武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 岩手 盛岡駅前

2024/07/11
XML
カテゴリ: マイホーム
壁の高さが 床から80センチ
しかありません。

​​※矩計図を確認しました。


​​
​​​​​​ ​​​ ​​​​ 自分の頭で考える生活設計。

1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ


   ※O家の わんこ、Rくん。
    ( わんこも家族 匿名です )


〇メール顧問会員​​​​
​のO​ さん(50代)
 ( 住宅建築 実行支援 ​
​​


​​​​ ​​ ​​​​​​​​ ​​​​​ ​​​ 2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。
2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。

家族構成
夫:50代 妻:40代 子:小学生 ​​​
​​​​
愛犬:Rくん10歳


メールをいただきました。
2024.7.11


武田つとむ 様     

お世話になっております。

想像していていたより、
検査の日は大変そうでした。

空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても
2Lはキツイです…。

そんなときでもジョークを言える武田さんは
凄いです!

お疲れさまでした。

   ※疲れました。

    ジョギングの方がはるかにマシです。
    気持ちよく汗をかいて シャワー!
    充実感が残るし、水もおいしいし、
    食事もおいしくなります。

工務店Dの資料について、
お気づきの点を挙げていただき、
ありがとうございました。

玄関ドアは、完全に見落としておりました…。

ドアの開き方は、初歩的ですが
使い勝手が左右される重要な部分だと
思いますので、以後気をつけたいと思います。

   ※プロでも ちょっとしたミスは、
    よくあります。
    この工務店D社さんに限らず、
    私も含めて みんなにあることです。

以前、電話で社長とお話した際に、
1mモジュールを採用していると伺った
記憶がありますが、
尺モジュールでもないとは…。

   ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・
    ぜんぜん 尺モジュールでもない
    んですよね。

モジュールと矩計図の件についても、
プレゼンの際に確認しておきます。

色々聞くことがありすぎて、
1時間で終えるのは難しそうですね(笑)

   ※前回の記事で「矩計図」が無いと
    言いましたが、今日改めて見てみたら、
    ありました。
    気づいた部分を下で触れます。

今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、
それぞれ別日になりますので、
焦らずじっくり話を聞くつもりで
伺ってこようと思っています。

   ※じっくり、色々 確認しましょう。

工務店Cも変更点が多そうな雰囲気が
ありますし、

(熱血な方がいる工務店さんです)

・子供部屋は暑くなると思う

・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。
 自分の家も窓があることでカビた

   ※工務店さんの自宅が カビた?
    聞いたことのない 酷いお話です。

など、性能面でどうなんだろうと
心配になるような発言もあったので、
プレゼンでは断熱や通気など
住宅性能に関した話を伺えたらと思います。

   ※住む人の健康、家そのものの健康に
    かかわる部分です。

来週中には、他社も資料ができると
思いますので、忙しくなりそうです。
   ※経験を積むうちに・・・
    資料を眺める目が肥えていきます。

    全くの素人の時と比べたら、
    そんなにアタフタしなくて済みそうです。

暑さに気をつけながら、
バテないように私も準備しておきます!

武田さんも気をつけてお過ごしください。

   ※はい、健康には気を付けましょう!

以上になります。

引き続きよろしくお願いいたします。

   ※工務店D社さんの「矩計図」です。



   ※この基礎は、べた基礎です。
    外観パースの基礎は、
    換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。

    外壁は 窯業系サイディング16mm
    と言っています。 ( 安心♪ )

    1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、
    3mになっていて 普通です。
    1階の天井高さは 2400で計画して
    いましたが、2500になっています。
    ( ちょっと高い )

    この10センチ(100mm)差が
    子供部屋の東西壁の高さに影響?



   ※ 子供部屋の天井高さは・・・
    800~2,200(mm)と表現されています。
    東西の壁の高さが 800mmということです。
    窓が無い・・・わけです。

    「大収納」の天井高さは 1.4mです。
    その上に子供部屋がありますが・・・
    その間の空間(天井フトコロ)に
    居室並みの厚み(30㎝)を取っています。

    大収納は居室ではないんだから、
    10㎝程度で十分です。
    そうすると、ここで20センチ 浮きます。
    200mmです。

    この200mmと 1階天井高からの100mm、
    計300mmを・・・
    子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、
1100mm です。

    別の工務店さんが言っていた高さです。

    あちらと同様に 1300まで行けないか?
    そんな会話もしてみましょう。




   ※工務店D社は「床断熱」と言っています。
    「床下は外(室内ではない)」
    という断熱方法です。

    これに対して「基礎断熱」という方法も
    あります。こちらは・・・
    「床下も室内」という断熱方法です。

    各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。



   ※O家が建てたい マイホームは以下です。
    ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。

   ※「配置・外構プラン」



   ※「平面プラン」




   ※「立面プラン」




   ※「什器プラン」
    造り付け収納や家具です。












   ※「仕上表」







   ※立面イメージです。



   ※Oさんは今、初めての工務店さんに、
    次々と連絡を入れています。
    これから どのような展開になるか?
    ・・・楽しみです。



   ※ 《 4プランと仕上表 》
    平面・立面・什器・外構の4プランと、
    詳しい仕上げや設備を記した仕上表。

    まったく同じ資料を各工務店に渡して、
    「提案と見積もり」をしてもらいます。

​O家は、来年3月 完成入居が希望です。​

    ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど
    仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。


​     もうじき、 同じ条件の建物なのに
    工務店によって 数百万円の価格差!!
    という ビックリ体験をする事になります。






メールをいただきました。
2024.7.10


武田つとむ 様     

お世話になっております。

まずは昨日の検査、お疲れさまでした。

雨天だったようですし、

待ち時間もあるので大変だったと思います。

   ※お気遣い ありがとうございます。

    朝から ずっと 大雨で・・・
    ( 岩手県立 中央病院の )
    3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、
      屋上に駐車せざるをえず、
    車から全力疾走でエレベーターへ。

    そこから病院入り口までの百数十mは
      屋根がかかっているので、大丈夫。

    本日の内視鏡検査の患者さんは
    35名ほど・・・のようです。

    検査受付をして、説明を受けて、
    透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて
    飲みました。( 腸内洗浄 )

    いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、
    「あんな おいしい飲み物は
     長い人生で 初めて味わいました。」
    検査担当のドクターに 受けていました。

