0.7%(年)として計算すると35年ローンで大体、月100,000円(ボーナス100,000/2回)くらいです。※素人の概算です、詳しくは銀行と相談して ください。それを払えるかどうか?奥様とよく話し合った見てください。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 土地は現金購入! そのために貯金を頑張る べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/25
透明窓でなくても、人物のカタチはおぼろげに ※見えてしまいます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面プランをありがとうございました。拝見しました。まだ部屋のイメージが曖昧で、ネットでもあれこれ調べたりしましたが、窓の大きさや形、種類など具体的には決められませんでした。すみません。正面から見たもので、イメージに近い窓の配置の画像がありましたので、添付いたしました。2階部分は左右入れ替えたらちょうど良いかなと思っています。 ※2階の南面は主寝室で、こんなにたくさん の窓が並ぶ大きさはありません。 このままでも 左右を入れ替えても、 このように窓が並ぶようにはなりません。 2階の 向かって左側は ウオークインクローゼットがあるために、 1階の窓と同じラインにはなりません。 平面プランで確認してください。 なお、この写真の建物の外部建具全体が この建築業者 独特のモノです。 一般に流通しているモノではありません。 独特の味がありますが・・・ 似たようなモノをチョイスしていくと 値が張るかも。掃き出し窓ですが、初めからリビング南面に設置する予定でしたので大丈夫です。使おうと思っているカーテンに合わせて、掃き出し窓の高さを2200にしていただきたいです。 ※はい、それはOKです。また、トイレにも窓を設置したいです。 ※窓無しトイレになっていました。それから、お風呂の窓を東側から北側に変更したいのですが、可能でしょうか? ※隣地の状況を見て 東窓にしました。 北側隣地は一段高く、 東側隣地はフラットです。 透明窓ではなくても 入浴している人物 のカタチはおぼろげに見えるものです。 北側からは 見下ろされるポジションです。 それでも何か特別に希望があるので あれば、北側にします。玄関ポーチの庇のイメージに近い画像がありましたので、こちらも添付いたします。 ※ひさしのイメージは分かりました。今回添付した2枚の画像の方が家のイメージに近かったので、差し替えをお願いいたします。 ※ご自身で おっしゃっていた・・・ 「私は高いモノを選ぶ傾向がある」 その通りの印象を受けました。 2枚の外観写真を見ると・・・ 独特のテイストの家がご希望のようで、 そうなると 今回の建築工事全体で 一般に流通している部材では ないモノを使うことになるので、 当然 金額的には高くつくことになります。 「少し高くなるのは覚悟の上で、 希望通りの満足な家を造りたい」 それはそれで 一つの選択ですので、 その線にそって お手伝いします。 それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※住宅の「性能」についても、ある程度の レベルを希望されているようですが、 今回いただいた2枚の外観写真からは、 「『性能』よりも『デザイン』を重視」 するように感じられます。 これらの写真の窓は、ある程度の『性能』 に対応できるサッシでしょうか? ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。浴室、上から見下ろされるかも だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/25
入浴中のお父さんが心臓発作で! ※倒れた時に、助けられない場合も。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.23武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※お世話様です。 昨日(3月24日 日曜日)は、 コメントできずに済みませんでした。配置プランを作成していただき、ありがとうございました。配置はこちらで大丈夫です。 自転車置き場を作るのは難しそうなので、予定はありませんでしたが、2台分のカーポートを西側に作り、車の後ろに自転車を置くことにしました。風で自転車が倒れないように、自転車のタイヤ止めを設置したらどうかと考えています。 ※そのへんを もう少し具体的に お知らせください。 配置・外構プランを作っていて、 このスペースで 自転車置き場と物置きの 配置は かなり難しそうだなと 感じていました。 どうしても 物置きを 置くとしたら、 「緑」の部分の西端に 西を背に東に向けてという事に なりそうですが、 自転車については、車3台駐車を 前提にすると ちょっと無理かな と感じていました。 自転車をどの位置に どのように向けて 何台 駐輪する という計画なのか? 絵を描いてお知らせください。 「外構プラン」では、最終的に それぞれの部分に「寸法」を 表現して仕上げます。内部建具も確認いたしました。一部変更をお願いいたします。 2階トイレのドアは、外開きでお願いします。 ※了解しました。1階トイレも同じように外開きのドアで考えていましたが、押入れの折れ戸もあるので悩んでおります。押入れの折れ戸を逆側に付けるか、いっそのことトイレを引き戸にする方法もあるかな、と。武田さんはどう思われますか? ※普通の一般家庭で見ることのできない、 空間を持て余すような広いトイレです。 外が狭くて 建具でケンカする状況です。 内開きで何の支障もありません。 それを ドアにするか 引き戸にするか、 それだけの問題です。 トイレ内部は何らかの造作はしませんか? この広い空間に 便器が「ポツン」とある、 それだけでいいですか? 「什器プラン」に関係してきます。それから、押入れ近くの収納がオープンになっていますが、出来ましたらそこにも折れ戸か両開き戸を付けたいです。見栄えの点から、押入れの建具と統一しようと思っています。 ※了解です。浴室ドアは開き戸でお願いします。位置、方向はそのままで大丈夫です。 ※ で、いいんですか? 昔から言われていることですが、 「浴室に内開きドアはつけるな」 有名な理由: 入浴中のお父さんが 心臓発作等で 洗い場で倒れた場合、 その体が邪魔で 助けに行った家族が ドアを開けられなくなる、 というものがあります。また、脱衣所の収納ですが、具体的なことはまだ定まっていませんが、左右でオープン収納と折れ戸の収納と分かれたものを考えております。 ※それ以前に、このスペースの 具体的な使い方がまだ決まっていない のかな? と感じています。 洗面・洗濯と脱衣室は別に? のような「絵」を以前に見たような。 なので、私が「収納」として描いた プランは、まだ暫定的なものと 思っていました。 今の「絵」のように ズドーンと 一室で使うカタチでいいですか? 具体的な使い方によっては、 このような収納にはならない場合も あり得ます。子ども室のドアは、引き戸でお願いします。開けっ放しで過ごすそうですので(笑) ※了解しました。変更箇所は以上となります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※今回の結果をプランに反映させました。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。これから 色々細かいことを決めることに・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/25
『間違いだらけの住宅ローン』3000万円、借りられるでしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Qこれから住宅ローンを組むものです。 私は製造会社の正社員で、勤続年数が16年年収500万で妻の年収110万世帯年収610万になります。 ローンを組むにあたり、残り20回のクレカの分割払い 月2700円残り30回のiPhoneのペイディ分割払い 月5000円あります。 ※おバカさんです。3年ほど前に手違いで残高不足で引き落としできなかったことがありましたが、その後は期日に引き落としはしっかりできております。 ※おバカさんです。ローン借入額は3000万の借用を考えていますが、借用出来るか心配です。 ※おバカさんです。 借りられるかどうか より、 払っていけるかどうか の方が心配です。借りることができる条件なのか、厳しそうなのかご教授お願いします。 ※おバカさんです。またこの条件だといくらくらいの借入が妥当なのかも知りたいです。よろしくお願いします。 ※おバカさんです。 分割払いや 借金返済など・・・ 何らかの支払い(固定支出)がある。 頭金のための貯金がない。 という状態の人は、 現在の賃貸生活すら危うい ということ、 住宅取得なんて とんでもない! ということなんです。 住宅にかかるお金は・・・ 賃貸の一生と 持ち家の一生とでは、 持ち家の方が 圧倒的に多いです。 その差は 千万円単位です。 賃貸生活しながら 借金返済しているなら、 マイホーム取得なんて とんでもない。 A銀行で融資担当しております。借入可能額は4,000万ですが、返済可能な額は3,000万です。 残り20回のクレカの分割払い 月2700円 残り30回のiPhoneのペイディ分割払い 月5000円 あります。 3年ほど前に手違いで残高不足で引き落とし できなかったことがありましたが、その後は 期日に引き落としはしっかりできております。 これは厳しいですね。審査をする上でiPhoneはしょうがないと見ますが、クレカ分割払いはダメですねその程度の金を払えずに分割するほど経済面がダメだと見ます。 更に3年前の延滞手違いでと言われますが、それは管理が出来ないと自ら言ってるようなものです。 少額を分割払い、管理が出来ないとの審査上の判断になります。せめて分割を完済してから審査を出しましょう。貯金できないで 住宅取得は ない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/23
感想と要望をお知らせください。 ※立面プランを作ってみました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳立面プランを作ってみました。2024.3.23 ※Oさんが希望している 建物外観です。 ( ヨーロッパの田舎風? ) ※平面プランが ほぼ固まったので、 それを元に 立面プランを作成してみました。 ( 建物を長期間 健康に保つための 湿気排出に最も適した「切妻屋根」で ) Oさんの希望の建物外観は、 ヨーロッパの田舎風の住宅ということ でしたが、 とりあえずは 一般的に想定される窓で 絵を作ってみました。 ※リビング南面の窓は 大きさが必要です。 「採光」を確保するために・・・ 基本的に LDKの合計居室面積の 7分の1以上の面積の窓が必用です。 このケースでは 隣地境界が迫っている ので、西側や北側からの「採光」は 全く期待できないので、 リビング南側の窓一つで LDK全部の 「採光」をクリアする必要があります。 なので、リビング南面に小さな窓を並べる というデザインは不可能です。 リビング南面以外の窓は・・・ 自由に考えて外観をデザインする事は 可能です。 ※感想や要望をどうぞ。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。平面プランが固まったから、今度は立面プラン だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/23
要望をお知らせください。 ※平面プランは ほぼ固まりました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.21武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 立面イメージを作成していただき、ありがとうございました。平面でイメージしていたものと変わりありませんでしたので、このまま進めて頂いて大丈夫です。照明ですが、現在リビングとダイニングで使用しているものは、新居でも引き続き使用したいと思っています。14.5畳をこの2つで賄っていますので、新居でも、畳コーナー付近に補助的な照明を付ければ使用できるのではないかと考えています。 ※新居のLDKは 21畳です。 主照明を リビングとダイニングに 設置して、 キッチンと畳コーナーにそれぞれ 補助照明が必用でしょうね。他にシーリングライトが4つあるのですが、他の部屋で利用するかどうか迷っています。 キッチンボードもですが、初めは造作家具や新しい物でプランに入れておいて、コンペで建築費が高額になってしまった場合に手持ちの物で代用するのはどうでしょうか? ※はい、いいと思います。大した削減にはならないかもしれませんけど(笑)それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※配置プランを作ってみました。 要望をお知らせください。 ※それから、内部建具を表現してみました。 「開く側」とか「開く向き」とか・・・ 要望をお知らせください。 ※建具は、「ドア」ではなく 「引き戸」 という選択肢もあります。 要望をお知らせください。メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/22
『間違いだらけの保険加入』そろそろ、保険に入らないとなと思ってます。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Qガン保険について、教えてください。 ※おバカさんです。今年で、25さい、男性です。そろそろ、保険に入らない入らないとなと思ってます。 ※おバカさんです すなおに洗脳されていてはいけない。 流されたままではいけない。理由は、持病で潰瘍生大腸炎もちで、職場が発ガン性物質を扱う化学工場で働いていて、保険に入っていないことが不安になってきたからです。 ※おバカさんです。 日本人なら「保険に入っていない」 なんてことは、まったくない。 これでもか、これでもかと、 強制保険でお金をむしり取られていて、 ( 健康保険 介護保険 ・・・ ) 大部分の人が 生涯で 1000万円以上の保険料を払う。 それでもなお、別の保険に入って さらに数百万円をたれ流したいですか?いまだに、保険には、一つも、入っていないことが、不安になってきました。 ※おバカさんです。 すでに、これでもかと言うほど、 加入して 大金を払い続けているのに、 もっと お金をたれ流したい? すなおに洗脳されていてはいけない。 流されて生きていてはいけない。この場合、どの保険に入って、どのぷらんがいいか、おしえてください。 ※おバカさんです。親には、生命保険とガン保険、には、入ったほうがいいと、いわれました。 ※おバカさんです。 洗脳されて生きてきて、 すでに大金をたれ流した親です。 親と同じ道を歩んではいけない。 自分の頭で考えて 歩いて行こう。しかし、現状、手取りがま13~14万ちょっとなので、ちょっと厳しいです。 ※わずかな収入しかないのに、 保険屋さんに貢ぎ続けてはいけない。 保険屋に払ったつもりで、 できるだけ貯蓄を増やそう! A潰瘍生大腸炎があると、入れる保険に制限が、あります。以前は、全く保険に入れない位厳しかったのですが、今は、良い薬があるので、入れる保険も増えています。なので、取り敢えずは保険ショップなどに行きましょう。潰瘍生大腸炎について告知書への記入事項を詳しく話し、入れる保険を教えて貰いましよう。プランに付いては、その後検討しましょう。 ※真に受けてはいけません。 営業トークです。 A保険の窓口に行って相談してみましょう。今の状況に合う保険を探してくれると思います。 ※わざわざ こちらから 洗脳されに行ってはいけない。ちなみに会社が原因で癌になったと証明されれば労災にならないかな?その証明が難しいけど… ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険は確実に損! 真実 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/21
『間違いだらけの住宅ローン』住宅ローン5000万円はどうでしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンについて質問です。家族3人(夫、私、子供0才)で現在、私が育休中です。一戸建てを購入するにあたり、住宅ローンを組むのに、どの程度なら無理がないか、皆様にお聞きしたいです。育休前は世帯年収880万(夫480万、私400万)で現在は世帯年収740万(夫480万、私260万)です。仕事に復帰すれば、少しは増えるとは思いますが時短での仕事になると思いますので以前の様な収入は難しいと思われます。また、いずれもう一人子供も考えています。車などの他のローンは今のところありません。4000万〜5000万は難しいでしょうか。 ※おバカさんです。 住宅ローンをいくら借りられるか? について、 年収だけで判断しようとするおバカさん しかいなくて、いつもがっかりです。 日常の「家計収支」は どうなんでしょうか? 収支の結果の「貯蓄」はどうなんでしょうか? かんじんなのは「そこ」です。 同じ年収でも「そこ」次第で、 答えは違ってきます。 もし、貯金が無くて 頭金を出せない ということであれば、 そもそも 今の借家生活すら危ういとい うことです。 住宅取得後の住居費は、賃貸での 住居費よりはるかに多くなります。 家が欲しいなら きちんと貯蓄しよう。 地に足をつけて 生活設計をしよう。 A年齢が分かりませんが、ご主人だけで考えると3000万円。奥さんが260万円の収入を完済まで継続していける前提で4500万円程度ではないでしょうか?年収の6倍程度が一般的に安全なラインだと思います。 A4000万ならギリギリって感じでしょうか。金利もあがりそうですしね。 A建売はやめたほうがいいですよ。満足度低いです。 A全然行けると思います。ローン返済が大変にならないように4000万にしておいた方が無難だとは思いますが。ローンの審査だけならペアでなら6000万は通りはしますよ。まず、生活設計! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/21
立面イメージを作成しました。 ※想像通りでしょうか? 確認ください。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.20武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 こちらこそ、何かすみません!ブログ拝見しました。プラン5の作成までしていただいて。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 家族が休みモードの中、自分だけ仕事でメールするタイミングが無かっただけで、落ち込んでいた訳ではありません(笑) ※てっきり・・・ 圧迫感のある畳コーナーという事が 分かって、思いっきり 落ち込んでいるのかと思っていました。タイミングも悪かったですね。ご心配おかけしました。 睡眠不足も、武田さんのせいでは決してありませんので、お気になさらないでください。先のことを考えて過ぎて、頭が休めなくなっちゃうことがたまにありまして。 私が、武田さんが考えられているスケジュールより早めに進める予定で勝手に動いているので、自爆しただけです(笑) こちらも、プラン4で考えて動いておりますのでご安心ください。 ※安心しました。畳コーナーも小上がりのが嬉しいので、そのままでお願いいたします。 ※了解です。天井のあらわしは、私も好きなので考えてはいましたが、リビングに取付予定の照明がシーリングライトなので、ちょっと無理かな…と思っておりました。ダイニングの照明はシャンデリアなので、ダイニングだけあらわし天井というのが可能でしたら、お願いしたいです。 ※ということは、照明器具はすべて 自分たちで用意するということですか? 最後に「仕上表」に記載することになります。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※これまで平面プランの打ち合わせを してきましたが、 基本的に「プラン4」で進めるという ことでOKであれば・・・ これまでの打ち合わせ内容について、 Oさん家族の「頭に中」と、 私の「頭の中」が 同じことを考えているか? について、確認します。 作成した「平面プラン」に基づいて 「立面イメージ」を作ってみました。 頭の中で考えていたものと一致しますか? こんなつもりじゃなかった の様な ことはありませんか? ( お互いに納得して進めたはずが、 頭の中では全く別の事を考えていた、 なんてこと、現実にあります ) ※「立面イメージ」を見て 改めて感じた 要望や質問等はありませんか? イメージ通りであれば、 このまま さらに、さらに前進をします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。このイメージ通り? だべ?・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/21
あんなに 毎日レスポンスが良かったのに、 ※Oさんの 音沙汰が無くなりました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳連絡がない ということは、圧迫感のある「和室」と分かって、落ち込んでしまったのでは?2024.3.20 ※そのように 勝手に思って・・・ 数々のデメリットを覚悟しながらの、 「普通に使えるタタミコーナー」 にした、プラン5! を作成してみました。 眺めてみてください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。「圧迫感が全く無いタタミコーナー」だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/20
『間違いだらけの住宅ローン』自己資金ゼロなんですが。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンの審査の時に貯金額の影響って大きいですか?現在家賃5万のアパートで暮らしているのですが家賃位のローンで払っていけるローコスト住宅を購入しようと建築会社の方と打ち合わせをしているところです。 ※おバカさんです。 ローコスト住宅を建ててはいけない。 「建築費が安い理由がしっかりある」 ローコスト住宅を建ててはいけない。 さもないマイホームが出来上がる。 それなりの安っぽいマイホームが・・。 食器戸棚の前を歩くと・・ 食器がカチャカチャ鳴る安っぽい家。 冬は寒く、夏は暑い、ローコスト住宅。 ※「建築費が高い正当な理由がない」 大手メーカーや有名メーカーに 住宅建築を依頼してはいけない のと同様、 ローコスト住宅の建築会社に マイホーム建築を依頼してはいけない。今日仮審査の申請書をもらってきて書いているところなのですが貯金額が気になりました。現状ローンはありませんが家賃や生活費を払って給料が1〜2万残るくらいでたまに大きい買い物をしたりするので貯金は20〜30万位を行ったり来たりしているような感じです。 ※その家計状況でマイホーム取得を するのは、非常に危険です。 貯蓄が無い人が、マイホーム取得を するのは、危険この上ない。 人生の途中で、ちょっとした異変で、 簡単に家計破綻してしまいます。 金融機関が「貸します」と言っても、 突っ走ってはいけない。 まず、貯蓄の練習をしてみたい。 ある程度、まとまったお金を 積み上げてみたい。 それができない人が、 全額ローンでマイホーム取得をする のは、 パンツのゴムひもがパンパンに 伸びきった状態で毎日を過ごす のと同じことです。 破綻の可能性が高い状態で暮らす ことであり、その破綻は、 ある日突然!やってきます。 金融機関が「貸します」と言っても、 自己資金ゼロでマイホーム取得を してはいけない。(当たり前)建築会社の方にもその事は相談した事がありましたが建築会社の方からはそんな方は沢山いるしお客さんより給料が安い方でも審査は通っているので大丈夫です ※建築会社が大丈夫と言っても、 金融機関が大丈夫と言っても、 どんなに前例があったとしても・・ 生活設計の観点からは、 自己資金ゼロでマイホーム取得を してはいけない。(当たり前) まず、貯蓄の練習をしよう。 まず、貯蓄の実績を積み上げよう。みたいな事を言われたので安心していましたが実際申込書を書いてみるとやっぱり気になります。仮審査の時、貯金額の影響ってどうなんですか? ※そんな心配をする内は、まだ マイホーム取得は早すぎる。よろしくお願いします。 ※まず、しっかり貯蓄する練習をしよう。A貯金額や頭金は0でも何の問題もありません。今の時代殆どの方がそうみたいですので。肝心なのは、①年収(300万円以上)②勤続年数(2年以上)③勤務先④与信(最近、返済遅れがないか)⑤借入額と返済及び収入のバランス⑥住宅の価値これさえ良ければ誰でも通ります。 ※昨今の金融機関の判断は、非常に 緩すぎるようになってきています。 そのことと、そのまま借りていいか どうかは、まったく別の問題です。 借金や貯蓄のことを考える際は、 きちんと、生活設計の意識を持って 考え、判断したいものです。与信に関しては①現在の借入額(車も含む)②返済遅れの有無③年収④金融事故歴(6年以上経過しているか)を見ますのでここだけは気を付けた方が良いですね! ※気を付けるのは、そっちではない。 自己資金ゼロでする住宅取得は、 気を付けて実行するのではなく、 やらない方がいい。A最低限、諸経費以上の貯蓄がないと厳しいですね。 ※それだけではいけない。家を持つと固定資産税もかかります。災害時などの修繕は保険で賄われますが、ローンを支払っている間は火災保険が強制で質権として登記されます。その火災保険は10年単位ですので、10年毎に20万くらい必要なので、貯蓄が少ないと余裕がないと判断されます。まぁこれは一般論。審査するのは金融機関ですので通るかどうかはわかりません。因みに諸経費は、物件価格の5~7%くらいが目安です。ここには、最初の10年の火災保険料も込みです。 ※こんなものでは済まない。 現金建築ならまだあり得るが、 全額住宅ローンの場合は、 さらに、さらに、多額になる。つまり、1500万の物件として75~105万が目安です。 ※自己資金ゼロでやる人は、 もっともっと多くなる。 自己資金の多寡に反比例して、 マイホーム取得時の諸費用を 負担することになります。 諸費用面でも自己資金が多い方が 有利になりますが、 なんと言っても、生涯の生活設計で 安心できる状況になるのも、 自己資金が多いほど有利 ・・ということになります。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/20