    ちょっと 痛苦しい検査でしたが、
    のどチンコのようなポリープ1個発見。
    その相談で また来週 病院へ
    ということで、昨日は終了しました。

    毎週 病院へ通う年寄りになってしまい
    ました。

工務店Dより、依頼していた図面が
届きましたので添付いたします。

CADでの限界もあるので、正確では
ありませんが…
とのコメントと共に、
イメージ図も追加で添付されていました。

まだ印刷していないので、
私も詳細は確認できておりませんが、

ひとまず資料だけお送りいたしました。

ご確認お願いします。

​​   ※気になる点が いくつかありました。

    ずいぶん 階段に面積が取られているな
    と感じたので よく見たら、
・15段で上がりきる
    ・幅は 1メートル
    のようになっていました。

一般的には、1階から2階までは
    14段で上り切ります。
2階から2.5階の子供部屋までは
    一般的には 7段で上り切ります。

    が、この工務店さんの場合は、
    ちょっと違うようです。

    階段幅が1mになっていたので、
    「あ、この工務店は『1mモジュール』
     を採用して 建築工事をしているんだ」
    と思いましたが、
    階段以外の部分は 「1mモジュール」
    ではありません。
    またまた不思議な事に「尺モジュール」
    でもありません。

    「いったい どういうこと?」
    理解に苦しみます。

    限られた面積のマイホームで、
    階段の幅や長さを大きくする意味は?
    階段にスペースをさく余裕はありません。
    住空間を充実させましょう。

    それから「矩計図」ということで
    添付された資料を開いてみたら、​
「矩計図」は ありませんでした。

    この工務店の「矩計図」は 人に
    見せられない事情でもあるんでしょうか?

    もう一つ、気づいたことですが・・・
    玄関が 反対開きになっていました。


   ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと)
    は 東側になっています。



   ※計画プランでは 吊元は西側でした。
    なぜか?



​   ※ 玄関ドアを開いた状態を想像して
    みてください。

    お客さんが外に立っている時や、
    自分が玄関の外に立った時、
    上にヒサシの余裕があり、
    下にポーチの余裕がある、
    向かって左(西側)に吊元がある
    玄関ドアが理想的です。

    「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と
    玄関ドアの位置関係から・・・
    ドアの吊元は西(向かって左)が
    良いことが分かります。

    また、玄関の内側から見て、
    側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、
    いかにも窮屈な感じです。
    アパートや貸家ならあり得ますが、
    せっかくの一戸建てですから、
    ゆったりした玄関を造りましょう。




メールをいただきました。
2024.7.8


武田つとむ 様     

お世話になっております。

矩計図のカタカナ表記を見て、

◯カリズムさんを連想したOです。

   ※そう来るかも と思っていました。

実は、少し前に身内が寝ている間に
熱中症になってしまい、
救急搬送されました。
   ※えっ!!!

無事に回復して退院できましたが、
今の暑さは昔とは全く違うので、
気をつけていないと本当に怖いですね。
   ※ニュースで毎日のように言われる
    搬送された人数に入っていたんですね。
    無事だったから 良かったものの・・・。

そちらはまだそこまで暑くないかも
しれませんが、
お気をつけてお過ごしください。

   ※盛岡でも  6月に・・・
    5日連続30度以上の真夏日!を含む
真夏日が9日も ありました。
    史上初めて! です。

    30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、
    田沢湖(秋田県)まで遠征し、
    湖一周ジョギングをしていました。
    途中で暑くなったら 湖に ダイブ!
    ( 一周 20㎞ちょっとの距離 )

    今は 年寄りだから そんなことしません。
    そのへんを ちょっと走るだけです。

工務店Dには、
子供部屋の平面図と矩計図を
送ってもらえないか問い合わせ中です。

   ※子供部屋が抜けているなんて
    ありえません。

私も、地盤改良工事が見積もりに計上
されていたのを見て、あれ?と思いました。

後から追加費用にならないように
入れたのかとも思いましたが、
やっぱりおかしいですよね!

プレゼンの時に聞いてみようと思います。

​   ※40年以上 この業界にいましたが、
調査結果も出ない内に
    地盤改良工事を見積もり計上する
    建築業者は初めて見ました。

    改良工事業者から20万とか30万とかの
    キャッシュバックを連想してしまいます。

あまりに高額だったり、不審な場合は、
自分で地盤調査をすることになる
可能性のあるので、
依頼する会社の検索もしておこうと思います。

   ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる
    と思います。

全てではなく、一番のこだわりだったの工法、
構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、
武田さんが仰っていたように、
予想していたよりはまともなお値段でした。

   ※全てを 見積もりに入れてしまうと、
    とんでもないことになる
    と、自分で感じたんでしょうね。

サイディングや断熱材なども調べましたが、
ちゃんとしたもので見積もりされて
いたように思います。

ディーズルーフィングは初めて聞きました。

金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、
30年メンテナンス不要などの
メリットがあるようです。

断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は
劣ることや、
日本での施工はまだ浅く、
輸入品であることなどはデメリットかな
と思います。

こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。

   ※新素材や新工法について、
    建築業者がする説明は、
    時に笑ってしまうものがあります。

    過去にあったやり取り・・・
    「この〇〇材は 百年持つものです。
     メンテナンスはまったく不要です。」
    「その〇〇材って、
     いつから使われているものですか?」
    「去年から・・・です。」

    住宅営業は 図々しくないと務まりません。

階段部分が一番気になっていて、
この図面のようにすると
子供部屋に行くのがとても大変そうですし、
畳コーナーがリビングの中央にきて
しまうのでとても邪魔そうです(笑)

   ※その通りです。
    リビング・ダイニングの雰囲気が
    まるで違うものになります。

    子供部屋に上る階段が 西側からに
    しようとしてると思いますが、
    1階でも2階でも 階段に
    かなりの面積を占有されそうに思います。

細かなところでは、

●玄関ホールの窓の位置が違う。

●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓
 →滑り出し窓になっている。

●階段2階部分の窓が滑り出し窓
 →上げ下げ窓になっている。

●洗面脱衣室や書斎コーナーの
 造り付け部分の表現がない。

●トイレカウンターではなく、
 既製品になっている。

以上の5点が気になりました。

   ※各社、細かな勘違いや間違いが
    あると思います。
    注意深いチェックが必要です。

見積もりを拝見して、造作に関しては、
残念ながらあまり得意では無さそうな
印象を受けました。

   ※そのようですね。

本日のところは、以上になります。

​​ 明日は検査でお疲れになると思いますので、
十分休息してくださいね。
   ※7時に夕食を終えてください。
    8時に下剤を飲んでください。

    という病院の支持でしたが、
    ( 明日の内視鏡検査に備えて )

    それぞれ 1時間遅れで進行しています。





メールをいただきました。
2024.7.5


武田つとむ 様     

お世話になっております。  Oです。     
本日2通目になります。

ブログ拝見しました。

ご無沙汰したことで、
ご心配おかけしました(笑)

何とか元気でやっております。

   ※ここ数日はまた、そちらの方は
    死ぬほどの暑さのようで・・・
    気を付けてください。

武田さんも、定期検査で異常なしとの
ことで安心いたしました。

もちろん、ご自身のことが最優先ですので
大丈夫です。

お気遣いいただいてありがとうございます。

大谷さん、本当に凄いですね!

お誕生日に快音が聞けなかったのは残念
ですが、野球にあまり詳しくない私でも
頑張りを観ていると元気をもらえます!

   ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日
    だったんですが・・・
    チームは勝ちましたが、本人はタコ!

子供部屋の壁の高さが違っていた工務店B
ですが、改めて1300でお願いしました。

天井高は2400で説明を受けたので、
大丈夫だと思います。

「在来工法でも2✕4工法でも
 できるけれど、洋風の
 イメージだから2✕4の方が良いかも」
と仰っていたので、
もしかしたら、それが関係しているのかな?
と勝手に思っていました。

(見当違いでしたら、すみません!)

   ※部屋の高さ2400は同じでも・・・
    天井と2階床との間の フトコロが
    浅い(短い)かもしれません。

    その工務店が標準にしている
    1階床から2階床までの高さ(階高)が、
    短いのだと思われます。

    「フトコロ」が浅いほど、
    建築費が安くできたりしますが、
    2階の音が響きやすい等の
    デメリットも当然あります。

    できれば どの工務店にも、
    「矩計図(かなばかりず)」を作製
    してもらいましょう。
    元々 作製済みだと思うので、
    「御社の矩計図をください」
    で、いいと思います。

    「矩計図」で それぞれの工務店の
    「標準仕様」の一部が分かります。




プレゼンに関してのアドバイスも、
ありがとうございました。

場所もまちまちなので、
効率よく回れるように日程を組みたいと
思います。

工務店Cについては、
色々と変更されてしまいそうなので、
プレゼンの際は特にしっかり確認しないと
とは思っています(笑)

本日お送りした見積もりの工務店Dには、
1時間程度と初めからお伝えして
アポイントを取りました。

   ※地盤改良工事を最初から計上とか、
    色々問題がありそうな工務店ですが、
    サイディングは16mmになっていました。
    ( 以外に まとも です )

    あれ? 工務店Dは そもそも
    窯業系サイディングではなく、
    外壁は タイル張りだったのでは?

    〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか
    聞いたので、
    かなり見積もりは高くなりそう
    と思っていたのが、
    昨日の見積りは それほどでもなかった
    ので 不思議に思っていました。

送られてきた見積もり資料は
サラッと見ましたが、
工務店さん自ら言われていたように、
特に階段部分が大変なことになっていました。

子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。

   ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、
    子供部屋への出入りと、
    そこへ行くまでの階段も不明な
    状況でした。

分かってはいましたが、
改めて資料の多さに少し怖気づいて
しまいました。
   ※あ 見積書は・・・
    かがみ(表題部)があって、
    それぞれの内訳書があって、
    さらにそれぞれの明細書 という
    構成になっています。

    細かなことが 専門用語で色々と
    書かれていますが、
    まず、全体構成を掴むようにしましょう。

    大部分の人たちは、
    何も知らされないように誘導され、
    何も知らないまま建築しています。
    ( 大損しています )

    建築の色々な事を知った上での建築、
    建築業者をしっかり比較した上での建築、
    お得な住宅建築になります。
    ( 当たり前 )

こなしていけば慣れていくと信じて、
あれこれ検索しながら確認したいと思います。

   ※初体験ばかりなので より大変に感じます。
    少しずつ 慣れて行きましょう。

先日はお伝えし忘れてしまいましたが、
面談した工務店2社から、

「資料はどなたが作られましたか?」
と聞かれました。

他の会員の方を参考に、遠方の親戚と
いうことにさせていただいています(笑)

   ※はい、いつも そのようになっています。

工務店Bからは、

「ここまでの資料を用意された
 ことはないので驚いた。
 分かりやすい資料をありがとう
 ございますとお伝えください。」

と、
伝言を預かっていましたので
お伝えさせていただきました!

   ※客が こんな資料をすでに準備してた
    なんて、
    全国のどの工務店も初体験です。

    どんな人物が背後にいるんだろう?
    ということになっていると思います。

今回は以上になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

   ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、
    だんだん 少しずつ わかってきます。

    素人なんだから 最初は分からなくて当然です。

    だんだんに 慣れていきましょう。






メールをいただきました。
2024.7.5


武田つとむ 様     

お世話になっております。  Oです。

工務店Dから見積もりが届きましたので、
ブログの返答より先にお送りいたしました。

SE構法やタイル張り外壁などのこだわりが
あり、武田さんも高そうと仰っていた
工務店さんです。

見積もりの資料を事前に頂けたので、
じっくり確認して、
来週のプレゼンに備えたいと思います。


​   ※子供部屋の東西窓がありません。
    ( 絶対 必要です )

    それから この基礎、
    普通のべた基礎ではありません。
換気口がいくつも空いています。
    これ、普通は 布基礎です。

    べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、
    詳しく説明を聞いてみて下さい。
    その前に・・・
    本来の「べた基礎」は、調べて知って
    おいてください。


※こういうものを頂いてしまうと、
    いよいよその気になりますね。
    より具体的に我が家が見えてきます。

    平面図に子供部屋が表現されて
    いないのは 残念でしたが。

気になった点としてメール本文に記載が
ありましたので、
以下にそのまま載せておきます。

いただいたプランでは回り階段の中心に
柱がないので階段の掛け方を

変更させて頂きました。

SE構法、WB工法採用により必要に応じて
   ※この辺は しっかり聞いておきましょう。
仕様を変更させて頂いております。

それ以外の部分はいただいた仕上で
御見積させて頂きました。

上下水道の引込は含んでおりません。

前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。

   ※これらの具体的な見積もりは、
    調べれば分かるものです。
    ( 役所調査 )

今回 候補に上がっている工務店の内
    1社でも、上下水道引き込み工事代を
    きちんと計上してくる所があれば、
    そこは点数が高いです。

    きちんとした業者さん♪
    ということになります。

    そこが出してきた見積金額を、
    他社にも当てはめてみましょう。

以上になります。

よろしくお願いいたします。

​​​   ※見積書に目を通してみました。

    総額は 3,279万円としています。
    給排水引き込み工事 数十万円を
    加えて総額は
    3,300万円ほどになりそうです。

    が、 なぜか・・・
    地盤改良工事が最初から計上されています。
    82万円! 