階段の下だと 圧迫感がある? ※立って歩くわけじゃないんだから・・・自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.19武田つとむ 様 お世話になっております。 色々考慮していただいてのプランだと承知しておりましたが、武田さんの心配した質問をしてしまいました。 あれこれ悩みすぎて、昨夜は全然寝られませんでした(笑) ※それは、まずいですね。 もし、大きなストレスを感じている としたら、私が悪かったです。 私がプレッシャーをかけてしまった のかと思います。 人生最大の買い物で、 人生最大の楽しい買い物です。 楽しく進めるべきところを、 悩んでしまうようなプレッシャーを かけてしまってスミマセンでした。 一つ一つ 味わいつつ、楽しみながら 進めていきましょう。階段変更のデメリットを丁寧に説明していただき、ありがとうございます。やはり、ご提案いただいた通りのプラン4でお願いしようと思います。よろしくお願いいたします。 スケルトン階段が鋼製のものばかりでしたので、それも引っ掛かっており、木製で出来るのであれば木製でお願いしたいです。 ※自分の家です。好みは主張しましょう。昨日はコメントし忘れておりましたが、磨き丸太の希望も和室のところにしようと思います。 ※了解しました。昨日、階段下の和室を検索してみて、 ※スミマセン! 「和室」は存在しません。 「畳コーナー」ならあります。小上がりだと圧迫感が出ないかが気になりました。 ※平らな面だろうが 小上りだろうが、 階段下です。 普通に圧迫感はあります。 ※周囲とフラットだと、くつろげないです。 寝転んでいても 通行人に蹴飛ばされそうです。 ※やっぱり 一段高いと、安心して 寝転んで くつろげる感じがします。折り返し階段ですと、小下がりの和室はいくつかありましたが、小上がりは無かったので、素人考えでフラットの方が良いのかと考えておりました。 ※階段下は、どのような仕上であっても あくまで階段下です。 普通の天井高さがあるわけがありません。 私がイメージしていたのは、 畳の上に立つのではなく、 座ったり 寝転がったりしてくつろぐ、 小上りの畳コーナーです。 ( もちろん 引き出し付きの ) 「和室」ではないんだから、 その程度のことです。 それでも、将来は ここで睡眠をとることもできます。階段の高さのイメージがつかないので、どのくらいの高さに階段の折り返し位置がくるのか教えて頂けると助かります。 ※この機会に住宅の各部の一般的な高さ を知っておきましょう。 各居室の床から天井まで:2.4m 1階の床から2階の床まで:3.0m 階段は、1階の床から2階の床まで 14段で登り切ります。 折り返し階段の場合は、 中間の高さ(1.5m)まで7段です。 折り返しの高さが1.5mなので、 ( 階段の上っ面の「高さ」ですが ) 小上りの高さが0.4mなら、1.1m。 小上りなしで平らなら、1.5m。 ゆっくりと 寝そべったりする くつろぎのスペースにするとしたら、 別に 立って歩くような高さが無い からといって、 圧迫感を感じる必要はありません。 逆に 周囲と同じ高さだと、寝そべっても 安心してくつろげない・・・かも。 たたき台プランで時間を要した分、巻き返せるよう頑張ります! ※そんなに あせらなくても大丈夫です。 「平面プラン」の打合せをしながら、 私の頭の中では「立面プラン」や 「外構プラン」も刻々と変化しています。 「平面プラン」が煮詰まるということは、 全体の大半が終盤を迎えるということです。 「什器プラン」や「仕上表」は、 最後の仕上げ作業のようなものです。それでは、引き続きよろしくお願いいたします。 ※もし、追加工事料金をかけることなく リビングとかの天井を高きしたい♪ ・・・等の要望があるのなら、 「あらわし」という方法があります。 検索してみてください。 あまり悩まずに、今を楽しみましょう♪ 振り返ってみれば、 「あのころは・・・」と笑い話になります。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。「圧迫感があるからダメ!」って、決めつけないない方がいいべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/19
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』契約して半年ぐらいですが、解約を考えています。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q明治安田生命のドル建てを契約しましたが、 ※おバカさんです。 高コスト商品。 保険屋が儲けを得やすい商品。 元々、契約してはいけない。仕事が不安定で収入に隔たりがあり、まだ半年くらいですが解約を考えています。 ※収入が不安定なら 当たり前ですが、 安定した収入があっても、 こんな高コスト商品を買ってはいけない。月10000円の15年積立なのですが、数ヶ月での解約はできるのでしょうか?? ※中途解約は損をする仕組みになっている。 それを受け入れられれば、解約可。手数料などかかりますか? ※手数料ではなく、 「払ったお金より 少なく受け取る」 約束事になっているはずで、 多くのお金を払い続けるよりは、 まだ少額の内に「損切り」してしまおう。 「保険で貯蓄」は高コスト! A解約はいつでもできるただし、半年での解約であれば支払った保険料よりかなり減った額しか受け取れないまあ、損をするだけ 別途手数料はかからない イメージとしては6万円支払ったいま積立金は2万円解約すれば2万円受け取れるその2万円から手数料は引かれない A保険が必要でしたら、大損しますが 解約して、必要な保険額の掛捨てに 入られた方が いいと思います。掛け捨てが 一番効率的です。 保険で資産運用なんて、情弱者しかやりません。ネットで調べたり、本屋で保険関係の本を 立ち読みされれば わかりますが、保険での資産運用は 非常に高コストで非効率です。最初から 契約しちゃダメだべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/19
何か デメリットがあるでしょうか? ※はい、その位置では デメリットばかり だから、ここで計画しました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。要望も家具も多すぎてご迷惑をおかけしております。Oです。 家具…やっぱり多かったですよね(笑)家づくりと平行して、断捨離と引き算の勉強もしておきます! プラン4、ブログで拝見しました。家族全員の希望が詰まったプランでした!ありがとうございます。ただ、1つ…高い所があまり得意でなく、スケルトン階段は怖くて無理そうです…(雰囲気は、添付した画像の 感じで合っていますでしょうか?) ※はい、こんな感じですが、 このような側面の壁はないので、 手すりは両側に設置されます。 スカスカが怖いのであれば、 背板をつければいいです。 私の家の階段も こんな感じですが、 なぜ こうしたかというと、 一日の中でも刻々と角度が変わって 刺し込む日差しや 風の流れ等の自然を 感じつつ、心地よく過ごすためです。 自然を感じたいので、手すりや柵は 写真のような鋼製ではなく、 木製の方が心地よいですね。 ( まあ これは個人の好みです ) スカスカの方が自然を実感できますが、 怖いのであれば、 もちろん 無理強いはしません。出来ましたら、1階トイレ横の収納と押入の部分無くして、階段にしていただきたいのですが、可能でしょうか? ※そう来るだろうな・・という不安を 感じていましたが、現実になりました。 可能かと聞かれれば、可能です。 が、本当に それでいいんですか? という話になります。階段位置を変更したら、2階の中央部分の配置が変わって、トイレも反対側になってしまうと思うのですが、それでもし何かデメリットがあるようなら教えていただきたいです。 ※はい、もちろんあります。 なんとなくプラン作成しているのではなく、 色々なことへの配慮を考えながら、 描いています。 ご希望の位置では デメリットだらけなので、 階段は 作成した位置になりました。 デメリット① 将来の1階のみでの生活 「収納」ではなく、そこだけ特別に 「押入」と表現しました。 1間幅のまともな収納があることで、 一応 1階だけでの生活できる 収納力が確保できます。 半分の収納力の階段下収納では こころもとなく、時々2階へという生活に。 デメリット② トイレの出入り口 トイレの出入り口がリビング側? あるいは玄関側? 最悪の事態になります。 リビングでくつろいでいる人の目に、 便器が丸見えになります。 用足し中に玄関に来客、 出るに出られなくなります。 デメリット③ リビング~キッチン 完全丸見え リビングからダイニング、キッチンまで さえぎるものが全くなければ、 散らかっていた時に困ったり、 リビングの来客とは別に過ごしたい時とか、 都合が悪いことになります。 完全に壁でくぎるのではなく、 見えそうで見えない「階段」なんかは、 適度なカムフラージュの役割を してくれるものと思われます。 デメリット④ 上下水道 工事代 上水道・下水道の両方の工事を伴います。 キッチン以外はすべて 建物東側に そろえれば、配管工事は短くて済みます。 短く計画すれば イニシャルコストは もちろん、数十年間のランニングコストも 安く済みます。 デメリット⑤ 流される下水音 2階のトイレを利用した際、その都度 パイプスペースの配管を通じて 下に流されます。 その際には 明らかに「音」がします。 希望通りにすると、タタミコーナーか ダイニング付近で、 頻繁にもろに、音を聞くことになります。 デメリット⑥ ゴルフ用具 収納 規格外の大きなトイレのために、 玄関に設置できなかったゴルフバックは、 押入のわきの「収納」でと考えました。 ここに階段が来てしまえば、 それもできなくなります。収納が無くなった分は、階段下収納と、小上がりにした和室下部分で賄おうと考えています。 ※小上り部分の収納は、 階段の位置にかかわらず、 元々そこに存在しています。わがままばかりで本当に申し訳ありません。 希望が叶うよう沢山ご提案頂き、武田さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 もし、階段の変更が無理そうであれば、プラン4のまま進めて行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。 ※ご希望の階段位置でのデメリット、 今 思いつくことを書きました。 その上で、どうするか? 最終的には 希望通りにプラン作成します。 希望を お知らせください。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。階段の位置、たったこれだけでも、考慮する事が色々ある べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/19
『間違いだらけの住宅建築』やる気が感じられず 不安で、もう タマホームは やめようかと ※その営業マン、おそらく・・ 次の新規契約受注に 走っています。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QHMの方や営業の方やタマホームに詳しい方教えてください。現在タマホームで仮契約(工事請負契約)をして一ヶ月ちょっとたちます。 ※何と説明されて契約したか知りませんが、 それは「仮契約」なんかではなく、 ( そのような契約は 存在しない ) 正真正銘、本物の「工事請負契約」です。 気軽にハンコを押して お金を払ってもらう ために、「仮」という言葉を使っているだけ。 営業マンが最も評価されるのは・・ 「契約を何本取ったか?」 「請負額は大きいか?」 などとという部分であり、 そのために営業マンは、全力を傾注します。 名目は「仮」だろうが「本」だろうが、 取った者勝ち!・・です。うちの担当営業(主任で、次期所長らしいです)は最初は丁寧で親身になって相談に乗って頂いたり、なにかとレスポンスも良くて週1などで打ち合わせしたりして、安心してたのですが仮契約後銀行の事前審査(フラット35の審査は仮契約前に通過済)などで時間がかかり、2週間程審査待ち状態があり、先日無事通りこれから本格的にって頃から人が変わったかのようにレスポンスが悪くLINEでのやり取りなども、既読スルーや図面調整して後日連絡しますと言ったきり1週間連絡ないのでその後図面どうでしょうかと連絡したら、前回と同じ図面を送ってきたりなど… ※その営業マン、別の新たな「仮契約」を 取るために奔走しています。 彼は、非常に忙しいんです。 「釣った魚にエサはいらない」 などと、面と向かっては言わないでしょうが。 大手は、しっかり分業制が進んでいます。 営業は できるだけ多くの新規受注を獲得。 設計は プラン打ち合わせで着工促進。 現場は 適格な工事で早期の完工。 経理は 早急な資金回収。やる気が感じられず不安で仕方がなくタマホーム自体やめようかとおもってます。 ※最初から「仮契約」をしなければよかった。 名の知れた大手ハウスメーカーや工務店は、 同じ内容の建物で比較すると、 500万円とか1000万円とか・・も、高い。仮契約時に印紙代1万円契約金11万円渡してます。この12万円は悔しいですが諦めれば解約できるものでしょうか? ※過去に、当事務所のメール顧問会員が、 一条工務店相手に「仮契約」して、 もっと大きな契約金100万円を払っていました。 私が色々知恵を付けて、日数はかかりましたが、 本人が一生懸命 がんばった結果、 その100万円全額を取り返しました。 地元工務店と話をしてみたら・・ 一条ではできなかったことが、同じ金額で できてしまう♪ ・・と感動していました。 当たり前です。 日本中のどこであっても、大手や有名建築業者は、 建築工事以外の色々な経費が掛かるので、 正当な理由もなく高いです。それとも追加で取られたりするんでしょうか?この先不安なので色々考えてます。 ※なんにも心配はいらない。 トラブルやもめ事が大きくなって困るのは、 大手ハウスメーカーの方です。 消費生活センターなどに相談するそぶりを 見せながら、主張するところを主張していれば、 必ず、向こうが折れてきます。質問としてはこの状態でタマホームをやめて違うHMにお願いした場合は銀行の事前審査などはどうなるのでしょうか? ※同じ内容で、もっと安い工事費になるから、 何の問題もありません。あと、契約金を100万とか入れたならわかりますが10万ほどなら解約もありえる中で態度悪くしてうちに解約されたらとかは考えないのでしょうか? ※高度な分業化のせいで・・ 営業マンも力の配分を間違えたんでしょう。 おバカさんです。それとも仮契約?さえしちゃえば営業の点数になるからその後はどうでもいいみたいな感じなんでしょうか? ※ただの おバカです。 「次期所長」って、自分で言ってたの? その見込みは、ちょっと無さそうです。A仮契約は契約と同じです。営業担当の仕事は契約をする事であって、契約後は他の顧客対応が主な仕事です。各種申請手続きや支払い関係以外は自分の事務分掌から外れます。契約後は建築士との打ち合わせで、着工後は監督との打ち合わせです。つまり、仮契約が早過ぎたのです。間取り変更や設備追加等を終えた最終プランで価格提示を受けての契約であって、仮契約自体が必要ありません。私の場合はタマには提案依頼して、提案説明後に変更や追加など協議を進めたが全て無償で仮契約などの話はなかったです。A私も現在タマホームで建築前の段階です。請負契約、一部変更合意はしました。たしかに既読スルーや電話もかけ直して来なかったり報連相がとにかくできません。こちらは初めての家づくり、ほとんどの人が初めての家づくりで不安は沢山あると思います。なのにこの対応ちょっとありえませんよね。私はこのような対応が続き本社の問い合わせにメールで文句をいいました。そしたら本社から電話がきてその後その拠点の上の人からお詫びのお電話と今後のこのようなことがないよう厳しく指導していきますと言っていただきました。それからというもの手のひらを返したかのようにLINEしたら直ぐに返事がきて無視するようなこともなくなりました。なので本社のお問い合わせのほうに連絡するのも良いと思います。それからとても良い関係で家づくりをさせてもらってます。A私も似た経験あります私の場合は打ち合わせに 設計士が立ち会ってなかったので11万の支払いで済みました。契約時の設計士挨拶はカウントしません 契約した途端、え?ってなる事は よくありますよね笑私は営業と揉めに揉めました。契約前と言っていることが違うことが 理由です。今は地場の工務店に切り替えましたが 正直、質が違いますよ打ち合わせ内容や提案力まだ打ち合わせ中ですが 正直タマやめて正解でした11万確かに惜しいですが、その11万で家の出来が変わると思えば 安いもんです。私はそう思いますA仮の契約をしていますので、解約の心配もありません。契約はしていないので、何時でもお金が返ってきますと言いたい所ですが、本物の契約をしている事になります。民事に仮契約はありません。契約書の約款に基づいた契約の解除をする事になりますので、双方の損害賠償請求を求める事ができます。但し、営業が何時でも解約できます。仮解約になります。解約も仮の解約にさせられない事をお祈り申し上げます。 ※いつも言っている通り、マイホームの内容が まだ何も決まっていない内に 建築業者を決めてしまってはいけない。 ( その瞬間に 数百万円を失うこともある ) また、工務店なら建築価格が安いとは限らない。 地元工務店どうしの「提案コンペ」でも、 ( まったく同じ設計図書で見積もっても ) 数百万円の価格差がつくことが多い。 そして、そのことに本人は気づかない。 ( 比較検討していないのだから 当たり前 ) 地元工務店どうしの「提案コンペ」の実例を いくつか紹介します。 この現実を、しっかり認識しよう。 ※仕事を終えたら、気持ちよく 汗を流そう! ( 帰宅後 おいしくビールを飲むために♪ ) ウエイトトレイニング、ジョグ、ストレッチ。大手は 最初から除外! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/19
『間違いだらけの住宅建築』5000万円以上って言われました。こんなに高いものでしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q現在、新築で一軒家の建築を検討中の30代前半、北東北在住の夫婦です。 ※お、私の近くですね。色々なハウスメーカーや工務店に相談中です。 ※おバカさんです。 「色々なハウスメーカー」は余分です。 建築工事と全く無関係なコスト負担で、 数百万円も余分にお金を払います。 ハウスメーカーや有名工務店を 我が家の建築の候補に入れてはいけない。 ( 当たり前 )以下の条件で、住友林業では概算で5500万円、積水ハウスでは5000万円程度と言われました(まだ正式な見積もりはお願い しておらず、営業さんからの あくまで概算で聞いた金額です) ※当然、そういうことになります。 以下は、20年以上前の事例です。 ●顧問会員のIさん(50代)宅 約70坪 ※大きな吹き抜けのリビング、続き座敷、 車イスで動き回れる家。 提案コンペ:見積価格(外構工事込み) 最高額:4,200万円 最低額:3,500万円 住宅会社3社がプレゼン、 最大700万円の価格差がつきました。 I さんが希望した住友林業は、 5,000万円台~6,000万円台になりそうで、 最初から勝負にならず参加を見あわす。 以下は営業さんにお伝えした条件です。・平屋・家自体は30~35坪・3ldk・土地は実家の持っている場所を使う (上記概算費用には この土地の整備費は含んでいません)・カーポート車2台分 ※おバカさんです。 こんな大ざっぱな「条件」で、 見積もり比較したなんて思っては いけない。上記2社が高価格帯のハウスメーカーであることは承知しておりましたが、こんなに費用がかかるものなのでしょうか・・・? ※当たり前です。土地含めず、4000万円くらいで建てられれば、と考えていたため、想像以上に高く困惑しています。 ※おバカさんです。 住宅建築は 地場産業です。 ハウスメーカーの家を建築するのは、 それぞれの地元の工務店です。 その地元工務店より 少なくても 2割は高くないと、 ハウスメーカーの経営は成り立ちません。 ハウスメーカーの建築価格が 500万円とか1000万円とか高いように 感じて、当たり前です。 ハウスメーカーは対象外にして、 いくつもの地元工務店に声をかけてみて、 信頼できそうな工務店数社に絞り、 もうこれ以上 追加変更がないという 「最終プラン」を作成して、 「同じ条件」で「提案と見積もり」 をしてもらいましょう。 それが、本当の見積り比較です。ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ※ハウスメーカーは 対象外にしましょう。 A平屋とはいえ高いですね。書いてあること以外にも要望出されたんでしょうか?すでに土地があること、勤務先や年収等から、これぐらい可能だろうとハイグレードな仕様にして高く出してきたのかもしれません。抑えたいなら予算上限はっきり伝えて再度見積もりですね。 寒冷地なので高気密高断熱が得意な工務店とも比較するとよいと思います。金額にみあった性能であることが大事だと思います。全館空調より断熱気密が重要です。 A積水、住林は今だと坪130前後が普通で、140超えるのも特段珍しくありません。平屋なので割高になりますし、加えて北東北(3地域?)とのことなので、温暖な地域よりも何百万か高くなるはずです。積水だと5000÷35≒143なので、まぁそんなものかなと。住林は少し高いですね。いずれにしても概算なので坪数も分かりませんし、実際に見積もりを見てみてですね。ハウスメーカーは最初から除外! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/18
1階への要望が多いので、1階の面積を大きくしてみました。 ※その分 2階は小さく。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 キッチンですが、対面キッチンでお願いすることにしました。ただ、フルオープンではなく、コンロ付近が壁になったタイプでお願いしたいです。 とにかくズボラなので、油汚れは簡単に掃除出来る方が良いのと、臭いが広がるのを少しでも減らしたいので。ちなみに、フルオープンキッチンでよく見るガラス素材のガードは、小まめな掃除が必要になるので考えていません(笑) また、ちょっと隠れる場所がある方が落ち着くというのも理由の1つかもしれません。以下は、持って行く予定の家具の一覧です。武田さんが予想されてる以上に多いかも… ・食器戸棚(LDKのどこか) 1300×460×2000・ダイニングテーブル(ダイニング) 900×1400×700・サイドボード(リビング) 1350×420×850・テレビ台(リビング) 1080×500×520・ソファー(リビング) 1400×1000×700・ローテーブル(リビング) 1200×700×400・チェスト(主寝室) 1200×450×1200・鏡台(主寝室) 750×400×1500・ベッド(主寝室) 1500×2000×・コレクションケース大(主寝室) 800×400×1200・ベッド(子供部屋) 2100×1100×1400・学習机(子供部屋) 1000×650×1100・木製ハンガーラック(子供部屋かWIC) 600×400×1150・コレクションケース小×2(リビング) 430×350×1550・キッチンボード(キッチン) 1200×500×850 サイドボードの上に、雛人形(ケース無しの親王飾り)を毎年飾っているので、飾っても支障のない場所に配置したいです。 キッチンボードについては、正直迷うところです。他との兼ね合いもあると思いますので。 まだ使えるものは使いたいですが、状況によって処分も考えないといけない物も出てくるだろうとは思っています。ちなみに家電のサイズも測りました。・冷蔵庫 680×680×1700・冷凍庫 420×580×840・洗濯機 550×600×900 大きな物はこれくらいになります。よろしくお願いいたします。 ※予想より はるかに多かった です。 一つ一つの計測、ご苦労様でした。 今日 午前中 ひたすらプラン作成に 没頭していました。 あれもこれも♪ 多過ぎる要望を満たすには、 一階を広くするしかありません。 たたき台プラン4! 掲載しますので、 ながめてみてください。 延べ床面積は、30坪のままです。 ※階段は、向こう側が見えるような、 スカスカ階段を想定しています。 タタミコーナーの南東の角に、 「みがき丸太」を採用! というのは、どうでしょう? ※感想をお願いします。 ※Oさんは 今・・・ 同じ条件で 複数の工務店を比較する ための「資料」を作っています。 《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 夏になる前には「4プランと仕上表」 を完成させて「提案コンペ」をする 必要があります。 O家の場合、まだ「平面プラン」も 固まっていません。 急ぎましょう!メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。4つ目のプラン、どうだべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/18
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』 ※「顔を洗って 出直そう!」貯金も無いまま 子供を産み、家を買い、大きな車に乗って・・・ ※おバカさんです。 反面教師の登場です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Qお金がなくて苦しい。私達は、お金なんてどうにでもなると思って貯金もしないまま速く子供を産みました。 ※おバカさんです。 生活設計の意識がまったくない夫婦です。お金もなかったから頭金なく住宅を買い今とても苦しい。 ※おバカさんです。 頭金がないなら家を買ってはいけない。 貯金ができないなら 返済もできないかも。 利息負担を軽く見てはいけない。 普通に買う人より 余計にお金を払います。旦那は、大きい車に乗りたいと言いエルグランドに乗ってますが家計にかなり来てます。 ※おバカさんです。 どうせ借金で買ったと思われるが、 貯金ができないなら 返済もきついかも。 利息負担を軽く見てはいけない。 普通に買う人より 余計にお金を払います。旦那親に立て替えて貰いましたが苦しくてなかなかかえす宛がありません。 ※おバカさんです。 いつまで 親のすねをかじるつもり?職人なため酒飲みで酒だいも、飲み会代も嵩みます。旦那は、控えてはくれません。 ※おバカさんです。酔っぱらうと家で暴れたりされ怖いです。なんとか旦那親が助けてくれてますが。 ※ ・・。貯金通帳には、百万もないです。 ※おバカさんです。社会保障もなくて国民健康保険などの支払いがキツい。 ※おバカさんです。 と言いながら、 生命保険に家族全員でいくつも加入 なんてことをしていないことを祈ります。やっぱり、子供より先に貯金するべきだったと思います。。 ※気づくのが 遅すぎる・・・。 家を所有できる家計状況ではありません。 家計破綻が目の前に迫っています。 夫婦そろって 生活設計の意識を持つ必要があります。 ( 夫が 難しそう・・・ ) A浪費をやめて、投資にお金をかけるべきかと思います。投資としては、自分への投資、子供への投資、株や投資信託などの投資です。 ※おいおい、どうしてここに 「株や投資信託」への投資が出てくるの? どうやら 金融業界の人のようです。浪費として最も大きいのは、家と自動車です。日々倹約しても、家と自動車を倹約しないと、焼け石に水です。子供のことよりも、家の購入と自動車を分相応にすべきでした。今の自動車代は可能であれば返済を待ってもらいましょう。家のローンについてですが、子供が二人であれば、年収の2倍程度にしておかないと、最も重要な子供への投資ができません。 ※業界の人は「投資」という言葉が好きです。自動車も年収の2割程度が分相応かと思います。年収が1000万円だと200万円の自動車です。それ以上だと分不相応なので、次回買い替える時によく考えて購入しましょう。家についてですが、ローン返済が厳しい状況であれば、借家にして自分たちは安いアパートに住むことも一つの方法です。家が負債になっているので、良い時期に手放すことも一つの方法だと思います。負債をきれいにしてから、家計を見直しましょう。倹約としては、日々の生活も重要です。ペットボトルや缶コーヒー、お菓子、菓子パンの購入は控えるい、タバコは論外、酒も控えておくことが重要です。お金が無い人に限って、ペットボトルやお菓子を購入しているように思います。 Q年収の2倍の家?そんなんじゃボロい中古しか買えませんよ? ※そういうこと。 Aいえ、ローンが2倍です。 ※貯金が無い人にとって、 「価格が2倍」も「ローンが2倍」も まったく同じ意味です。足りない分はそれまでに貯蓄して頭金で支払いましょう。 ※貯金ができない夫婦です。子供がいなければ、5倍程度まで支払いが可能かと思います。昔は給与が10年で倍などと昇給していましたが、現代の日本だとそこまでの上昇は期待できません。 Q今更感満載ですね。もう家買ってますし。それにそんなに頭金貯めるために賃貸に長い間住むのも勿体無いような?? ※おバカさんです。 「住居費」は、「賃貸の一生」と、 「持ち家の一生」とでは、 後者の方が圧倒的に高額になります。 ( 下に参考資料を掲載します ) お金が無い人にとって、本当に もったいないのは どちらでしょうか? A家賃は非常によく計算されており、もったいないということはありません。分相応のアパートに住めば、家のローンより安いのでその分貯蓄がしやすいと思います。年収が安い場合は、中古の家を購入することも、一つの方法です。質問者さんの場合現状を踏まえ、破産しないように、家を売却することも一つの手段として考えておくことが良いでしょう。 ※はい、この部分だけは 同感です。参考資料『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,432万円持ち家の人生:5,218万円《 U家 40代:3人家族 》 2016年5月《 賃貸の人生 》 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。《 持ち家の人生 》 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。頭金が無いなら 家を買っちゃダメだべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/18