    地盤調査がまだ されていないのに。
    地盤改良ありきの工務店のようです。
    改良業者と特別に仲良しの工務店。
    「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」

    最初から 地盤改良工事を計上する工務店、
    初めて見ました。

    地盤調査の料金を書いた次の行に
    地盤改良工事の料金が書かれています。
    これはおかしなことなんですよ。
    地盤調査結果が出ない内に
    地盤改良工事費を計上しています。
    あり得ません。

べた基礎での住宅建築であれば、
    「表面波探査法」で地盤調査すれば、
    「地盤改良や基礎補強は不要!」
    という結論が出るのが普通です。

    また、見積書では・・・
    「表面探査法」と表現されています。
    これ、間違いです。
    正しくは「表面 探査法」です。
    この工務店さんは この調査法は
    未経験なんだと思います。​

    また、 その料金も・・・
    78,000としていますが、高過ぎます。
    実際は 5~6万円です。

    事前に Oさんが​自分で 調査依頼
    するのも一つの手です。
    土地所有者の特権です。


   ※先輩のMさんは自分で依頼した
    「表面波探査法」での地盤調査結果を
    各工務店に渡した上で、
    提案・見積もりしてもらっています。








メールをいただきました。
2024.7.3


武田つとむ 様     

ご無沙汰しております。  Oです。
   ※頂いたメールの 後半部分です。
    論点が大きく異なるので 2つに分けました。

​​ ・工務店C ​​

設計事務所に近いです。

会社は基本2名で、厳選した職人さんに
施工をお願いしているそうです。

外壁はガルバ推しでした。
   ※断熱や通気などについて、外壁の
    断面構造を確認しておきましょう。

新築は年1棟くらいで、
リフォームやリノベーションが多いそうです。
   ※なるほど。

畳コーナーやキッチン背面収納を
既製品で考えているようで、
造作は期待できなさそうです。

   ※でしょうね。
    畳コーナーと磨き丸太の取り合い、
    どんな感じになるでしょう?

現地調査はしっかりされていましたし、
地盤調査の方法や補助金などのことも
調べて確認してもらえたりと、
段取りに関しては安心して任せられそうな
感じがしました。

   ※しっかりしていそうです。

進行役の方の熱量がすごく、
プランを見て色々と提案したいことが
あったようです(笑)
   ※いますね、熱気がすごい人。

西側の既存ブロックは
手前だけ積み直した方が良いこと、

東側の境界は布基礎でなくても
ブロックで十分なこと、
   ※私は 責任持てませんが・・・。

北側1階の屋根部分は、
人目につかない部分なので片流れに
した方がコストカットできること、等です。

   ※片流れの下屋にした場合に・・・
    そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、
    下屋自体の小屋裏の換気は、
    具体的にどうするのか?
    確認しておきましょう。

    下屋部分の小屋裏換気は、
    かなりの割合で成されていないという
    現実があります。

また、
プランを左右反転させた方が良いのでは?
とご提案がありました。
   ※おいおい。

駐車スペースの土の撤去も少なく済むので
コストカットにもなるし、
居住スペースを東側にした方が
西日も当たらず過ごしやすいと。
​   ※おいおい。

    そろそろ お隣さんが着工するのでは?
    もし、 土地込み住宅ローンの場合は、
    すでに建築業者も決まっていて、
    以外に早い着工になるかと思います。

    ある日突然 現場にテープが張られて、
    ( 地鎮祭が済んで )
    「ほぼ こちらと同じサイズの家」
    ということが判明するかも。

    だとすれば、東側に生活空間を造れば、
    西日も東日もまったく当たらない
    絶望的な家になることが分かります。

居住スペースを西側にした経緯もお話
しましたが、
反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)
   ※やらせてみたらいいです。
    東隣りに 同規模の家が建つことを
    設定して。
    ( マンションの方がマシという事に )

社長さんから、

「今回は他社と比較したいという希望が
 あるのだから、
 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」

と諭していただき、

現行のまま見積りしてもらうことで、

落ち着きました。
   ※   ・・。

両社から、
掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッター
の設置が必要と指摘がありましたので、
プレゼンまでには夫婦で話し合って
決めておこうと思います。

どちらも雰囲気は良く、
出会いを大切にされていて、
建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社
でした。

今のところ、私は工務店B、

夫と子供は工務店C推しです。

今回、初めて工務店さんとお話してみて、
プレゼンが始まったら大変そうだな
と思ってしまいました。

サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、
緊張もするので疲れますね(笑)

   ※人生最大の買い物です。 当然です。

夫の空いている日が少ないので、

事前にプレゼン時間を指定するのも手かと
考えたのですが、
だいたいどのくらいが妥当でしょうか?

先日の打ち合わせはどちらも2時間くらい
でしたが、もう少し短くして、
1日に3社回るのが理想ですが…。

   ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。
    そのように時間割を組んでみたら
    いいと思います。

    当事務所が主催していたコンペでは、
    建て主が 各工務店と事前に面談する事は
    まったくなく、
    コンペ当日の「1社45分」が全てでした。
    緊張の提案コンペ! です。

参考までに教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。
   ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は
    もっともっと ドライ! です。

    緊張するのは 客ではなく 工務店!
    という状況を 私が演出しました。

〇事前の面談は一切なし。
     事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。
     質問はいっさい受け付けない。
     コンペ当日が初回面談!

〇1社 持ち時間は 45分!
     時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。
     プレゼンテーションと見積もり提示!
     時間オーバーは認めない。私が時間管理。

〇5社 1日で終了! ( 午前2社 午後3社 )
     10時 11時 昼食 13時 14時 15時
     終了後はぐったり・・・
     顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。




これから暑い日が続きますので、

ご自愛ください。

   ※6/24(月)に・・・
    3カ月に1回の血液検査、
    6カ月に1回のCT検査を行いました。

    まったくの異常なし! でした。

    食事と睡眠と適度な運動を実践しています。
    今のところ 問題はないようです。

    次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。
    1日がかりになるかもしれませんので、
    当日は 記事のアップはできない
    かと思われます。

    よろしく、お願いします。




メールをいただきました。
2024.7.3


武田つとむ 様     

ご無沙汰しております。  Oです。

そろそろローンのことなども
本格的に考えないとと思いながら、
武田さんのブログを拝見しておりました。

​​​   ※毎日 これでもか これでもか
    という感じで届いていたメールが、
    ある日 突然 来なくなったので・・・

    毎日 建築のプロとのやり取りで
    ストレスが溜まって 疲れ果てて
    寝込んでしまったのかな?
    と心配していました。

    が、久々のメールが届いたので安心。

あ! 今! 大谷クンが!
      27号2ラン逆転ホームラン!
      MLB中継見ながら 記事を書いています。
​​

図面を送ってくださった工務店Aですが、
あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった
点をメールいたしました。

見積もり用で仮に作成したものなので、

提案までに修正する旨の返信がありました。
   ※どこよりも早く図面作製!
    気持ちは伝わってきた工務店Aした。

ブログでもコメントして頂いていましたが、
見落とすことのないよう、
私も提案までに図面もしっかりチェック
できるようにしておきたいと思います。

   ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で
    漏れがないか しっかり確認しましょう。

先日、対面での打ち合わせをご希望された
工務店さん2社を訪問してきました!

   ※各工務店さんは 自社の売りを
    しっかり伝えようとしますから、
    ( 彼らのペースに合わせていると )
    ついつい長時間になってしまいます。

・工務店B

大工の社長さんを筆頭に、
ご家族も経営に携わっている工務店さんです。
   ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん
    です。

おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、
屋根材はフラット瓦、塗り壁など
健康な家を造りたいというこだわりを感じました。
   ※かなり こだわりが強そうです。
    一般論ですが・・・
    「こだわりの強さ」と「価格」は
    比例します。

また、社長自らが木材の仕入れをしていて、
造作が得意なところは高ポイントでした。

   ※そこは、楽しみですね。

社長さんが子供部屋の東西の壁の高さを
おおよそで計算してくださっていて、

「普通に建てたら1050くらいになると思う
  けど、どのくらいで考えていましたか?」
と確認されました。
   ※私の経験では「普通に建てたら」
    1300になりましたが・・・。
    普通に建てれば 1300になります。


   ※この両サイドの壁の高さのお話です。

1300で考えていた事は伝えましたが、
コストが少し高くなるみたいです。

1050でもベッドは置けますし、
コストがけかりそうなら1050でも問題ない
かと考えています。

​​​   ※すなおに 言いなりになってはいけません。
    (  すなおな人は 損をする!  )

    なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう?
    と、考えてみる必要があります。
    ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の
    標準になっている「階高」が低いのでは?

    Aさんが示した図面に・・・
    「矩計(かなばかり)図」がありました。
    あれで「階高(かいだか)」とか
    「天井高」とかを確認することができます。

    Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」
    を手に入れてみましょう。
    その工務店の標準の「階高(かいだか)」
    ( 1階の高さ 2階の高さ )
    が、建築価格を安くするために
    低く設定されているのかと思われます。

    だとすれば・・・
    「1300にすれば コスト高になる」
    のではなく、元々の家の標準仕様から
    「1050にしかならない」ような
    「背の低い貧相な家」
    なのかもしれません。

    各社、価格が高くならないような
    工夫を色々やっています。
    Bさんの場合は「階高」かなと感じました。
    ( 階高が「普通」より低いと思われます )


    「1300」と「1050」の なぜ???
    以下を確認してみれば、謎が解けます。
    「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」

​「建築費の高さ」は業者によって違うが、
    「建物の高さ」も業者によって違います。





​​

こちらの工務店決定の時期にもよると
思いますが、
何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと
考えていただいているようです。

   ※好ましいことです。

    以下については、次の記事で書きます。


・工務店C

設計事務所に近いです。

会社は基本2名で、厳選した職人さんに
施工をお願いしているそうです。

外壁はガルバ推しでした。

新築は年1棟くらいで、
リフォームやリノベーションが多いそうです。

畳コーナーやキッチン背面収納を
既製品で考えているようで、
造作は期待できなさそうです。

現地調査はしっかりされていましたし、
地盤調査の方法や補助金などのことも
調べて確認してもらえたりと、
段取りに関しては安心して任せられそうな
感じがしました。

進行役の方の熱量がすごく、
プランを見て色々と提案したいことが
あったようです(笑)

西側の既存ブロックは
手前だけ積み直した方が良いこと、

東側の境界は布基礎でなくても
ブロックで十分なこと、

北側1階の屋根部分は、
人目につかない部分なので片流れに
した方がコストカットできること、等です。

また、
プランを左右反転させた方が良いのでは?
とご提案がありました。

駐車スペースの土の撤去も少なく済むので
コストカットにもなるし、
居住スペースを東側にした方が
西日も当たらず過ごしやすいと。

居住スペースを西側にした経緯もお話
しましたが、
反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)

社長さんから、

「今回は他社と比較したいという希望が
 あるのだから、
 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」

と諭していただき、

現行のまま見積りしてもらうことで、

落ち着きました。

両社から、
掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッター
の設置が必要と指摘がありましたので、
プレゼンまでには夫婦で話し合って
決めておこうと思います。

どちらも雰囲気は良く、
出会いを大切にされていて、
建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社
でした。

今のところ、私は工務店B、

夫と子供は工務店C推しです。

今回、初めて工務店さんとお話してみて、
プレゼンが始まったら大変そうだな
と思ってしまいました。

サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、
緊張もするので疲れますね(笑)

夫の空いている日が少ないので、

事前にプレゼン時間を指定するのも手かと
考えたのですが、
だいたいどのくらいが妥当でしょうか?

先日の打ち合わせはどちらも2時間くらい
でしたが、もう少し短くして、
1日に3社回るのが理想ですが…。

参考までに教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

これから暑い日が続きますので、

ご自愛ください。




メールをいただきました。
2024.6.22


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

ブログ拝見しました。

こだわりの工務店さんには、

特色を活かした提案をしていただきたいので、
仕様変更が致し方ない部分は
変更してもらうようお願いしました。

   ※OKです。

我が家の場合、

時間もあまりありませんので、

コンペが始める頃に新たな工務店さんを
追加していくことは難しいと思い、

気になる所には手当たり次第連絡しました(笑)

   ※すごいです。

現時点で参加していただける予定のところは
6社、回答待ちは3社です。

とりあえず、

新規工務店探しは終わりました。

回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところ
があり、参加してもらえたら
本命が3社になるので少し安心できそうです。

少しは慣れたと思いますが、

コンペで対面でとなるとまた違うと思います
ので緊張しちゃいますね。
   ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。

    プロに負けないように 知識武装
    しようと思っても、全く無理です。
    一応の勉強はしておくにしても・・・
    素人だから知らないことだらけで当然、
    開き直って 気楽に構えましょう。

こちらもコンペまでに、
各社に聞きたいことをまとめたり、
図面や本で勉強したりと準備が必要だなと
思っています。

   ※気楽に、気楽に・・・。

それから、図面のチェックをしていただき
ありがとうございました。

やっぱり早いですよね!