閉鎖的で 熱がこもりやすいです。 ※そんな「対面キッチン」があるんですね。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.17武田つとむ 様 ご迷惑をおかけしております。 Oです。 急ぐあまり、家族でしっかり話し合いが出来ていなかったことに反省いたしました。 朝からしっかり家族で話し合いました。そのため、お返事が遅くなり、申し訳ありません。 小屋裏収納ですが、やはりやめることになりました。それから、自分の部屋は屋根裏部屋か、2階に普通の部屋にするのか、親目線から心配している点もしっかり説明し、子ども自身に決めてもらいました。 散々悩んだ結果、2.5階の子供部屋を選択することになりました。武田さんから写真で具体例を見せていただけたことで、本人もイメージ出来たようです。 ※こんな感じにできるなら、 楽しい部屋を想像できちゃいます。親の都合だけで決めて、子供に不満が残る家づくりになるところでした。ありがとうございました。 ※家族全員の希望を大切に・・・。また、対面キッチンを採用しなかった理由は、以下の通りです。・壁付の方がスペースを有効に使えるかな と思った。 ※ でしょうか?・配膳が楽 ※ でしょうか?・子供も大きくなり、 見守るような年齢でなくなったこと。 ※見守らなくてもいいから、 目の前にいて 何かしていてくれれば、 お互いに嬉しいかも。・壁付にして、手入れしやすい素材にして おきたい。(特にコンロ付近) ※手入れのしやすさは 同じでは?・今、吊戸棚(幅1500)とパントリー代わり にしている造り付けの棚(600×600×天井高) でほぼ収まっているので、 壁付にして同様のスペースが取れれば 間に合うと思ったから。 ※見た目も良く、きれいにスッキリ収納 できてしまうのが、対面キッチンです。・今のキッチンが、対面でもほとんど壁に 囲われており、閉鎖的で熱もこもりやすい ので、吊戸棚を付けるなら 壁付の方が良いと思った。 ※思い込みが強いように感じます。 現在の状況が分かりませんが・・・ 閉鎖的な空間では まったくなく、 開放的な空間が 対面キッチンです。でも1番の理由は、スペースを広げたかったからだと思います。 ※同じスペースを有効に使えるのが 対面キッチンです。 なので、これまでもお手伝いしてきた 案件の大部分が、私から言うまでもなく、 皆さんが自分で選んでいます。 お手伝いしてきた中でも・・・ 壁付けキッチンは 1件だけでした。 そのお宅も 対面が希望でしたが、 ダイニング・キッチンのスペースが あまりにも狭かったので、 「対面」をあきらめました。壁付キッチンの選択は、特にこだわりがあった訳では無いので、対面キッチンの方が収まりが良いのであれば、それで良いと思っています。 ※おそらく・・・ 「流しの上に吊戸棚があって 閉鎖的」 のような 先入観念があるように感じます。 が、 実はそんな「対面キッチン」はありません。 イメージを変えてもらうために、 いくつかの写真を掲載します。 それでも壁付けを希望される場合は、 そのように お手伝いします。 ※こんな感じに「開放的」な空間が普通です。 背後に冷蔵庫と食器戸棚が並ぶので、 使い勝手が良く、生活しやすいです。 ※背後をどのようにするかは、 自分たちで計画します。 「什器プラン」で作成します。 ※このケースは 左側が冷蔵庫や収納で、 突き当りがパントリーです。 使い勝手が良さそうです。 ※こんな軽快な感じも あり です。 ※壁付けキッチンと違って、 キッチンが散らかっていても分かりません。スピードも大事ですが、二転三転しないためにも、これからは家族でしっかり意志確認するように気をつけます! よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 現在使用中の家具等で、新居に持ち込む モノがあるかも? という印象を感じました。 もし、あるのであれば、 ①名前 ②置く場所 ③タテ・ヨコ・高さ(450×600×1500) のように、教えてください。 プラン作成上 配慮する必要があるし、 「4プランと仕上表」に記載する ことになります。メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。普通 何も言わなくても「対面キッチン」を選ぶ べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/17
『間違いだらけの住宅建築』土地からローンを組みたいです。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q注文住宅とは、手持ちでいくら用意しておくものですか。 ※色々な意味で・・・ 少なくても、建築工事費以外は 現金を用意したいものです。 それができない人は・・・ じっくり住宅プラン考案ができないし、 業者の比較検討が全くできないから、 「不満足な家を 数百万円高く」 手に入れることになります。 そのような大損をして住んでいても、 だれも気づくことはありません。 ( おバカさんです )土地からローンを組みたいです。 ※おバカさんです。 典型的な おバカさんです。 頭金が無いなら やめた方がいいです。 今の賃貸生活すら 危うい。 住宅取得後は もっと危うくなる。 なら、どうするか? 貯金をがんばろう。 土地を現金購入できる貯金を頑張れ! それまでは・・・ 「家が欲しい」なんて思ってはいけない。A基本的には全てローンで借りることが出来ますが 注文住宅の場合 建築中に追加工事が発生する事もあるのでそれに対応するのに300万円くらいあれば大丈夫かと。 Qご回答ありがとうございます。追加工事で300万手持ちから出すこともあるのですね。追加でローン組めるといいです。 ※おバカさんです。頭金が無いなら まだまだ早いべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/17
耐震性が劣る?雨漏りが発生しやすい? ※ ・・・でしょうか?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.16お世話になっております。 Oです。ブログ拝見しました。 この面積で何とか納めないと!と、躍起になっておりましたので、1階を少し広めにして、2階を狭くするご提案は目からウロコでした! 将来的に1階で生活が成り立つようにしたいことも大切な要望の1つだったはずなのに、いつの間にかおざなりになってしまっていたと反省しました。 気づかせてくださってありがとうございます。 総二階と比べて、耐震性が劣ることや雨漏りのリスクが大きくなる等のデメリットも出てくるとは思いますが、生活のことも考えて、1階を少し広めにして2階を狭くするプランでお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 ※耐震的に怪しい家は、 2階の間取りを まったく考慮することなく、 1階の・・・ 「リビングもダイニングも とにかくできるだけ広く広く♪」 むやみやたらに広くしてしまった家です。 これは、家の形が総二階か そうでないか には まったく関係ありません。 一階の間取りを考える場合は、同時に 並行して 2階の間取りも考えましょう。 ※雨漏りのリスクが大きい家は、 「片流れ屋根の家や軒ゼロ住宅」 だという事は有名ですが・・・ 実は、マイホームの雨漏り部位は、 1位が サッシ廻りです。(約20%) 2位は バルコニー。(約7%) 3位が やっと 屋根です。(約6%) 建築業者の施工精度によるという事です。 「雨漏り」の認識を改めましょう。追伸一度お断りした小屋裏収納ですが、新しいプランに入れてもらうことはできますてしょうか?どうも諦めきれていなかったようで…状況によっては無くす方向になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※前にも言いましたが、何かを希望する際は 理由もいっしょにお知らせ下さい。 ( 理由しだいで コメントが異なります ) チビちゃんが「あきらめきれていない」 ということですか? そうであれば、もっと具体的に 「小屋裏収納の何が気に入っているのか」 について、お知らせください。 前にも書きましたが・・・ コストが安く済む「代わりの案(屋根裏部屋)」 について また書きますが、 これではいけないでしょうか? 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 ( 床の高さは 3階です ) 階段14段分で2階の面積が削られる。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案( 屋根裏部屋 ) 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 ( 床の高さは 2.5階です ) 削られる2階の面積が少なくて済む。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少額。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 屋根裏部屋(2.5階)のイメージは、以下です。 ※子供にとっては 夢がある 屋根裏(2.5階) の 空間だと思います。 親から見れば・・・ 「どうせ 使わなくなる部屋だ」 ということになるのでしょうが、 床の高さが3階である 小屋裏収納こそ、 さらに余分なお金をかけて、 将来は 「ここ10年 上がったことはない」 という空間になっていると思われます。 屋根裏部屋(2.5階)の直下の「収納」 なら、2階と同じ床面なので、 将来でも 使うことができている かもしれません。 ※もう一点、確認します。 対面式キッチンを採用したくない 理由は何でしょうか? 最近は大部分の人が採用していて、 パントリー等との取り合いも相性が良く、 ダイニングキッチンを計画しやすいです。 採用しない理由を教えて下さい。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。耐震性も雨漏りも しっかり認識する べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/16
延べ床面積は同じままで、1階を広く 2階を狭く ※柔軟に計画するのはどうでしょうか?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。旅の途中で迷子になりつつあるOです。 朝、メール出来るよう善処いたします。難しい日は…申し訳ありません! たたき台プラン3、拝見しました。ありがとうございます。 それで、畳スペースと広めのパントリーは、諦めることに決めました! ※将来 一階だけで生活できるように 計画するのは、あきらめたんですか?やはり、キッチンは普通のサイズが良いです(笑)また、あれこれ作り込んで部屋が狭くなるよりも、シンプルで広めにしておいて、臨機応変に部屋を使える方が良いと判断し、無くすことにしました。 ※「一階に収納が無い」 ということでプラン作成しましたが、 収納よりも 部屋の広さを優先したい ということですね。 ※間取りプランを考える場合は、 1階だけでなく2階の間取りも 同時進行で考えましょう。 1階の間取りはできて満足したけど、 うまく2階が乗らない! という おバカな話は 日常茶飯事です。北側に水回りを配置したら良いかも!と、書いてみましたがどう思われますか? ※トイレの位置、家の一番端にありますが、 本当に、これでいいんですか? それこそ 来客が 「トイレ拝借させて下さい」 という際に・・・ ダイニングテーブルの脇を椅子をかき分けて、 最北端のトイレに到着、駆け込みます。 それよりも何よりも・・・ リビングとダイニングの空間が のっぺりと広げるだけのようですが、 収納とか 耐力壁とかは どう考えますか?トイレ位置が1階と2階で揃わない。壁が少ないので耐震性が劣りそう。と、自分でも心配なところがありますけど… ※トイレが上下そろわなければいけない とかはありませんが、 2階の壁の直下は できるだけ耐力壁 で受ける構造にしたいです。これが微妙なら、たたき台プラン1のキッチン・ダイニングの配置を修正して、収納をプラスしていくのが一番収まりがいいのかな、と感じています。お風呂、洗面・脱衣をそれぞれ1坪にしたら収まりも良くなりますしね(笑) ※普通の30坪の家の場合は・・・ 風呂・洗面・脱衣が「それぞれ1坪」 ではなく、 風呂が1坪、洗面脱衣が1坪 です。それでは、現時点では以上となります。武田さんの率直なご意見を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。 ※これまでのやり取りから・・・ 1階15坪 2階15坪の計30坪の家では、 希望を満たせるものにはならない ように感じてきました。 希望・要望の重点は1階にあるようなので、 総二階の建物ではなく、 一階の方が少し広い家を考えては どうでしょうか? 近い将来、一階だけで生活すること も前提に・・・。 2階は少し小さくなることを覚悟の上で ( 主寝室と子供部屋のみ ) 1階を充実させる、 というのは どうでしょうか? 今回 具体的なプラン作成はしません。 1階を広く 2階を狭く計画してもいいか? 意向を確認してからにします。メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.3.6武田つとむ 様 毎度お騒がせしております。 Oです。そうですよね。やっぱりギリギリですよね。 ※今から作業を開始して 来年3月入居 という日程についてです。 普通に6カ月程度で「4プランと仕上表」 の作成を終えて、9月ごろに初めて 各工務店にコンタクトしたのでは、 ( すでに同様の先客を受注していて ) 「3月完工の受注はできません」 という業者が出てくる可能性があります。 優秀な工務店ほど そうなりそうです。 なので、急ぎましょう!! ということになりました。 「4プランと仕上表」5月完成!! を目指して がんばりましょう!!ブログの記事の最初の一文を見て、支援のお断りかと思い、一瞬落ち込みました。 ※勘違いさせてしまったようです。 すみませんでした。頑張ってスピードアップします!! ※私も スピードを意識します。 お互い レスポンスよく 進めましょう!今日、夫の口座から振込いたしました。ご確認をお願いいたします。 ※夕方、記帳しました。 確かに10万円、入金いただきました。 ありがとうございました! ( 1年間 よろしく お願いいたします )住居表示ですが、伝え方が下手ですみません!自分の土地のという意味ではなく、その地域においては住居表示がないという意味です。(市のホームページの画像を 念の為、添付いたしました。) ※うわー こんなことがあるんですね。 「住宅地なのに住居表示が無い」 都会ではなく 田舎であれば、 住居表示が無いのは了解していますが、 長年 この業界にいて 初めて知りました。 ( 会話が成り立たない わけです ) 勉強になりました!!私自身、グーグルマップで検索した際、住所を入力してピンポイントで見られたので、他にどう検索したら良いのか、現時点で分からず…(こちらも一応、 グーグルマップ画像を添付いたします。)ご期待に添える回答では無かったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※了解しました。 住宅地なのに「住居表示が無い」地域、 現実にあるんですね。 私の無知から 失礼な事を言いました。 すみませんでした! ごめんなさい! ( 過ちに気づいたら 即 謝る! ) で、さっそく、 地番のような?住所から探って、 現場周辺をかなりうろついてきました。 ※この右側の駐車場になっている 更地ですよね? ( 南側道路で 日当たりが良さそう♪ ) 東から西に向かって見た写真です。 幅6メートルの道路で、 西に向かって 緩やかに下っています。 ※更地全体の東側(手前側)が一番 道路との高低差が無いので、 出入りのスロープに利用されています。 ※Oさんが購入する土地は、奥行き20m 間口8mちょっとですから、 この更地を東西に分割した西側部分と 思われます。( 2分割? 3分割? ) で、道路境の このブロックは撤去されて 引き渡し ということですが、 撤去後はどのような状態ですか? 全体的にスロープ? あるいは 東側部分だけスロープ? ※以前にもお伝えした通り・・・ 住宅に関する希望・要望、 家族でまだまとまっていなくても、 お知らせください。 どんどん、進めましょう!!メールをいただきました。2024.3.5 の1通目。武田つとむ 様 以前添付した資料が見づらくてすみませんでした。手書きで書き直したものを今回添付しましたが、大丈夫でしたでしょうか? ※元気で大きな文字で手書きして もらいました。 もちろん、大丈夫です。ご心配されていた引き渡しですが、その時は売主の会社の方も同席されます。 ※そうなんですね。元々土地の所有者は個人の方なのですが、不動産関係の方とお知り合いだったそうで、その方に依頼した結果、売主が法人となったようです。 ※ちょっと言っていることが分かりません。 ( サンドウイッチマン風コメント ) 不動産関係の知り合いと話したら、 いつのまにか 所有者が変わった? あり得ないことが起こった・・・? ま、契約は成立しているんで、 無事に引き渡しが成されれば、 文句はありませんが。こちらも売主の会社側に合わせて(決算のためだと思いますが)急ぎ足になった次第です。ですが、そのおかげで、先に申し込まれた方の予定が合わず、現金支払いの私達が購入できることになりましたので、ラッキーでした。 ※よかったですね。 おそらく 第一申込者は、土地込みの 住宅ローンを利用する予定だった んでしょうね。 住宅ローンがからんでしまうと、 臨機応変な対応が難しいです。それから、住居表示の件ですが、調べてみたところ、購入した土地の所は無いようです。 ※当たり前ですよ。 家があれば「住居表示」があります。 更地に「住居表示」はありません。 更地は「地番」で表示されます。 だから私は「お隣さんの住居表示」 の確認をお願いしていました。お隣は、〇〇〇〇〇一丁目612 ですので、そちらで検索したらピンポイントで出ると思います。 ※ちょっと言っていることが・・・ ( また サンド登場 ) 「612」って「住居表示」ですか? 普通「住居表示」は「3丁目6番12号」 のような感じの表示になります。 3ケタの表示は「地番」のイメージです。 おかしいな・・・と思って、 いただいた測量図を確認してみたら、 案の定、西隣の「地番」は「612」!! ( 測量図の各番号はすべて「地番」 ) この機会に知っておきましょう! 「地番」は 土地の番号! 「住居表示」は 住居(建物)の番号! グーグルマップは「住居表示」から、 一発でピンポイントで、 その場所に飛んでいけます。 ( 「地番」では 迷子になります ) お隣さんの「住居表示」が分からなければ、 近隣の比較的「有名な建物」の名前と 地図での位置、今回の土地の位置を、 を教えてください。 なんとか、現地調査に行きたいです。ちなみに、我が家のわんこは男の子で、名前は〇〇です。(ブログではRくんでお願いします。)立派なシニア犬ですが、毛の色が薄くなった以外は、今のところ元気で生活しております。 ブログの写真も、私はもっと可愛いのにしたかったのですが、娘が変顔のがいいと言うので、あのぼんやり顔の写真となりました… ※味のある表情で、いいと思います。それでは、このまま良いスタートを切れるよう、プラン制作をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※住宅建築実行支援料( 10万円/年 ) の振込口座は、メールでご案内しました。 今日の一つ目の記事で書いた通り、 スピードに乗って 作業を進めて いきましょう! 「4プランと仕上表」 できるだけ早く完成させましょう!メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。トイレは 家の最北端でいいの? だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/16
『間違いだらけの保険加入』保険料がもったいないからと、安易に解約しない方がいいですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q医療保険料がもったいないからと、安易に解約しないほうがいいでしょうか? ※おバカさんです。 保険加入は お金を失う行為です。 一日でも早く 解約した方がいいです。 ( 当たり前 ) Aしないほうがいいかな〜いざと言う時にめっちゃ役に立ちました ※この人は 保険屋さんのようです。 「めっちゃ役に立つ」ことはない。 当たり前のことですが・・・ もらうお金より 払うお金が多いです。 でなければ、保険の仕組みが成り立たない。 でなければ 保険会社が成り立たない。 ( 当たり前 ) Q大病でも患ったのですか? ※おバカさんです。 大病で 〇百万円の医療費がかかっても、 「本人負担は 〇万円で済む」 のが 普通です。 それよりも、医療保険やガン保険で払う ウン百万円の方がはるかに もったいない。 そのウン百万円があれば、 何十回でも病気になることができます。 病気に 保険で備えてはいけません。 貯蓄で備えれば コスパは最高! A怪我して入院、通院ですねそれなりに補填になったので助かりました ※保険屋さんが作り話を言っています。 「それなりに補填になった」 と、受け取った金額より 多額の保険料を払っているものです。 でなければ、保険の仕組みが成り立たない。 でなければ 保険会社が成り立たない。 ( 当たり前 ) ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険は確実に損! 真実 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/15
リビングや玄関を狭くしてみました。 ※許容できる範囲でしょうか?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.15お世話になっております。Oです。 ブログで、たたき台プラン2を見て、あれこれ詰め込み過ぎたと反省しました(笑) 最初の、シンプルな形のプランに立ち戻って考えようと思います。 浴室は、現時点で0.75坪1317サイズで考えています。浴室を減らした分、洗面を広くしようと思います。 ただ、浴室は、同じサイズ表記でも若干異なるみたいですし、希望のサイズで各社バリエーションはあるかなど調べたり、ショールーム等で実物を確認した方が良いと思っています。その結果次第では、洗面、浴室共に1坪という選択になるかもしれないです。1階の収納が少ないので、どこかに作りたいのですが、なかなか思い浮かばず、まだ思案中です。 ※シンプルに考えればいいです。 収納を増やしたいのであれば、 「それぞれの現状を維持したままで」 だと 当然ですが不可能なので、 現状のどこかを縮小するしかありません。 その「縮小」が許容できるレベルなのか? を、考えることになります。それから、2.5階に子供部屋ですが、使わなくなるのが目に見えているのでやめておきます(笑)小屋裏を希望した理由を子供に聞いたら、狭い空間が欲しかっただけみたいなので… ※了解しました。夫婦の意見としては、2階は収納場所も十分確保できると考え、小屋裏収納は要らない方向です。子供にも説明して、一緒に代替案を協議中です。そこで、2階の小屋裏収納を作らないパターンの作成をお願いしたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※許容可能かどうか 分かりませんが、 1階の収納を増やして、 小屋裏収納とかはない、 そんな『たたき台プラン3!』を作成 してみました。 1階トイレの広さは譲れないでしょうから、 玄関とリビングを縮小して作成されたのが、 『たたき台プラン 3!』 です。 1階トイレへは リビングから行ける。 リビングは8畳に。 玄関も狭くなる。 ダイニング・キッチンは6畳に。 小上りはダイニングに確保。 (下に引き出し設置可能) 1坪のパントリーをフルに使うために 冷蔵庫はキッチンに。(流しは小さくなる) 不満な部分が多々あるかと思いますが、 住宅のプランニングは、 限られたスペース、限られた予算で行う、 妥協点探しの「旅」です。 いっしょに 「旅」を 楽しみましょう♪ ※ダイニングキッチンは かなり狭く 見えますが、 タタミコーナーと階段部分が吹き抜けに なっているので、 そちらも含めて一つの空間になり、 実際は 少し広く感じられます。 ( 実質 9畳の空間です ) ※お願い。 夜 家族会議をした後の メール連絡は、 できるだけ翌日の朝までに頂ければ、 こちらも即対応しやすいです。 よろしく、お願いいたします。 ※なお、明日(3/16土曜日)午前中は、 眼科医に行く約束で、 対応はできませんので悪しからず よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.3.6武田つとむ 様 毎度お騒がせしております。 Oです。そうですよね。やっぱりギリギリですよね。 ※今から作業を開始して 来年3月入居 という日程についてです。 普通に6カ月程度で「4プランと仕上表」 の作成を終えて、9月ごろに初めて 各工務店にコンタクトしたのでは、 ( すでに同様の先客を受注していて ) 「3月完工の受注はできません」 という業者が出てくる可能性があります。 優秀な工務店ほど そうなりそうです。 なので、急ぎましょう!! ということになりました。 「4プランと仕上表」5月完成!! を目指して がんばりましょう!!ブログの記事の最初の一文を見て、支援のお断りかと思い、一瞬落ち込みました。 ※勘違いさせてしまったようです。 すみませんでした。頑張ってスピードアップします!! ※私も スピードを意識します。 お互い レスポンスよく 進めましょう!今日、夫の口座から振込いたしました。ご確認をお願いいたします。 ※夕方、記帳しました。 確かに10万円、入金いただきました。 ありがとうございました! ( 1年間 よろしく お願いいたします )住居表示ですが、伝え方が下手ですみません!