完璧ではないかもしれませんが、
熱意はとても伝わりましたし、
好感度も上がりました(笑)

お任せするには不安なところも
正直ありますが、
すぐに対応していただけそうなところは
有難いです。

ホームページで確認しただけですが、

息子さん2人が社長副社長で、

代替わりしたばかりかなといった印象です。

   ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。

武田さんが気になった点は

工務店さんにもお伝えして、

修正していただこうと思います。

仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気
なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。

子供部屋の窓は、

上げ下げ窓が2連になっていなかったこと
以外は大丈夫かと思ったのですが、
違っていますか?

​   ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、
    平面図では 「引き違いサッシ」、
    という風に 表現されています。
    ( いいかげん )

    「平面図」には 階段踊り場の
    すべり出し窓が表現されていますが、
    「西側立面図」には 窓そのものが
    描かれていません。
    ( いいかげん )

    プランでは・・・
    畳コーナーの北側半分は「壁」の
    はずですが、
    ( 壁を背に家具を置く )
    この工務店さんの平面図では、
    畳コーナーの南北と東側に
    壁は存在しません。

    送った「プラン」通りにやってくれて
    いるだろうとの思い込みは禁物です。

請負契約は図面添付で行われます。
    工事は その図面通りに行われます。
    完成してから・・・
    「計画していたモノと違う!」
    と怒っても、
    「契約図面通りに施工しました」
    で、業者側が正しいことになります。

    図面も、じっくり 気を付けて見れば、
    ツッコミどころが たくさんあります。
    図面を見て突っ込むことができる、
    確かな目を養っておきましょう。

私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の
窓の位置が気になりました。

浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑)

   ※プランをよく見ていないために・・・
    浴室の窓が「平面図」では
    北側に描かれています。

    そうなれば 当然ですが、
    「東立面図」に浴室窓はありません。

緑化地域の件は、

ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、

庭づくりする予定がある旨をお伝えして、

調整できるのかどうか伺おうと思います。

以上になります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

   ※これから 数社の「図面」を見る
    ことになります。
    今回の工務店さんの「図面」を
    練習用にしっかり眺めてみましょう。

    自分たちの希望が反映されているか?
    を確認できるよう・・・
    図面そのものに慣れておきましょう。


   ※O家が建てたい マイホームは以下です。
    ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。

   ※「配置・外構プラン」



   ※「平面プラン」




   ※「立面プラン」




   ※「什器プラン」
    造り付け収納や家具です。












   ※「仕上表」







   ※立面イメージです。



   ※Oさんは今、初めての工務店さんに、
    次々と連絡を入れています。
    これから どのような展開になるか?
    ・・・楽しみです。



   ※ 《 4プランと仕上表 》
    平面・立面・什器・外構の4プランと、
    詳しい仕上げや設備を記した仕上表。

    まったく同じ資料を各工務店に渡して、
    「提案と見積もり」をしてもらいます。

​O家は、来年3月 完成入居が希望です。​

    ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど
    仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。


​     もうじき、 同じ条件の建物なのに
    工務店によって 数百万円の価格差!!
    という ビックリ体験をする事になります。





メールをいただきました。
2024.6.21 の②


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

資料をお送りしたうちの1社から、

図面が届きました。
   ※うわっ! メチャクチャ早いです。

やります!と快くおっしゃっていただいた
家族経営(?)の工務店さんです。
   ※この工務店さん、かなりの点数をゲット!
    スタートから 他社を引き離しました。

他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、
こんなにも早く仕上げてくださった
のには驚きました。

   ※私も驚きました。 早い!


   ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・
    玄関に上がり框がない? 全部土間?
    子供部屋の窓、全部引き違いになってる。
    磨き丸太、ものすごい太さになりそう。


   ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・
    玄関ポーチがない。 
    西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。
    下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない?


   ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。
    「べた基礎」で施工するようになっています。

    「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、
    「樹脂サッシ」とは表現されていません。

    外壁「サイディング12mm」になっています。
    14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが
    標準になっているようです。
    16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。

    屋根に「棟換気」の表現はありますが、
    外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った
    「通気工法」の表現が見えません。
    サイディングは壁に直貼り が標準?

    ざっと 気付いたことを書いてみました。

それから、質問、提案もいただきました。

緑化地域なので
砕石部分を芝生で提案するそうです。

調べてみると、完了検査前に
証明通知書の交付が必要なようなので、
庭づくりは自分でやるのでというのは
通用しなさそうです…。

自分で間に合うように植えれば良いのか
聞いてみるつもりではいますが(笑)

   ※自分で調べて提案してくる・・・
    点数を稼いで Oさんの心をつかんだ
    感じがします。

緑化の部分をどうするかは、

他の工務店さんからも提案があると
思いますので、

参考にしながら決めていけば良いかな
と思っています。

   ※はい、できるだけ多くの工務店の
    話を聞きましょう。

あとは、フラット35Sをどの内容で
考えているかや、お風呂のメーカーや
種類の質問をいただきました。

細かな部分まで見積もりを出していただけ
そうです。
   ※どんな仕様で見積もっているかの
    確認に、
    それぞれの工務店の見積書だけでなく、
    今回のような図面が必要です。

あとは、コンペの際に、それとなく
後継者の問題などを質問して安心できれば
良いのですが。

   ※せっかく点数を稼いで
    高感度を上げておきながら、
    仕様でがっかりさせたり、
    見積もり金額で ビックリさせないで
    ほしいですね。

一先ずご報告でした!

引き続き、よろしくお願いいたします。

   ※今回いただいた図面をもっとしっかり
    見て、何をチェックすればいいか?
    目を養っておきましょう。

    他社の図面も さっとチェックできる
    ようになるために。




メールをいただきました。
2024.6.21 の①


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

工務店さんへの問い合わせも徐々に進めていて、
今日までに21社になりました。

​※すごい数ですね。
    もうここまでくると、慣れたでしょ?

ファーストメールの送信後、

音沙汰が無かった所もありましたので、
今週は電話で確認を入れたりもしています。

業者や勧誘のようなメールと勘違いされて
見てもらえていなかったり、

あまりメールチェックしていないような
会社もありました(笑)
​※1棟 受注できるかもしれないのに、
    のん気な工務店が けっこうあります。

お話してみて、問題外のところも多いですが、
良さそうな工務店も1社ありました。

​※数多くあたっていれば、いつかは・・・。

具体的な見積もりを出すのは大変な
作業なので難色を示していましたが、
いちど面談をして、雰囲気など分かった上で
提案をしたいとのことで、
伺うことになりました。
​※前向きになったんですね。

会話したからというのもありますが、

何となく今までで一番しっくりくる工務店さん
なので、コンペに参加してもらえたら
いいなと思っています。

​※参加してくれば いいですね。

以前、工法などにこだわりのある工務店さん
のお話をしましたが、資料をお送りした後、
見積もりについて問い合わせがありました。

工法をこだわりのものにすると、

ビニールクロス指定のところが無機クロスに
なったりと

仕様の変更が出てきてしまうが、

変更して見積もりしても良いかどうかの
確認でした。

高くなりそうと言っていた工務店さんなので、
正直お願いする可能性は低そうですし、

コンペの意味はなくなりますが、

思い切り自社の良い点をアピールして
もらってからお断りの方が良いかなと
私は思っていますが、

武田さんはどう思われますか?

​※工務店さんが売りにしていて
    提案したい部分は やってもらえばいい
    と思います。

    当事務所主催の過去のコンペでも、
    タイルの外壁を盛んに推奨する工務店さん
    ( 冷暖房・空調も かなり特殊な「Z空調」 )
    に、思う存分 提案してもらいました。

    その結果、その工務店さんも 建築主も、
    他社との大きな価格差を具体的に認識した、
    そんな結果になりました。

    どんなことをすれば どんな価格差になるか?
    建築主はもちろん、おそらく工務店も
    具体的には 分かっていないだろうと
    思います。

資料通りに提案をしていただけないようなら、
こちらからお断りした方が良いのでしょうか?

​※Oさんの勉強のためにも、
    その工務店さんの勉強のためにも、
    具体的な価格差をするのは いいこと
    だと思います。

    これは「仕上げ材」だけの話ではなく、
    特殊な「工法」などにも言える事で、
    同じ土俵に上げてみて、
    具体的に比較してみるのは、
    貴重な経験になります。

    だれも 体験できないことです。




メールをいただきました。
2024.6.18


武田つとむ 様     
お世話になっております。 Oです。      

資料に貼付予定の画像がこちらです。


測量図の原本は同じものなので

文字が見づらいのは変わりませんが…。

こちらで大丈夫でしょうか?

   ※はい、大丈夫な事にしましょう。

それから、

分筆でこちらの土地の地番が変わったため、

資料に記載されていた地番では

東側の土地になってしまうので、

こちらで勝手に変更してしまいました。

すみません!

   ※はい、そういう事なら変更しましょう。
    謝ることはありません。

それ以外は

何も変更しておりませんので、

ご安心ください。

   ※安心しました。

以上になります。

よろしくお願いいたします。

   ※さあ! これから どんな展開になるか?
    楽しみ でしか ありません。

    楽しいドラマが見られることを
    期待しています!





メールをいただきました。
2024.2.27


マイホーム取得の実行支援のお願い

武田つとむ 様

初めまして。

〇〇県〇〇市在住のOと申します。

夫(50代)、私(40代)、
子(小学生)、愛犬(10歳)

3人+1頭の家族です。

   ※ワンちゃんの写真を送ってください。
    O家のトップ写真にします。
    ( 今回は仮のワンちゃん写真です )

3年ほど前、こちらのブログに出会いました。

その時すでにマンションを購入して住んでおり、

ババ抜きのババを引いてしまった!!

と、ショックを受けたことを今でも
思い出します…

   ※そうだったんですね。
    ババをつかんでしまいましたか・・・。

    悪徳業者のカモにされているマンションが、
    全国に数えきれないほどあります。
    彼らにとって 古くなるほど・・・
    マンションは おいしくなります。

そこから、
戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。
   ※素晴らしい。

何とか土地を現金購入する目処が立ち、
   ※たった3年で? 素晴らしい♪

今年に入ってから不動産屋を回って、

100%希望通りとはいきませんが、
気に入る土地と出会い、
購入することになりました。
   ※不動産は 100%満足ということはありません。
    よりベターなところで妥協しましょう。

手付金として1割の支払いは済ませており、
来月下旬に残金の支払い予定です。

   ※テキパキ 進めましたね。

住宅建築の際は、
ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、

ずっと思っていました。

   ※その思いは・・・
    妻だけでなく 夫も 同じですか?

依頼されている方も増えてきましたし、

武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、
   ※あ、体は特に何もありません。

    ジョギングやウエイトトレーニング
    ができる、普通の体です。

マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、
メールいたしました。

ご検討のほどよろしくお願いします。

※もちろん OKです。

    くどいようですが、このご希望は、
    ご夫婦共有の意思ですよね?
    であれば、もちろん OKです。

​​ ​    できるだけ多くの方々へのお手伝いの
    様子を記事にすることで、
    一般の読者の皆さんにも目を覚まして
    もらうのが、私のライフワークです。

    なので、実行支援の様子を記事にする

    ことが前提です。
    記事には掲載しないで という場合は、
    お受けできません。

    それで よろしければ、
    今後ともよろしくお願いいたします。

    マイホーム取得の​​実行支援​​は、
    「不動産購入」​3万円/年​、​​
    「住宅建築」​10万円/年​です。
​​
    Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、
    住宅建築の10万円/年だけです。

同じ内容のマイホーム建築でも、
    建築価格は 建築業者によって、
    数百万円もの差になるのが普通です。

    さあ! これから驚きの体験をしましょう!

    当初から業者を決めて進めると、
    数百万円の損に気づくことはありません。

    実は・・・
    午後からパソコンがおかしくなって、
    記事が書けなくなりました。

    やっと復旧して、今の記事アップです。

①ワンちゃんの写真​
    ②土地の資料

    を頂いた上で進めていくことになります。
    よろしく、お願いいたします。​




​​​



・・っと。


《 質問希望? 》

ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。

​​​​​​​ ​​ 《 顧問会員希望? 》
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年9月で終了しました
が、
ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは
行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。

マイホーム取得の​​実行支援​​は、引き続き行います。
「土地購入」​3万円/年​、​​「住宅建築」​10万円/年​です。​​
過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )

​​〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。​​

誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」
で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も
消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。

23年目です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市  
メール: fpst@axel.ocn.ne.jp
​​ ​​1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/07/11 12:23:20 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

事務所の紹介


FP業 私の思い


相談・支援・講演料金


FP業務経歴


顧問会員って何?