自分の土地のという意味ではなく、その地域においては住居表示がないという意味です。(市のホームページの画像を 念の為、添付いたしました。) ※うわー こんなことがあるんですね。 「住宅地なのに住居表示が無い」 都会ではなく 田舎であれば、 住居表示が無いのは了解していますが、 長年 この業界にいて 初めて知りました。 ( 会話が成り立たない わけです ) 勉強になりました!!私自身、グーグルマップで検索した際、住所を入力してピンポイントで見られたので、他にどう検索したら良いのか、現時点で分からず…(こちらも一応、 グーグルマップ画像を添付いたします。)ご期待に添える回答では無かったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※了解しました。 住宅地なのに「住居表示が無い」地域、 現実にあるんですね。 私の無知から 失礼な事を言いました。 すみませんでした! ごめんなさい! ( 過ちに気づいたら 即 謝る! ) で、さっそく、 地番のような?住所から探って、 現場周辺をかなりうろついてきました。 ※この右側の駐車場になっている 更地ですよね? ( 南側道路で 日当たりが良さそう♪ ) 東から西に向かって見た写真です。 幅6メートルの道路で、 西に向かって 緩やかに下っています。 ※更地全体の東側(手前側)が一番 道路との高低差が無いので、 出入りのスロープに利用されています。 ※Oさんが購入する土地は、奥行き20m 間口8mちょっとですから、 この更地を東西に分割した西側部分と 思われます。( 2分割? 3分割? ) で、道路境の このブロックは撤去されて 引き渡し ということですが、 撤去後はどのような状態ですか? 全体的にスロープ? あるいは 東側部分だけスロープ? ※以前にもお伝えした通り・・・ 住宅に関する希望・要望、 家族でまだまとまっていなくても、 お知らせください。 どんどん、進めましょう!!メールをいただきました。2024.3.5 の1通目。武田つとむ 様 以前添付した資料が見づらくてすみませんでした。手書きで書き直したものを今回添付しましたが、大丈夫でしたでしょうか? ※元気で大きな文字で手書きして もらいました。 もちろん、大丈夫です。ご心配されていた引き渡しですが、その時は売主の会社の方も同席されます。 ※そうなんですね。元々土地の所有者は個人の方なのですが、不動産関係の方とお知り合いだったそうで、その方に依頼した結果、売主が法人となったようです。 ※ちょっと言っていることが分かりません。 ( サンドウイッチマン風コメント ) 不動産関係の知り合いと話したら、 いつのまにか 所有者が変わった? あり得ないことが起こった・・・? ま、契約は成立しているんで、 無事に引き渡しが成されれば、 文句はありませんが。こちらも売主の会社側に合わせて(決算のためだと思いますが)急ぎ足になった次第です。ですが、そのおかげで、先に申し込まれた方の予定が合わず、現金支払いの私達が購入できることになりましたので、ラッキーでした。 ※よかったですね。 おそらく 第一申込者は、土地込みの 住宅ローンを利用する予定だった んでしょうね。 住宅ローンがからんでしまうと、 臨機応変な対応が難しいです。それから、住居表示の件ですが、調べてみたところ、購入した土地の所は無いようです。 ※当たり前ですよ。 家があれば「住居表示」があります。 更地に「住居表示」はありません。 更地は「地番」で表示されます。 だから私は「お隣さんの住居表示」 の確認をお願いしていました。お隣は、〇〇〇〇〇一丁目612 ですので、そちらで検索したらピンポイントで出ると思います。 ※ちょっと言っていることが・・・ ( また サンド登場 ) 「612」って「住居表示」ですか? 普通「住居表示」は「3丁目6番12号」 のような感じの表示になります。 3ケタの表示は「地番」のイメージです。 おかしいな・・・と思って、 いただいた測量図を確認してみたら、 案の定、西隣の「地番」は「612」!! ( 測量図の各番号はすべて「地番」 ) この機会に知っておきましょう! 「地番」は 土地の番号! 「住居表示」は 住居(建物)の番号! グーグルマップは「住居表示」から、 一発でピンポイントで、 その場所に飛んでいけます。 ( 「地番」では 迷子になります ) お隣さんの「住居表示」が分からなければ、 近隣の比較的「有名な建物」の名前と 地図での位置、今回の土地の位置を、 を教えてください。 なんとか、現地調査に行きたいです。ちなみに、我が家のわんこは男の子で、名前は〇〇です。(ブログではRくんでお願いします。)立派なシニア犬ですが、毛の色が薄くなった以外は、今のところ元気で生活しております。 ブログの写真も、私はもっと可愛いのにしたかったのですが、娘が変顔のがいいと言うので、あのぼんやり顔の写真となりました… ※味のある表情で、いいと思います。それでは、このまま良いスタートを切れるよう、プラン制作をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※住宅建築実行支援料( 10万円/年 ) の振込口座は、メールでご案内しました。 今日の一つ目の記事で書いた通り、 スピードに乗って 作業を進めて いきましょう! 「4プランと仕上表」 できるだけ早く完成させましょう!メールをいただきました。2024.3.5 の2通目。武田つとむ 様 度々すみません。 Oです。 ※3/5の2通目のメールですが、 こちらの内容の方が 緊急性が高いので、 先に 記事に取り上げます。今日のブログで、プラン計画から完成入居まで最短一年というのを見て、支援の前にお伝えしなければ!と慌ててメールいたしました。 ※はい、予定情報は重要です。・土地購入の際に親の資金援助があるの で、確定申告が必要・娘の進学に合わせたい以上の理由から、来年2月〜3月での入居を目指しています。 ※これ、すごく重要です!! 一番最初にいただいたメールで 知らせてほしかったくらいの情報です。少し厳しいでしょうか…?頑張って、早めに決断するように心掛けますので、よろしくお願いいたします。 ※マイホームの建築は6カ月もあれば 完成できるので、 今から計画しても 1年もあるから、 普通に考えれば楽勝♪・・・ と思うのは、 おめでたい お客様の勝手 です。 過去にあった現実のお話をします。 十分過ぎるほど打ち合わせを重ねて、 「4プランと仕上表」が完成! ( 夏が終わろうという時期 ) さあ! いよいよ工務店をピックアップ! いくつもの工務店に次々と コンタクトしていきました。 その中でも 候補に良さそうな工務店の いくつかが、 「3月入居希望ですか、 すでに予定が埋まっていて、 申し訳ありませんが今回は。」 と、残念そうに コンペ参加を断られました。 これが ハウスメーカーとかなら、 どんな場合でもウエルカムで、 着工棟数は多ければ多いほど良いので、 すべて受注しようとしますが・・・。 ということで、 責任ある施工で 年間数棟しか受けない 素晴らしい仕事をする工務店なら、 年度末完成の案件は 早めに受注しているものです。 急ぎましょう! のんびりしてはいられません。 5月から6月ぐらいで 「4プランと仕上表」を完成させる ぐらいの意気込みで進めましょう! マイホームに関する 家族の希望を、 できるだけ詳しく お知らせください。 文章で箇条書き、 参考間取り、参考外観、等の写真、 等々、どんどん 情報をください。 きれいにまとめて整理整頓してから なんて考えていると、 どんどん時間がたちます。 思いつくつど、送って下さい。 気が変わったつど、連絡をください。 とにかく、スピードです。 ここ3カ月ほど、マイホーム計画に どっぷりとつかりましょう!メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。それぞれの人生、色々な事情がある べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/15
『間違いだらけの住宅ローン』途中から 2人のローンにできますか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q女性が独身のうちにマンションを買ってローンを組み、住みはじめの頃に結婚が決まったとして、途中から二人のローンにすることは簡単にできるのでしょうか? ※おバカさんです。 普通はできません。 他行も含めて 改めて2人での借り換え の相談をしてみたいところですが、 元々単独所有だったのが 共有扱いになれば、 贈与の問題も発生しそうなので、 「2人のローンにする」 という発想はしない方がいいと 思われます。 それよりも何よりも おバカさんなのは、 「マンションを買って」 ということです。 マンションを買ってはいけない。 マンションを所有してはいけない。 時の経過と共に 建物の維持のために どんどんお金がかかるようになる。 ( 一戸建てとは けた違い ) 最終的には ババ抜きのババ! 人生最大のお荷物になる。 Aいいえ。簡単にできるのは、そのままにすることです。 Aまず出来ないです。 A簡単ではありませんが出来ますね。借り入れ銀行に相談するか他の銀行で借り換えするかですね。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) マンションを所有してはいけない! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/15
『間違いだらけの住宅ローン』払ってしまいたいけど、嫁を説得するにはどうしたら? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローン金利1.25% 残金350万円で後、2年ほど ※融資額は? 返済期間は?手元にその位のお金は有りますが嫁がお金の管理をしてます。金利も微妙なので払ってしまいたいのですが 嫁を説得させるには何と言うのが良いですか? ※繰上返済を 嫁が反対しているんで しょうか? この手の相談をする場合は、 もっと具体的な情報を提供しましょう。 提供されたのは断片的な情報ですが、 融資額3000万円、35年返済の30年目とか、 勝手に設定して コメントすると・・・ ※金利1.25%の15年目に100万円繰上返済すると、 利息26.55万円が節約できます。 「元本100万円で利息26.55万円ゲット!」 ということです。 リスクなし、お金の拘束なし、年数も不要、 一瞬で簡単・確実に、大きな成果が得られます。 繰上返済、30年目の収益率は 5.3%です。 (リスク無しで簡単にゲットできます) こんなにお得な金融商品は 他にありません。 今回は 残が350万円なので・・・ 節約できる利息額は、 5.30×3.5=18.55(万円) 『 元本350万円で 18万円ゲット! 』 繰上返済しない方が、明らかに損です。 業界に洗脳されたままではいけません。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 繰上返済に勝る金融商品は ない! べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/15
ぱっと見は、トイレが広いです。 ※初めて見る マイホームの絵 です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 了解です!これからは、理由もつけるようにします。 ※よろしく、お願いします。お風呂ですが、スペースのことは関係なく、最初から0.75坪で考えていました。家族3人ともカラスの行水なのと、本当に掃除が理由で(笑)夫とも話し合って、掃除を頑張ろうということになりましたので、1坪でお願いいたします。 ※せっかく決意して頂きましたが、 他の部分のご希望にそっていくと、 物理的にお風呂場を1坪にできません。 住宅の間取りは 「風が吹けば 桶屋が儲かる」的な話で・・・ リビングに畳コーナーが欲しければ リビングは10畳スペースが必要で、 そうするとダイニングキッチンは 6畳にならざるを得ず、 そうすると 冷蔵庫はキッチンには納まらず、 パントリーに冷蔵庫を入れることになり、 パントリーに1坪使うことになり、 ( 1坪の割に 使い勝手は良くない ) 洗面脱衣室も一回り大きいのが希望なので、 ・・・結局、 すべてのしわ寄せが 浴室に。 1坪は無理で 0.75坪になりました。 「桶屋が儲かる」事情をご理解下さい。脱衣所のハンガーラックは、物干しスペースにしようと思ったからです。ランドリールームも考えましたが、1階のスペースは限られているので。元気な間は2階に干して、老後は脱衣所で干そうかと。その時、よくある高い物干し場所に干すのは大変かなと考えた結果でしたが…変ですかね(笑) ※いや、そんなことはありません。 24時間換気をしておけば、簡単に乾きます。ちなみに、2階の物干しはアイアン製の物を考えています。 どちらかと言うと、今より老後の楽を考えて家づくりしていますね。 ※当然だと思います。 夫婦ともに30代というケースに比べて、 O家の場合 そんな遠い将来ではありません。畳スペースは、武田さんのご想像の通りです。和室を作ることも考えましたが、場所も取るし圧迫感があるかな?と思い、ソファくらいの大きさで1人が寝転べる程度でと希望しました。 ※タタミ2畳分にしてみました。神棚は、出来たらリビングにお願いしたいです。仏壇の設置予定はないです。設置するなら、自分たちのどちらかが亡くなった場合になるかと思いますが、写真とお花を飾るくらいで考えています。 ※神棚の具体的な位置は、全体の 間取りが固まってからにしましょう。そうなんです。食器戸棚が危ないのは重々承知しておりますが、良いものですし、両親が元気なうちは処分しづらいですね(笑)高さはありませんが、同じくらいの幅のチェストや、サイドボードも控えております。 ※東日本大震災では・・・ 地震の際に家具が倒れることよりも、 津波の際に いくつもの家具がそこら中に プカプカ浮いて 移動のじゃまになり、 2階への階段までたどりつけずに 命を落とした人がいたようです。 できれば、 固定された造り付け収納が理想的です。トイレの位置ですが、キッチンダイニングにしたらそうなっちゃいますね…トイレはリビングから行けるようにしたいです。 ※先ほどの「桶屋が儲かる」のお話通り、 畳コーナーに場所を取られてしまったので、 リビング廻りに もうスペースはありません。畳スペースやキッチンの形で変わってきそうですね。優先順位を考えてみます! 引き続きよろしくお願いいたします。 ※なお、勝手にやってみたことがあります。 小屋裏収納ではない方法で、 子供心をくすぐることを考えてみました。 小屋裏収納 《 メリット 》 子供が夢を持てる。実質3階の高さ。 高い収納力。 《 デメリット 》 荷物を持って 14段を上り下り は大変。 造作に かなり お金がかかる。 今回の案 《 メリット 》 子供が夢を持てる。 2階床より 1.5m高く 他の2階建てを見下ろす。 階段の上り下りは 7段だけで楽。 高い収納力。2階床とフラット 楽に収納できる。 造作にかかるお金が 小屋裏収納より少ない。 《 デメリット 》 子供部屋は ちょっと狭くなる。 では、たたき台プラン2! です。 ( 外観は 普通の総二階建物です ) 感想や要望をお願いします。メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.3.6武田つとむ 様 毎度お騒がせしております。 Oです。そうですよね。やっぱりギリギリですよね。 ※今から作業を開始して 来年3月入居 という日程についてです。 普通に6カ月程度で「4プランと仕上表」 の作成を終えて、9月ごろに初めて 各工務店にコンタクトしたのでは、 ( すでに同様の先客を受注していて ) 「3月完工の受注はできません」 という業者が出てくる可能性があります。 優秀な工務店ほど そうなりそうです。 なので、急ぎましょう!! ということになりました。 「4プランと仕上表」5月完成!! を目指して がんばりましょう!!ブログの記事の最初の一文を見て、支援のお断りかと思い、一瞬落ち込みました。 ※勘違いさせてしまったようです。 すみませんでした。頑張ってスピードアップします!! ※私も スピードを意識します。 お互い レスポンスよく 進めましょう!今日、夫の口座から振込いたしました。ご確認をお願いいたします。 ※夕方、記帳しました。 確かに10万円、入金いただきました。 ありがとうございました! ( 1年間 よろしく お願いいたします )住居表示ですが、伝え方が下手ですみません!自分の土地のという意味ではなく、その地域においては住居表示がないという意味です。(市のホームページの画像を 念の為、添付いたしました。) ※うわー こんなことがあるんですね。 「住宅地なのに住居表示が無い」 都会ではなく 田舎であれば、 住居表示が無いのは了解していますが、 長年 この業界にいて 初めて知りました。 ( 会話が成り立たない わけです ) 勉強になりました!!私自身、グーグルマップで検索した際、住所を入力してピンポイントで見られたので、他にどう検索したら良いのか、現時点で分からず…(こちらも一応、 グーグルマップ画像を添付いたします。)ご期待に添える回答では無かったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※了解しました。 住宅地なのに「住居表示が無い」地域、 現実にあるんですね。 私の無知から 失礼な事を言いました。 すみませんでした! ごめんなさい! ( 過ちに気づいたら 即 謝る! ) で、さっそく、 地番のような?住所から探って、 現場周辺をかなりうろついてきました。 ※この右側の駐車場になっている 更地ですよね? ( 南側道路で 日当たりが良さそう♪ ) 東から西に向かって見た写真です。 幅6メートルの道路で、 西に向かって 緩やかに下っています。 ※更地全体の東側(手前側)が一番 道路との高低差が無いので、 出入りのスロープに利用されています。 ※Oさんが購入する土地は、奥行き20m 間口8mちょっとですから、 この更地を東西に分割した西側部分と 思われます。( 2分割? 3分割? ) で、道路境の このブロックは撤去されて 引き渡し ということですが、 撤去後はどのような状態ですか? 全体的にスロープ? あるいは 東側部分だけスロープ? ※以前にもお伝えした通り・・・ 住宅に関する希望・要望、 家族でまだまとまっていなくても、 お知らせください。 どんどん、進めましょう!!メールをいただきました。2024.3.5 の1通目。武田つとむ 様 以前添付した資料が見づらくてすみませんでした。手書きで書き直したものを今回添付しましたが、大丈夫でしたでしょうか? ※元気で大きな文字で手書きして もらいました。 もちろん、大丈夫です。ご心配されていた引き渡しですが、その時は売主の会社の方も同席されます。 ※そうなんですね。元々土地の所有者は個人の方なのですが、不動産関係の方とお知り合いだったそうで、その方に依頼した結果、売主が法人となったようです。 ※ちょっと言っていることが分かりません。 ( サンドウイッチマン風コメント ) 不動産関係の知り合いと話したら、 いつのまにか 所有者が変わった? あり得ないことが起こった・・・? ま、契約は成立しているんで、 無事に引き渡しが成されれば、 文句はありませんが。こちらも売主の会社側に合わせて(決算のためだと思いますが)急ぎ足になった次第です。ですが、そのおかげで、先に申し込まれた方の予定が合わず、現金支払いの私達が購入できることになりましたので、ラッキーでした。 ※よかったですね。 おそらく 第一申込者は、土地込みの 住宅ローンを利用する予定だった んでしょうね。 住宅ローンがからんでしまうと、 臨機応変な対応が難しいです。それから、住居表示の件ですが、調べてみたところ、購入した土地の所は無いようです。 ※当たり前ですよ。 家があれば「住居表示」があります。 更地に「住居表示」はありません。 更地は「地番」で表示されます。 だから私は「お隣さんの住居表示」 の確認をお願いしていました。お隣は、〇〇〇〇〇一丁目612 ですので、そちらで検索したらピンポイントで出ると思います。 ※ちょっと言っていることが・・・ ( また サンド登場 ) 「612」って「住居表示」ですか? 普通「住居表示」は「3丁目6番12号」 のような感じの表示になります。 3ケタの表示は「地番」のイメージです。 おかしいな・・・と思って、 いただいた測量図を確認してみたら、 案の定、西隣の「地番」は「612」!! ( 測量図の各番号はすべて「地番」 ) この機会に知っておきましょう! 「地番」は 土地の番号! 「住居表示」は 住居(建物)の番号! グーグルマップは「住居表示」から、 一発でピンポイントで、 その場所に飛んでいけます。 ( 「地番」では 迷子になります ) お隣さんの「住居表示」が分からなければ、 近隣の比較的「有名な建物」の名前と 地図での位置、今回の土地の位置を、 を教えてください。 なんとか、現地調査に行きたいです。ちなみに、我が家のわんこは男の子で、名前は〇〇です。(ブログではRくんでお願いします。)立派なシニア犬ですが、毛の色が薄くなった以外は、今のところ元気で生活しております。 ブログの写真も、私はもっと可愛いのにしたかったのですが、娘が変顔のがいいと言うので、あのぼんやり顔の写真となりました… ※味のある表情で、いいと思います。それでは、このまま良いスタートを切れるよう、プラン制作をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※住宅建築実行支援料( 10万円/年 ) の振込口座は、メールでご案内しました。 今日の一つ目の記事で書いた通り、 スピードに乗って 作業を進めて いきましょう! 「4プランと仕上表」 できるだけ早く完成させましょう!メールをいただきました。2024.3.5 の2通目。武田つとむ 様 度々すみません。 Oです。 ※3/5の2通目のメールですが、 こちらの内容の方が 緊急性が高いので、 先に 記事に取り上げます。今日のブログで、プラン計画から完成入居まで最短一年というのを見て、支援の前にお伝えしなければ!と慌ててメールいたしました。 ※はい、予定情報は重要です。・土地購入の際に親の資金援助があるの で、確定申告が必要・娘の進学に合わせたい以上の理由から、来年2月〜3月での入居を目指しています。 ※これ、すごく重要です!! 一番最初にいただいたメールで 知らせてほしかったくらいの情報です。少し厳しいでしょうか…?頑張って、早めに決断するように心掛けますので、よろしくお願いいたします。 ※マイホームの建築は6カ月もあれば 完成できるので、 今から計画しても 1年もあるから、 普通に考えれば楽勝♪・・・ と思うのは、 おめでたい お客様の勝手 です。 過去にあった現実のお話をします。 十分過ぎるほど打ち合わせを重ねて、 「4プランと仕上表」が完成! ( 夏が終わろうという時期 ) さあ! いよいよ工務店をピックアップ! いくつもの工務店に次々と コンタクトしていきました。 その中でも 候補に良さそうな工務店の いくつかが、 「3月入居希望ですか、 すでに予定が埋まっていて、 申し訳ありませんが今回は。」 と、残念そうに コンペ参加を断られました。 これが ハウスメーカーとかなら、 どんな場合でもウエルカムで、 着工棟数は多ければ多いほど良いので、 すべて受注しようとしますが・・・。 ということで、 責任ある施工で 年間数棟しか受けない 素晴らしい仕事をする工務店なら、 年度末完成の案件は 早めに受注しているものです。 急ぎましょう! のんびりしてはいられません。 5月から6月ぐらいで 「4プランと仕上表」を完成させる ぐらいの意気込みで進めましょう! マイホームに関する 家族の希望を、 できるだけ詳しく お知らせください。 文章で箇条書き、 参考間取り、参考外観、等の写真、 等々、どんどん 情報をください。 きれいにまとめて整理整頓してから なんて考えていると、 どんどん時間がたちます。 思いつくつど、送って下さい。 気が変わったつど、連絡をください。 とにかく、スピードです。 ここ3カ月ほど、マイホーム計画に どっぷりとつかりましょう!メールをいただきました。2024.3.4武田つとむ 様 Oです。前回は、説明不足で申し訳ありません。 売主が遠方の為、契約書のサインが同時に行えず、不動産会社からの郵送という形になっておりました。 ※了解しました。こちらは、不動産会社から説明を受けておりましたので、あまり重く受け止めていませんでしたが、普通ではないですよね。 ※いや、よくあることです。 先に買主が 契約書類に署名捺印して、 不動産屋さんが売主へ郵送して、 署名捺印の上 返送してもらう。 取引相手の一報が遠方在住の場合は よくやる契約手法です。 今回の場合も・・・ 事情を先に説明してもらえていれば、 ( 業者にだまされているのでは? ) 私も 不安にならずに済みました。 この3月の 残金決済・引き渡し時には、 売主さんは来るんですか? それとも そこでも・・・ 司法書士さんが 予め作成した書類を 郵送して 署名捺印して返送してもらって、 のようなことになる? 後から資料を確認したら 気付きました。 売主は法人だったんですね。 個人ではなく法人が、なぜ 宅地サイズの小さな土地を保有して いたのか? 不思議に感じますが。先日、契約書が届きましたので、添付いたします。ご確認の程、よろしくお願いいたします。 ※契約書等 確認しました。 安心しました。 ところで・・・ 前回送ってもらった「測量図」の 図面の数値が ぼやけて見えません。 4辺のの長さ数値が書かれていますが、 拡大しても ただ ぼやけてしまうだけで、 読み取ることができません。 住宅プラン作成上 重要ですので、 あらためて お知らせください。 ( 手書きでもいいですから ) 前回も書きましたが、私も現地調査 ( グーグルで ) をしたいと思っていますので、 お隣さんの「住居表示」か、 近所の地元で有名な建物とかを教えて 下さい。 土地の地番と住居表示は違うので、 現地を特定することはできません。 それから、いよいよ住宅プランの 作成作業をスタートしますか? プランは、間取りだけを考えて終わり! ではありません。 間取りだけでは 業者の比較検討は まったくできません。 間取りだけでは 各社の解釈が それぞれ全く異なるモノになります。 同じ条件での業者比較に必要な資料。 〇平面プラン(間取り) 〇立面プラン(外観) 〇什器プラン(造作収納・造作家具) 〇外構プラン(エクステリア) 〇仕上表 (内装・外装仕上げや設備等) の、「4プランと仕上表」を共通資料 として 各建築業者に提示の上、 「提案・見積もり」してもらうことで、 同じ条件での業者比較ができます。 同じ条件なのに 数百万円の価格差!! その現実に驚くことになります。 私は むしろ いつも快感を感じています。 高かった業者さんは、自社の価格の 高さの現実に驚くことになります。 その「4プランと仕上表」の作成作業は、 どんなに順調に進んでも数か月を 要すると思います。 スタートする! 場合は お知らせ下さい。 メールにて・・・ 住宅建築 実行支援料:10万円/年の 振込口座をお知らせします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。それぞれの人生、色々な事情がある べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/14
お客さんが キッチンを通ってトイレに出入りする ※って、だいじょうぶですか?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。たたき台プランありがとうございます! ※自分たちの考えと違う部分だらけ だったと思います。 ほとんど希望を聞くことなしに作成して いますから、しょうがありません。 まずは、どれだけの空間を取れるのか? をイメージしてもらうのが、 たたき台プランの目的です。急に小屋裏収納を追加してしまい、すみません(笑)子供が以前モデルハウスで見て気に入ったらしく、どうしても欲しいらしいです。 ※はい、何かを希望する場合は、 できる限り その理由もいっしょに お知らせください。 理由しだいで対応方法が違ってきます。 今回は単純に「収納するモノが多いから」 なのかと思っていました。 チビちゃんが その雰囲気に あこがれているんですね。見た目ももちろん大事ですが、家を購入しようと思った一番の理由は、安全な家に住みたいからなので、遠慮なくご指摘していただけると嬉しいです。見た目は、内装等で好みにすれば良いくらいに思っています。 ※了解です。以下は要望です。・キッチンですが、I型かL字型のものを 壁付にして、キッチンとダイニングが まとまっている感じにしたいです。 ※対面型ではないということですね。・お風呂は、0.75坪で大丈夫です。 マンションが同じサイズですが、 今のところ不自由ないですし、 掃除が大変になるので(笑) ※せっかくの一戸建てです。 また極小住宅でもありません。 最低でも1坪の浴室にしましょう。 ( 夫が大柄なら なおさら ) 普通サイズのトイレじゃ狭い! と言っていることと矛盾します。 おそらく、水回り等の並びの関係で、 「パントリー~洗面脱衣~浴室」 を実現するために、 「浴室をちょっと狭くすれば解決♪」 と考えたかもしれませんが、 お風呂は1坪のままで実現できます。 「掃除が大変」は、後付けの理由です。・洗面台の幅は1200欲しいので、 脱衣所にもう少しゆとりを持たせたい。 ※了解です。・脱衣所にハンガーもかけらるような 収納が欲しい。 ※ ??? です。 頻繁に湿気が充満する場所ですが、 だいじょうぶですか?・家具の移動で悪戦苦闘したくないので、 階段や廊下の幅はゆとりが欲しい。 ※階段幅を広くすれば、他に影響が でますが、許容できるか? それ次第になるかと思います。 ( プランを詰めながら考えましょう ) O家では、毎週とか 毎月とか頻繁に 恒例の家具移動があるでしょうか? 廊下? このサイズの家で 廊下を設けることは不経済の極みです。・パントリーが欲しい ※了解です。・壁掛けにもなるような小さな神棚があるので、 御供物が置けるような台が壁に欲しい。 ※「神棚」の置き場所は どこになりますか? あらかじめ 特定する必要があります。 たとえば、1階のどこかであれば、 その真上にあたる 2階の「その位置」は、 人が歩く状態にしてはいけません。 ついでですが、「仏壇」はどうですか? 現在、あるいは将来、設置する可能性 はありますか? プラン作成上、考慮する必要があります。・手持ちの家具に大きめの食器戸棚 (W1300×D460×H2000) があるので、置き場所が気になる。 ※耐震対策を考えれば、食器戸棚等は できれば 購入したものを置くのではなく、 「造り付け収納」を設置する事になりますが、 持っているモノは まだまだ使える ということですね。・玄関脇かにゴルフバッグ等の収納場所が欲しい。 無理そうなら、玄関近くに納戸が欲しい。 ※はい、今回のたたき台プランはまだ ぜんぜん違うものに変化していくと思い、 入れていませんでしたが、 私の頭に中に しっかりあります。・リビングの端に、 ベッドにもなるくらいの畳スペースが欲しい。 畳のソファーベッドのイメージです。 琉球畳2〜3枚分くらいで、 周りを板で囲む感じです。 (出来れば、壁側は板の部分を広めに) ※畳コーナーとか 小上りのイメージですね。 ゆくゆくは、2階に上がることなく、 夫婦でここで寝起きする、 そんなイメージでしょうか?まだまとまらないので、イメージ写真を何枚か添付します。それから、洗面・浴室を北側に配置したらどうかと考えてみたのですが、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。 ※はい、他のこととの兼合いです。 マイホームプランを作成する際には、 一部を「こうする♪」と、 家全体に その影響が及んでしまう ということがよくあります。今回はこんなところです。よろしくお願いいたします! ※過去の顧問会員の「提案コンペ」で、 作成済みの「4プランと仕上表」を渡して 「提案見積もり」をお願いしたのに、 まったく違うプランを提案してきた 工務店社長(1級建築士)がいました。 「提案」の意味を拡大解釈していたようです。 ※このプランで最悪なのは・・・ 久しぶりに訪れたお客さんと リビングで会話をしていて、 「ちょっとトイレを拝借させて」 となった場合に、 「キッチン(食堂)を通って、 突き当りの洗面脱衣室に入って、 右のドアがトイレです」 と説明することになります。 この顧問会員は もちろん、 「こんな生活はしたくない」 となり、この工務店はお断りしました。 ( 一生懸命 絵を描いてくれましたが ) Oさんの考案プランでは、 北端にトイレがあるわけではありませんが、 「お客さんの行動」 についての考慮も必要だと思います。 「トイレに行く際に キッチンを通る」とか。メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.3.6武田つとむ 様 毎度お騒がせしております。 Oです。そうですよね。やっぱりギリギリですよね。 ※今から作業を開始して 来年3月入居 という日程についてです。 普通に6カ月程度で「4プランと仕上表」 の作成を終えて、9月ごろに初めて 各工務店にコンタクトしたのでは、 ( すでに同様の先客を受注していて ) 「3月完工の受注はできません」 という業者が出てくる可能性があります。 優秀な工務店ほど そうなりそうです。 なので、急ぎましょう!! ということになりました。 「4プランと仕上表」5月完成!! を目指して がんばりましょう!!ブログの記事の最初の一文を見て、支援のお断りかと思い、一瞬落ち込みました。 ※勘違いさせてしまったようです。 すみませんでした。頑張ってスピードアップします!! ※私も スピードを意識します。 お互い レスポンスよく 進めましょう!今日、夫の口座から振込いたしました。ご確認をお願いいたします。 ※夕方、記帳しました。 確かに10万円、入金いただきました。 ありがとうございました! ( 1年間 よろしく お願いいたします )住居表示ですが、伝え方が下手ですみません!自分の土地のという意味ではなく、その地域においては住居表示がないという意味です。(市のホームページの画像を 念の為、添付いたしました。) ※うわー こんなことがあるんですね。 「住宅地なのに住居表示が無い」 都会ではなく 田舎であれば、 住居表示が無いのは了解していますが、 長年 この業界にいて 初めて知りました。 ( 会話が成り立たない わけです ) 勉強になりました!!私自身、グーグルマップで検索した際、住所を入力してピンポイントで見られたので、他にどう検索したら良いのか、現時点で分からず…(こちらも一応、 グーグルマップ画像を添付いたします。)ご期待に添える回答では無かったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※了解しました。 住宅地なのに「住居表示が無い」地域、 現実にあるんですね。 私の無知から 失礼な事を言いました。 すみませんでした! ごめんなさい! ( 過ちに気づいたら 即 謝る! ) で、さっそく、 地番のような?住所から探って、 現場周辺をかなりうろついてきました。 ※この右側の駐車場になっている 更地ですよね? ( 南側道路で 日当たりが良さそう♪ ) 東から西に向かって見た写真です。 幅6メートルの道路で、 西に向かって 緩やかに下っています。 ※更地全体の東側(手前側)が一番 道路との高低差が無いので、 出入りのスロープに利用されています。 ※Oさんが購入する土地は、奥行き20m 間口8mちょっとですから、 この更地を東西に分割した西側部分と 思われます。( 2分割? 3分割? ) で、道路境の このブロックは撤去されて 引き渡し ということですが、 撤去後はどのような状態ですか? 全体的にスロープ? あるいは 東側部分だけスロープ? ※以前にもお伝えした通り・・・ 住宅に関する希望・要望、 家族でまだまとまっていなくても、 お知らせください。 どんどん、進めましょう!!メールをいただきました。2024.3.5 の1通目。武田つとむ 様 以前添付した資料が見づらくてすみませんでした。手書きで書き直したものを今回添付しましたが、大丈夫でしたでしょうか? ※元気で大きな文字で手書きして もらいました。 もちろん、大丈夫です。ご心配されていた引き渡しですが、その時は売主の会社の方も同席されます。 ※そうなんですね。元々土地の所有者は個人の方なのですが、不動産関係の方とお知り合いだったそうで、その方に依頼した結果、売主が法人となったようです。 ※ちょっと言っていることが分かりません。 ( サンドウイッチマン風コメント ) 不動産関係の知り合いと話したら、 いつのまにか 所有者が変わった? あり得ないことが起こった・・・? ま、契約は成立しているんで、 無事に引き渡しが成されれば、 文句はありませんが。こちらも売主の会社側に合わせて(決算のためだと思いますが)急ぎ足になった次第です。ですが、そのおかげで、先に申し込まれた方の予定が合わず、現金支払いの私達が購入できることになりましたので、ラッキーでした。 ※よかったですね。 おそらく 第一申込者は、土地込みの 住宅ローンを利用する予定だった んでしょうね。 住宅ローンがからんでしまうと、 臨機応変な対応が難しいです。それから、住居表示の件ですが、調べてみたところ、購入した土地の所は無いようです。 ※当たり前ですよ。 家があれば「住居表示」があります。 更地に「住居表示」はありません。 更地は「地番」で表示されます。 だから私は「お隣さんの住居表示」 の確認をお願いしていました。お隣は、〇〇〇〇〇一丁目612 ですので、そちらで検索したらピンポイントで出ると思います。 ※ちょっと言っていることが・・・ ( また サンド登場 ) 「612」って「住居表示」ですか? 普通「住居表示」は「3丁目6番12号」 のような感じの表示になります。 3ケタの表示は「地番」のイメージです。 おかしいな・・・と思って、 いただいた測量図を確認してみたら、 案の定、西隣の「地番」は「612」!! ( 測量図の各番号はすべて「地番」 ) この機会に知っておきましょう! 「地番」は 土地の番号! 「住居表示」は 住居(建物)の番号! グーグルマップは「住居表示」から、 一発でピンポイントで、 その場所に飛んでいけます。 ( 「地番」では 迷子になります ) お隣さんの「住居表示」が分からなければ、 近隣の比較的「有名な建物」の名前と 地図での位置、今回の土地の位置を、 を教えてください。 なんとか、現地調査に行きたいです。ちなみに、我が家のわんこは男の子で、名前は〇〇です。(ブログではRくんでお願いします。)立派なシニア犬ですが、毛の色が薄くなった以外は、今のところ元気で生活しております。 ブログの写真も、私はもっと可愛いのにしたかったのですが、娘が変顔のがいいと言うので、あのぼんやり顔の写真となりました… ※味のある表情で、いいと思います。それでは、このまま良いスタートを切れるよう、プラン制作をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※住宅建築実行支援料( 10万円/年 ) の振込口座は、メールでご案内しました。 今日の一つ目の記事で書いた通り、 スピードに乗って 作業を進めて いきましょう! 「4プランと仕上表」 できるだけ早く完成させましょう!メールをいただきました。2024.3.5 の2通目。武田つとむ 様 度々すみません。 Oです。 ※3/5の2通目のメールですが、 こちらの内容の方が 緊急性が高いので、 先に 記事に取り上げます。今日のブログで、プラン計画から完成入居まで最短一年というのを見て、支援の前にお伝えしなければ!と慌ててメールいたしました。 ※はい、予定情報は重要です。・土地購入の際に親の資金援助があるの で、確定申告が必要・娘の進学に合わせたい以上の理由から、来年2月〜3月での入居を目指しています。 ※これ、すごく重要です!! 一番最初にいただいたメールで 知らせてほしかったくらいの情報です。少し厳しいでしょうか…?頑張って、早めに決断するように心掛けますので、よろしくお願いいたします。 ※マイホームの建築は6カ月もあれば 完成できるので、 今から計画しても 1年もあるから、 普通に考えれば楽勝♪・・・ と思うのは、 おめでたい お客様の勝手 です。 過去にあった現実のお話をします。 十分過ぎるほど打ち合わせを重ねて、 「4プランと仕上表」が完成! ( 夏が終わろうという時期 ) さあ! いよいよ工務店をピックアップ! いくつもの工務店に次々と コンタクトしていきました。 その中でも 候補に良さそうな工務店の いくつかが、 「3月入居希望ですか、 すでに予定が埋まっていて、 申し訳ありませんが今回は。」 と、残念そうに コンペ参加を断られました。 これが ハウスメーカーとかなら、 どんな場合でもウエルカムで、 着工棟数は多ければ多いほど良いので、 すべて受注しようとしますが・・・。 ということで、 責任ある施工で 年間数棟しか受けない 素晴らしい仕事をする工務店なら、 年度末完成の案件は 早めに受注しているものです。 急ぎましょう! のんびりしてはいられません。 5月から6月ぐらいで 「4プランと仕上表」を完成させる ぐらいの意気込みで進めましょう! マイホームに関する 家族の希望を、 できるだけ詳しく お知らせください。 文章で箇条書き、 参考間取り、参考外観、等の写真、 等々、どんどん 情報をください。 きれいにまとめて整理整頓してから なんて考えていると、 どんどん時間がたちます。 思いつくつど、送って下さい。 気が変わったつど、連絡をください。 とにかく、スピードです。 ここ3カ月ほど、マイホーム計画に どっぷりとつかりましょう!メールをいただきました。2024.3.4武田つとむ 様 Oです。前回は、説明不足で申し訳ありません。 売主が遠方の為、契約書のサインが同時に行えず、不動産会社からの郵送という形になっておりました。 ※了解しました。こちらは、不動産会社から説明を受けておりましたので、あまり重く受け止めていませんでしたが、普通ではないですよね。 ※いや、よくあることです。 先に買主が 契約書類に署名捺印して、 不動産屋さんが売主へ郵送して、 署名捺印の上 返送してもらう。 取引相手の一報が遠方在住の場合は よくやる契約手法です。 今回の場合も・・・ 事情を先に説明してもらえていれば、 ( 業者にだまされているのでは? ) 私も 不安にならずに済みました。 この3月の 残金決済・引き渡し時には、 売主さんは来るんですか? それとも そこでも・・・ 司法書士さんが 予め作成した書類を 郵送して 署名捺印して返送してもらって、 のようなことになる? 後から資料を確認したら 気付きました。 売主は法人だったんですね。 個人ではなく法人が、なぜ 宅地サイズの小さな土地を保有して いたのか? 不思議に感じますが。先日、契約書が届きましたので、添付いたします。ご確認の程、よろしくお願いいたします。 ※契約書等 確認しました。 安心しました。 ところで・・・ 前回送ってもらった「測量図」の 図面の数値が ぼやけて見えません。 4辺のの長さ数値が書かれていますが、 拡大しても ただ ぼやけてしまうだけで、 読み取ることができません。 住宅プラン作成上 重要ですので、 あらためて お知らせください。 ( 手書きでもいいですから ) 前回も書きましたが、私も現地調査 ( グーグルで ) をしたいと思っていますので、 お隣さんの「住居表示」か、 近所の地元で有名な建物とかを教えて 下さい。 土地の地番と住居表示は違うので、 現地を特定することはできません。 それから、いよいよ住宅プランの 作成作業をスタートしますか? プランは、間取りだけを考えて終わり! ではありません。 間取りだけでは 業者の比較検討は まったくできません。 間取りだけでは 各社の解釈が それぞれ全く異なるモノになります。 同じ条件での業者比較に必要な資料。 〇平面プラン(間取り) 〇立面プラン(外観) 〇什器プラン(造作収納・造作家具) 〇外構プラン(エクステリア) 〇仕上表 (内装・外装仕上げや設備等) の、「4プランと仕上表」を共通資料 として 各建築業者に提示の上、 「提案・見積もり」してもらうことで、 同じ条件での業者比較ができます。 同じ条件なのに 数百万円の価格差!! その現実に驚くことになります。 私は むしろ いつも快感を感じています。 高かった業者さんは、自社の価格の 高さの現実に驚くことになります。 その「4プランと仕上表」の作成作業は、 どんなに順調に進んでも数か月を 要すると思います。 スタートする! 場合は お知らせ下さい。 メールにて・・・ 住宅建築 実行支援料:10万円/年の 振込口座をお知らせします。メールをいただきました。2024.2.29武田つとむ 様 Oです。返信が遅くなり申し訳ありません。 ブログに載っていることに感激したのも束の間で、わんこの写真という予想外の難題に苦戦しておりました! ご心配されていた夫のことですが、実行支援をお願いすることは夫婦間で相談済みですし、ブログで公開されることについても夫から了承を得ております。ご安心ください。 ※安心しました。土地の資料は、添付したもので大丈夫でしたでしょうか? ※物件情報と公図と地積測量図(の一部) の3つの資料と、現地写真一枚を 添付していただきました。 約50坪の土地で 約3000万円です。 坪60万円の場所柄のようです。 南側に 幅員6mの道路があって、 日当たりが良さそうです。 ただし、第一種低層住居専用地域で、 建築する上での規制が厳しい地域です。 建ぺい率:40% 容積率:80% 厳しい!! ただ、自分にだけ厳しいのではなく、 周辺全部が厳しいので、 住環境としては快適な地域になります。正式なものは、後日郵送してもらう手筈になっていますので、 ※ ??? ごじつ郵送? なぜ?届き次第になってしまいますが、不足のもの等ありましたら、教えてください。 ※売買契約時点で 正式なモノとして、 重要事項説明書と契約書をもらって いるはずですが・・・。 ※この2つの資料を確認したかったです。 もし、この二つが後から郵送されると いうことであれば、きちんとした 売買契約が成されていません。 その不動産屋さんも 怪しい・・・ 大丈夫か? ということになりますが。現地写真は自身で撮影したものがありませんので、一先ずグーグルマップのものを添付しました。 ※現地の状況については、これまでも 全国のどこであっても、いつも私自身が 現地をウロウロして調査しています。 ( もちろん グーグルで ) 住宅プラン作成する上で、書類資料だけ では見えない内容が各種ありますので、 現地調査は必須事項です。 そうする上で、例えば、お隣さんの 瓦屋根の家の住居表示が分かったりすれば、 事はスムーズに進みますが、 どうでしょうか?道路側のブロックは売主の方で撤去済みですが、隣家との境界フェンスは現状のままの引き渡しです。 至らない点もあるかと思いますが、これから一年間、宜しくお願いいたします。 ※土地の売買契約が問題ないと 私が確認できれば、 住宅建築の実行支援へ移行します。 その際に 振込口座をお知らせしますので、 「住宅建築 実行支援料:10万円/年」 を振り込んで頂いて、 「メール顧問会員」になり、 「住宅建築の実行支援」を開始します。 よろしく、お願いします。 メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。お客さんの行動も配慮 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/13
あと、多目的室も。 ※・・・まあ、何とかなるでしょう。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.12武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。武田さんが配置図を作成してくださったおかげで、2つのパターンが可視化出来て、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 ※絵で見ると イメージがつかみやすいです。特にこだわりがある訳ではありませんので、武田さんが提案してくださった一般的な配置でお願いいたします。 ※了解しました。建築費の予算も、3,000万で大丈夫です。 ※了解しました。 ハウスメーカーだと 4000万円超でしょう。 彼らは 3000万円に近づけるために、 建物を小さくしようとします。クラシカルな洋館でホテルのような内装にも憧れましたが、手持ちの古い家具が浮きそうなので、田舎風に落ち着きました(笑) ※「仕上表」で色々 要望が出てきそうです。このタイプは塗壁&瓦屋根で建てられることが多いですが、耐震のことを考えて、屋根材はガルバリウム鋼板にしようと思っています。 ※あ、そうですか、安心しました。 瓦屋根にして 頭を重くするほど 地震に弱くなりますよ、 と言おうと思ってやめていました。 配置で北側を開けるのはまずい・・・ 的な話をした上に、さらに 希望事項にケチをつけられたら おもしろくないだろうと思って。私は、お値段がちょっと高いものを選びがちがちなところがあるので、好みのものを詰め込んだら高くなると思います。 ※あ、それでいいんですよ。 「提案コンペ」で各工務店に 具体的な見積もりを提出してもらって、 「何の分でいくら高い」 が分かるので、予算オーバーしても、 「これとこれを 無しにして」 とか、調整することができます。コンペをすることで、少しでも多くの希望が叶えられたら嬉しいです。 ※最初から ハウスメーカーに決めて 進めていれば、多くの希望がことごとく 無残にも打ち砕かれます。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。たたき台プランを楽しみにしております。 ※了解しました。 希望事項を改めて確認しました。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 ※あ、アトリエが加わったんですね。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 ※うわ、けっこう広めですね。 でも、なんとかなるでしょう。 アトリエはオープンスペースでも良い。 ※なら、やりやすいです。 なんとか納めたいですね。・主寝室にWIC ※もちろんです。・小屋裏収納 ※えっ!? 小屋裏収納を造る? ガ~~~・・ン!!! 2階から小屋裏収納へ上り下りする 階段スペースをどこにどう取る? 上記までのご希望なら、一応 なんとかなりそうだと感じていましたが、 小屋裏収納での階段のことで、 2回全体の構想が崩れてしまいました。 むりやり、プランを作ってみました。 ( 各部屋は希望より狭くなります )・本棚 ※了解です。全体像がかたまってから。 たたき台プラン、一応作ってみました。 満足できるモノにはなっていませんが。 どんどん 希望を言ってください。 窓については、プランが固まってから 整えていきますので、 現状の窓は気にしないでください。メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.3.6武田つとむ 様 毎度お騒がせしております。 Oです。そうですよね。やっぱりギリギリですよね。 ※今から作業を開始して 来年3月入居 という日程についてです。 普通に6カ月程度で「4プランと仕上表」 の作成を終えて、9月ごろに初めて 各工務店にコンタクトしたのでは、 ( すでに同様の先客を受注していて ) 「3月完工の受注はできません」 という業者が出てくる可能性があります。 優秀な工務店ほど そうなりそうです。 なので、急ぎましょう!! ということになりました。 「4プランと仕上表」5月完成!! を目指して がんばりましょう!!ブログの記事の最初の一文を見て、支援のお断りかと思い、一瞬落ち込みました。 ※勘違いさせてしまったようです。 すみませんでした。頑張ってスピードアップします!! ※私も スピードを意識します。 お互い レスポンスよく 進めましょう!今日、夫の口座から振込いたしました。ご確認をお願いいたします。 ※夕方、記帳しました。 確かに10万円、入金いただきました。 ありがとうございました! ( 1年間 よろしく お願いいたします )住居表示ですが、伝え方が下手ですみません!自分の土地のという意味ではなく、その地域においては住居表示がないという意味です。(市のホームページの画像を 念の為、添付いたしました。) ※うわー こんなことがあるんですね。 「住宅地なのに住居表示が無い」 都会ではなく 田舎であれば、 住居表示が無いのは了解していますが、 長年 この業界にいて 初めて知りました。 ( 会話が成り立たない わけです ) 勉強になりました!!私自身、グーグルマップで検索した際、住所を入力してピンポイントで見られたので、他にどう検索したら良いのか、現時点で分からず…(こちらも一応、 グーグルマップ画像を添付いたします。)ご期待に添える回答では無かったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※了解しました。 住宅地なのに「住居表示が無い」地域、 現実にあるんですね。 私の無知から 失礼な事を言いました。 すみませんでした! ごめんなさい! ( 過ちに気づいたら 即 謝る! ) で、さっそく、 地番のような?住所から探って、 現場周辺をかなりうろついてきました。 ※この右側の駐車場になっている 更地ですよね? ( 南側道路で 日当たりが良さそう♪ ) 東から西に向かって見た写真です。 幅6メートルの道路で、 西に向かって 緩やかに下っています。 ※更地全体の東側(手前側)が一番 道路との高低差が無いので、 出入りのスロープに利用されています。 ※Oさんが購入する土地は、奥行き20m 間口8mちょっとですから、 この更地を東西に分割した西側部分と 思われます。( 2分割? 3分割? ) で、道路境の このブロックは撤去されて 引き渡し ということですが、 撤去後はどのような状態ですか? 全体的にスロープ? あるいは 東側部分だけスロープ? ※以前にもお伝えした通り・・・ 住宅に関する希望・要望、 家族でまだまとまっていなくても、 お知らせください。 どんどん、進めましょう!!メールをいただきました。2024.3.5 の1通目。武田つとむ 様 以前添付した資料が見づらくてすみませんでした。手書きで書き直したものを今回添付しましたが、大丈夫でしたでしょうか? ※元気で大きな文字で手書きして もらいました。 もちろん、大丈夫です。ご心配されていた引き渡しですが、その時は売主の会社の方も同席されます。 ※そうなんですね。元々土地の所有者は個人の方なのですが、不動産関係の方とお知り合いだったそうで、その方に依頼した結果、売主が法人となったようです。 ※ちょっと言っていることが分かりません。 ( サンドウイッチマン風コメント ) 不動産関係の知り合いと話したら、 いつのまにか 所有者が変わった? あり得ないことが起こった・・・? ま、契約は成立しているんで、 無事に引き渡しが成されれば、 文句はありませんが。こちらも売主の会社側に合わせて(決算のためだと思いますが)急ぎ足になった次第です。ですが、そのおかげで、先に申し込まれた方の予定が合わず、現金支払いの私達が購入できることになりましたので、ラッキーでした。 ※よかったですね。 おそらく 第一申込者は、土地込みの 住宅ローンを利用する予定だった んでしょうね。 住宅ローンがからんでしまうと、 臨機応変な対応が難しいです。それから、住居表示の件ですが、調べてみたところ、購入した土地の所は無いようです。 ※当たり前ですよ。 家があれば「住居表示」があります。 更地に「住居表示」はありません。 更地は「地番」で表示されます。 だから私は「お隣さんの住居表示」 の確認をお願いしていました。お隣は、〇〇〇〇〇一丁目612 ですので、そちらで検索したらピンポイントで出ると思います。 ※ちょっと言っていることが・・・ ( また サンド登場 ) 「612」って「住居表示」ですか? 普通「住居表示」は「3丁目6番12号」 のような感じの表示になります。 3ケタの表示は「地番」のイメージです。 おかしいな・・・と思って、 いただいた測量図を確認してみたら、 案の定、西隣の「地番」は「612」!! ( 測量図の各番号はすべて「地番」 ) この機会に知っておきましょう! 「地番」は 土地の番号! 「住居表示」は 住居(建物)の番号! グーグルマップは「住居表示」から、 一発でピンポイントで、 その場所に飛んでいけます。 ( 「地番」では 迷子になります ) お隣さんの「住居表示」が分からなければ、 近隣の比較的「有名な建物」の名前と 地図での位置、今回の土地の位置を、 を教えてください。 なんとか、現地調査に行きたいです。ちなみに、我が家のわんこは男の子で、名前は〇〇です。(ブログではRくんでお願いします。)立派なシニア犬ですが、毛の色が薄くなった以外は、今のところ元気で生活しております。 ブログの写真も、私はもっと可愛いのにしたかったのですが、娘が変顔のがいいと言うので、あのぼんやり顔の写真となりました… ※味のある表情で、いいと思います。それでは、このまま良いスタートを切れるよう、プラン制作をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※住宅建築実行支援料( 10万円/年 ) の振込口座は、メールでご案内しました。 今日の一つ目の記事で書いた通り、 スピードに乗って 作業を進めて いきましょう! 「4プランと仕上表」 できるだけ早く完成させましょう!メールをいただきました。2024.3.5 の2通目。武田つとむ 様 度々すみません。 Oです。 ※3/5の2通目のメールですが、 こちらの内容の方が 緊急性が高いので、 先に 記事に取り上げます。今日のブログで、プラン計画から完成入居まで最短一年というのを見て、支援の前にお伝えしなければ!と慌ててメールいたしました。 ※はい、予定情報は重要です。・土地購入の際に親の資金援助があるの で、確定申告が必要・娘の進学に合わせたい以上の理由から、来年2月〜3月での入居を目指しています。 ※これ、すごく重要です!! 一番最初にいただいたメールで 知らせてほしかったくらいの情報です。少し厳しいでしょうか…?頑張って、早めに決断するように心掛けますので、よろしくお願いいたします。 ※マイホームの建築は6カ月もあれば 完成できるので、 今から計画しても 1年もあるから、 普通に考えれば楽勝♪・・・ と思うのは、 おめでたい お客様の勝手 です。 過去にあった現実のお話をします。 十分過ぎるほど打ち合わせを重ねて、 「4プランと仕上表」が完成! ( 夏が終わろうという時期 ) さあ! いよいよ工務店をピックアップ! いくつもの工務店に次々と コンタクトしていきました。 その中でも 候補に良さそうな工務店の いくつかが、 「3月入居希望ですか、 すでに予定が埋まっていて、 申し訳ありませんが今回は。」 と、残念そうに コンペ参加を断られました。 これが ハウスメーカーとかなら、 どんな場合でもウエルカムで、 着工棟数は多ければ多いほど良いので、 すべて受注しようとしますが・・・。 ということで、 責任ある施工で 年間数棟しか受けない 素晴らしい仕事をする工務店なら、 年度末完成の案件は 早めに受注しているものです。 急ぎましょう! のんびりしてはいられません。 5月から6月ぐらいで 「4プランと仕上表」を完成させる ぐらいの意気込みで進めましょう! マイホームに関する 家族の希望を、 できるだけ詳しく お知らせください。 文章で箇条書き、 参考間取り、参考外観、等の写真、 等々、どんどん 情報をください。 きれいにまとめて整理整頓してから なんて考えていると、 どんどん時間がたちます。 思いつくつど、送って下さい。 気が変わったつど、連絡をください。 とにかく、スピードです。 ここ3カ月ほど、マイホーム計画に どっぷりとつかりましょう!メールをいただきました。2024.3.4武田つとむ 様 Oです。前回は、説明不足で申し訳ありません。 売主が遠方の為、契約書のサインが同時に行えず、不動産会社からの郵送という形になっておりました。 ※了解しました。こちらは、不動産会社から説明を受けておりましたので、あまり重く受け止めていませんでしたが、普通ではないですよね。 ※いや、よくあることです。 先に買主が 契約書類に署名捺印して、 不動産屋さんが売主へ郵送して、 署名捺印の上 返送してもらう。 取引相手の一報が遠方在住の場合は よくやる契約手法です。 今回の場合も・・・ 事情を先に説明してもらえていれば、 ( 業者にだまされているのでは? ) 私も 不安にならずに済みました。 この3月の 残金決済・引き渡し時には、 売主さんは来るんですか? それとも そこでも・・・ 司法書士さんが 予め作成した書類を 郵送して 署名捺印して返送してもらって、 のようなことになる? 後から資料を確認したら 気付きました。 売主は法人だったんですね。 個人ではなく法人が、なぜ 宅地サイズの小さな土地を保有して いたのか? 不思議に感じますが。先日、契約書が届きましたので、添付いたします。ご確認の程、よろしくお願いいたします。 ※契約書等 確認しました。 安心しました。 ところで・・・ 前回送ってもらった「測量図」の 図面の数値が ぼやけて見えません。 4辺のの長さ数値が書かれていますが、 拡大しても ただ ぼやけてしまうだけで、 読み取ることができません。 住宅プラン作成上 重要ですので、 あらためて お知らせください。 ( 手書きでもいいですから ) 前回も書きましたが、私も現地調査 ( グーグルで ) をしたいと思っていますので、 お隣さんの「住居表示」か、 近所の地元で有名な建物とかを教えて 下さい。 土地の地番と住居表示は違うので、 現地を特定することはできません。 それから、いよいよ住宅プランの 作成作業をスタートしますか? プランは、間取りだけを考えて終わり! ではありません。 間取りだけでは 業者の比較検討は まったくできません。 間取りだけでは 各社の解釈が それぞれ全く異なるモノになります。 同じ条件での業者比較に必要な資料。 〇平面プラン(間取り) 〇立面プラン(外観) 〇什器プラン(造作収納・造作家具) 〇外構プラン(エクステリア) 〇仕上表 (内装・外装仕上げや設備等) の、「4プランと仕上表」を共通資料 として 各建築業者に提示の上、 「提案・見積もり」してもらうことで、 同じ条件での業者比較ができます。 同じ条件なのに 数百万円の価格差!! その現実に驚くことになります。 私は むしろ いつも快感を感じています。 高かった業者さんは、自社の価格の 高さの現実に驚くことになります。 その「4プランと仕上表」の作成作業は、 どんなに順調に進んでも数か月を 要すると思います。 スタートする! 場合は お知らせ下さい。 メールにて・・・ 住宅建築 実行支援料:10万円/年の 振込口座をお知らせします。メールをいただきました。2024.2.29武田つとむ 様 Oです。返信が遅くなり申し訳ありません。 ブログに載っていることに感激したのも束の間で、わんこの写真という予想外の難題に苦戦しておりました! ご心配されていた夫のことですが、実行支援をお願いすることは夫婦間で相談済みですし、ブログで公開されることについても夫から了承を得ております。ご安心ください。 ※安心しました。土地の資料は、添付したもので大丈夫でしたでしょうか? ※物件情報と公図と地積測量図(の一部) の3つの資料と、現地写真一枚を 添付していただきました。 約50坪の土地で 約3000万円です。 坪60万円の場所柄のようです。 南側に 幅員6mの道路があって、 日当たりが良さそうです。 ただし、第一種低層住居専用地域で、 建築する上での規制が厳しい地域です。 建ぺい率:40% 容積率:80% 厳しい!! ただ、自分にだけ厳しいのではなく、 周辺全部が厳しいので、 住環境としては快適な地域になります。正式なものは、後日郵送してもらう手筈になっていますので、 ※ ??? ごじつ郵送? なぜ?届き次第になってしまいますが、不足のもの等ありましたら、教えてください。 ※売買契約時点で 正式なモノとして、 重要事項説明書と契約書をもらって いるはずですが・・・。 ※この2つの資料を確認したかったです。 もし、この二つが後から郵送されると いうことであれば、きちんとした 売買契約が成されていません。 その不動産屋さんも 怪しい・・・ 大丈夫か? ということになりますが。現地写真は自身で撮影したものがありませんので、一先ずグーグルマップのものを添付しました。 ※現地の状況については、これまでも 全国のどこであっても、いつも私自身が 現地をウロウロして調査しています。 ( もちろん グーグルで ) 住宅プラン作成する上で、書類資料だけ では見えない内容が各種ありますので、 現地調査は必須事項です。 そうする上で、例えば、お隣さんの 瓦屋根の家の住居表示が分かったりすれば、 事はスムーズに進みますが、 どうでしょうか?道路側のブロックは売主の方で撤去済みですが、隣家との境界フェンスは現状のままの引き渡しです。 至らない点もあるかと思いますが、これから一年間、宜しくお願いいたします。 ※土地の売買契約が問題ないと 私が確認できれば、 住宅建築の実行支援へ移行します。 その際に 振込口座をお知らせしますので、 「住宅建築 実行支援料:10万円/年」 を振り込んで頂いて、 「メール顧問会員」になり、 「住宅建築の実行支援」を開始します。 よろしく、お願いします。 メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。2階の構成、収拾がつかない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/12
ワンちゃんも自由に走り回れる、そんな空間を北側に? ※ ・・。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.11武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。了解です。私もプラン作りに集中します!まずは、ブログでご指摘のありました北側の余白の件です。初めは、「お互い建物が迫った感じになるのは嫌だろうな」と思い、何となく空けただけでした(笑) ※北側のお宅は 一段高いので、 そのような配慮は不要だと思います。 北側道路を買って住んでいる人は、 「いずれ南隣りに家が建つ」 という事を、覚悟しているものです。ご指摘いただいてから夫とも考え、・北側に勝手口が作れそうなら、 軒を広めにするか簡易的なカバーのような ものをつけて自転車置き場も兼ねる。・犬が自由に走れるようにする。が出来そうなら、少し空けても良いということになりました。 ※東西の両隣りさんは 普通に 後ろにくっつけて建築します。 北側は擁壁で一段高くなっています。 建物の北側なので、 もちろん日は当たらないし、 四方に囲まれて風通しも悪い空間に なります。 苔とかカビには最適の空間です。 R君がいつも自由に走り回っていると、 病気になりそう・・・。 ( 日当たりの良い南側を走らせてあげたい ) 北側に空間を造るよりも、 一般的な配置の、 南側の空間を広くした方が、 使い勝手はよくなりそうです。 配置プランを作成してみましたので、 空間をイメージしてみてください。 ※私なりに一応、客観的なコメントをしました。 が、建てて住むのは Oさんです。 ご希望通りに プラン作成を進めます。 配置計画が平面プランに影響するので、 配置の方針をまず 固めてしまいましょう! 今後も ご夫婦の希望に対して 私が 口をはさむことが何度かあると思いますが、 あくまでも Oさん家族の立場で考えて のことですので、悪しからず よろしく お付き合いください。それから、以前のブログで宿題になっていた、シューズBOX等の写真を添付しました。以下要望が続きます。・シューズBOXは出来たら横長で、 25足入るくらいの大きさ ※素敵です。・1階トイレの広さは1.25〜1.5畳。今のトイレが狭く不満があるのと、夫も大柄なため。 ※落ち着きそうです。・磨き丸太は、おすすめの使い方を提案して もらう形でも良いのかなと考えています。 ※楽しい空間になりそうです。・外観は、ヨーロッパの田舎風 ※今までの顧問会員には無かった、 独特の楽しい家になりそうです。・2階は、主寝室、子供部屋、アトリエ(多目的室) の3部屋。 主寝室は10畳、子供部屋は8畳くらい。 アトリエはオープンスペースでも良い。・主寝室にWIC・小屋裏収納・本棚よろしくお願いいたします。 ※間取り(平面)プランについては、 明日以降に取りかかります。 たたき台プランを作成してお見せします。 建物の希望が30坪ですが、予算は 3000万円と言うことでいいですか? 基本的に 坪100万円で計画しましょう。 もちろん5社程度で「提案コンペ」をすれば、 同じプランでも 4000万円越えや、 3000万円を割るところも出てくるかと 思われます。 楽しみでしかありません。メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.3.6武田つとむ 様 毎度お騒がせしております。 Oです。そうですよね。やっぱりギリギリですよね。 ※今から作業を開始して 来年3月入居 という日程についてです。 普通に6カ月程度で「4プランと仕上表」 の作成を終えて、9月ごろに初めて 各工務店にコンタクトしたのでは、 ( すでに同様の先客を受注していて ) 「3月完工の受注はできません」 という業者が出てくる可能性があります。 優秀な工務店ほど そうなりそうです。 なので、急ぎましょう!! ということになりました。 「4プランと仕上表」5月完成!! を目指して がんばりましょう!!ブログの記事の最初の一文を見て、支援のお断りかと思い、一瞬落ち込みました。 ※勘違いさせてしまったようです。 すみませんでした。頑張ってスピードアップします!! ※私も スピードを意識します。 お互い レスポンスよく 進めましょう!今日、夫の口座から振込いたしました。ご確認をお願いいたします。 ※夕方、記帳しました。 確かに10万円、入金いただきました。 ありがとうございました! ( 1年間 よろしく お願いいたします )住居表示ですが、伝え方が下手ですみません!自分の土地のという意味ではなく、その地域においては住居表示がないという意味です。(市のホームページの画像を 念の為、添付いたしました。) ※うわー こんなことがあるんですね。 「住宅地なのに住居表示が無い」 都会ではなく 田舎であれば、 住居表示が無いのは了解していますが、 長年 この業界にいて 初めて知りました。 ( 会話が成り立たない わけです ) 勉強になりました!!私自身、グーグルマップで検索した際、住所を入力してピンポイントで見られたので、他にどう検索したら良いのか、現時点で分からず…(こちらも一応、 グーグルマップ画像を添付いたします。)ご期待に添える回答では無かったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※了解しました。 住宅地なのに「住居表示が無い」地域、 現実にあるんですね。 私の無知から 失礼な事を言いました。 すみませんでした! ごめんなさい! ( 過ちに気づいたら 即 謝る! ) で、さっそく、 地番のような?住所から探って、 現場周辺をかなりうろついてきました。 ※この右側の駐車場になっている 更地ですよね? ( 南側道路で 日当たりが良さそう♪ ) 東から西に向かって見た写真です。 幅6メートルの道路で、 西に向かって 緩やかに下っています。 ※更地全体の東側(手前側)が一番 道路との高低差が無いので、 出入りのスロープに利用されています。 ※Oさんが購入する土地は、奥行き20m 間口8mちょっとですから、 この更地を東西に分割した西側部分と 思われます。( 2分割? 3分割? ) で、道路境の このブロックは撤去されて 引き渡し ということですが、 撤去後はどのような状態ですか? 全体的にスロープ? あるいは 東側部分だけスロープ? ※以前にもお伝えした通り・・・ 住宅に関する希望・要望、 家族でまだまとまっていなくても、 お知らせください。 どんどん、進めましょう!!メールをいただきました。2024.3.5 の1通目。武田つとむ 様 以前添付した資料が見づらくてすみませんでした。手書きで書き直したものを今回添付しましたが、大丈夫でしたでしょうか? ※元気で大きな文字で手書きして もらいました。 もちろん、大丈夫です。ご心配されていた引き渡しですが、その時は売主の会社の方も同席されます。 ※そうなんですね。元々土地の所有者は個人の方なのですが、不動産関係の方とお知り合いだったそうで、その方に依頼した結果、売主が法人となったようです。 ※ちょっと言っていることが分かりません。 ( サンドウイッチマン風コメント ) 不動産関係の知り合いと話したら、 いつのまにか 所有者が変わった? あり得ないことが起こった・・・? ま、契約は成立しているんで、 無事に引き渡しが成されれば、 文句はありませんが。こちらも売主の会社側に合わせて(決算のためだと思いますが)急ぎ足になった次第です。ですが、そのおかげで、先に申し込まれた方の予定が合わず、現金支払いの私達が購入できることになりましたので、ラッキーでした。 ※よかったですね。 おそらく 第一申込者は、土地込みの 住宅ローンを利用する予定だった んでしょうね。 住宅ローンがからんでしまうと、 臨機応変な対応が難しいです。それから、住居表示の件ですが、調べてみたところ、購入した土地の所は無いようです。 ※当たり前ですよ。 家があれば「住居表示」があります。 更地に「住居表示」はありません。 更地は「地番」で表示されます。 だから私は「お隣さんの住居表示」 の確認をお願いしていました。お隣は、〇〇〇〇〇一丁目612 ですので、そちらで検索したらピンポイントで出ると思います。 ※ちょっと言っていることが・・・ ( また サンド登場 ) 「612」って「住居表示」ですか? 普通「住居表示」は「3丁目6番12号」 のような感じの表示になります。 3ケタの表示は「地番」のイメージです。 おかしいな・・・と思って、 いただいた測量図を確認してみたら、 案の定、西隣の「地番」は「612」!! ( 測量図の各番号はすべて「地番」 ) この機会に知っておきましょう! 「地番」は 土地の番号! 「住居表示」は 住居(建物)の番号! グーグルマップは「住居表示」から、 一発でピンポイントで、 その場所に飛んでいけます。 ( 「地番」では 迷子になります ) お隣さんの「住居表示」が分からなければ、 近隣の比較的「有名な建物」の名前と 地図での位置、今回の土地の位置を、 を教えてください。 なんとか、現地調査に行きたいです。ちなみに、我が家のわんこは男の子で、名前は〇〇です。(ブログではRくんでお願いします。)立派なシニア犬ですが、毛の色が薄くなった以外は、今のところ元気で生活しております。 ブログの写真も、私はもっと可愛いのにしたかったのですが、娘が変顔のがいいと言うので、あのぼんやり顔の写真となりました… ※味のある表情で、いいと思います。それでは、このまま良いスタートを切れるよう、プラン制作をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※住宅建築実行支援料( 10万円/年 ) の振込口座は、メールでご案内しました。 今日の一つ目の記事で書いた通り、 スピードに乗って 作業を進めて いきましょう! 「4プランと仕上表」 できるだけ早く完成させましょう!メールをいただきました。2024.3.5 の2通目。武田つとむ 様 度々すみません。 Oです。 ※3/5の2通目のメールですが、 こちらの内容の方が 緊急性が高いので、 先に 記事に取り上げます。今日のブログで、プラン計画から完成入居まで最短一年というのを見て、支援の前にお伝えしなければ!と慌ててメールいたしました。 ※はい、予定情報は重要です。・土地購入の際に親の資金援助があるの で、確定申告が必要・娘の進学に合わせたい以上の理由から、来年2月〜3月での入居を目指しています。 ※これ、すごく重要です!! 一番最初にいただいたメールで 知らせてほしかったくらいの情報です。少し厳しいでしょうか…?頑張って、早めに決断するように心掛けますので、よろしくお願いいたします。 ※マイホームの建築は6カ月もあれば 完成できるので、 今から計画しても 1年もあるから、 普通に考えれば楽勝♪・・・ と思うのは、 おめでたい お客様の勝手 です。 過去にあった現実のお話をします。 十分過ぎるほど打ち合わせを重ねて、 「4プランと仕上表」が完成! ( 夏が終わろうという時期 ) さあ! いよいよ工務店をピックアップ! いくつもの工務店に次々と コンタクトしていきました。 その中でも 候補に良さそうな工務店の いくつかが、 「3月入居希望ですか、 すでに予定が埋まっていて、 申し訳ありませんが今回は。」 と、残念そうに コンペ参加を断られました。 これが ハウスメーカーとかなら、 どんな場合でもウエルカムで、 着工棟数は多ければ多いほど良いので、 すべて受注しようとしますが・・・。 ということで、 責任ある施工で 年間数棟しか受けない 素晴らしい仕事をする工務店なら、 年度末完成の案件は 早めに受注しているものです。 急ぎましょう! のんびりしてはいられません。 5月から6月ぐらいで 「4プランと仕上表」を完成させる ぐらいの意気込みで進めましょう! マイホームに関する 家族の希望を、 できるだけ詳しく お知らせください。 文章で箇条書き、 参考間取り、参考外観、等の写真、 等々、どんどん 情報をください。 きれいにまとめて整理整頓してから なんて考えていると、 どんどん時間がたちます。 思いつくつど、送って下さい。 気が変わったつど、連絡をください。 とにかく、スピードです。 ここ3カ月ほど、マイホーム計画に どっぷりとつかりましょう!メールをいただきました。2024.3.4武田つとむ 様 Oです。前回は、説明不足で申し訳ありません。 売主が遠方の為、契約書のサインが同時に行えず、不動産会社からの郵送という形になっておりました。 ※了解しました。こちらは、不動産会社から説明を受けておりましたので、あまり重く受け止めていませんでしたが、普通ではないですよね。 ※いや、よくあることです。 先に買主が 契約書類に署名捺印して、 不動産屋さんが売主へ郵送して、 署名捺印の上 返送してもらう。 取引相手の一報が遠方在住の場合は よくやる契約手法です。 今回の場合も・・・ 事情を先に説明してもらえていれば、 ( 業者にだまされているのでは? ) 私も 不安にならずに済みました。 この3月の 残金決済・引き渡し時には、 売主さんは来るんですか? それとも そこでも・・・ 司法書士さんが 予め作成した書類を 郵送して 署名捺印して返送してもらって、 のようなことになる? 後から資料を確認したら 気付きました。 売主は法人だったんですね。 個人ではなく法人が、なぜ 宅地サイズの小さな土地を保有して いたのか? 不思議に感じますが。先日、契約書が届きましたので、添付いたします。ご確認の程、よろしくお願いいたします。 ※契約書等 確認しました。 安心しました。 ところで・・・ 前回送ってもらった「測量図」の 図面の数値が ぼやけて見えません。 4辺のの長さ数値が書かれていますが、 拡大しても ただ ぼやけてしまうだけで、 読み取ることができません。 住宅プラン作成上 重要ですので、 あらためて お知らせください。 ( 手書きでもいいですから ) 前回も書きましたが、私も現地調査 ( グーグルで ) をしたいと思っていますので、 お隣さんの「住居表示」か、 近所の地元で有名な建物とかを教えて 下さい。 土地の地番と住居表示は違うので、 現地を特定することはできません。 それから、いよいよ住宅プランの 作成作業をスタートしますか? プランは、間取りだけを考えて終わり! ではありません。 間取りだけでは 業者の比較検討は まったくできません。 間取りだけでは 各社の解釈が それぞれ全く異なるモノになります。 同じ条件での業者比較に必要な資料。 〇平面プラン(間取り) 〇立面プラン(外観) 〇什器プラン(造作収納・造作家具) 〇外構プラン(エクステリア) 〇仕上表 (内装・外装仕上げや設備等) の、「4プランと仕上表」を共通資料 として 各建築業者に提示の上、 「提案・見積もり」してもらうことで、 同じ条件での業者比較ができます。 同じ条件なのに 数百万円の価格差!! その現実に驚くことになります。 私は むしろ いつも快感を感じています。 高かった業者さんは、自社の価格の 高さの現実に驚くことになります。 その「4プランと仕上表」の作成作業は、 どんなに順調に進んでも数か月を 要すると思います。 スタートする! 場合は お知らせ下さい。 メールにて・・・ 住宅建築 実行支援料:10万円/年の 振込口座をお知らせします。メールをいただきました。2024.2.29武田つとむ 様 Oです。返信が遅くなり申し訳ありません。 ブログに載っていることに感激したのも束の間で、わんこの写真という予想外の難題に苦戦しておりました! ご心配されていた夫のことですが、実行支援をお願いすることは夫婦間で相談済みですし、ブログで公開されることについても夫から了承を得ております。ご安心ください。 ※安心しました。土地の資料は、添付したもので大丈夫でしたでしょうか? ※物件情報と公図と地積測量図(の一部) の3つの資料と、現地写真一枚を 添付していただきました。 約50坪の土地で 約3000万円です。 坪60万円の場所柄のようです。 南側に 幅員6mの道路があって、 日当たりが良さそうです。 ただし、第一種低層住居専用地域で、 建築する上での規制が厳しい地域です。 建ぺい率:40% 容積率:80% 厳しい!! ただ、自分にだけ厳しいのではなく、 周辺全部が厳しいので、 住環境としては快適な地域になります。正式なものは、後日郵送してもらう手筈になっていますので、 ※ ??? ごじつ郵送? なぜ?届き次第になってしまいますが、不足のもの等ありましたら、教えてください。 ※売買契約時点で 正式なモノとして、 重要事項説明書と契約書をもらって いるはずですが・・・。 ※この2つの資料を確認したかったです。 もし、この二つが後から郵送されると いうことであれば、きちんとした 売買契約が成されていません。 その不動産屋さんも 怪しい・・・ 大丈夫か? ということになりますが。現地写真は自身で撮影したものがありませんので、一先ずグーグルマップのものを添付しました。 ※現地の状況については、これまでも 全国のどこであっても、いつも私自身が 現地をウロウロして調査しています。 ( もちろん グーグルで ) 住宅プラン作成する上で、書類資料だけ では見えない内容が各種ありますので、 現地調査は必須事項です。 そうする上で、例えば、お隣さんの 瓦屋根の家の住居表示が分かったりすれば、 事はスムーズに進みますが、 どうでしょうか?道路側のブロックは売主の方で撤去済みですが、隣家との境界フェンスは現状のままの引き渡しです。 至らない点もあるかと思いますが、これから一年間、宜しくお願いいたします。 ※土地の売買契約が問題ないと 私が確認できれば、 住宅建築の実行支援へ移行します。 その際に 振込口座をお知らせしますので、 「住宅建築 実行支援料:10万円/年」 を振り込んで頂いて、 「メール顧問会員」になり、 「住宅建築の実行支援」を開始します。 よろしく、お願いします。 メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。北側に空間を残す余裕はない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/11
建築費が500万円ほど高くなりますが、大丈夫ですか? ※土地を現金で買うか ローンかで、 建築工事費が全く異なります。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ大部分の人が土地込みで住宅ローンを借りています。 ※その際の 住宅ローン審査手続きは どうなっているか? 以下のように「事前審査」と「本審査」 の流れで、手続きが進みます。【事前審査(仮審査)】※本人の返済能力&信用情報を確認〇本人確認書類〇収入を証明する書類〇物件の概要がわかる資料など ※契約前に 事前審査を行います。 「この人 支払っていけるの?」 程度の確認作業です。 問題が無ければ・・・ 契約を交わした上で 本審査へ。【本審査(正式審査)】※一段 詳しい審査 特に物件情報〇本人確認書類〇収入を証明する書類〇住宅ローン申込書〇印鑑/〇印鑑登録証明書〇土地売買契約書・重要事項説明書〇不動産登記簿謄本〇工事請負契約書〇図面( 平面図ほか )など ※ここに 問題点があります。 土地の売買契約をして間もないのに、 建物の請負契約書や図面の提出を、 銀行から求められます。 普通、建物の計画作成の作業は、 あーでもない こーでもないと・・・ 迷いながら進んでいくので、 図面作製には数か月を要するものです。 まともなマイホームの計画では、 土地を買ったばかりの段階で 図面ができ上っていて、 それを元に繊細な見積もりが出て、 請負契約を終了することは、 物理的に不可能です。 で、どのように事が運ばれるのか? 過去のだれかの家の図面を使って、 適当な(それらしい)見積書を添付して、 銀行に提出して 審査を通す ・・・ということになります。 この時点で、ハウスメーカーからは 「仮契約ですから・・・」 と安心させられて(だまされて)? 「本物の請負契約書」に 気楽にハンコを押すことになります。 その後 本来の打ち合わせを繰返します。 考えていた一通りの希望を伝えても 百万円単位でアップする現実を知らされ、 いくつのも我慢を強いられます。 それでも 時間をかけて最終プランを 完成させ、見積額も確定します。 そこには 全く建築業者の比較検討はなく、 そのハウスメーカー指名の建築です。 ( 〇百万円 損をしていても気づかない ) 銀行へは 後日、 「プランが変更になりました」と、 本物の図面と見積書を差替え提出します。 で、数百万円の大損が確定します。 土地は 現金で買いましょう! 現金で買えるよう 貯蓄をがんばろう! 住宅プランは じっくり作りましょう。 建築業者は しっかり比較検討しましょう。 土地を現金で買えれば メッチャお得 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/11
『ぜんぶ絵で分かる』本を見ながら。 ※ごくろうさまでした。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.3.10武田つとむ 様 お世話になっております。Oです。いつでもご相談できるのは心強いですし、有り難いです。ありがとうございます!不動産会社の脅しのような一文は、後々の責任を負わないようにするためかなと感じました。最近は、すぐに訴訟に発展しそうなので(笑)マンションの売却もあるので、大きな不動産会社に依頼することにしましたが、大きいところほど回りくどかったりするのかもしれませんね。 ※あ、今回の不動産屋さんが 土地購入とマンション売却に係わる んですね? 依頼を受けて 不動産屋さんは大喜び! だったでしょうね。 仲介料収入がすごいことになります。 それなりに きちんとした仕事をして ほしいです。敷地内への出入りのための工事ですが、調べてみたところ、やはり自己負担で、申請が必要のようです。 ※「敷地への出入りの工事」 って、意味不明なんですが、 ( 公道から敷地へは 何の工事もしなくても だれでも普通に出入りOKです ) この件と・・・側溝も同様だと思うのですが、一応ダメ元で、電話で問い合わせる予定でいます。 ※この件については・・・ 「提案コンペ」に段階で、 各工務店に伝えて、 その手続きと費用を積もりに加味 してもらいましょう。 地元工務店であれば、 了解済みで対応してくれると思います。 私がけしかけておいて 何ですが・・・ Oさん自身が ここで動く必要はありません。 時間とエネルギーは、 プラン作成の方に使いましょう。武田さんご推薦の『ぜんぶ絵でわかる』の本を見ながら、配置を考えてみました。 ※ほぼ、想像通りですが、 一点だけ「なぜ?」という部分があります。 北側に空間を残していますが、 これはなぜでしょう? 物置きでも置く? 建物は 北側いっぱいに配置した方が、 庭や玄関アプローチが豊かになります。とても小ぢんまりした家になりそうなので、優先順位を決めながら間取りを考えていかないといけないなと感じました。昨年、ご自身でプランを考えて建てられた方がいらっしゃいましたが、本当に凄いと思います! ※あれは奥さんが仕事で マイホームソフトを使っていたことで、 そのソフトでプランニングするのを 私がお手伝いしたケースでした。 最初は、勝手に細かな長さを勝手に 決めて、 「これじゃ見積もりもできない」 からと、 「住宅の最小単位は 455mm」のような ルールを守ってもらったりしました。プラン作成は出来ませんが、悔いが残らないよう、また、愛着の持てるような家になるように私も頑張りたいと思います。 ※がんばりましょう! わがやの2軒隣りも、古い家の解体が終わり、 新築工事が始まっています。 以下は、今日 日曜日の写真です。 ※手前に車が 4台は置けそうです。 我が家の周辺の道路の側溝はすべて、 フタがあります。( 笑 ) 西側道路の土地で、右が南、左が西。 南北間口が10mちょっとしかないので、 間取りしだいでは 日当たり確保が 難しそうです。 ※ブルーシートで養生していますが、 盛岡は 毎晩 氷点下になっています。 下のコンクリート、だいじょうぶ? この基礎工事の数日前に、なぜか 基礎補強工事をしていました。 これまでに この辺では、 「地盤が弱いために地盤改良が必用」 となったことはありません。 我が家の建築の際も、地盤調査をしましたが、 「そのまま建築して問題ない」 という結果が得られています。 ここの建築を引き受けた業者と、 地盤調査会社と、 地盤改良業者とは、 仲良しなのかもしれません。 建築主には 80万とか 100万とかの、 追加料金が発生します。 注意が必要です。東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.3.6武田つとむ 様 毎度お騒がせしております。 Oです。そうですよね。やっぱりギリギリですよね。 ※今から作業を開始して 来年3月入居 という日程についてです。 普通に6カ月程度で「4プランと仕上表」 の作成を終えて、9月ごろに初めて 各工務店にコンタクトしたのでは、 ( すでに同様の先客を受注していて ) 「3月完工の受注はできません」 という業者が出てくる可能性があります。 優秀な工務店ほど そうなりそうです。 なので、急ぎましょう!! ということになりました。 「4プランと仕上表」5月完成!! を目指して がんばりましょう!!ブログの記事の最初の一文を見て、支援のお断りかと思い、一瞬落ち込みました。 ※勘違いさせてしまったようです。 すみませんでした。頑張ってスピードアップします!! ※私も スピードを意識します。 お互い レスポンスよく 進めましょう!今日、夫の口座から振込いたしました。ご確認をお願いいたします。 ※夕方、記帳しました。 確かに10万円、入金いただきました。 ありがとうございました! ( 1年間 よろしく お願いいたします )住居表示ですが、伝え方が下手ですみません!自分の土地のという意味ではなく、その地域においては住居表示がないという意味です。(市のホームページの画像を 念の為、添付いたしました。) ※うわー こんなことがあるんですね。 「住宅地なのに住居表示が無い」 都会ではなく 田舎であれば、 住居表示が無いのは了解していますが、 長年 この業界にいて 初めて知りました。 ( 会話が成り立たない わけです ) 勉強になりました!!私自身、グーグルマップで検索した際、住所を入力してピンポイントで見られたので、他にどう検索したら良いのか、現時点で分からず…(こちらも一応、 グーグルマップ画像を添付いたします。)ご期待に添える回答では無かったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※了解しました。 住宅地なのに「住居表示が無い」地域、 現実にあるんですね。 私の無知から 失礼な事を言いました。 すみませんでした! ごめんなさい! ( 過ちに気づいたら 即 謝る! ) で、さっそく、 地番のような?住所から探って、 現場周辺をかなりうろついてきました。 ※この右側の駐車場になっている 更地ですよね? ( 南側道路で 日当たりが良さそう♪ ) 東から西に向かって見た写真です。 幅6メートルの道路で、 西に向かって 緩やかに下っています。 ※更地全体の東側(手前側)が一番 道路との高低差が無いので、 出入りのスロープに利用されています。 ※Oさんが購入する土地は、奥行き20m 間口8mちょっとですから、 この更地を東西に分割した西側部分と 思われます。( 2分割? 3分割? ) で、道路境の このブロックは撤去されて 引き渡し ということですが、 撤去後はどのような状態ですか? 全体的にスロープ? あるいは 東側部分だけスロープ? ※以前にもお伝えした通り・・・ 住宅に関する希望・要望、 家族でまだまとまっていなくても、 お知らせください。 どんどん、進めましょう!!メールをいただきました。2024.3.5 の1通目。武田つとむ 様 以前添付した資料が見づらくてすみませんでした。手書きで書き直したものを今回添付しましたが、大丈夫でしたでしょうか? ※元気で大きな文字で手書きして もらいました。 もちろん、大丈夫です。ご心配されていた引き渡しですが、その時は売主の会社の方も同席されます。 ※そうなんですね。元々土地の所有者は個人の方なのですが、不動産関係の方とお知り合いだったそうで、その方に依頼した結果、売主が法人となったようです。 ※ちょっと言っていることが分かりません。 ( サンドウイッチマン風コメント ) 不動産関係の知り合いと話したら、 いつのまにか 所有者が変わった? あり得ないことが起こった・・・? ま、契約は成立しているんで、 無事に引き渡しが成されれば、 文句はありませんが。こちらも売主の会社側に合わせて(決算のためだと思いますが)急ぎ足になった次第です。ですが、そのおかげで、先に申し込まれた方の予定が合わず、現金支払いの私達が購入できることになりましたので、ラッキーでした。 ※よかったですね。 おそらく 第一申込者は、土地込みの 住宅ローンを利用する予定だった んでしょうね。 住宅ローンがからんでしまうと、 臨機応変な対応が難しいです。それから、住居表示の件ですが、調べてみたところ、購入した土地の所は無いようです。 ※当たり前ですよ。 家があれば「住居表示」があります。 更地に「住居表示」はありません。 更地は「地番」で表示されます。 だから私は「お隣さんの住居表示」 の確認をお願いしていました。お隣は、〇〇〇〇〇一丁目612 ですので、そちらで検索したらピンポイントで出ると思います。 ※ちょっと言っていることが・・・ ( また サンド登場 ) 「612」って「住居表示」ですか? 普通「住居表示」は「3丁目6番12号」 のような感じの表示になります。 3ケタの表示は「地番」のイメージです。 おかしいな・・・と思って、 いただいた測量図を確認してみたら、 案の定、西隣の「地番」は「612」!! ( 測量図の各番号はすべて「地番」 ) この機会に知っておきましょう! 「地番」は 土地の番号! 「住居表示」は 住居(建物)の番号! グーグルマップは「住居表示」から、 一発でピンポイントで、 その場所に飛んでいけます。 ( 「地番」では 迷子になります ) お隣さんの「住居表示」が分からなければ、 近隣の比較的「有名な建物」の名前と 地図での位置、今回の土地の位置を、 を教えてください。 なんとか、現地調査に行きたいです。ちなみに、我が家のわんこは男の子で、名前は〇〇です。(ブログではRくんでお願いします。)立派なシニア犬ですが、毛の色が薄くなった以外は、今のところ元気で生活しております。 ブログの写真も、私はもっと可愛いのにしたかったのですが、娘が変顔のがいいと言うので、あのぼんやり顔の写真となりました… ※味のある表情で、いいと思います。それでは、このまま良いスタートを切れるよう、プラン制作をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※住宅建築実行支援料( 10万円/年 ) の振込口座は、メールでご案内しました。 今日の一つ目の記事で書いた通り、 スピードに乗って 作業を進めて いきましょう! 「4プランと仕上表」 できるだけ早く完成させましょう!メールをいただきました。2024.3.5 の2通目。武田つとむ 様 度々すみません。 Oです。 ※3/5の2通目のメールですが、 こちらの内容の方が 緊急性が高いので、 先に 記事に取り上げます。今日のブログで、プラン計画から完成入居まで最短一年というのを見て、支援の前にお伝えしなければ!と慌ててメールいたしました。 ※はい、予定情報は重要です。・土地購入の際に親の資金援助があるの で、確定申告が必要・娘の進学に合わせたい以上の理由から、来年2月〜3月での入居を目指しています。 ※これ、すごく重要です!! 一番最初にいただいたメールで 知らせてほしかったくらいの情報です。少し厳しいでしょうか…?頑張って、早めに決断するように心掛けますので、よろしくお願いいたします。 ※マイホームの建築は6カ月もあれば 完成できるので、 今から計画しても 1年もあるから、 普通に考えれば楽勝♪・・・ と思うのは、 おめでたい お客様の勝手 です。 過去にあった現実のお話をします。 十分過ぎるほど打ち合わせを重ねて、 「4プランと仕上表」が完成! ( 夏が終わろうという時期 ) さあ! いよいよ工務店をピックアップ! いくつもの工務店に次々と コンタクトしていきました。 その中でも 候補に良さそうな工務店の いくつかが、 「3月入居希望ですか、 すでに予定が埋まっていて、 申し訳ありませんが今回は。」 と、残念そうに コンペ参加を断られました。 これが ハウスメーカーとかなら、 どんな場合でもウエルカムで、 着工棟数は多ければ多いほど良いので、 すべて受注しようとしますが・・・。 ということで、 責任ある施工で 年間数棟しか受けない 素晴らしい仕事をする工務店なら、 年度末完成の案件は 早めに受注しているものです。 急ぎましょう! のんびりしてはいられません。 5月から6月ぐらいで 「4プランと仕上表」を完成させる ぐらいの意気込みで進めましょう! マイホームに関する 家族の希望を、 できるだけ詳しく お知らせください。 文章で箇条書き、 参考間取り、参考外観、等の写真、 等々、どんどん 情報をください。 きれいにまとめて整理整頓してから なんて考えていると、 どんどん時間がたちます。 思いつくつど、送って下さい。 気が変わったつど、連絡をください。 とにかく、スピードです。 ここ3カ月ほど、マイホーム計画に どっぷりとつかりましょう!メールをいただきました。2024.3.4武田つとむ 様 Oです。前回は、説明不足で申し訳ありません。 売主が遠方の為、契約書のサインが同時に行えず、不動産会社からの郵送という形になっておりました。 ※了解しました。こちらは、不動産会社から説明を受けておりましたので、あまり重く受け止めていませんでしたが、普通ではないですよね。 ※いや、よくあることです。 先に買主が 契約書類に署名捺印して、 不動産屋さんが売主へ郵送して、 署名捺印の上 返送してもらう。 取引相手の一報が遠方在住の場合は よくやる契約手法です。 今回の場合も・・・ 事情を先に説明してもらえていれば、 ( 業者にだまされているのでは? ) 私も 不安にならずに済みました。 この3月の 残金決済・引き渡し時には、 売主さんは来るんですか? それとも そこでも・・・ 司法書士さんが 予め作成した書類を 郵送して 署名捺印して返送してもらって、 のようなことになる? 後から資料を確認したら 気付きました。 売主は法人だったんですね。 個人ではなく法人が、なぜ 宅地サイズの小さな土地を保有して いたのか? 不思議に感じますが。先日、契約書が届きましたので、添付いたします。ご確認の程、よろしくお願いいたします。 ※契約書等 確認しました。 安心しました。 ところで・・・ 前回送ってもらった「測量図」の 図面の数値が ぼやけて見えません。 4辺のの長さ数値が書かれていますが、 拡大しても ただ ぼやけてしまうだけで、 読み取ることができません。 住宅プラン作成上 重要ですので、 あらためて お知らせください。 ( 手書きでもいいですから ) 前回も書きましたが、私も現地調査 ( グーグルで ) をしたいと思っていますので、 お隣さんの「住居表示」か、 近所の地元で有名な建物とかを教えて 下さい。 土地の地番と住居表示は違うので、 現地を特定することはできません。 それから、いよいよ住宅プランの 作成作業をスタートしますか? プランは、間取りだけを考えて終わり! ではありません。 間取りだけでは 業者の比較検討は まったくできません。 間取りだけでは 各社の解釈が それぞれ全く異なるモノになります。 同じ条件での業者比較に必要な資料。 〇平面プラン(間取り) 〇立面プラン(外観) 〇什器プラン(造作収納・造作家具) 〇外構プラン(エクステリア) 〇仕上表 (内装・外装仕上げや設備等) の、「4プランと仕上表」を共通資料 として 各建築業者に提示の上、 「提案・見積もり」してもらうことで、 同じ条件での業者比較ができます。 同じ条件なのに 数百万円の価格差!! その現実に驚くことになります。 私は むしろ いつも快感を感じています。 高かった業者さんは、自社の価格の 高さの現実に驚くことになります。 その「4プランと仕上表」の作成作業は、 どんなに順調に進んでも数か月を 要すると思います。 スタートする! 場合は お知らせ下さい。 メールにて・・・ 住宅建築 実行支援料:10万円/年の 振込口座をお知らせします。メールをいただきました。2024.2.29武田つとむ 様 Oです。返信が遅くなり申し訳ありません。 ブログに載っていることに感激したのも束の間で、わんこの写真という予想外の難題に苦戦しておりました! ご心配されていた夫のことですが、実行支援をお願いすることは夫婦間で相談済みですし、ブログで公開されることについても夫から了承を得ております。ご安心ください。 ※安心しました。土地の資料は、添付したもので大丈夫でしたでしょうか? ※物件情報と公図と地積測量図(の一部) の3つの資料と、現地写真一枚を 添付していただきました。 約50坪の土地で 約3000万円です。 坪60万円の場所柄のようです。 南側に 幅員6mの道路があって、 日当たりが良さそうです。 ただし、第一種低層住居専用地域で、 建築する上での規制が厳しい地域です。 建ぺい率:40% 容積率:80% 厳しい!! ただ、自分にだけ厳しいのではなく、 周辺全部が厳しいので、 住環境としては快適な地域になります。正式なものは、後日郵送してもらう手筈になっていますので、 ※ ??? ごじつ郵送? なぜ?届き次第になってしまいますが、不足のもの等ありましたら、教えてください。 ※売買契約時点で 正式なモノとして、 重要事項説明書と契約書をもらって いるはずですが・・・。 ※この2つの資料を確認したかったです。 もし、この二つが後から郵送されると いうことであれば、きちんとした 売買契約が成されていません。 その不動産屋さんも 怪しい・・・ 大丈夫か? ということになりますが。現地写真は自身で撮影したものがありませんので、一先ずグーグルマップのものを添付しました。 ※現地の状況については、これまでも 全国のどこであっても、いつも私自身が 現地をウロウロして調査しています。 ( もちろん グーグルで ) 住宅プラン作成する上で、書類資料だけ では見えない内容が各種ありますので、 現地調査は必須事項です。 そうする上で、例えば、お隣さんの 瓦屋根の家の住居表示が分かったりすれば、 事はスムーズに進みますが、 どうでしょうか?道路側のブロックは売主の方で撤去済みですが、隣家との境界フェンスは現状のままの引き渡しです。 至らない点もあるかと思いますが、これから一年間、宜しくお願いいたします。 ※土地の売買契約が問題ないと 私が確認できれば、 住宅建築の実行支援へ移行します。 その際に 振込口座をお知らせしますので、 「住宅建築 実行支援料:10万円/年」 を振り込んで頂いて、 「メール顧問会員」になり、 「住宅建築の実行支援」を開始します。 よろしく、お願いします。 メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。いよいよ 配置とか間取りとか だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/10
土地の間口(東西幅)が狭めで、制約を受けます。 ※建築できる建物の東西幅は?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳東西間口が限られた敷地です。2024.3.10 ※Oさんが契約した土地の測量図です。 南(下)側が 6m幅の公道です。 東西幅が8mちょっとで、 少々 建物の間口が制約を受けます。 南北は20m前後で十分すぎる長さです。 ※マイホームの計画ですが・・・ 建築できる東西幅は? 建物の計画は壁芯(柱の芯)で行います。 外壁後退1mは 境界から建物表面までなので、 建物は 境界から壁芯までの1.1mで計画 するのが一般的です。 ( 特殊な建物で壁が厚い場合は別 ) なので、建物両側分で2.2mを引いて得た 数値の範囲内で、計画する事になります。 最も狭い部分が 8.124mなので、 8.12 - 2.20 = 5.92(m) 東西間口 5.92mの範囲内で建物を計画 することになります。 家のサイズを表現する「間」でみると、 5.92 ÷ 1.82 = 3.2527 3間幅の家を計画する という事になります。 ( 3.25間までが上限になりそう ) 建物の最も南の 道路に面する部分は、 リビングの幅:2間 玄関の幅:1間 という一般的な構成になりそうです。 あるいは プラス0.25間にするか? 0.25間 = 455mm ( 収納の奥行きの一般的サイズ ) 間取りを考える際は 455mmを最小単位 として計画しましょう。メールをいただきました。2024.3.9武田つとむ 様 お世話になっております。0です。不動産会社に問い合わせましたので、ご報告です。境界立会いについては、境界石が5年以内に設置された新しいもので、測量も新しい方法で誤差もほとんど無いので、境界石の位置を確認してもらえれば必要ないとのことでした。 ※できるだけ 時間を割きたくないようです。境界石を確認して参りましたので、ご確認お願いいたします。 ※ありがとうございました。 しっかりしたモノが入っていますね。 気の利いた不動産屋さんであれば、 重要事項説明書に添付資料として、 ( 今回 Oさんが撮ったような ) 各境界石等のカラー写真を 測量図のそれぞれの位置に貼り付けて、 一枚の資料として 分かりやすく 見せて説明するものです。 その上で「境界立ち合いを省略する」 のであれば、まだ理解できます。また、擁壁ついての一文ですが、依頼した不動産会社では、擁壁の高さに関係なく重要事項説明書に記載することになっているそうで、 ※どんな場合でも 「記載することになっている」 にしては、とんでもない内容です。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 今回の土地に無関係なのであれば、 説明に入れてはいけない文章です。 ( おかしな不動産屋さんです )今回購入する土地に関しては問題なく、大げさになってしまって申し訳ないとのことでした。 ※ ・・。北側の擁壁は隣家の所有なので、万が一の時でも、こちらの費用負担は無いそうです。 ※そんなことは当たり前なのに、 あんな文章を入れられると・・・ 「住居表示のない住宅地」という 初体験の場所柄なので、 「がけ条例」に関しても、何か 今まで聞いたことも無いような 「特別な規制」が存在するのか? と感じていました。 場合によっては、私自身がそちらの 県庁に電話して確認しようか? と思っていました。1m後退は承知しております。 ※第1種低層住居専用地域では普通 のことです。 信じられない例外が東京にあったので、 ひょっとしたらそちらでも? と、疑ってみました。居住スペースが狭くはなりますが、隣家が近すぎるよりは良いと考え、こちらの土地に決めました。側溝の蓋に関しましては、ホームページ等で確認して自己判断でしたので、平日に電話で確認します! ※この不動産屋さんの書類には いくつか 変なところが 見受けられますが、 この側溝についても・・・ 「通行の許可を取る手続き」 のようなことが書かれていました。 公の道路から自分の敷地に入るのに、 「側溝を通る許可?」 を取る必要があるなんて、 聞いたことがありません。 許可が必要なのは・・・ 「〇〇用水路」等を特別に渡らせて もらえば、日常生活が便利になる とかの場合です。週末は、武田さんも振り回されたくないだろうと思ってメールは控えるつもりでしたが、ブログの更新を見て送ってしまいました!(笑)すみません。 ※気にしなくていいですよ。 リアルFP事務所をやっていた 去年の9月までは、 「平日は一日中仕事、土日は休み」 が当り前でしたが、 今のバーチャルFP事務所では、 平日一日仕事をすることはなく、 土日もお休みとは限りません。 曜日は関係なくなっています。 毎日が休みのようでもあり、 仕事のようでもあります。 必要があれば みっちり仕事をします。 頼られれば 最大限 バックアップします。家の希望の方は、週明けに送れたらと思っています。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 武田さんに、 西側の土地で正解!と言われて喜んだOです。 ※良かったです。ありがとうございました。了解です!解決して良かったです。早く絵でお伝えしていれば良かったですね、すみません。 ※お騒がせしました。武田さんが書き加えられた黄色の土留めは、私も必要だろうと思っていましたので、こちらで初めからプランに入れておこうと思っています。…が、後から無くすより、足す方のが容易ならば、そのようにします。 ※お隣さんも 同様に地盤を下げて カーポートにすればいいですね。 お互いに 面倒がなくて。また、側溝の蓋ですが、色々調べてみて自費になりそうだと見当がつきましたので、プランに入れて下さい。 ※市役所に問い合わせた結果ですか?また、境界立会いの方は、今日中に不動産会社に問い合わせる予定でいます。 ※もし、一か所だけでも 境界杭が無い なんてことになれば、 取引対象の「商品」として未完成 だということです。 ( 売買ができない欠陥商品 )乱文にて失礼しました!よろしくお願いいたします。 ※さて、マイホームを計画するにあたって、 しっかり規制を確認するために 重要事項説明書を読み込もうとしましたが、 いただいた資料の文字がが なかなか見えにくくて 大変です。 《 外壁後退 》 重説7ページ 敷地境界から外壁表面までの距離は、 1m以上確保して建てましょう。 という規制です。 第1種低層住居専用地域 特有の規制ですが、 東京でお手伝いした2例では、 同じ地域でも 外壁後退規制は無く、 境界から50㎝程度で建築しました。 Oさんの地域でも そんな例外がないかな と、ウロウロしてみました。 ※黄色の矢印の幅、2m以上ないのでは? お互いに窓から手を出して握手できそうです。 右の家のサッシの高さ(オレンジ) 約2m弱より短く見えます。 が、左の家のサッシの横幅(オレンジ) 約1.8mよりは 広く見えます。 やはり、1m後退は しょうがないか。 《 がけ条例 》 重説 7ページ 「対象不動産北側隣地に擁壁が存在します。 この高さにかかわらず ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 この部分について、 どのような説明を受けましたか? 詳しい説明があり、理解しましたか? ※この突き当りの擁壁について、 何か言っているようです。 重説からは 詳しい意味は分かりません。 ( 大変なことかもしれません ) 本来、がけ条例の対象になる「がけ」は、 「高さ2m以上、角度30度以上」 の場合です。 ※どのような規制があるかというと・・・ 以下のようなことになります。 ※ということなので、今回の土地は 「がけ条例」とは無関係なように見えますが、 何かとんでもないことがあるのかも しれません。 「多大な費用が生じますが、 買主の負担となります。」 これが 何を意味するのか? しっかり説明を受け、理解できましたか? 取引を早く成立させるために、 不動産屋さんが・・・ 都合の悪い部分は隠して契約を急いだ ということは、ないでしょうか? しっかり不動産屋さんに確認しましょう。 うやむやな返事をするようであれば、 県に電話で質問しましょう。 ( 今回の土地に関して具体的に ) 多額の費用負担があっては大変です。 この作業、最優先で迅速に!! 住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援から、 なかなか抜け出せないでいます。メールをいただきました。2024.3.8武田つとむ 様 大変お世話になっております。武田さんの生活ペースを狂わせてしまっているOです。 ※ ( 笑 )正面の土留めブロックについて契約書を隅々までチェックしましたが、特に記載はありませんでした。この契約の時点では、ブロックはありましたので、ダメ元で不動産会社に問い合わせてみようかとも考えています。ただ、問い合わせる前に、南の道路ギリギリまでフラットな土地にした場合、駐車スペース3台分をどう配置する予定なのか、武田さんのプランを伺いたいと夫が申しております。私達がイメージしていたのは、西側三軒隣のような配置でした。(ここまでの高低差には ならないと思いますが) ※なるほど、こんな感じをイメージ していたんですね。 駐車スペースは、 1台当たり5m×2.5mで計画します。 間口8mちょっとなので、 3台駐車とアプローチでちょうどいい 感じです。なので、フラットにした場合、どこにどう3台停めるのかがイメージ出来なくて…考えていたら日付が変わってました(笑) ※夜更かしさせてしまって、 申し訳ありませんでした。お手数ですが、手書きのイラスト等で構いませんので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※スミマセン!! ここ数日、私の頭の中はまだ、 マイホーム計画へ進んでいっていません でした。 ( ついて行けていませんでした ) 単純に 土地取引のことだけで 色々発言していました。 私がギャーギャー 言ったために、 余分な時間やエネルギーを使わせてしまって、 本当に スミマセンでした。 ここからは 頭を切り替えて、 マイホーム計画に集中していきたい と思います。 ※この土地が左右(東西)に2分割されて 販売されていました。 Oさんは 右が良かったけど、 左しか残っていなかった?ので、 左の土地で売買契約しました。 左右どちらでもいいから好きな方を 選んでと、もし言われたら、 私だったら最初から左を選びます。 この付近は 左(西)下がりの傾斜地です。 右(東)隣りの敷地は一段高く、 左(西)隣りの敷地は一段低いです。 さらには右(東)に建つ家は背が高く、 左(西)に建つ家は背が低いです。 ここに おそらく似たような総二階の 家が2軒建つことを想像すれば、 右(東)側に建つ家の方が圧迫感を 強く感じそうです。 左(西)側を契約して 正解だと思います。 ※それこそ、こんなイメージで、総二階の 家が2軒並ぶ感じになると思われます。 ※左側のOさん宅が 間口全部を、 道路の高さに 敷地を掘り下げた場合、 右(東)隣りのお宅が 写真のように 連続して駐車スペースを取って 同様に掘り下げる場合は問題ありませんが、 駐車スペースは反対側のみで 現在の宅地の高さのままで使う場合は・・・ ※Oさんが その部分の土留め工事を する必要がありそうです。 ( 絵の黄色の部分 ) このへんの外構工事は、建物完成後の 工事になるので、来年の話ですが・・・ お隣さんと同時進行なら、 話し合いながら進めることができれば 理想的ですが、 お隣さんの状況が分からないと 難しいですね。メールをいただきました。2024.3.7武田つとむ 様 そんなに土留めブロックの撤去がまずいものだとは考えてもいませんでした! ※ブロックは撤去してもらう、 フェンス撤去は自腹になってしまう、 とか、当初から・・・ 言っている意味が分かりませんでした。撤去は、こちらでお願いしたわけではありません。不動産会社に立ち寄った際、「ブロックが撤去された のですが、もうご覧になりましたか?」くらいの軽い報告で知りました。 ※だとすれば、 不動産屋さんがおかしいのか、 担当者がおかしいのか、 していることが まともではありません。 「プロがやっているのだから、 まさか 間違いはないでしょう」 なんて、お任せにしてはいけません。 道路と明らかな高低差があるのに、 すべて撤去するって、 何を考えているんでしょう? 住宅建築の際はまた、土留め工事が 必要になります。 ※奥の2軒の家の土留めが無かったら・・・ 大雨や大地震とかの際に、 安心して寝ていられませんよね。 ( 土留め、必ず 必要です ) この写真で、この地域の傾斜がよく分かります。 奥(北)の2軒の家は手前(南)に、 しっかり土留め擁壁をしています。 ( だから敷地が有効に使えている ) つまり、 この地域は手前(南)に傾斜しています。 さらには、 奥の2軒は 左(西)の家の方が一段低く なっているので、右(東)の家が 境界線に土留めをしています。 ( これで それぞれが安心できます ) つまり、この地域は・・・ 左(西)へ傾斜していることも分かります。 結局 この地域の地盤は、 南と西へ向かって下る・・傾斜をしています。 『南西向きの斜面』だということです。 従って、それぞれの宅地は、 境界線の南と西に土留め工事をすることで、 敷地を最大限 有効に使うことができます。土地を探している時に、擁壁の上に建物で下は駐車スペース、という造りを見すぎて、購入した土地でもそうしなければという先入観があったと思います。 ※そのようなパターンの家の敷地は、 道路より2m以上高い場合です。 今回の場合とは全然違います。なので今回、武田さんが一部分撤去して平らなまま残せばというのも、なるほど!と、目からウロコでした。 ※住宅建築の実行支援ではなく、 土地購入の実行支援になっています。 土地契約をする前に 依頼してもらえば、 土留めを撤去する話が出た際に、 「土留めを全部撤去しちゃダメ!」 と、アドバイスできました。 私に払う3万円(土地購入実行支援料)で、 ケタ違いにかかる土留め工事費を 節約することができました。隣とのフェンスも、「こちらの所有なので、 古いなら作り直さないといけない だろうから、余分にかかるかな」くらいの感覚でした。 ※ ・・。境界石の確認は、来週までには行えると思います。境界立ち合いはしていないのですが、自分で境界石の確認が出来た場合は必要ないということで合っていますか? ※普通は 不動産屋さんが段取りして、 引渡し前に立ち合いをして、 「これで 大丈夫ですね?」 という作業をするものです。 それよりも前に、まともな業者なら、 契約の際に「重要事項説明書」で すべてのポイントごとに境界石や 境界鋲を写真撮影したもので 具体的な説明します。 そういう説明はありましたか?今月25日が引き渡しになりますので、立ち合いが必要なら、不動産会社に問い合わせます。 ※境界が明確になっているかどうか? 確認するのは 当然のことです。 必ず、立ち合いをしてください。また、東側の土地には一般住宅が立つ予定だと聞いております。こちらも、東側の建物を考慮してプランを作成したいので、分かり次第教えて欲しい旨は伝えてありますが、何となくこちらの工事のが先になりそうな感じらしいです。 ※おそらく、特別なことがない限り、 似たようなサイズの家で、 敷地内の配置も似たようなものに なります。 居室の配置を東に持ってくると、 お隣さんと毎日顔を合わせることに なりかねません。 西側のお宅は 敷地が一段低く、 建物の東部分は一階になっている ようなので、 O家の居室は 南はもちろんですが、 東よりは西に持って行けば、 比較的 開放感が得られそうです。 このようなことのために、 現地調査に行っています。家の希望の方は、また別で送ります。今回は、ブログの返答のみで失礼します。 ※了解です。 レスポンス良く がんばっています。 私もレスポンスよくお手伝いするために、 日常生活が ちょっと狂っています。 ( 笑 )メールをいただきました。2024.3.6(夜)武田つとむ 様 振込の確認をしていただき、ありがとうございました。こちらこそ、一年間よろしくお願いいたします。 グーグルマップで無事に辿り着けて良かったです!ブログで紹介されていたところで合っています。駐車場を二分割した向かって左側になります。本当は、スムーズに建築出来そうな右側を希望していたのですが、御縁が無かったようで…残念です。 ※東側の購入者は決まっていますか? 一般住宅が建つ予定ですか? それともアパートとか 別の用途の 建物が建ちそうですか? 隣接地の状況は、プラン計画に 少なからず影響しますので、 確認しておきたいところです。 ※えーっ!? なぜ? どうして? ※えーっ!? ※なぜ?先日、ブロックが撤去されたと聞いたので、写真を撮ってきました。 ※えーっ?! 土留めブロックを撤去した?! なぜ? どうして? これは、だれの意思ですか? 売主さんの意思で撤去した? Oさんが希望して撤去してもらった? この界隈の地盤は 全体的に・・・ 南西方向に 緩やかに下る傾斜地です。 なので、それぞれの宅地では 建物廻りの地盤を広く水平に保つために、 敷地の南面と西面に 「土留め」工事をする必要があります。 今回の売地も、西側に「土留めとフェンス」、 南側(道路側)も 車の出入口以外は 「土留めブロック」が施工されていました。 今回契約した土地も、 車の出入り部分を右の一部に確保した上で、 左部分は きちんと「土留めブロック」 を残すべきだったと思います。 「土留め」があることで、 「水平な敷地」が広く使えるし、 大雨や地震等の災害の際に、 敷地内の土が崩れたり 流出したりすること を防ぐことができます。土はそのままの状態だったので、こちらで撤去せざるを得ません。 ※ ??? ( また サンドが出てきそう・・・ ) これからさらに土を撤去すれば、 有効に使える敷地は狭くなるし、 災害時の土砂の流出等で U字溝に堆積して詰まらせたりします。それ以外に、私達が費用が嵩みそうと気にしているのは、・隣家とのフェンス ※ ??? ( こちらもまた サンドが出てきそう ) なぜ、撤去したいんですか? このフェンスは、お隣さんではなく こちらの所有でしょうか? こちらの所有だとすれば、 フェンスの下の「土留め」は必要です。 これが無ければ、お隣さんに土がこぼれたり、 常に気を使う日々になります。 フェンスそのものも お隣さんとの境として、 あった方がいいように感じます。 契約した土地は元々、西と南に「土留め」 が必要な土地です。・道路脇の側溝の蓋がないことです。 ※費用がかさむなんて考えなくていいです。 「市道」にフタが無いのだから、 「市」にかけあいましょう。 わざわざ出かける必要はありません。 電話でいいです。 いい回答がないようなら、 「せめて 車の出入り口部分だけでも」 と、食い下がってみましょう。 まったくダメだったら、 「4プランと仕上表」の「外構プラン」で、 外構工事の中で見積もりに入れて もらいましょう。 肝心なことを言います。 U字溝のフタ数枚の金額は・・・ 「提案コンペ」での価格差 数百万円の中 では、存在しないようなモノです。 自分の負担だと思う必要はありません。 他に武田さんが気になったことがあれば伺いたいです。よろしくお願いいたします。 ※今回頂いた文章で「気になったこと」を 書きました。 ( 私の大きな勘違いでなければ ) ※ところで、土地の売買契約の前に、 「境界杭」の確認はしましたか? ( オレンジの〇の部分 ) ※今回の売却のために分筆したでしょうから、 右の上下には「境界石」が入っている ものと思われます。 ( これら4点の写真が欲しいです ) 左側の上下2点は、構造物があるので、 「石」ではなく何か別のモノがあるかも しれません。 ※この黄色の丸部分に、 「境界」を示す何かがありませんか? この「左手前」と「左奥」の部分も 確認したい。 もし、境界立ち合いをしていないので あれば、「決済引き渡し」前に 実施してもらいましょう。メールをいただきました。2024.3.6武田つとむ 様 毎度お騒がせしております。 Oです。そうですよね。やっぱりギリギリですよね。 ※今から作業を開始して 来年3月入居 という日程についてです。 普通に6カ月程度で「4プランと仕上表」 の作成を終えて、9月ごろに初めて 各工務店にコンタクトしたのでは、 ( すでに同様の先客を受注していて ) 「3月完工の受注はできません」 という業者が出てくる可能性があります。 優秀な工務店ほど そうなりそうです。 なので、急ぎましょう!! ということになりました。 「4プランと仕上表」5月完成!! を目指して がんばりましょう!!ブログの記事の最初の一文を見て、支援のお断りかと思い、一瞬落ち込みました。 ※勘違いさせてしまったようです。 すみませんでした。頑張ってスピードアップします!! ※私も スピードを意識します。 お互い レスポンスよく 進めましょう!今日、夫の口座から振込いたしました。ご確認をお願いいたします。 ※夕方、記帳しました。 確かに10万円、入金いただきました。 ありがとうございました! ( 1年間 よろしく お願いいたします )住居表示ですが、伝え方が下手ですみません!自分の土地のという意味ではなく、その地域においては住居表示がないという意味です。(市のホームページの画像を 念の為、添付いたしました。) ※うわー こんなことがあるんですね。 「住宅地なのに住居表示が無い」 都会ではなく 田舎であれば、 住居表示が無いのは了解していますが、 長年 この業界にいて 初めて知りました。 ( 会話が成り立たない わけです ) 勉強になりました!!私自身、グーグルマップで検索した際、住所を入力してピンポイントで見られたので、他にどう検索したら良いのか、現時点で分からず…(こちらも一応、 グーグルマップ画像を添付いたします。)ご期待に添える回答では無かったかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※了解しました。 住宅地なのに「住居表示が無い」地域、 現実にあるんですね。 私の無知から 失礼な事を言いました。 すみませんでした! ごめんなさい! ( 過ちに気づいたら 即 謝る! ) で、さっそく、 地番のような?住所から探って、 現場周辺をかなりうろついてきました。 ※この右側の駐車場になっている 更地ですよね? ( 南側道路で 日当たりが良さそう♪ ) 東から西に向かって見た写真です。 幅6メートルの道路で、 西に向かって 緩やかに下っています。 ※更地全体の東側(手前側)が一番 道路との高低差が無いので、 出入りのスロープに利用されています。 ※Oさんが購入する土地は、奥行き20m 間口8mちょっとですから、 この更地を東西に分割した西側部分と 思われます。( 2分割? 3分割? ) で、道路境の このブロックは撤去されて 引き渡し ということですが、 撤去後はどのような状態ですか? 全体的にスロープ? あるいは 東側部分だけスロープ? ※以前にもお伝えした通り・・・ 住宅に関する希望・要望、 家族でまだまとまっていなくても、 お知らせください。 どんどん、進めましょう!!メールをいただきました。2024.3.5 の1通目。武田つとむ 様 以前添付した資料が見づらくてすみませんでした。手書きで書き直したものを今回添付しましたが、大丈夫でしたでしょうか? ※元気で大きな文字で手書きして もらいました。 もちろん、大丈夫です。ご心配されていた引き渡しですが、その時は売主の会社の方も同席されます。 ※そうなんですね。元々土地の所有者は個人の方なのですが、不動産関係の方とお知り合いだったそうで、その方に依頼した結果、売主が法人となったようです。 ※ちょっと言っていることが分かりません。 ( サンドウイッチマン風コメント ) 不動産関係の知り合いと話したら、 いつのまにか 所有者が変わった? あり得ないことが起こった・・・? ま、契約は成立しているんで、 無事に引き渡しが成されれば、 文句はありませんが。こちらも売主の会社側に合わせて(決算のためだと思いますが)急ぎ足になった次第です。ですが、そのおかげで、先に申し込まれた方の予定が合わず、現金支払いの私達が購入できることになりましたので、ラッキーでした。 ※よかったですね。 おそらく 第一申込者は、土地込みの 住宅ローンを利用する予定だった んでしょうね。 住宅ローンがからんでしまうと、 臨機応変な対応が難しいです。それから、住居表示の件ですが、調べてみたところ、購入した土地の所は無いようです。 ※当たり前ですよ。 家があれば「住居表示」があります。 更地に「住居表示」はありません。 更地は「地番」で表示されます。 だから私は「お隣さんの住居表示」 の確認をお願いしていました。お隣は、〇〇〇〇〇一丁目612 ですので、そちらで検索したらピンポイントで出ると思います。 ※ちょっと言っていることが・・・ ( また サンド登場 ) 「612」って「住居表示」ですか? 普通「住居表示」は「3丁目6番12号」 のような感じの表示になります。 3ケタの表示は「地番」のイメージです。 おかしいな・・・と思って、 いただいた測量図を確認してみたら、 案の定、西隣の「地番」は「612」!! ( 測量図の各番号はすべて「地番」 ) この機会に知っておきましょう! 「地番」は 土地の番号! 「住居表示」は 住居(建物)の番号! グーグルマップは「住居表示」から、 一発でピンポイントで、 その場所に飛んでいけます。 ( 「地番」では 迷子になります ) お隣さんの「住居表示」が分からなければ、 近隣の比較的「有名な建物」の名前と 地図での位置、今回の土地の位置を、 を教えてください。 なんとか、現地調査に行きたいです。ちなみに、我が家のわんこは男の子で、名前は〇〇です。(ブログではRくんでお願いします。)立派なシニア犬ですが、毛の色が薄くなった以外は、今のところ元気で生活しております。 ブログの写真も、私はもっと可愛いのにしたかったのですが、娘が変顔のがいいと言うので、あのぼんやり顔の写真となりました… ※味のある表情で、いいと思います。それでは、このまま良いスタートを切れるよう、プラン制作をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※住宅建築実行支援料( 10万円/年 ) の振込口座は、メールでご案内しました。 今日の一つ目の記事で書いた通り、 スピードに乗って 作業を進めて いきましょう! 「4プランと仕上表」 できるだけ早く完成させましょう!メールをいただきました。2024.3.5 の2通目。武田つとむ 様 度々すみません。 Oです。 ※3/5の2通目のメールですが、 こちらの内容の方が 緊急性が高いので、 先に 記事に取り上げます。今日のブログで、プラン計画から完成入居まで最短一年というのを見て、支援の前にお伝えしなければ!と慌ててメールいたしました。 ※はい、予定情報は重要です。・土地購入の際に親の資金援助があるの で、確定申告が必要・娘の進学に合わせたい以上の理由から、来年2月〜3月での入居を目指しています。 ※これ、すごく重要です!! 一番最初にいただいたメールで 知らせてほしかったくらいの情報です。少し厳しいでしょうか…?頑張って、早めに決断するように心掛けますので、よろしくお願いいたします。 ※マイホームの建築は6カ月もあれば 完成できるので、 今から計画しても 1年もあるから、 普通に考えれば楽勝♪・・・ と思うのは、 おめでたい お客様の勝手 です。 過去にあった現実のお話をします。 十分過ぎるほど打ち合わせを重ねて、 「4プランと仕上表」が完成! ( 夏が終わろうという時期 ) さあ! いよいよ工務店をピックアップ! いくつもの工務店に次々と コンタクトしていきました。 その中でも 候補に良さそうな工務店の いくつかが、 「3月入居希望ですか、 すでに予定が埋まっていて、 申し訳ありませんが今回は。」 と、残念そうに コンペ参加を断られました。 これが ハウスメーカーとかなら、 どんな場合でもウエルカムで、 着工棟数は多ければ多いほど良いので、 すべて受注しようとしますが・・・。 ということで、 責任ある施工で 年間数棟しか受けない 素晴らしい仕事をする工務店なら、 年度末完成の案件は 早めに受注しているものです。 急ぎましょう! のんびりしてはいられません。 5月から6月ぐらいで 「4プランと仕上表」を完成させる ぐらいの意気込みで進めましょう! マイホームに関する 家族の希望を、 できるだけ詳しく お知らせください。 文章で箇条書き、 参考間取り、参考外観、等の写真、 等々、どんどん 情報をください。 きれいにまとめて整理整頓してから なんて考えていると、 どんどん時間がたちます。 思いつくつど、送って下さい。 気が変わったつど、連絡をください。 とにかく、スピードです。 ここ3カ月ほど、マイホーム計画に どっぷりとつかりましょう!メールをいただきました。2024.3.4武田つとむ 様 Oです。前回は、説明不足で申し訳ありません。 売主が遠方の為、契約書のサインが同時に行えず、不動産会社からの郵送という形になっておりました。 ※了解しました。こちらは、不動産会社から説明を受けておりましたので、あまり重く受け止めていませんでしたが、普通ではないですよね。 ※いや、よくあることです。 先に買主が 契約書類に署名捺印して、 不動産屋さんが売主へ郵送して、 署名捺印の上 返送してもらう。 取引相手の一報が遠方在住の場合は よくやる契約手法です。 今回の場合も・・・ 事情を先に説明してもらえていれば、 ( 業者にだまされているのでは? ) 私も 不安にならずに済みました。 この3月の 残金決済・引き渡し時には、 売主さんは来るんですか? それとも そこでも・・・ 司法書士さんが 予め作成した書類を 郵送して 署名捺印して返送してもらって、 のようなことになる? 後から資料を確認したら 気付きました。 売主は法人だったんですね。 個人ではなく法人が、なぜ 宅地サイズの小さな土地を保有して いたのか? 不思議に感じますが。先日、契約書が届きましたので、添付いたします。ご確認の程、よろしくお願いいたします。 ※契約書等 確認しました。 安心しました。 ところで・・・ 前回送ってもらった「測量図」の 図面の数値が ぼやけて見えません。 4辺のの長さ数値が書かれていますが、 拡大しても ただ ぼやけてしまうだけで、 読み取ることができません。 住宅プラン作成上 重要ですので、 あらためて お知らせください。 ( 手書きでもいいですから ) 前回も書きましたが、私も現地調査 ( グーグルで ) をしたいと思っていますので、 お隣さんの「住居表示」か、 近所の地元で有名な建物とかを教えて 下さい。 土地の地番と住居表示は違うので、 現地を特定することはできません。 それから、いよいよ住宅プランの 作成作業をスタートしますか? プランは、間取りだけを考えて終わり! ではありません。 間取りだけでは 業者の比較検討は まったくできません。 間取りだけでは 各社の解釈が それぞれ全く異なるモノになります。 同じ条件での業者比較に必要な資料。 〇平面プラン(間取り) 〇立面プラン(外観) 〇什器プラン(造作収納・造作家具) 〇外構プラン(エクステリア) 〇仕上表 (内装・外装仕上げや設備等) の、「4プランと仕上表」を共通資料 として 各建築業者に提示の上、 「提案・見積もり」してもらうことで、 同じ条件での業者比較ができます。 同じ条件なのに 数百万円の価格差!! その現実に驚くことになります。 私は むしろ いつも快感を感じています。 高かった業者さんは、自社の価格の 高さの現実に驚くことになります。 その「4プランと仕上表」の作成作業は、 どんなに順調に進んでも数か月を 要すると思います。 スタートする! 場合は お知らせ下さい。 メールにて・・・ 住宅建築 実行支援料:10万円/年の 振込口座をお知らせします。メールをいただきました。2024.2.29武田つとむ 様 Oです。返信が遅くなり申し訳ありません。 ブログに載っていることに感激したのも束の間で、わんこの写真という予想外の難題に苦戦しておりました! ご心配されていた夫のことですが、実行支援をお願いすることは夫婦間で相談済みですし、ブログで公開されることについても夫から了承を得ております。ご安心ください。 ※安心しました。土地の資料は、添付したもので大丈夫でしたでしょうか? ※物件情報と公図と地積測量図(の一部) の3つの資料と、現地写真一枚を 添付していただきました。 約50坪の土地で 約3000万円です。 坪60万円の場所柄のようです。 南側に 幅員6mの道路があって、 日当たりが良さそうです。 ただし、第一種低層住居専用地域で、 建築する上での規制が厳しい地域です。 建ぺい率:40% 容積率:80% 厳しい!! ただ、自分にだけ厳しいのではなく、 周辺全部が厳しいので、 住環境としては快適な地域になります。正式なものは、後日郵送してもらう手筈になっていますので、 ※ ??? ごじつ郵送? なぜ?届き次第になってしまいますが、不足のもの等ありましたら、教えてください。 ※売買契約時点で 正式なモノとして、 重要事項説明書と契約書をもらって いるはずですが・・・。 ※この2つの資料を確認したかったです。 もし、この二つが後から郵送されると いうことであれば、きちんとした 売買契約が成されていません。 その不動産屋さんも 怪しい・・・ 大丈夫か? ということになりますが。現地写真は自身で撮影したものがありませんので、一先ずグーグルマップのものを添付しました。 ※現地の状況については、これまでも 全国のどこであっても、いつも私自身が 現地をウロウロして調査しています。 ( もちろん グーグルで ) 住宅プラン作成する上で、書類資料だけ では見えない内容が各種ありますので、 現地調査は必須事項です。 そうする上で、例えば、お隣さんの 瓦屋根の家の住居表示が分かったりすれば、 事はスムーズに進みますが、 どうでしょうか?道路側のブロックは売主の方で撤去済みですが、隣家との境界フェンスは現状のままの引き渡しです。 至らない点もあるかと思いますが、これから一年間、宜しくお願いいたします。 ※土地の売買契約が問題ないと 私が確認できれば、 住宅建築の実行支援へ移行します。 その際に 振込口座をお知らせしますので、 「住宅建築 実行支援料:10万円/年」 を振り込んで頂いて、 「メール顧問会員」になり、 「住宅建築の実行支援」を開始します。 よろしく、お願いします。 メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。3間か3.25間の建物になる べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/03/10
全75件 (75件中 1-50件目)