顧問会員 業務と手順


お断りする場合も・・


顧問会員の約束事


メール顧問会員


不動産購入 会員


生活設計 基本の基本


1 生命保険に入らない


2 借金をしない


3 資産運用を しない


4 住宅会社は 最後に


ギャラリー 現状診断と生活設計①


ギャラリー 現状診断と生活設計②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得①


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得②


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得③


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得④


ギャラリー 現状診断とマイホーム取得⑤


マイホーム取得


マイホーム建築支援


実行支援例(写真)


ギャラリー マイホーム建築 提案コンペ事例集


ギャラリー 住宅建築見積書 実例①


ギャラリー 住宅建築見積書 実例②


頭金と諸費用:1 田舎で全額現金


頭金と諸費用:2 田舎で土地代現金


頭金と諸費用:3 田舎でフルローン


頭金と諸費用:4 より田舎で全額現金


頭金と諸費用:5 より田舎で土地代現金


頭金と諸費用:6 より田舎でフルローン


頭金と諸費用:7 より都会で全額現金


頭金と諸費用:8 より都会で土地代現金


頭金と諸費用:9 より都会でフルローン


頭金と諸費用:10 都会で全額現金


頭金と諸費用:11 都会で土地代現金


頭金と諸費用:12 都会でフルローン


頭金とコスト:住宅ローン利息


頭金とコスト:諸費用とローン利息合計と さらに


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫会社員 妻自営業


妻はほとんど専業主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻専業主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 同年齢


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収300・200万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 同年齢


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収500・500万円) 夫15歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 同年齢


夫会社員(500万円)妻パート 妻5歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(500万円)妻パート 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・600万円) 夫15歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 同年齢


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻5歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 妻10歳上


夫婦会社員(年収700・300万円) 夫15歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 同年齢


夫会社員(700万円)妻パート 夫5歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 妻10歳上


夫会社員(700万円)妻パート 夫15歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 同年齢


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻5歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 夫10歳上


夫会社員(1200万)妻専業主婦 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 同年齢


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻5歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 妻10歳上


夫婦会社員(年収1200・500万) 夫15歳上


夫婦自営業 夫年上


夫婦自営業 妻年上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員10年)妻パート 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻会社員 夫15歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 同年齢


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻5歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 妻10歳上


夫自営業(元会社員20年)妻パート 夫15歳上


ギャラリー  賃貸の人生 持ち家の人生


30代 4人 2019年9月


30代 4人 2021年3月


30代 3人 2020年12


30代 4人 2020月11


40代 3人 2020年5月


50代 独身 2020月3


30代 5人 2020年4月


30代 4人 2020年1月


30代 4人 2019年10


40代 3人 2019年9月


30代 4人 2019年1月


30代 4人 2019年10


30代 5人 2020年2月


30代 5人 2019年6月


40代 3人 2019年10


50代 6人 2020年4月


30代 5人 2019年1月


30代 4人 2018年8月


30代 5人 2019年3月


30代 4人 2018年7月


40代 4人 2018年3月


30代 5人 2019年6月


30代 5人 2018年10


30代 4人 2018年2月


30代 4人 2018年3月


40代 5人 2017年4月


30代 3人 2016年4月


40代 3人 2016年5月


30代 4人 2016年12


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年4月


30代 4人 2017年5月


30代 4人 2018年3月


30代 4人 2016年12


40代 3人 2017年6月


30代 4人 2016年5月


30代 4人 2017年3月


40代 5人 2017年11


30代 4人 2017年11


30代 4人 2016年3月


30代 4人 2017年1月


30代 4人 2017年8月


30代 4人 2016年6月


30代 4人2017年4月


40代 4人 2016年11


40代 4人 2017年1月


30代 4人 2021年5月


30代 5人 2021年8月


30代 4人 2021年6月


30代 4人 2021年12


30代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年5月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2022年6月


40代 4人 2023年4月


50代 3人 2023年8月


ギャラリー 教育費 死亡保障必要額


子供3人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2021年


子供2人30代 2020年


子供3人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供1人50代 2020年


子供2人30代 2020年


子供1人40代 2020年


子供3人30代 2020年


子供1人30代 2020年


子供2人40代 2020年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供1人30代 2019年


子供1人40代 2019年


子供3人30代 2019年


子供3人30代 2019年


子供2人30代 2019年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供3人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2018年


子供2人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供1人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供3人30代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人40代 2018年


子供2人30代 2018年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人40代 2017年


子供3人20代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供2人30代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供2人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人40代 2017年


子供1人30代 2017年


子供1人50代 2017年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人40代 2016年


子供1人20代 2016年


子供1人40代 2016年


子供2人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人40代 2016年


子供3人30代 2016年


子供2人30代 2016年


子供1人30代 2016年


子供4人30代 2016年


子供2人40代 2022年


子供1人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2022年


子供2人40代 2022年


子供3人30代 2022年


子供2人30代 2022年


子供2人40代 2023年


子供1人40代 2023年


子供2人40代 2023年


子供1人50代 2023年


ギャラリー 生命保険は必要? 住宅取得の前後


M家 40代:4人家族


K家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


T家 30代:5人家族


S家 30代:4人家族


A家 30代:4人家族


K家 30代:3人家族


H家 30代:4人家族


U家 40代:3人家族


K家 30代:5人家族


K家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


A家 30代:5人家族


M家 50代:6人家族


M家 40代:5人家族


S家 30代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:5人家族


R家 40代:4人家族


U家 40代:5人家族


Y家 30代:4人家族


S家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


I家 40代:4人家族


O家 30代:4人家族


O家 30代:4人家族


K家 30代:4人家族


N家 30代:4人家族


Y家 40代:4人家族


M家 40代:4人家族


I家 40代:3人家族


S家 30代:4人家族


K家 40代:3人家族


M家 40代:4人家族


K家 50代:3人家族


ギャラリー 生命保険加入表で確認 失うお金


H家:183万円の得


K家:481万円の損


T家:458万円の損


I家:1023万円の損


T家:457万円の得


H家:1871万円の損


H家:225万円の損


K家:203万円の損


H家:1429万円の損


I家:689万円の損


K家:819万円の得


M家:490万円の損


M家:10万円の損


K家:432万円の損


K家:214万円の損


S家:219万円の得


N家:529万円の損


A家:690万円の損


M家:201万円の損


K家:390万円の損


R家:64万円の損


H家:191万円の損


H家:501万円の損


S家:344万円の損


I家:500万円の損


U家:839万円の得


M家:389万円の得


Y家:1913万円の損


K家:1125万円の損


O家:430万円の得


Y家:49万円の得


S家:95万円の得


S家:58万円の損


I家:110万円の損


M家:371万円の得


T家:732万円の損


A家:85万円の得


S家:1557万円の損


M家:366万円の損


M家:192万円の損


U家:648万円の損


H家:324万円の損


K家:406万円の損


ギャラリー 自分で年金計算して生活設計


夫も妻も会社員


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫公務員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫公務員 妻団体職員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻公務員


夫公務員 妻主婦


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫自営業 妻会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫公務員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫会社員 妻公務員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫自営業 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も公務員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫公務員 妻会社員


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻自営業


夫も妻も会社員


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻パート


夫も妻も会社員


夫も妻も公務員


夫自営業 妻主婦


夫も妻も公務員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻自営業


夫自営業 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻パート


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員


夫も妻も会社員


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻主婦


夫会社員 妻公務員


夫会社員 妻主婦


夫も妻も会社員



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: