全53件 (53件中 1-50件目)
10年後、20年後を想像してみましょう。 ※社長は 今 何歳でしょうか?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/31
工務店を決めてから間取りプランを考える? ※ハウスメーカーを決めてから、 プランを考えて 契約して家を建てる、 普通の人たちと同じです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/31
なぜ、屋根断熱の方がいいの? ※そのように言う業者さんの話を そのまま 鵜呑みにしないで、 反対意見の業者さんの話も聞いて みましょう。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/30
設計図書を送ってもらいました。 ※一生懸命 作製された資料で、 好感が持てました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/29
元プランのまま建築できないのに、何の指摘も無い業者は危ないと分かります。 ※建築業者選びの「踏み絵」になりました。 ( 穴があったら 入りたい )自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。 重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/27
2社の工務店さんの傾斜勾配、正解でした! ※高度地区(10m高度地区)でした。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。 メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/27
クレームを頂かない配慮が必要です。 ※「暑い!」「寒い!」と言われないよう、 どんな住宅も想定しておく必要が あります。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。 メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/27
『間違いだらけの住宅ローン』生活が苦しくて・・・。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q繰上げ返済について 全固1.19%、2200万円、団信加入。まだ返済開始して半年くらいしか経っていませんが完済が70歳になります。貯金は300万くらい(頭金などで減りました)で年収は450万。 今のところボーナスは手取り60万弱×2回出ているので借りた当初は毎年ボーナスで50万円繰上げしつつ残りは貯金して定年までに完済する!と意気込んでいましたが、地方なので車が必須でどんなに引っ張ってもあと10年弱くらいで買い替えになります。住宅ローン控除も10万弱。 そうなると200万くらいは最低でも必要になること、さらに家の修繕費も必要になってくる…そういったお金も残しておかなければいけないので、繰上げ返済を迷っています。50万から繰上げ手数料無料です。 借り換えも考えましたが、借り換え費用を考えるとウーン…って感じです。 頑張って繰上げ返済すべき?変動金利にしておけばよかったなぁ…生活が苦しくて今すぐどうこうというわけではないですが、グルグル考えすぎているので優しめのアドバイスお願いします… ※車の買い替えも 家の修理等々も、 当初から織り込み済みで マイホーム取得を行いましょう。 年収は450万円とはいえ、 住宅ローン融資額は2,200万円と 少なめです。 これで「生活が苦しい」というのは、 普通に考えれば おかしなことです。 問題は 「住宅ローン」ではなく、 日常生活の「生活設計」です。 住宅取得前に これをするべきでした。 「賃貸生活の一生」と 「持ち家生活の一生」とでは、 住居費総額は 後者が圧倒的に多額に なります。 そのことを織り込み済みで、 事前に生活設計する必要がありました。 下に 生活設計事例を掲載するので、 参考にどうぞ。 なお、住宅ローンの金利と繰上返済 の関係は、下の表を参考にどうぞ。 ※オレンジ枠が利息総額です。 赤枠がローン控除後の利息総額です。 たとえば、融資額3000万円で35年返済 だとすると・・・ 利息総額は、金利0.5%で270万円、 金利1.0%で556万円です。 ローン控除後の利息総額は、 金利0.5%で49万円、 金利1.0%で331万円です。 また、金利が1%以上であれば、 住宅ローン控除を優先することなく 繰上返済を優先した方がお得♪ だということも 表から分かります。 A繰り上げ返済は無理にしなくても良いですね義務ではありませんし銀行も特にありがたくはありませんから したい時にすれば良いのですから迷うことはありません 繰り上げしないで投資につぎ込むのが1番馬鹿ですね A迷うなら、繰上げはしない。単純に、繰上げして後悔しても後の祭りですが、その逆は後で繰上げすれば、ある程度は挽回できます。 また、総支払は繰上をした方がモチロン減りますが、、、年50万を期間短縮で繰上げると、20年程度で完済となりますが、減らせる利子は100万弱かと。 100万がはした金とは言いませんが、100万より、、、ある程度まとまった支出の予定が見えてるのに、不確定な100万の為に、貯蓄・資金を数百~1000万減らすリスクの方が高いと思います。 定年時(目標)までは、貯蓄・資産を増やして、定年時に完済するかどうか検討されるとイイかと。 ---------------全期間固定にした理由もあると思いますし、、、全固1.19%なら、イイ条件なので私なら借換は考えません。 A私も住宅ローンを抱えている素人です。私は繰返はしていません。その分NISAなど投資に回して追います。現状、住宅ローンは低金利で借りれていることと、ローリスクなNISAでも住宅ローンの金利以上の利回りを得られているためです。今後は分かりませんが、現状はこんな感じです。参考事例『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 : 9,800万円持ち家の人生:11,723万円《 K家 30代:4人家族 》 2019年1月賃貸の人生 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。持ち家の人生 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。まず 生活設計 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/26
『間違いだらけの住宅建築』12月の結婚後に、家を買おうと思っています。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q茨城県で建売住宅の購入を検討しています。12月頃に結婚を予定しており、ローンの兼ね合い的に結婚後に建売住宅を買おうと検討しています。 ※おバカさんです。 結婚直後に住宅購入してはいけない。 賃貸生活と持ち家生活では 住居費総額は 後者の方が圧倒的に多額になります。 まだ家計がどのようになっていくか 分からない段階です。 結婚して数年間は 様子をみよう。 子供ができてから 家計がどうなっていくか? しっかり確認出来てからです、 マイホーム購入を考えてもいいのは。住宅メーカーに12月以降に購入を検討していると伝えると ※おバカさんです。 初対面で 本音を伝えてはいけない。『早めに購入しないと補助金がおりなくなる』『秋以降から住宅ローンの金利があがる』 と言われて調べたのですがよくわからなかったです。上記2つは本当なのでしょうか。 ※おバカさんです。 相手は営業マンだという意識を 常に持っておこう。 営業マンは・・・ 可能性がある客と接触する事ができたら、 「どうやって 早く契約するか?」 に 全精力を注ぎこみます。 「予定をできるだけ前倒しする」 ための営業トークを連発してきます。 今回のトークも それに過ぎません。 この四半期(7~9月)中に契約! 7月初対面 ⇒ 8月or9月契約! のために、考え得る営業トークを お客様に 浴びせかけます。 今年12月に結婚するなら・・・ その後 1人目2人目と子供が産まれて、 家計状況が安定してきたら、 改めて その時点で考えよう。 数年先にして損することはないが、 急ぐことで 生じる不都合はある。 A何の補助金か聞かないと分からないですよ。市の補助金、国の補助金、販売会社独自の補助金色々あります。名称が分かればネットで調べれば答えは出るでしょう。 また住宅ローンの金利については銀行が決めるので、販売会社が上がると言い切るのはおかしいです。ただ上がるのではないかという声は出ているのは事実です。相手は家を売る事が仕事ですから、売る為に有利な情報を渡すのは当然。 投資目的なら別ですが、自分が生活する上で家が必要だから買うのであって、必要な期間内でベストを尽くすしかないのでは? A嘘ですその嘘つき業者はやめた方が良いですね・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/26
カン違いしていたようです。 ※やっと、ナゾが解けました。 完璧な人間がいないように、 完璧な建築業者も存在しません。 ここは 穏やかに、穏便に・・・。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/25
建築業者さんって、そういう発想をするものです。 ※いよいよとなったら、 がんばってもらいましょう。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) それでも 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/25
ここまでの工務店の中では・・・ ※最も いいかも。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/24
さらに北側も勾配天井にする必要はないと思われます。 ※元々 東西の勾配天井です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/24
問題があれば、同じことを全工務店が指摘してくるはずです。 ※キーワード「矩計図」「階高」。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/23
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ参考にして、自分たちの生涯を具体的に考えてみましょう。 ※子供たちにかかるお金は? 生命保険は必要か? 必要なら どんなかけ方がいいか? 過去の顧問会員の事例を参考にどうぞ。参考事例《 K家 30代:子供2人 》2017年9月 ※子供2人4人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/22
だから建築工事 見積りには入れませんでした。 ※って 言われました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/21
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむフルタイムの共稼ぎ夫婦、保険会社にとってはおいし過ぎる お客様です。 ※夫婦のお互いが忙しいから 保険会社任せにしてくれるし、 多額の保険料でも 払えるし。 が、保険加入は お金を失うことです。 なので、加入しないで済ますに 越したことはありません。 3人の子供がいる フルタイムの共稼ぎ 30代夫婦の 事例で、具体的に見てみましょう。 保険屋さん任せではいけません。 保険屋さんの言いなりでは、 生涯で 数百万円とか 1千数百万円 とかのお金を失うことになります。参考事例《 T家 30代:子供3人 》2021年8月 ※子供3人5人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。 ※このケースでは・・ 子供が3人いても、フルタイムの共稼ぎなら、 死亡保障が不要なことが分かります。 つまり、生命保険に加入して お金を失う 必要がない・・ということです。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/20
『間違いだらけの保険加入』子供の生命保険は どっちがお勧めですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q子供の生命保険はcope共済と県民共済どちらがおすすめですか? ※おバカさんです。また割戻金はどちらもありますか? ※おバカさんです。 保険加入は お金を失うことです。 共済だって 同じことです。 できるだけ 加入しないことです。 私たち日本人の大部分は・・・ 健康保険料を一生払い続けて、 その保険料総額は 1千万円以上!!になります。 大部分の人が 払った分を回収できません。 だから保険の仕組みが成り立っています。 加入者の大半が損をすることで、 健康保険の仕組みが成り立っています。 結局 保険加入は お金を失うことです。 健康保険は 損と分かっていても、 強制加入の精度だから 加入もやむを得ません。 が・・・、 民間の生命保険や医療保険やガン保険 等々は 加入は任意です。 保険なので 確実に損をします。 加入しない方がいいに決まっています。 cope共済だろうが 県民共済だろうが、 同じことです。 加入しない方がいいに決まっています。 Aどうしても加入したいのであれば、安い方で良いでしょう同じ値段なら、県民共済でよいとおもいます(コープ共済は営業ノルマがある ので、しつこくされるかもしれません) 割戻金は普通にあります(コープ共済の「たすけあい」は 手続き不要で受け取れます・ 「ずっとあい」は契約終了まで受け取れません) 余計なお世話ですが、わたしなら子供の生命保険は加入しません子供が死んだときに保険金が支払われるような契約を想定しているのでしょうか医療保険ということであれば、市区町村のこども医療費助成制度が使えるはずです損害賠償責任保険であれば、家族全員まとめて加入する安い保険を探すとよいでしょう学資保険は…ボッタクリな保険があるのでよく考えて下さい ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/19
すごい金額ですが、建築用地は更地ですよ。 ※別の現場を 見に行った? 色々な建築業者がいるものです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/19
工務店ごとに、特徴や建築価格がバラバラです。 ※当然です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳 ※今日7/19(金)は、朝から病院。 「大腸ポリープ切除手術は いつにする?」 の打合せ日でした。 「8/5(月)にしましょ」 それだけのことで、 帰宅したのは午後1時でした。あ~・・。 これだけのことなら、内視鏡検査の日に 決めれば 済んでいたのに・・。メールをいただきました。2024.7.19武田つとむ 様 お世話になっております。 そうですよね。工務店Eの見積もりは、再提出後にお送りいたします。工務店を一覧にしてみました。 ●工務店A 3,520万一番に図面を送ってきた家族経営の工務店さんです。 ※図面作製が圧倒的に早かった 工務店です。 やる気は 感じられました。●工務店B ※28日訪問予定社長が大工の工務店さんです。造作が得意そう。 ※28日までには Oさんも かなり 知識武装した状態になります。 面談が楽しみです。●工務店C 3,000万良いものをと言う割に、安く仕上げる工夫が満載の工務店さんです。 ※ローコストが身に染みていそうな 工務店さんです。●工務店D 3,300万SE構法とWB工法を合わせた家づくりをされています。 ※構法、工法に拘りがあれば、 当然に プラン上の制約が つきまといます。階段を支える為に、柱の位置を変えられました。良いものを使って家を建てたいという想いは感じました。 ※すべては「費用対効果」です。 許容できる金額で建てられるかどうか? です。●工務店E ※再提出 28日訪問予定全く違う図面になってしまっていた工務店さんです。 ※「提案」を拡大解釈してしまった結果 だと思います。●工務店F※21日訪問予定地元密着を売りにしている工務店さんです。ホームページには、住宅性能に関しての記載があまり無かったので、ちょっと心配ではありますが…。 ※明後日の面談です。 どんな工務店なのか? その特徴が すぐ分かります。一番に図面を送ってくれた工務店Aより、見積もりが届きましたので添付いたします。冷暖房と換気システムについては、見積もり出来ていないので後日送りますと添えられていました。 ※送っている「仕上表」の記載事項です。 見落としがないようお願いしたいです。どうやら、図面は修正することもなく以前のもののようです…。 また、他社は面談日時についても一緒に聞かれるのですが、その希望もありません…。 ※・・。指摘したのにサイディングは14mm…。 ※・・。そして、何より、思っていた以上に高い! ※しっかりした価格です。見積もりは、他社より細かく明記されていたりして、好感をもてるところもあるのですが…。 ※確かに 見積書は・・・ 好感が持たれそうです。もう、このままお会いすることもなくお断りでも良いのでは?と思ってしまいました(笑)こちらから、予定を聞いて伺うべきでしょうか…。 ※微妙 ・・・ですね。また、安さを求めている工務店Cに関しても、お願いする可能性は極めて低いので、修正や質問も必要ないかなと思っています。ブログでは、詳しく説明していただき、ありがとうございました。 ※ローコスト住宅は ちょっと・・・ ですね。工務店B、Fには矩計図を用意していただけるようお願いのメールをいたしました。 ※変わった客で ビックリでしょうね。 「矩計図」を客に求められるなんて、 経験したこともないでしょうね。再提出の工務店Eに関しては、矩計図の用意も含めて以下のこともお伝えするつもりです。 ・エアコン、カーテンも見積もり内に含めてほしい。 ※当たり前のことで、本来 こちらから お願いすることでは ありません。・窓や床材など、一式見積もりになっている ところも詳しく記載してほしい。 ※その通り。一式にしても、ちょっと括りすぎですよね?時間もない中での再提出なので、できるたけクリアに見積もりしていただきたいと念押しします(笑) 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※見積書については、別の記事で 取り上げてコメントします。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむメールをいただきました。2024.7.18 ※頂いた2通のメールを1通に まとめました。武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。 説明不足ですみません。工務店Eには、詳細見積もりも頂いています。ただ、再提出となりましたので、詳細なものは次回の時でも良いと思い、今回はトータル金額の部分のみお送りした次第です。次のメールでお送りしますね。 ※詳しい見積もりをもらっても 意味が無いと思います。 ぜんぜん違う建物の図面を作った 工務店ですよね。 これを元に計算しているなら、 そのような見積もりは不要です。 ※O家が計画した建物とはまったく 異なります。 無駄な空間があちこちにできて、 当然 使う部材も多くなるので、 建築費は 普通に高くなります。 詳しい見積もりは必要ありません。 これで もし、安くなりました などと言ってきたら、 かなり色々な部分で ローコスト仕様 になっているということです。ただ、私もカーテンやエアコンが別になっていたことは気になりました。再提出の際に伺ってきます。 ※カーテンやエアコンを、 登記費用と同じ扱いをする業者の 頭の中って どうなっているのか? 人間性を疑います。今回は3社目の工務店Cの見積もりを添付いたしました。 ※工務店Cって、どんな会社でしたっけ? それぞれ ひとこと 特徴を付け加えて頂ければ、 対応しやすいです。 ※主寝室の窓が全く違います。 子供部屋の窓の高さが おかしい。 ( 主寝室と同じ高さになっている ) ちゃらんぽらんな業者さん?提案や変更点は以下になります。 ●子供室への階段危なそうだったので、と変更されていました。そのため、収納への入口が階段を通り抜けるような形になっています…。 ※子供部屋から出る際に、いきなり階段で それも踏み板が三角形になるので、 私も当時 色々考えましたが、 どう考えても 作成プラン以外に方法がなく、 ドアは内開き、階段は柵・手すりにすることで、 安全を確保し 最終案としました。 階段下を通り抜けて収納に入る方法は、 1階から上がってくる人の頭がぶつかるので、 物理的に不可能です。●子供室にWIC1階から2階への階段上のスペースを利用して、WICをつくる。 ※頭を低くして出入りする空間になりますが、 わざわざ そういうモノを造りますか? ( その造作分 お金がかかる ) WICではなく、秘密の物入れという感じ。 ※西端がかなり低くなるので、 このように両開きで出入りする WICを造ることはできません。 また、1階から上がってくる人の頭が ぶつかります。このように造る のは物理的に不可能です。 ゆったりして明るい「2階ホール」の 空間が、いびつなものになります。 子供部屋内の壁面のオープン クローゼットで十分なのでは?●畳コーナーは既製品を自身で設置畳コーナーは造作ではなく、既製品を購入して自身で設置した方が安くなると提案がありました。(畳コーナー部分が階段横に出ているのは、階段と重なると分かりづらいので、横に表現したそうです。実際には、プラン通り階段下になります。) ※造作が苦手なんだと思いますが、 既製品を使うにしても、 施主自身が設置するのではなく、 「施主支給の既製品を工務店が設置工事」 するのが普通です。●北側1階を片流れ屋根になっている通気については、軒裏から外気を取り入れ、2階の壁、2階の屋根最頂部へと流れるそうです。 ※いかにも 素人相手の説明です。 絵で矢印を描いて見せるのは簡単です。 が・・・、すなおに納得してはいけない。 具体的に、物理的に、どうするのか? 確認してください。 下屋が外壁にぶつかる部分で、 その外壁に穴をあけるんでしょうか? そこから 雨漏りがします。 説明している内容は物理的に不可能です。 下屋部分も「切妻屋根」にして、 普通に「棟換気」すれば 間違いない、 それだけのことなんですが・・・ 「あーやれば安くなる こーやれば安くなる」 が お好きなようです。 下屋部分の「通気」は、 下屋の最上部に特別な部品を設置して 小屋裏の湿気を外に排出します。 下屋から外壁に「通気」させると言うなら、 断面図等で説明してもらって下さい。 ●カーポート見落とされていて、プラス20〜30万くらいになるとメモでいただきました。 ※2台用のカーポートが 20~30万円ですか? すべての説明が ローコスト屋さんですね。 ( 自分で調べてみましょう ) 工事途中で・・・ 「足りなくなったからあと100万」 とか言いだしそうな業者さんですね。 安く見せて受注しておいて、 あとから追加、追加、 そんな 業者さんのように見えます。●断熱材詳細がありませんでしたので伺いました。 壁 グラスウール高性能16k 100天井 壁と同じ 200床 ネオマフォーム 45mm ※断熱は 床断熱? 基礎断熱? 床廻りの、基礎廻りの断熱は、 きちんと確認しておきましょう。●外壁メンテナンスが極力少なくなると、ガルバリウム鋼板での提案でした。窯業系サイディングだと、1.5倍くらいのお値段になるそうです。 ※ローコスト屋さんです。 間違いなく・・・。実は、他社でもサイディングよりガルバリウム鋼板を勧められることが多く、驚いています。あまり好みではないので、全く調べていませんでした…。 ※建築費を安くするための工夫? ローコスト住宅の発想?工務店Cについては、提案いただくものが好みとは違うので、若干戸惑っています。また、もっと安くできると色々とアイデアをいただきましたが、 ※典型的な ローコスト屋さんですね。安く仕上げることに拘ってプランを考えていた以前の自分と重なりました。今なら、その時の武田さんの気持ちがわかります(笑) ※ 笑、笑、 ・・・笑。 良い家を 適正な価格で建てましょう。3社でお話を聞いて、お盆前には工務店決定して進めないとスケジュール的には厳しいということが分かりました。21日に1社、28日には2社訪問予定です。 ※楽しみです。選定まで時間あまりないので、焦る気持ちもありますが、健康第一で進めてまいりたいと思います(笑) ※住宅建築が元で 病気になって しまっては、元も子もありません。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※こちらも暑いとはいえ、 30度をちょっと越える程度です。 毎日 気持ちよく ジョギングで汗を 流しています。 シャワー後は爽快! そちらは 毎日 殺人的な暑さのようです。 あんまり焦らずに、 人生最大のお楽しみ期間だと思って、 楽しく、有意義に、のんびりと・・・ 過ごしましょう!
2024/07/19
安くなる方への拘りが強すぎ。 ※安かろう 悪かろう ではなく、 良い家を適正価格で建てましょう。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.18 ※頂いた2通のメールを1通に まとめました。武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。 説明不足ですみません。工務店Eには、詳細見積もりも頂いています。ただ、再提出となりましたので、詳細なものは次回の時でも良いと思い、今回はトータル金額の部分のみお送りした次第です。次のメールでお送りしますね。 ※詳しい見積もりをもらっても 意味が無いと思います。 ぜんぜん違う建物の図面を作った 工務店ですよね。 これを元に計算しているなら、 そのような見積もりは不要です。 ※O家が計画した建物とはまったく 異なります。 無駄な空間があちこちにできて、 当然 使う部材も多くなるので、 建築費は 普通に高くなります。 詳しい見積もりは必要ありません。 これで もし、安くなりました などと言ってきたら、 かなり色々な部分で ローコスト仕様 になっているということです。ただ、私もカーテンやエアコンが別になっていたことは気になりました。再提出の際に伺ってきます。 ※カーテンやエアコンを、 登記費用と同じ扱いをする業者の 頭の中って どうなっているのか? 人間性を疑います。今回は3社目の工務店Cの見積もりを添付いたしました。 ※工務店Cって、どんな会社でしたっけ? それぞれ ひとこと 特徴を付け加えて頂ければ、 対応しやすいです。 ※主寝室の窓が全く違います。 子供部屋の窓の高さが おかしい。 ( 主寝室と同じ高さになっている ) ちゃらんぽらんな業者さん?提案や変更点は以下になります。 ●子供室への階段危なそうだったので、と変更されていました。そのため、収納への入口が階段を通り抜けるような形になっています…。 ※子供部屋から出る際に、いきなり階段で それも踏み板が三角形になるので、 私も当時 色々考えましたが、 どう考えても 作成プラン以外に方法がなく、 ドアは内開き、階段は柵・手すりにすることで、 安全を確保し 最終案としました。 階段下を通り抜けて収納に入る方法は、 1階から上がってくる人の頭がぶつかるので、 物理的に不可能です。●子供室にWIC1階から2階への階段上のスペースを利用して、WICをつくる。 ※頭を低くして出入りする空間になりますが、 わざわざ そういうモノを造りますか? ( その造作分 お金がかかる ) WICではなく、秘密の物入れという感じ。 ※西端がかなり低くなるので、 このように両開きで出入りする WICを造ることはできません。 また、1階から上がってくる人の頭が ぶつかります。このように造る のは物理的に不可能です。 ゆったりして明るい「2階ホール」の 空間が、いびつなものになります。 子供部屋内の壁面のオープン クローゼットで十分なのでは?●畳コーナーは既製品を自身で設置畳コーナーは造作ではなく、既製品を購入して自身で設置した方が安くなると提案がありました。(畳コーナー部分が階段横に出ているのは、階段と重なると分かりづらいので、横に表現したそうです。実際には、プラン通り階段下になります。) ※造作が苦手なんだと思いますが、 既製品を使うにしても、 施主自身が設置するのではなく、 「施主支給の既製品を工務店が設置工事」 するのが普通です。●北側1階を片流れ屋根になっている通気については、軒裏から外気を取り入れ、2階の壁、2階の屋根最頂部へと流れるそうです。 ※いかにも 素人相手の説明です。 絵で矢印を描いて見せるのは簡単です。 が・・・、すなおに納得してはいけない。 具体的に、物理的に、どうするのか? 確認してください。 下屋が外壁にぶつかる部分で、 その外壁に穴をあけるんでしょうか? そこから 雨漏りがします。 説明している内容は物理的に不可能です。 下屋部分も「切妻屋根」にして、 普通に「棟換気」すれば 間違いない、 それだけのことなんですが・・・ 「あーやれば安くなる こーやれば安くなる」 が お好きなようです。 下屋部分の「通気」は、 下屋の最上部に特別な部品を設置して 小屋裏の湿気を外に排出します。 下屋から外壁に「通気」させると言うなら、 断面図等で説明してもらって下さい。 ●カーポート見落とされていて、プラス20〜30万くらいになるとメモでいただきました。 ※2台用のカーポートが 20~30万円ですか? すべての説明が ローコスト屋さんですね。 ( 自分で調べてみましょう ) 工事途中で・・・ 「足りなくなったからあと100万」 とか言いだしそうな業者さんですね。 安く見せて受注しておいて、 あとから追加、追加、 そんな 業者さんのように見えます。●断熱材詳細がありませんでしたので伺いました。 壁 グラスウール高性能16k 100天井 壁と同じ 200床 ネオマフォーム 45mm ※断熱は 床断熱? 基礎断熱? 床廻りの、基礎廻りの断熱は、 きちんと確認しておきましょう。●外壁メンテナンスが極力少なくなると、ガルバリウム鋼板での提案でした。窯業系サイディングだと、1.5倍くらいのお値段になるそうです。 ※ローコスト屋さんです。 間違いなく・・・。実は、他社でもサイディングよりガルバリウム鋼板を勧められることが多く、驚いています。あまり好みではないので、全く調べていませんでした…。 ※建築費を安くするための工夫? ローコスト住宅の発想?工務店Cについては、提案いただくものが好みとは違うので、若干戸惑っています。また、もっと安くできると色々とアイデアをいただきましたが、 ※典型的な ローコスト屋さんですね。安く仕上げることに拘ってプランを考えていた以前の自分と重なりました。今なら、その時の武田さんの気持ちがわかります(笑) ※ 笑、笑、 ・・・笑。 良い家を 適正な価格で建てましょう。3社でお話を聞いて、お盆前には工務店決定して進めないとスケジュール的には厳しいということが分かりました。21日に1社、28日には2社訪問予定です。 ※楽しみです。選定まで時間あまりないので、焦る気持ちもありますが、健康第一で進めてまいりたいと思います(笑) ※住宅建築が元で 病気になって しまっては、元も子もありません。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※こちらも暑いとはいえ、 30度をちょっと越える程度です。 毎日 気持ちよく ジョギングで汗を 流しています。 シャワー後は爽快! そちらは 毎日 殺人的な暑さのようです。 あんまり焦らずに、 人生最大のお楽しみ期間だと思って、 楽しく、有意義に、のんびりと・・・ 過ごしましょう! ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/18
『間違いだらけの保険加入』保険屋さんに勧められている25歳独身です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q生命保険って必要でしょうか。25才独身です。 ※おバカさんです。 独身なら 考えるまでも無く不要です。 保険加入は お金を失うことです。 できるだけ 加入せずに済ます工夫をしましょう。保険屋さんに生命保険進められているのですが生命保険に対してイマイチ響きません。○○を怪我した時は○万円、休業している時の給料保証などなど、、、日本には国民健康保険という保険があると思いますが自分の考えは甘いでしょうか? ※おバカさんです。 日本に どんな制度があろうが無かろうが、 保険加入は お金を失うことです。 できるだけ保険には加入しない!掛け金が7000円程と比較的安い保険です。そのうち1500円が積立?のようです。 ※おバカさんです。 7000円を安いと思ってはいけない。 0.7万円×12月×50年=420万円!! 420万円があれば、 何十回でも病気になれるし、 葬式も 数回 あげることができます。 月7000円は、決して安くない。若いうちの方が掛け金が安いから〜なんてよく聞きますがどうなんでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。 ※生命保険に加入しないのが・・・ 「一番 掛け金が安い」 当たり前のことです。 保険加入は お金を失うことです。 キモに銘じておこう! ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/18
火災保険や登記費用といっしょに計上されていました。 ※私だったら、この業者に 不信感を持ってしまいます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 立て続けにメールして申し訳ありません! 工務店Eの資料を見ていましたら、地盤改良費は概算で金額は出ておりましたが、計上はされていませんでした。失礼いたしました。 ※はい、 「地盤調査前にもかかわらず、 地盤改良工事費を見積もりする」 のが一般的な 非常識な地域なんて、 どこにもありませんよ(笑)。また、先程お伝えし忘れていましたが、工務店Dに子供室の東西の窓を、武田さんに教えていただいた通りに調節して1150→1300に変更できないか確認しました。構造計算上、その変更はできないと言われました。 最初からSE構法で考えれば間取りの自由度は高いかもしれませんが、 ※ ・・? 自由度の高い工法でしょうか?逆に決められたものを当てはめていくのは難しいのかもしれません。モジュールが統一されていないのも、それが原因ではないかと思いました。時間もないので、候補に残るようなら電話で確認しようと思います。 高さが全く違った工務店Eにも1300で出来ないか確認しました。その場では、1階のキッチンダイニング部分の天井高を2400→2200に、2階収納をH1400→1300に変更する案が出ましたが、それも含めて、後日改めて提案していただくことになっています。 ※工務店Eさんが造る家は、 元々「階高(かいだか)」が低い のだろうと思われます。 天井高さが2200mmは 明らかに低く、 貸家・アパートのような できるだけ安く建てようとした家 そのものです。 候補の工務店さん それぞれの 「矩計(かなばかり)図」を もらって、 じっくり比較してみましょう。乱文失礼いたしました。引き続きよろしくお願いいたします。 ※で、頂いた資料に「見積書」は無く、 工事金額を示す資料として 「資金計画書」がありました。 ハウスメーカーや そのOBがよく使う、 お客様を 小バカにしたような資料です。 ※( 拡大しても読み取りにくい・・・ ) 大部分の人は、こんなずさんな資料で 契約して 家を建てています。 ( おバカさんです ) 工事の金額を示す資料は「見積書」です。 「総額」があって、 その具体的な「内訳」があって、 さらにその具体的な「明細」をあって、 建築工事を具体的に説明しています。 「見積書」に目を通して、 分からない部分は質問して、 しっかり理解した上で契約し、建築する。 当たり前のことです。 この「資金計画書」には「内訳」も 「明細」もありません。 さらに ひどい事には・・・ 工事に計上するべき項目を別項目の 「諸費用」に紛れ込ませて、 「できるだけ工事価格を安く見せよう」 としています。 この写真では よく見えませんが・・・ 「カーテン・アンテナ」や 「エアコン」を 「その他諸費用」に計上しています。 これらは もちろん、 「工事費」に計上するべきモノです。 乗用車を購入する際のような資料である 「資金計画書」で安易に契約する おバカさんが、日本には多過ぎます。 車は工業製品で すでに内容を分かった 上で購入するので問題ないですが、 マイホームは これから造るモノです。 何ができあがるか分かりません。 しっかり「見積書」を確認しましょう。 複数の工務店を しっかり比較しましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/18
普通の部屋になっていました。 ※資料をしっかり確認しなかった ようです。 任せてだいじょうぶか?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.17武田つとむ 様 お世話になっております。 2日間で3社訪問してきました。 ※ご苦労さまでした。日程にゆとりもありましたので、面談は各社2〜3時間くらいかけてじっくりしてもらうことができました。 ※よかったです。ただ、疲れと不眠で体調が優れなくなってしまったので、これ以上の駆け足での面談は私には難しそうです(笑) ※えっ そうだったんですか。 連休が明けたけど 連絡がなかったので、 何かあったのかな と思っていましたが。 無理をしないで、ゆっくり行きましょう。 のんびり、のんびり・・・。体調も戻り、やっと今日から見積もりのチェックを始められそうです。 ※のんびり、ゆったり、行きましょう。工務店Dですが、見積もりは既にいただいていたので、主にSE構法、WB工法など、主に家の構造についてのお話でした。 ※そういうことでしょうね。気になっていた階段ですが、「上から吊り下げる形になると 音が響くのでおすすめしない。 ※これまで 同様の階段はいくつも ありましたが、 何の支障も発生していません。 柱を移動すれば 希望プランの位置に設置できる。」ということで、その場で修正していただきました。(変更後の図面を添付いたしました。) ※計画通りになったのはいいんですが、 やはり階段だけが メーターモジュールのようです。 こだわりがあるんでしょうか? リビングが狭苦しく見えます。また、造作に関しては、必要な材料費のみでやってもらえるそうですが、できるのは棚やニッチなど簡単なものだけでした。扉がつくような物は建具屋さんに発注することになります。 ※ま、そんな感じが普通ですが。それから、地盤改良工事費が見積もりに入っていた点については、「必要な場合、後から追加になると 金額も大幅に変わるので、 周辺地域の工事費を調べて 事前に入れるようにしている。」とのことでした。 ※ ・・。実は、地盤改良工事費は工務店Eの見積もりにも計上されていました。 ※ ・・。そちらも工務店Dと同様に調べて概算で計上されていましたが、表面波探査法の費用も含めて、工務店Eの方が適正価格のように感じました。 ※複数の比較で 色々な事が分かってきます。地域的に地盤が弱いイメージはありますし、地盤改良が必要な場合が多いので、 ※そういうイメージ付けに成功して いるのかも。 前にも書きましたが・・・ 盛岡近郊の大規模分譲地で ほとんどの区画が地盤改良工事をして 住宅建築がされていましたが、 初めて表面波探査法で地盤調査したら、 「地盤改良も基礎補強も不要!」 という結果が出て、 そのまま建築したケースがあります。 地盤改良業者が地盤調査をする。 建築業者と地盤改良業者が仲がいい。 ・・・と、 地盤改良工事が発生しやすい。 ということが 現実にあります。もしかしたら概算で見積もり計上するのは、こちらでは珍しいことではないのかもしれません。 ※すべての工務店がそうであれば、 そう言えるかもしれませんが・・・。大幅に金額が変わらないような見積もりを希望したので、予め入れた可能性もありますが…。続いて、工務店Eです。設計士さんと現場監督さんのみの会社です。今のところ、好みを一番理解してもらえている会社だと思います。ただ、おしゃれな分、お値段も今のところ一番高いです(笑)心配していた設計費ですが、30万で計上されていました。 ※普通の工務店の計上額と同じです。 どういう経営形態になっているのか? やはり、工務店E社事態が 請負契約をしているんでしょうね。とても詳細な資料を用意してくださったのですが、子供室の東西の壁がH1988ととても広々としたお部屋になっていました(笑) ※笑い話です。 全く別の建物です。 こんな おバカな勘違いがないように と思って、わざわざ 普通は作成しない 「立面イメージ」を添付したのに、 しっかり目を通さなかったようです。 あちらも希望と違っていることに気づいて、「建物のイメージも金額も変わってくる ので、もう一度作成させてください!」との申し出があり、2週間後に再度お伺いすることになりました。 ※はい、まるっきり 別の建物です。 やり直しは 当然です。色々と変更があると思いますので、資料は主なものだけ添付いたしました。 断熱材についても気になることがありましたので、調べようと思います。 というのも、工務店Eは吹き付け断熱で、壁105mm、屋根260mmと厚めとしているので断熱も問題ないと聞いていたのですが、3社目との雑談の中で、「少し前は吹き付け断熱が多くて、 自分の家も吹き付けだけれど2階は暑い」と仰っていたのが気にかかりました。厚みの違いだけなら良いのですが、そもそも吹き付け断熱自体がどうなのかが気になりました。ひとまず以上になります。3社目については、また改めてメールいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※まあ、根を詰めないよう・・・ のんびり ゆっくり 行きましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/17
『間違いだらけの保険加入』2つのガン保険に入って問題ないですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Qに加入する際、A社とB社2つの保険に加入するのは問題ないてすか? ※おバカさんです。 大いに問題があります。 2社の保険に入るのは もちろん、 1社のガン保険に入るのも大問題です。 保険加入は お金を失うことです。 私たち日本人は、たとえば健康保険で 生涯で 1千万円以上の保険料を払います。 が、大部分の人は その保険料分を回収できません。 ( だから 保険の仕組みが成り立つ ) 保険加入は お金を失うことですが、 強制加入の健康保険は やむを得ません。 ガン保険や医療保険は 加入が任意なので、 加入しない という選択ができます。 ガン保険や医療保険で払う数百万円で、 何十回でも病気になったり、 ガンになったりすることができます。 だから、 医療保険には加入しない方がいい。 ガン保険には加入しない方がいい。 A問題ないです 後から契約する方の手続きで他にもがんや医療保険に入っているか聞かれたら答えれば良いです 合計の日額が多すぎると入れないこともあります ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/17
『間違いだらけの住宅建築』ハウスメーカーを決めて、土地を決めて、間取りを決めて・・・ ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q注文住宅の流れとしてこれは適切でしょうか? 現在条件付き土地(元々希望のhm)て良いところが見つかり事前審査中です。 ※おバカさんです。 建築条件付きの土地で進めてはいけない。 同時に建築業者も事前決定するので、 ( 業者比較が全く無いため ) 価格が500万円高くても気づかない。 どうしても その土地がいいのなら、 「土地だけ売ってもらえませんか?」 と交渉してみよう。 土地代が100万や200万高くなっても、 建築費で500万余分に払うよりマシ。 ( 当たり前 )ここは、というかどの会社さんもそうなのかもしれませんがまず土地を買い、(例えばですが近々購入したら 9月末くらいから まず先に土地のみの支払いスタート)並行して間取りを詰めていきクロスやライトなど細かい部分も決めていくそうです。 ※おバカさんです。 疑うことをしない すなおな人は 生涯で千万円単位の損をします。 建築業者は 他社との競合は できるだけ避けたいのだから、 そのような進め方をするのは当たり前。 言いなりになっていてはいけない。ただ気になるのが、大体の仮の図面は今度土地契約前に見せていただけて、予算も大体は教えていただけるそうですが ※おバカさんです。 最終図面でも最終金額でもないモノを いくら見せられても 何の意味もない。本当に具体的な中身の話は土地購入し、決めていく過程でしかわからないそうで…(例えばライトの種類、カーポート、カップボード…) ※当たり前。 だから、まだ契約してはいけなかった。 建築の内容が確定して 金額も確定して、 そこで初めて「契約するかどうか」 を検討するのが、本来の順番です。 ( 当たり前 ) 内容も金額も決まっていない内に契約? 典型的な おバカさんです。大詰めになってきて「やっぱりここが…」となって予算が、となれば諦め、「この設備がほしい…」「ここを変更…」となったら費用は膨らむばかりですよね? ※当たり前。一応標準装備品は全て確認していてそれで今のところは満足しているし、予算がないことは自分たちが悪く承知の上なので贅沢は言いませんが、 ※おバカさんです。 勝手に満足しているようですが・・・ きちんと業者比較してみると、 数百万円も高いことに気づきます。 が、この質問者は業者比較をする つもりは全く無いようなので、 数百万円も損をしていても気づきません。心配しているのは、土地は買ったはいいが、あれは予算的に無理、これも予算的に削らないと、となり、最終理想の内容にならなかったら?と心配です。 ※残念ながら その通りになる。元々建売で検討していたところご縁があり希望の土地とHmの相性もよく ※おバカさんです。 営業マンが上手にふるまっているから 「相性も良く」感じているだけ。決めましたが不安です。大体の予算は伝えているのでべらぼうに高いようにはしないと思う、と担当の仲介さんは仰っていましたが…。 ※このまま行けば・・・ 結局 色々な面で妥協するしかない。注文住宅の流れってどんなものなんでしょうか。。みなさんこんなもんでしょうか。予算が足りない、となれば諦めて納得していくか追加で払う、そんなところでしょうか? ※「建築条件付き土地」で進めている 人は皆、同じ運命をたどります。 大損していても、全く気付きません。ちなみにこちらの地方では有名なローカルHMですがスミリンやセキスイなど大手さんとは大違いなのはわかっているので、回答者様がその辺を基準に出されると私は少し困るかもしれません。。宜しくお願いいたします。 ※おバカさんです。 大手ハウスメーカーだろうが、 地元で有名な建築業者だろうが、 企業の運営構造は同じ。 展示場を運営し、 頻繁な宣伝広告をし、 大勢の営業専門職を置き、 販売活動にお金と時間を費やしている。 結局、建築見積額には・・・ 建築と無関係なコスト負担が上乗せで、 最初から数百万円高くなる。 余計なコスト負担が 全くない、 今まで聞いたことも無かった 無名な「地元工務店」を 複数探し出して きちんと比較してみよう。 無名だけど 優秀な工務店、 全国に いくつもあります。 A建築条件付き土地は、3ヶ月以内に建物の契約が出来なった場合白紙解除の特約が付いてるはず。土地を契約して3ヶ月以内に建物詳細を決めて契約する流れです。 A流れとしてはそういうものです。 最初に提示される概算がどれくらい最終価格と近くなるか、というのはHM営業の技量次第、考え方次第です。 注文住宅は、こだわればこだわるほど青天井で価格が上がっていきますから、限界予算というのはしっかり決めて、その範囲に収まるように取捨選択するしかありません。どうしてもゆずれないものを優先して、後はできる限り標準品などでまとめていく感じですね。 標準品を一切使わない家を作ろうとすると、概算より1000万とか平気でオーバーしますので、妥協できるところできないところは考えたほうがいいと思います。あと、外構決めが最後になることが多く、外構前に内装にこだわりすぎて予算が尽きがちなので、普通の庭を作るだけで300万くらいはかかるぞ、と思っておいた方がいいと思います。建築条件付き? あり得ない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/17
『間違いだらけの住宅建築』ハウスメーカーの知識がありません。オススメはありますか? ※おバカさんです。 だれかに「あるよ」と勧められても、 その1社だけで 進めてはいけない。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q新築で家を建てる予定です。当方札幌在住です。札幌に家を建てる予定なのですが、ハウスメーカーの知識がありません。 ※ハウスメーカーの知識は ない方がいいです。 全国的なハウスメーカーだけでなく、 地元でも 名が売れた業者は、 候補から除外しておきましょう。 名が売れている ということは・・・ 建築工事と無関係なお金を 数百万円も払うことになります。 今まで名前を聞いたことも無い 「地元工務店」なら、 純粋に建築工事費だけを払って マイホーム建築をすることになります。あまり予算は豊富ではなく、ローコストながらも最低限機能的なところも問題ないところがいいです。オススメありますでしょうか? ※「ローコスト住宅」は、文字通り 「安かろう・悪かろう住宅」です。 そういう発想で家を建ててはいけません。 まともな「地元工務店」を探しましょう。 ただし、地元工務店どうしでも 価格差〇百万円! ということが普通です。 同じ条件で、複数の地元工務店を しっかり比較しましょう。 地元工務店は どうやって探すか? ネット検索で「地元工務店を探す」 いくつも発見することができます。 A住宅の場合、投資金額と建物グレードは比例していきます。ハウスメーカーが複数の商品を持ってるのはそういう事です。 また、ローコストメーカーは「何か」を維持する代わりに「何か」を捨てて金額を抑えています。その「何か」があなたの考える「最低限機能的なところ」の可能性もあります。 あなたの考える「最低限機能的なところ」ってのが何を指しているのか、箇条書きにしてみて下さい。あとはそれらの条件を満たす建物を建ててる会社を探し、3社程度見積を取って相場を押さえましょう。 あとはそれを見て支払い可能かどうかを判断してください。ローコスト住宅という発想をしちゃいけない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/16
『間違いだらけの住宅建築』家賃払い続けるなら、ローンで買った方が得な気もするけど ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q結局家は買う方が得?賃貸の方が得?家賃払い続けるならローンで買った方が得な気もするけど修繕費とか固定資産税を考えたら案外得でもないのですか? ※どっちが お金がかかる? という視点で言うのであれば・・・ 明らかに 持ち家の方が お金がかかります。 賃貸の人生より 持ち家の人生の方が、 はるかに お金がかかります。 住まいのサイズ・質・性能が・・・ 賃貸と持ち家では 天と地の差だから、 当たり前のことです。 家賃を払っても自分のモノにならない からと、貯金も無いのに 全額ローンで買ってはいけません。 賃貸生活で 貯金ができない人は、 現在の生活さえ 危ういという事です。 ハウスメーカーや銀行におだてられて、 勘違いして 住宅取得に走ってはいけない。 持ち家の方がお金がかかる事例の 一つを、下に掲載します。 A住まいを損得で考えるのなら家賃1万円以下のボロボロの賃貸に住み続けるのが1番お得です 住まいの質が同じ条件でしたらお買いになった方がお得です賃貸は大家の利益も乗った金額が家賃ですから必ず支払いは多くなります 基本的にはそうなりますね テーブルが違います A考えようど思います賃貸なら身軽にポンとイヤになれば引っ越し出来るように思います町内会との関係も希薄で町内会を納めていれば何とかなるもしくは町内会に加入しなくて済む家族が出来れば一軒家も視野に入れても良いような賃貸の一軒家もありますから空き家はこれから増えていくでしょう A賃貸はそれだけで割り切れるので、リスクを負いたいか負いたくないかで、異常後なければ基本的には賃貸のが高くなります。離婚や隣人トラブルなど、事件が起きれば賃貸のがお得になります。保険料が損とか言い出すような方は、買った方がお得だと思いますよ。参考事例『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,350万円持ち家の人生:5,351円《 S家 30代:4人家族 》 2021年5月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。持ち家の方が はるかにお金がかかる べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/16
『間違いだらけの住宅建築』解体費用もひっくるめて借りたいです。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q新築の住宅ローンを借りる時、古い家を解体する費用もひっくるめて借りれますか?回答よろしくお願いします。 ※おバカさんです。 古い建物の解体工事費は その構造やサイズにもよりますが、 せいぜい150万円とか200万円とかです。 こんな金額も出せなくて借りる? 情けないことを言っていてはいけない。 軽く考えているようですが、 借金で失うお金は 以外に大きいものです。 数百万円とか 1千数百万円になります。 少なくても 新築を考えるなら、 ( 新居に住みたいなら ) それなりの準備をしよう。 のん気に だらだら過ごしていないで、 マイホーム新築に備えて・・・ 1000万円とか 2000万円とかの 貯蓄をしよう。 気軽に多額の借金をしてはいけない。 A建て替え....つまり解体した場所に新築を立てるのであれば借りられます。ただ、場所が違うとおりません。 例えば実家を解体して、別の場所に家を建てる場合などはダメ。土地の西側の家を解体して東側になてる場合などはOKだが、土地が分筆されてるとだめ。建築と取り壊しを同じ会社に依頼する必要がある。建築A社、取り壊しB社はだめ。 など細かい規制があります。 住宅ローンにおける「建て替え」の定義があるので確認するとともに、銀行や住宅会社で相談してから話を進めた方がいいです。気軽に借金してはいけない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/16
『間違いだらけの住宅建築』間取り確定後に 住宅ローン本審査の予定です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローン本審査についてです。事前審査は通りました。来週、ハウスメーカーと契約し間取り確定後、本審査の申し込み予定です。 ※おバカさんです。 間取りも決まっていないのに、 当然 建築価格も分からないのに、 ハウスメーカーと契約した? 内容も 金額も まったく不明なのに 契約するって どういうこと? 車を買う時も、 家電を買う時も、 食べ物を買う時も、 いつも その内容と価格を確認して、 似たような他のモノと比べっこして、 OKであれば 買いますよね。 なぜ? なぜ家だけ、 内容も価格も不明なのに契約するの? 人生最大の買い物で 〇千万円もするのに 他との比べっこもしないで。 マイホーム建築は、同じ内容の家でも、 建築業者によって 建築価格は 数百万円、数千万円も違うものです。 完全に ハウスメーカーに洗脳され、 コントロール下におかれて 事を進めています。 今 やっていることを 当たり前と思ってはいけない。事前審査通過していると本審査で落ちる事は滅多にないと言われましたが、落ちる場合はどんな場合でしょうか? ※住宅ローン審査の心配よりも・・・ もっと根本的な問題を しっかり心配しよう。最初にハウスメーカーと契約する おバカさん。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/12
悪くはないと思いました。 ※動画で熱心に説明している 工務店さん等がいます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 ブログ拝見しました。丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。とても分かり易かったです。 矩計図ではないと武田さんから指摘を受け、工務店からのファイル名が『矩形図(仮図面)』となっているのを見て、工務店に誤魔化されたのではと勘ぐってしまいました(笑)合っていて良かったです。ファイル内では、ちゃんと『矩計図』となっていました。印刷した矩計図を見ながら、武田さんのコメントを確認しました。 ベタ基礎の場合、床下換気口は設けないと思うのですが、図面には表記されていました。調べてみると、WB工法だからこのような形になるのだと分かりました。換気口にWBアンダーヘルスという部品があって、気温によって開閉するようです。正直、ちょっと胡散臭さを感じましたが、デメリットを含めてお話を伺えたらと思います。 ※デメリットとされるいくつかの 点から入って 動画で説明している 工務店さんが いるようです。 ( 眺めてみました )それぞれの図面に確認事項を書いた付箋を貼って、聞き忘れることのないように準備しました! 本日、工務店Eから準備が整ったとの連絡があり、工務店Dの後に伺うことになりました。 工務店Eについては、あまりお話していなかったかもしれません。図面作成には時間がかかるので、工期が厳しいと言われましたが、入居希望を5月まで伸ばしたら参加していただけることになった工務店さんです。ホームページで見る限り、設計事務所に近いです。工務店探しの初期に問い合わせた会社なので、何となく高額なのではと予想しております(笑) ※設計事務所さんの場合は・・・ 一般的な工務店さんが提示する 工事見積額の他にコストがいくら かかるのか? のチェックが必要です。 工務店さんなら かからない金額が、 数百万円単位でかかります。 彼らも生活があるので 当然。良い出会いに恵まれることを祈りつつ、着実にこなしていくしかないですね。また何か進展がありましたら、ご報告いたします!引き続きよろしくお願いいたします。 ※「WB工法」について 勉強してみました。発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。QWB工法=ダブルブレス=2つの通気だと思うのですが一つ目は通気性という意味でのブレス。二つ目はなんですか?A①一つ目は通常の外気の通気層と言う意味です。②もう一つの通気層が、大きな問題点になって いる「壁体内通気」と言う厄介なものです。 ここに通気層を設ける事で、特に夏場には、 冷房した室内と「壁体内通気」との間で 結露が発生してしまい、 石膏ボードがカビますので、 「WB工法」は採用しない方が良いですよ。A夏と冬でモードが切り替わる通気工法ってぐらいの意味かな。夏場に床下の空気を積極的に壁の通気に使うのが特徴ってことなんだろうけど、冬場にも、床下、壁の通気はしているはずなので、どれだけ効果があるのか無いのか、ちょっと眉唾のような気もする。 ※・・・と、 プロの人たちの中でも懐疑的ですが、 WB工法を採用している工務店さんの動 画を見てみました。 「気密・断熱や耐震等を しっかりした精度で施工できている 工務店なら いいかもしれない」 という感想を持ちました。 よく言われるデメリットも・・・ WB工法の問題ではなく、 工務店の施工精度に問題があるようです。 ※外壁内から小屋裏、そして棟換気への通気は、 普通によく施工されていますが、 床下から室内壁から天井裏、そして棟換気 という もう一つの通気をするのが、 WB工法のようです。 ※基礎の換気口の形状記憶合金の働きで、 冬場は 冷たい外気を室内に入れない、 普通の外壁内の通気だけになるようです。 昔話ですが・・・ ( WB工法とは無関係な ) やはり同様の 基礎換気口に設置された 形状記憶合金が うまく作動せず、 冬場でも 外気が床下に入り込んで 寒くてたまらず、 換気口サイズのベニヤ板を何枚も作って、 それをはめて対処した なんて笑い話もありました。 基本的に「WB工法」 おもしろいと思いました。 ただし、 普通はやらない作業や部品を使うので、 当然その分 コストがかかります。 動画の工務店さんは・・・ 坪5万円 30坪の家なら150万円余分に かかるが、 数十年のトータルコストで考えればお得 という説明をしていました。 150万円という金額は、 提案コンペで必ず出てくる・・・ 各社間の数百万円の価格差からみれば それほど気にする金額ではありません。 まあ、施工業者の施工精度次第だし、 同時に 信頼性次第だと思います。 今回の工務店D社さん、 見積もりで当初から「地盤改良工事」を 計上してきているのが、 信頼性という意味ではひっかかりますが・・・。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.6.22武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 こだわりの工務店さんには、特色を活かした提案をしていただきたいので、仕様変更が致し方ない部分は変更してもらうようお願いしました。 ※OKです。我が家の場合、時間もあまりありませんので、コンペが始める頃に新たな工務店さんを追加していくことは難しいと思い、気になる所には手当たり次第連絡しました(笑) ※すごいです。現時点で参加していただける予定のところは6社、回答待ちは3社です。とりあえず、新規工務店探しは終わりました。 回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところがあり、参加してもらえたら本命が3社になるので少し安心できそうです。 少しは慣れたと思いますが、コンペで対面でとなるとまた違うと思いますので緊張しちゃいますね。 ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。 プロに負けないように 知識武装 しようと思っても、全く無理です。 一応の勉強はしておくにしても・・・ 素人だから知らないことだらけで当然、 開き直って 気楽に構えましょう。こちらもコンペまでに、各社に聞きたいことをまとめたり、図面や本で勉強したりと準備が必要だなと思っています。 ※気楽に、気楽に・・・。それから、図面のチェックをしていただきありがとうございました。 やっぱり早いですよね!完璧ではないかもしれませんが、熱意はとても伝わりましたし、好感度も上がりました(笑)お任せするには不安なところも正直ありますが、すぐに対応していただけそうなところは有難いです。ホームページで確認しただけですが、息子さん2人が社長副社長で、代替わりしたばかりかなといった印象です。 ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。武田さんが気になった点は工務店さんにもお伝えして、修正していただこうと思います。 仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。 子供部屋の窓は、上げ下げ窓が2連になっていなかったこと以外は大丈夫かと思ったのですが、違っていますか? ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、 平面図では 「引き違いサッシ」、 という風に 表現されています。 ( いいかげん ) 「平面図」には 階段踊り場の すべり出し窓が表現されていますが、 「西側立面図」には 窓そのものが 描かれていません。 ( いいかげん ) プランでは・・・ 畳コーナーの北側半分は「壁」の はずですが、 ( 壁を背に家具を置く ) この工務店さんの平面図では、 畳コーナーの南北と東側に 壁は存在しません。 送った「プラン」通りにやってくれて いるだろうとの思い込みは禁物です。 請負契約は図面添付で行われます。 工事は その図面通りに行われます。 完成してから・・・ 「計画していたモノと違う!」 と怒っても、 「契約図面通りに施工しました」 で、業者側が正しいことになります。 図面も、じっくり 気を付けて見れば、 ツッコミどころが たくさんあります。 図面を見て突っ込むことができる、 確かな目を養っておきましょう。私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の窓の位置が気になりました。浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑) ※プランをよく見ていないために・・・ 浴室の窓が「平面図」では 北側に描かれています。 そうなれば 当然ですが、 「東立面図」に浴室窓はありません。緑化地域の件は、ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、庭づくりする予定がある旨をお伝えして、調整できるのかどうか伺おうと思います。 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※これから 数社の「図面」を見る ことになります。 今回の工務店さんの「図面」を 練習用にしっかり眺めてみましょう。 自分たちの希望が反映されているか? を確認できるよう・・・ 図面そのものに慣れておきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.6.21 の②武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料をお送りしたうちの1社から、図面が届きました。 ※うわっ! メチャクチャ早いです。やります!と快くおっしゃっていただいた家族経営(?)の工務店さんです。 ※この工務店さん、かなりの点数をゲット! スタートから 他社を引き離しました。他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、こんなにも早く仕上げてくださったのには驚きました。 ※私も驚きました。 早い! ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関に上がり框がない? 全部土間? 子供部屋の窓、全部引き違いになってる。 磨き丸太、ものすごい太さになりそう。 ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関ポーチがない。 西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。 下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない? ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。 「べた基礎」で施工するようになっています。 「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、 「樹脂サッシ」とは表現されていません。 外壁「サイディング12mm」になっています。 14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが 標準になっているようです。 16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。 屋根に「棟換気」の表現はありますが、 外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った 「通気工法」の表現が見えません。 サイディングは壁に直貼り が標準? ざっと 気付いたことを書いてみました。 それから、質問、提案もいただきました。 緑化地域なので砕石部分を芝生で提案するそうです。調べてみると、完了検査前に証明通知書の交付が必要なようなので、庭づくりは自分でやるのでというのは通用しなさそうです…。自分で間に合うように植えれば良いのか聞いてみるつもりではいますが(笑) ※自分で調べて提案してくる・・・ 点数を稼いで Oさんの心をつかんだ 感じがします。緑化の部分をどうするかは、他の工務店さんからも提案があると思いますので、参考にしながら決めていけば良いかなと思っています。 ※はい、できるだけ多くの工務店の 話を聞きましょう。あとは、フラット35Sをどの内容で考えているかや、お風呂のメーカーや種類の質問をいただきました。細かな部分まで見積もりを出していただけそうです。 ※どんな仕様で見積もっているかの 確認に、 それぞれの工務店の見積書だけでなく、 今回のような図面が必要です。あとは、コンペの際に、それとなく後継者の問題などを質問して安心できれば良いのですが。 ※せっかく点数を稼いで 高感度を上げておきながら、 仕様でがっかりさせたり、 見積もり金額で ビックリさせないで ほしいですね。一先ずご報告でした!引き続き、よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた図面をもっとしっかり 見て、何をチェックすればいいか? 目を養っておきましょう。 他社の図面も さっとチェックできる ようになるために。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/12
壁の高さが 床から80センチしかありません。 ※矩計図を確認しました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.11武田つとむ 様 お世話になっております。 想像していていたより、検査の日は大変そうでした。空腹時、仮に美味しい飲み物だったとしても2Lはキツイです…。そんなときでもジョークを言える武田さんは凄いです!お疲れさまでした。 ※疲れました。 ジョギングの方がはるかにマシです。 気持ちよく汗をかいて シャワー! 充実感が残るし、水もおいしいし、 食事もおいしくなります。工務店Dの資料について、お気づきの点を挙げていただき、ありがとうございました。玄関ドアは、完全に見落としておりました…。ドアの開き方は、初歩的ですが使い勝手が左右される重要な部分だと思いますので、以後気をつけたいと思います。 ※プロでも ちょっとしたミスは、 よくあります。 この工務店D社さんに限らず、 私も含めて みんなにあることです。以前、電話で社長とお話した際に、1mモジュールを採用していると伺った記憶がありますが、尺モジュールでもないとは…。 ※それぞれの部分の寸法を見ると・・・ ぜんぜん 尺モジュールでもない んですよね。モジュールと矩計図の件についても、プレゼンの際に確認しておきます。色々聞くことがありすぎて、1時間で終えるのは難しそうですね(笑) ※前回の記事で「矩計図」が無いと 言いましたが、今日改めて見てみたら、 ありました。 気づいた部分を下で触れます。今週末のプレゼンは工務店CとDのみで、それぞれ別日になりますので、焦らずじっくり話を聞くつもりで伺ってこようと思っています。 ※じっくり、色々 確認しましょう。工務店Cも変更点が多そうな雰囲気がありますし、(熱血な方がいる工務店さんです) ・子供部屋は暑くなると思う・WICの窓は無しにして、換気扇の方が良い。 自分の家も窓があることでカビた ※工務店さんの自宅が カビた? 聞いたことのない 酷いお話です。など、性能面でどうなんだろうと心配になるような発言もあったので、プレゼンでは断熱や通気など住宅性能に関した話を伺えたらと思います。 ※住む人の健康、家そのものの健康に かかわる部分です。来週中には、他社も資料ができると思いますので、忙しくなりそうです。 ※経験を積むうちに・・・ 資料を眺める目が肥えていきます。 全くの素人の時と比べたら、 そんなにアタフタしなくて済みそうです。暑さに気をつけながら、バテないように私も準備しておきます!武田さんも気をつけてお過ごしください。 ※はい、健康には気を付けましょう!以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※工務店D社さんの「矩計図」です。 ※この基礎は、べた基礎です。 外観パースの基礎は、 換気口だらけの 布基礎だったんですが・・・。 外壁は 窯業系サイディング16mm と言っています。 ( 安心♪ ) 1階の「階高(1階床から2階床まで)」は、 3mになっていて 普通です。 1階の天井高さは 2400で計画して いましたが、2500になっています。 ( ちょっと高い ) この10センチ(100mm)差が 子供部屋の東西壁の高さに影響? ※子供部屋の天井高さは・・・ 800~2,200(mm)と表現されています。 東西の壁の高さが 800mmということです。 窓が無い・・・わけです。 「大収納」の天井高さは 1.4mです。 その上に子供部屋がありますが・・・ その間の空間(天井フトコロ)に 居室並みの厚み(30㎝)を取っています。 大収納は居室ではないんだから、 10㎝程度で十分です。 そうすると、ここで20センチ 浮きます。 200mmです。 この200mmと 1階天井高からの100mm、 計300mmを・・・ 子供部屋の東西の高さ800mmに足せば、 1100mmです。 別の工務店さんが言っていた高さです。 あちらと同様に 1300まで行けないか? そんな会話もしてみましょう。 ※工務店D社は「床断熱」と言っています。 「床下は外(室内ではない)」 という断熱方法です。 これに対して「基礎断熱」という方法も あります。こちらは・・・ 「床下も室内」という断熱方法です。 各社の断熱方法、きちんと認識しましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.6.22武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 こだわりの工務店さんには、特色を活かした提案をしていただきたいので、仕様変更が致し方ない部分は変更してもらうようお願いしました。 ※OKです。我が家の場合、時間もあまりありませんので、コンペが始める頃に新たな工務店さんを追加していくことは難しいと思い、気になる所には手当たり次第連絡しました(笑) ※すごいです。現時点で参加していただける予定のところは6社、回答待ちは3社です。とりあえず、新規工務店探しは終わりました。 回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところがあり、参加してもらえたら本命が3社になるので少し安心できそうです。 少しは慣れたと思いますが、コンペで対面でとなるとまた違うと思いますので緊張しちゃいますね。 ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。 プロに負けないように 知識武装 しようと思っても、全く無理です。 一応の勉強はしておくにしても・・・ 素人だから知らないことだらけで当然、 開き直って 気楽に構えましょう。こちらもコンペまでに、各社に聞きたいことをまとめたり、図面や本で勉強したりと準備が必要だなと思っています。 ※気楽に、気楽に・・・。それから、図面のチェックをしていただきありがとうございました。 やっぱり早いですよね!完璧ではないかもしれませんが、熱意はとても伝わりましたし、好感度も上がりました(笑)お任せするには不安なところも正直ありますが、すぐに対応していただけそうなところは有難いです。ホームページで確認しただけですが、息子さん2人が社長副社長で、代替わりしたばかりかなといった印象です。 ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。武田さんが気になった点は工務店さんにもお伝えして、修正していただこうと思います。 仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。 子供部屋の窓は、上げ下げ窓が2連になっていなかったこと以外は大丈夫かと思ったのですが、違っていますか? ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、 平面図では 「引き違いサッシ」、 という風に 表現されています。 ( いいかげん ) 「平面図」には 階段踊り場の すべり出し窓が表現されていますが、 「西側立面図」には 窓そのものが 描かれていません。 ( いいかげん ) プランでは・・・ 畳コーナーの北側半分は「壁」の はずですが、 ( 壁を背に家具を置く ) この工務店さんの平面図では、 畳コーナーの南北と東側に 壁は存在しません。 送った「プラン」通りにやってくれて いるだろうとの思い込みは禁物です。 請負契約は図面添付で行われます。 工事は その図面通りに行われます。 完成してから・・・ 「計画していたモノと違う!」 と怒っても、 「契約図面通りに施工しました」 で、業者側が正しいことになります。 図面も、じっくり 気を付けて見れば、 ツッコミどころが たくさんあります。 図面を見て突っ込むことができる、 確かな目を養っておきましょう。私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の窓の位置が気になりました。浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑) ※プランをよく見ていないために・・・ 浴室の窓が「平面図」では 北側に描かれています。 そうなれば 当然ですが、 「東立面図」に浴室窓はありません。緑化地域の件は、ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、庭づくりする予定がある旨をお伝えして、調整できるのかどうか伺おうと思います。 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※これから 数社の「図面」を見る ことになります。 今回の工務店さんの「図面」を 練習用にしっかり眺めてみましょう。 自分たちの希望が反映されているか? を確認できるよう・・・ 図面そのものに慣れておきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.6.21 の②武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料をお送りしたうちの1社から、図面が届きました。 ※うわっ! メチャクチャ早いです。やります!と快くおっしゃっていただいた家族経営(?)の工務店さんです。 ※この工務店さん、かなりの点数をゲット! スタートから 他社を引き離しました。他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、こんなにも早く仕上げてくださったのには驚きました。 ※私も驚きました。 早い! ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関に上がり框がない? 全部土間? 子供部屋の窓、全部引き違いになってる。 磨き丸太、ものすごい太さになりそう。 ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関ポーチがない。 西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。 下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない? ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。 「べた基礎」で施工するようになっています。 「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、 「樹脂サッシ」とは表現されていません。 外壁「サイディング12mm」になっています。 14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが 標準になっているようです。 16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。 屋根に「棟換気」の表現はありますが、 外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った 「通気工法」の表現が見えません。 サイディングは壁に直貼り が標準? ざっと 気付いたことを書いてみました。 それから、質問、提案もいただきました。 緑化地域なので砕石部分を芝生で提案するそうです。調べてみると、完了検査前に証明通知書の交付が必要なようなので、庭づくりは自分でやるのでというのは通用しなさそうです…。自分で間に合うように植えれば良いのか聞いてみるつもりではいますが(笑) ※自分で調べて提案してくる・・・ 点数を稼いで Oさんの心をつかんだ 感じがします。緑化の部分をどうするかは、他の工務店さんからも提案があると思いますので、参考にしながら決めていけば良いかなと思っています。 ※はい、できるだけ多くの工務店の 話を聞きましょう。あとは、フラット35Sをどの内容で考えているかや、お風呂のメーカーや種類の質問をいただきました。細かな部分まで見積もりを出していただけそうです。 ※どんな仕様で見積もっているかの 確認に、 それぞれの工務店の見積書だけでなく、 今回のような図面が必要です。あとは、コンペの際に、それとなく後継者の問題などを質問して安心できれば良いのですが。 ※せっかく点数を稼いで 高感度を上げておきながら、 仕様でがっかりさせたり、 見積もり金額で ビックリさせないで ほしいですね。一先ずご報告でした!引き続き、よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた図面をもっとしっかり 見て、何をチェックすればいいか? 目を養っておきましょう。 他社の図面も さっとチェックできる ようになるために。メールをいただきました。2024.6.21 の①武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店さんへの問い合わせも徐々に進めていて、今日までに21社になりました。 ※すごい数ですね。 もうここまでくると、慣れたでしょ?ファーストメールの送信後、音沙汰が無かった所もありましたので、今週は電話で確認を入れたりもしています。業者や勧誘のようなメールと勘違いされて見てもらえていなかったり、あまりメールチェックしていないような会社もありました(笑) ※1棟 受注できるかもしれないのに、 のん気な工務店が けっこうあります。お話してみて、問題外のところも多いですが、良さそうな工務店も1社ありました。 ※数多くあたっていれば、いつかは・・・。具体的な見積もりを出すのは大変な作業なので難色を示していましたが、いちど面談をして、雰囲気など分かった上で提案をしたいとのことで、伺うことになりました。 ※前向きになったんですね。会話したからというのもありますが、何となく今までで一番しっくりくる工務店さんなので、コンペに参加してもらえたらいいなと思っています。 ※参加してくれば いいですね。以前、工法などにこだわりのある工務店さんのお話をしましたが、資料をお送りした後、見積もりについて問い合わせがありました。 工法をこだわりのものにすると、ビニールクロス指定のところが無機クロスになったりと仕様の変更が出てきてしまうが、変更して見積もりしても良いかどうかの確認でした。 高くなりそうと言っていた工務店さんなので、正直お願いする可能性は低そうですし、コンペの意味はなくなりますが、思い切り自社の良い点をアピールしてもらってからお断りの方が良いかなと私は思っていますが、武田さんはどう思われますか? ※工務店さんが売りにしていて 提案したい部分は やってもらえばいい と思います。 当事務所主催の過去のコンペでも、 タイルの外壁を盛んに推奨する工務店さん ( 冷暖房・空調も かなり特殊な「Z空調」 ) に、思う存分 提案してもらいました。 その結果、その工務店さんも 建築主も、 他社との大きな価格差を具体的に認識した、 そんな結果になりました。 どんなことをすれば どんな価格差になるか? 建築主はもちろん、おそらく工務店も 具体的には 分かっていないだろうと 思います。資料通りに提案をしていただけないようなら、こちらからお断りした方が良いのでしょうか? ※Oさんの勉強のためにも、 その工務店さんの勉強のためにも、 具体的な価格差をするのは いいこと だと思います。 これは「仕上げ材」だけの話ではなく、 特殊な「工法」などにも言える事で、 同じ土俵に上げてみて、 具体的に比較してみるのは、 貴重な経験になります。 だれも 体験できないことです。メールをいただきました。2024.6.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料に貼付予定の画像がこちらです。測量図の原本は同じものなので文字が見づらいのは変わりませんが…。こちらで大丈夫でしょうか? ※はい、大丈夫な事にしましょう。それから、分筆でこちらの土地の地番が変わったため、資料に記載されていた地番では東側の土地になってしまうので、こちらで勝手に変更してしまいました。すみません! ※はい、そういう事なら変更しましょう。 謝ることはありません。それ以外は何も変更しておりませんので、ご安心ください。 ※安心しました。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※さあ! これから どんな展開になるか? 楽しみ でしか ありません。 楽しいドラマが見られることを 期待しています! メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/11
『間違いだらけの住宅建築』2人とも貯金が少ないので、全額ローンで。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q新築一軒家購入について質問です。 ざっくりな説明になるんですが、彼氏と一軒家を購入するため不動産屋に行きました。 ※まだ 結婚前のようです。気になる物件があり見積もりを出してもらい総額約2500万でした。 ※安いです。現段階での悩みなんですが、彼氏名義orペアローンにするか ※おバカさんです。 そういう2択はあり得ません。 一方の収入のみで考えましょう。年収は彼氏700万、私300万くらいです。お恥ずかしながらお互いに貯蓄は少ないので全額フルローンの予定です。 ※おバカさんです。 ならば今、住宅購入してはいけない! 独身時代に貯金できない者どうしが 結婚して これから やっていけるのか? を確認する方が先です。 さらにその先で 子供が産まれ、育てながら、 貯金もしていけるのか? そこまでの家計収支を確認してからです。 子供を育てながら ある程度の貯金が できて初めて、マイホームを検討しよう!彼氏名義だけでもそれなりに借りれるらしいのですがペアローンのほうが余裕が持てる、と金融?の人に言われました。 ※おバカさんです。 金融の人の話を参考にしてはいけない。結婚する予定なのでペアローンでもいいのかな…って思うのですが本音を言うと彼氏名義のみで購入してほしいです。 付き合いの長い友達に相談したら、家買うのはいいけどペアローンだけは辞めとけ。と言われました。 ※当たり前。 デメリットだけ。周りが言う辞めとけは当たるって言うので、そこが1番引っ掛かってます。猶予的には8/20までなので、みなさまのアドバイスや経験談を教えてくれると助かります。よろしくお願いいたします! ※おバカさんです。 8/20の期限までに 回答して 買ってしまってはいけない。 結婚して、子育てを始めて、 家計収支が見えてきてから・・ ( しっかり 貯金ができてから ) マイホームを具体的に検討しましょう。子供が産まれて 生活が落ち着いてから・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/11
工務店さんが 計画とは反対に開く玄関ドアの ※図面を作ってきました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.10武田つとむ 様 お世話になっております。 まずは昨日の検査、お疲れさまでした。雨天だったようですし、待ち時間もあるので大変だったと思います。 ※お気遣い ありがとうございます。 朝から ずっと 大雨で・・・ ( 岩手県立 中央病院の ) 3階建ての駐車場は朝からいっぱいで、 屋上に駐車せざるをえず、 車から全力疾走でエレベーターへ。 そこから病院入り口までの百数十mは 屋根がかかっているので、大丈夫。 本日の内視鏡検査の患者さんは 35名ほど・・・のようです。 検査受付をして、説明を受けて、 透明な飲み物(2ℓ)を 2時間かけて 飲みました。( 腸内洗浄 ) いよいよ大腸内視鏡検査という時点で、 「あんな おいしい飲み物は 長い人生で 初めて味わいました。」 検査担当のドクターに 受けていました。 ちょっと 痛苦しい検査でしたが、 のどチンコのようなポリープ1個発見。 その相談で また来週 病院へ ということで、昨日は終了しました。 毎週 病院へ通う年寄りになってしまい ました。工務店Dより、依頼していた図面が届きましたので添付いたします。 CADでの限界もあるので、正確ではありませんが…とのコメントと共に、イメージ図も追加で添付されていました。 まだ印刷していないので、私も詳細は確認できておりませんが、ひとまず資料だけお送りいたしました。ご確認お願いします。 ※気になる点が いくつかありました。 ずいぶん 階段に面積が取られているな と感じたので よく見たら、 ・15段で上がりきる ・幅は 1メートル のようになっていました。 一般的には、1階から2階までは 14段で上り切ります。 2階から2.5階の子供部屋までは 一般的には 7段で上り切ります。 が、この工務店さんの場合は、 ちょっと違うようです。 階段幅が1mになっていたので、 「あ、この工務店は『1mモジュール』 を採用して 建築工事をしているんだ」 と思いましたが、 階段以外の部分は 「1mモジュール」 ではありません。 またまた不思議な事に「尺モジュール」 でもありません。 「いったい どういうこと?」 理解に苦しみます。 限られた面積のマイホームで、 階段の幅や長さを大きくする意味は? 階段にスペースをさく余裕はありません。 住空間を充実させましょう。 それから「矩計図」ということで 添付された資料を開いてみたら、 「矩計図」は ありませんでした。 この工務店の「矩計図」は 人に 見せられない事情でもあるんでしょうか? もう一つ、気づいたことですが・・・ 玄関が 反対開きになっていました。 ※この工務店の玄関ドアの吊元(つりもと) は 東側になっています。 ※計画プランでは 吊元は西側でした。 なぜか? ※玄関ドアを開いた状態を想像して みてください。 お客さんが外に立っている時や、 自分が玄関の外に立った時、 上にヒサシの余裕があり、 下にポーチの余裕がある、 向かって左(西側)に吊元がある 玄関ドアが理想的です。 「玄関ヒサシと玄関ポーチ」と 玄関ドアの位置関係から・・・ ドアの吊元は西(向かって左)が 良いことが分かります。 また、玄関の内側から見て、 側面の壁ギリギリからドアを開けるのは、 いかにも窮屈な感じです。 アパートや貸家ならあり得ますが、 せっかくの一戸建てですから、 ゆったりした玄関を造りましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.6.22武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 こだわりの工務店さんには、特色を活かした提案をしていただきたいので、仕様変更が致し方ない部分は変更してもらうようお願いしました。 ※OKです。我が家の場合、時間もあまりありませんので、コンペが始める頃に新たな工務店さんを追加していくことは難しいと思い、気になる所には手当たり次第連絡しました(笑) ※すごいです。現時点で参加していただける予定のところは6社、回答待ちは3社です。とりあえず、新規工務店探しは終わりました。 回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところがあり、参加してもらえたら本命が3社になるので少し安心できそうです。 少しは慣れたと思いますが、コンペで対面でとなるとまた違うと思いますので緊張しちゃいますね。 ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。 プロに負けないように 知識武装 しようと思っても、全く無理です。 一応の勉強はしておくにしても・・・ 素人だから知らないことだらけで当然、 開き直って 気楽に構えましょう。こちらもコンペまでに、各社に聞きたいことをまとめたり、図面や本で勉強したりと準備が必要だなと思っています。 ※気楽に、気楽に・・・。それから、図面のチェックをしていただきありがとうございました。 やっぱり早いですよね!完璧ではないかもしれませんが、熱意はとても伝わりましたし、好感度も上がりました(笑)お任せするには不安なところも正直ありますが、すぐに対応していただけそうなところは有難いです。ホームページで確認しただけですが、息子さん2人が社長副社長で、代替わりしたばかりかなといった印象です。 ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。武田さんが気になった点は工務店さんにもお伝えして、修正していただこうと思います。 仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。 子供部屋の窓は、上げ下げ窓が2連になっていなかったこと以外は大丈夫かと思ったのですが、違っていますか? ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、 平面図では 「引き違いサッシ」、 という風に 表現されています。 ( いいかげん ) 「平面図」には 階段踊り場の すべり出し窓が表現されていますが、 「西側立面図」には 窓そのものが 描かれていません。 ( いいかげん ) プランでは・・・ 畳コーナーの北側半分は「壁」の はずですが、 ( 壁を背に家具を置く ) この工務店さんの平面図では、 畳コーナーの南北と東側に 壁は存在しません。 送った「プラン」通りにやってくれて いるだろうとの思い込みは禁物です。 請負契約は図面添付で行われます。 工事は その図面通りに行われます。 完成してから・・・ 「計画していたモノと違う!」 と怒っても、 「契約図面通りに施工しました」 で、業者側が正しいことになります。 図面も、じっくり 気を付けて見れば、 ツッコミどころが たくさんあります。 図面を見て突っ込むことができる、 確かな目を養っておきましょう。私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の窓の位置が気になりました。浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑) ※プランをよく見ていないために・・・ 浴室の窓が「平面図」では 北側に描かれています。 そうなれば 当然ですが、 「東立面図」に浴室窓はありません。緑化地域の件は、ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、庭づくりする予定がある旨をお伝えして、調整できるのかどうか伺おうと思います。 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※これから 数社の「図面」を見る ことになります。 今回の工務店さんの「図面」を 練習用にしっかり眺めてみましょう。 自分たちの希望が反映されているか? を確認できるよう・・・ 図面そのものに慣れておきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.6.21 の②武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料をお送りしたうちの1社から、図面が届きました。 ※うわっ! メチャクチャ早いです。やります!と快くおっしゃっていただいた家族経営(?)の工務店さんです。 ※この工務店さん、かなりの点数をゲット! スタートから 他社を引き離しました。他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、こんなにも早く仕上げてくださったのには驚きました。 ※私も驚きました。 早い! ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関に上がり框がない? 全部土間? 子供部屋の窓、全部引き違いになってる。 磨き丸太、ものすごい太さになりそう。 ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関ポーチがない。 西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。 下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない? ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。 「べた基礎」で施工するようになっています。 「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、 「樹脂サッシ」とは表現されていません。 外壁「サイディング12mm」になっています。 14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが 標準になっているようです。 16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。 屋根に「棟換気」の表現はありますが、 外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った 「通気工法」の表現が見えません。 サイディングは壁に直貼り が標準? ざっと 気付いたことを書いてみました。 それから、質問、提案もいただきました。 緑化地域なので砕石部分を芝生で提案するそうです。調べてみると、完了検査前に証明通知書の交付が必要なようなので、庭づくりは自分でやるのでというのは通用しなさそうです…。自分で間に合うように植えれば良いのか聞いてみるつもりではいますが(笑) ※自分で調べて提案してくる・・・ 点数を稼いで Oさんの心をつかんだ 感じがします。緑化の部分をどうするかは、他の工務店さんからも提案があると思いますので、参考にしながら決めていけば良いかなと思っています。 ※はい、できるだけ多くの工務店の 話を聞きましょう。あとは、フラット35Sをどの内容で考えているかや、お風呂のメーカーや種類の質問をいただきました。細かな部分まで見積もりを出していただけそうです。 ※どんな仕様で見積もっているかの 確認に、 それぞれの工務店の見積書だけでなく、 今回のような図面が必要です。あとは、コンペの際に、それとなく後継者の問題などを質問して安心できれば良いのですが。 ※せっかく点数を稼いで 高感度を上げておきながら、 仕様でがっかりさせたり、 見積もり金額で ビックリさせないで ほしいですね。一先ずご報告でした!引き続き、よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた図面をもっとしっかり 見て、何をチェックすればいいか? 目を養っておきましょう。 他社の図面も さっとチェックできる ようになるために。メールをいただきました。2024.6.21 の①武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店さんへの問い合わせも徐々に進めていて、今日までに21社になりました。 ※すごい数ですね。 もうここまでくると、慣れたでしょ?ファーストメールの送信後、音沙汰が無かった所もありましたので、今週は電話で確認を入れたりもしています。業者や勧誘のようなメールと勘違いされて見てもらえていなかったり、あまりメールチェックしていないような会社もありました(笑) ※1棟 受注できるかもしれないのに、 のん気な工務店が けっこうあります。お話してみて、問題外のところも多いですが、良さそうな工務店も1社ありました。 ※数多くあたっていれば、いつかは・・・。具体的な見積もりを出すのは大変な作業なので難色を示していましたが、いちど面談をして、雰囲気など分かった上で提案をしたいとのことで、伺うことになりました。 ※前向きになったんですね。会話したからというのもありますが、何となく今までで一番しっくりくる工務店さんなので、コンペに参加してもらえたらいいなと思っています。 ※参加してくれば いいですね。以前、工法などにこだわりのある工務店さんのお話をしましたが、資料をお送りした後、見積もりについて問い合わせがありました。 工法をこだわりのものにすると、ビニールクロス指定のところが無機クロスになったりと仕様の変更が出てきてしまうが、変更して見積もりしても良いかどうかの確認でした。 高くなりそうと言っていた工務店さんなので、正直お願いする可能性は低そうですし、コンペの意味はなくなりますが、思い切り自社の良い点をアピールしてもらってからお断りの方が良いかなと私は思っていますが、武田さんはどう思われますか? ※工務店さんが売りにしていて 提案したい部分は やってもらえばいい と思います。 当事務所主催の過去のコンペでも、 タイルの外壁を盛んに推奨する工務店さん ( 冷暖房・空調も かなり特殊な「Z空調」 ) に、思う存分 提案してもらいました。 その結果、その工務店さんも 建築主も、 他社との大きな価格差を具体的に認識した、 そんな結果になりました。 どんなことをすれば どんな価格差になるか? 建築主はもちろん、おそらく工務店も 具体的には 分かっていないだろうと 思います。資料通りに提案をしていただけないようなら、こちらからお断りした方が良いのでしょうか? ※Oさんの勉強のためにも、 その工務店さんの勉強のためにも、 具体的な価格差をするのは いいこと だと思います。 これは「仕上げ材」だけの話ではなく、 特殊な「工法」などにも言える事で、 同じ土俵に上げてみて、 具体的に比較してみるのは、 貴重な経験になります。 だれも 体験できないことです。メールをいただきました。2024.6.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料に貼付予定の画像がこちらです。測量図の原本は同じものなので文字が見づらいのは変わりませんが…。こちらで大丈夫でしょうか? ※はい、大丈夫な事にしましょう。それから、分筆でこちらの土地の地番が変わったため、資料に記載されていた地番では東側の土地になってしまうので、こちらで勝手に変更してしまいました。すみません! ※はい、そういう事なら変更しましょう。 謝ることはありません。それ以外は何も変更しておりませんので、ご安心ください。 ※安心しました。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※さあ! これから どんな展開になるか? 楽しみ でしか ありません。 楽しいドラマが見られることを 期待しています! メールをいただきました。2024.6.17武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 メールありがとうございました。添付いただいた資料も確認いたしました。 案内図、測量図も承知しました。 測量図ですが、武田さんに以前お送りしたものしか持っていないので、不鮮明かもしれませんが一応撮り直したものを貼り付けました。 ※ ・・。再度こちらでも最終チェックをして、明日にでも各社に送信できればと思っています。 ※ ・・。何から何まで、ありがとうございます。プレゼンが始まったら、また忙しくなりそうですね。また何かありましたら、遠慮なく問い合わせさせていただきます!よろしくお願いいたします。 ※私が いただいている「測量図」は、 これだと思います。 土地のカタチと4辺寸法が分かります。 ※・・・が、 今回のコンペで添付してほしいのは、 土地を購入した際に不動産屋さんから もらっている「地積測量図」です。 土地のカタチと4辺寸法だけでなく、 面積計算ほかの情報も入っている 「地積測量図」です。 1枚の紙で 以下のようになっています。 この全体像を 画面として添付して もらいたいです。 たとえば・・・ ※なお、「4プランと仕上表」ですが、 ご自身でチェックしてみて 何か気づいたとしても、 「自分で変更して 工務店さんたちに送付」 は しないでください。 「とんでもない勘違い」 をしているケースもあり得ます。 「意味があって そうしている」のに、 「このようには したくない」 などという場合もあります。 変更を希望する場合は、 私に確認を取った上で お願いします。メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。お手間を取らせてすみません!花壇については工務店決定後で大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※「4プランと仕上表」のそれぞれを 最終チェックしました。 完成したので、 これからメール添付で送ります。 紆余曲折が これでもかというほど ありましたが・・・ 白紙状態から 3カ月半ほどで プランが 固まりました。 ( 以外に早く進みました ) なお、「4プランと仕上表」の前に 2ページを用意しておきました。 「案内図」と「土地測量図」です。 ※「案内図」は グーグルマップ等から ご自身で用意して下さい。 ( 現場写真は 貼っておきました ) 「土地 測量図」は、私が頂いている モノは不鮮明なので、こちらも ご自身で貼り付けて下さい。 「4プランと仕上表」といっしょに この2つの情報があれば、 コンペ参加工務店へ送る情報は、 ( あれこれ添付資料の準備は不要で ) このエクセル情報一つで足ります。 「提案・見積もり」の依頼作業は、 エクセル資料1つをメール添付で送る だけで済みます。 さあ! 人生最大の買い物を楽しみましょう! どれだけ価格差がつくか? 楽しみです。 小さな事件、大きな事件、 色々発生するかと思いますが、 その都度、何でも相談してください。 それでは、メール添付で送ります! 幸運を祈ります!メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/10
『間違いだらけの住宅ローン』金利0.45% 35年返済で注文住宅を検討しています。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンについて質問です。世帯年収800万円程度(約夫450万円、妻350万円)の30歳になる夫婦です。4200万円の借入(うち500万円はカーローンと 教育ローンの完済のための 借入で夫婦での連帯債務)、金利0.45%、35年ローンで注文住宅を検討しています。 ※おバカさんです。 ということは、家計の現状は・・・ 貯金は もちろん無し! 借金が500万円もある! ということです。 人並みに「マイホームが欲しい♪」 なんて言える状況ではありません。 こういう夫婦が 家計破綻を起こします。 典型的な おバカさんです。1歳になる子供がいて今後、妻の年収は時短勤務で250万円程度になる予想ですが借入額は多すぎでしょうか。 ※おバカさんです。 住宅ローンの額がどうのこうの 以前の問題です。 ハウスメーカーや金融機関に おだてられて その気になっていてはいけません。 足元を見て しっかり生活設計しよう! 住宅取得以前に、今の状態で やっていけるのか? しっかり考えよう! まず、何をするか? 借金をできるだけ早く完済! がんばって 貯蓄を増やす! 土地を現金購入できるだけの貯蓄を! それからです。 住宅取得を考えるのは。 Aおまとめローンで0.45ってめちゃくちゃ金利良いですね。びっくり。そこまで優遇金利で融資が通るのなら、良いのでは。借入額は年収からいったら多いです。お子さんがまだ小さいからやっていけますが、大きくなってくると本当にお金がかかるのできついですが、年収も比例してあがるのなら大丈夫です。 A年収の6倍位が与信上限と言うので、5000万位は、楽勝ですね。外構やカーポートも含めて、ローンにした方がいいです。住宅ローンは、やすいので。 A500万は既に借入していて、新たに3800万の住宅ローンを組むということですか? そもそも住宅ローンの借入が可能かどうかもわかりません。返済負担率に基づいて借入可能額が決まるので、500万の返済額が大きいと、住宅ローンの返済枠が狭くなるので借入可能額が低くなります。https://www.polus.co.jp/loan_plan/news/detail.php?ni=220 希望金額が借りれるとして無謀かどうかということですが住宅ローンの毎月の返済額と+2-3万程は修繕費と固定資産税として固定費になります。(固定資産税が高い地域ならもっと)水道代も下水利用となると倍になりますし電気代も高くなるかもしれません 手取り収入で電卓叩いてみてください。住宅価格も上がっていきますし無駄に先延ばししても...と思うので早くローンを組むのは賛成派です。奥さんには早めにフル復帰してもらって。家が欲しかったら 頑張って貯蓄! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/10
『間違いだらけの住宅ローン』物件は2400万で、総額2600万になりそうです。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q現在中古の戸建ての購入を検討しているのですが、ローンについて質問があります。 物件価格は2400万ほどで総額2600万ほどの支払いになりそうです。夫がローンを組むのですが年収330万円、会社員です。夫の年齢は29歳です。会社自体は小さいのですが、一部上場企業のグループ会社勤務です。会社自体もすごく長く続いている会社です。勤務歴は6年です。夫の単身ローンで通るでしょうか? その他の借り入れはありません。 私にも220万円ほどの収入がありますが、単独ローンで組みたいと考えています。 ※文面から、全額ローンでという ことのようです。 おバカさんです。 頭金は 無い ようです。 つまり 貯金ができない家計のようです。 ならば、やめておきましょう。 住宅取得を甘く見てはいけません。 賃貸生活と持ち家生活では・・・ 『住居費総額』は、 持ち家生活の方がはるかに多額になります。 ( 下に事例を掲載します ) 現在の「賃貸生活」で貯金ゼロなら、 「持ち家生活」では 家計破綻の可能性が高くなります。 これから どうすればいいか? 貯蓄の練習です。 500万円とか 1000万円とか 貯めよう! それができるようになれば、 生活設計も見通しが立ちます。 住宅取得を考えるのは その後です。 Aフラット35やろうきんなどの審査の緩い金融機関なら通る可能性はあります、ネット銀行やメガバンクは難しいでしょう。 Aフラット35なら単独で通ると思います。 A返済できないので、単独では通れないと思います。返済比率が高過ぎますよ。参考事例『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,612万円持ち家の人生:8,248万円《 A家 30代:4人家族 》2021年3月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。家が欲しかったら 頑張って貯蓄! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/10
地盤改良工事を請けることで、20万円とか30万円とかもらっているのでは? ※と、疑ってしまいます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.8武田つとむ 様 お世話になっております。 矩計図のカタカナ表記を見て、◯カリズムさんを連想したOです。 ※そう来るかも と思っていました。実は、少し前に身内が寝ている間に熱中症になってしまい、救急搬送されました。 ※えっ!!!無事に回復して退院できましたが、今の暑さは昔とは全く違うので、気をつけていないと本当に怖いですね。 ※ニュースで毎日のように言われる 搬送された人数に入っていたんですね。 無事だったから 良かったものの・・・。そちらはまだそこまで暑くないかもしれませんが、お気をつけてお過ごしください。 ※盛岡でも 6月に・・・ 5日連続30度以上の真夏日!を含む 真夏日が9日も ありました。 史上初めて! です。 30度越えの晴天 という天気予報を聞けば、 田沢湖(秋田県)まで遠征し、 湖一周ジョギングをしていました。 途中で暑くなったら 湖に ダイブ! ( 一周 20㎞ちょっとの距離 ) 今は 年寄りだから そんなことしません。 そのへんを ちょっと走るだけです。工務店Dには、子供部屋の平面図と矩計図を送ってもらえないか問い合わせ中です。 ※子供部屋が抜けているなんて ありえません。私も、地盤改良工事が見積もりに計上されていたのを見て、あれ?と思いました。後から追加費用にならないように入れたのかとも思いましたが、やっぱりおかしいですよね!プレゼンの時に聞いてみようと思います。 ※40年以上 この業界にいましたが、 調査結果も出ない内に 地盤改良工事を見積もり計上する 建築業者は初めて見ました。 改良工事業者から20万とか30万とかの キャッシュバックを連想してしまいます。あまりに高額だったり、不審な場合は、自分で地盤調査をすることになる可能性のあるので、依頼する会社の検索もしておこうと思います。 ※「表面波探査法」の金額もすぐ分かる と思います。全てではなく、一番のこだわりだったの工法、構法に必要な部分だけ仕様変更されたようで、武田さんが仰っていたように、予想していたよりはまともなお値段でした。 ※全てを 見積もりに入れてしまうと、 とんでもないことになる と、自分で感じたんでしょうね。サイディングや断熱材なども調べましたが、ちゃんとしたもので見積もりされていたように思います。 ディーズルーフィングは初めて聞きました。金属に石を付けた屋根材で、意匠性の高さや、30年メンテナンス不要などのメリットがあるようです。断熱材一体型の金属屋根より断熱性能は劣ることや、日本での施工はまだ浅く、輸入品であることなどはデメリットかなと思います。こちらもプレゼンの際に詳しく伺う予定です。 ※新素材や新工法について、 建築業者がする説明は、 時に笑ってしまうものがあります。 過去にあったやり取り・・・ 「この〇〇材は 百年持つものです。 メンテナンスはまったく不要です。」 「その〇〇材って、 いつから使われているものですか?」 「去年から・・・です。」 住宅営業は 図々しくないと務まりません。階段部分が一番気になっていて、この図面のようにすると子供部屋に行くのがとても大変そうですし、畳コーナーがリビングの中央にきてしまうのでとても邪魔そうです(笑) ※その通りです。 リビング・ダイニングの雰囲気が まるで違うものになります。 子供部屋に上る階段が 西側からに しようとしてると思いますが、 1階でも2階でも 階段に かなりの面積を占有されそうに思います。細かなところでは、●玄関ホールの窓の位置が違う。●西面のリビングと主寝室の窓が引違い窓 →滑り出し窓になっている。●階段2階部分の窓が滑り出し窓 →上げ下げ窓になっている。●洗面脱衣室や書斎コーナーの 造り付け部分の表現がない。●トイレカウンターではなく、 既製品になっている。以上の5点が気になりました。 ※各社、細かな勘違いや間違いが あると思います。 注意深いチェックが必要です。見積もりを拝見して、造作に関しては、残念ながらあまり得意では無さそうな印象を受けました。 ※そのようですね。本日のところは、以上になります。明日は検査でお疲れになると思いますので、十分休息してくださいね。 ※7時に夕食を終えてください。 8時に下剤を飲んでください。 という病院の支持でしたが、 ( 明日の内視鏡検査に備えて ) それぞれ 1時間遅れで進行しています。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.6.22武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 こだわりの工務店さんには、特色を活かした提案をしていただきたいので、仕様変更が致し方ない部分は変更してもらうようお願いしました。 ※OKです。我が家の場合、時間もあまりありませんので、コンペが始める頃に新たな工務店さんを追加していくことは難しいと思い、気になる所には手当たり次第連絡しました(笑) ※すごいです。現時点で参加していただける予定のところは6社、回答待ちは3社です。とりあえず、新規工務店探しは終わりました。 回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところがあり、参加してもらえたら本命が3社になるので少し安心できそうです。 少しは慣れたと思いますが、コンペで対面でとなるとまた違うと思いますので緊張しちゃいますね。 ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。 プロに負けないように 知識武装 しようと思っても、全く無理です。 一応の勉強はしておくにしても・・・ 素人だから知らないことだらけで当然、 開き直って 気楽に構えましょう。こちらもコンペまでに、各社に聞きたいことをまとめたり、図面や本で勉強したりと準備が必要だなと思っています。 ※気楽に、気楽に・・・。それから、図面のチェックをしていただきありがとうございました。 やっぱり早いですよね!完璧ではないかもしれませんが、熱意はとても伝わりましたし、好感度も上がりました(笑)お任せするには不安なところも正直ありますが、すぐに対応していただけそうなところは有難いです。ホームページで確認しただけですが、息子さん2人が社長副社長で、代替わりしたばかりかなといった印象です。 ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。武田さんが気になった点は工務店さんにもお伝えして、修正していただこうと思います。 仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。 子供部屋の窓は、上げ下げ窓が2連になっていなかったこと以外は大丈夫かと思ったのですが、違っていますか? ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、 平面図では 「引き違いサッシ」、 という風に 表現されています。 ( いいかげん ) 「平面図」には 階段踊り場の すべり出し窓が表現されていますが、 「西側立面図」には 窓そのものが 描かれていません。 ( いいかげん ) プランでは・・・ 畳コーナーの北側半分は「壁」の はずですが、 ( 壁を背に家具を置く ) この工務店さんの平面図では、 畳コーナーの南北と東側に 壁は存在しません。 送った「プラン」通りにやってくれて いるだろうとの思い込みは禁物です。 請負契約は図面添付で行われます。 工事は その図面通りに行われます。 完成してから・・・ 「計画していたモノと違う!」 と怒っても、 「契約図面通りに施工しました」 で、業者側が正しいことになります。 図面も、じっくり 気を付けて見れば、 ツッコミどころが たくさんあります。 図面を見て突っ込むことができる、 確かな目を養っておきましょう。私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の窓の位置が気になりました。浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑) ※プランをよく見ていないために・・・ 浴室の窓が「平面図」では 北側に描かれています。 そうなれば 当然ですが、 「東立面図」に浴室窓はありません。緑化地域の件は、ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、庭づくりする予定がある旨をお伝えして、調整できるのかどうか伺おうと思います。 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※これから 数社の「図面」を見る ことになります。 今回の工務店さんの「図面」を 練習用にしっかり眺めてみましょう。 自分たちの希望が反映されているか? を確認できるよう・・・ 図面そのものに慣れておきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.6.21 の②武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料をお送りしたうちの1社から、図面が届きました。 ※うわっ! メチャクチャ早いです。やります!と快くおっしゃっていただいた家族経営(?)の工務店さんです。 ※この工務店さん、かなりの点数をゲット! スタートから 他社を引き離しました。他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、こんなにも早く仕上げてくださったのには驚きました。 ※私も驚きました。 早い! ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関に上がり框がない? 全部土間? 子供部屋の窓、全部引き違いになってる。 磨き丸太、ものすごい太さになりそう。 ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関ポーチがない。 西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。 下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない? ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。 「べた基礎」で施工するようになっています。 「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、 「樹脂サッシ」とは表現されていません。 外壁「サイディング12mm」になっています。 14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが 標準になっているようです。 16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。 屋根に「棟換気」の表現はありますが、 外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った 「通気工法」の表現が見えません。 サイディングは壁に直貼り が標準? ざっと 気付いたことを書いてみました。 それから、質問、提案もいただきました。 緑化地域なので砕石部分を芝生で提案するそうです。調べてみると、完了検査前に証明通知書の交付が必要なようなので、庭づくりは自分でやるのでというのは通用しなさそうです…。自分で間に合うように植えれば良いのか聞いてみるつもりではいますが(笑) ※自分で調べて提案してくる・・・ 点数を稼いで Oさんの心をつかんだ 感じがします。緑化の部分をどうするかは、他の工務店さんからも提案があると思いますので、参考にしながら決めていけば良いかなと思っています。 ※はい、できるだけ多くの工務店の 話を聞きましょう。あとは、フラット35Sをどの内容で考えているかや、お風呂のメーカーや種類の質問をいただきました。細かな部分まで見積もりを出していただけそうです。 ※どんな仕様で見積もっているかの 確認に、 それぞれの工務店の見積書だけでなく、 今回のような図面が必要です。あとは、コンペの際に、それとなく後継者の問題などを質問して安心できれば良いのですが。 ※せっかく点数を稼いで 高感度を上げておきながら、 仕様でがっかりさせたり、 見積もり金額で ビックリさせないで ほしいですね。一先ずご報告でした!引き続き、よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた図面をもっとしっかり 見て、何をチェックすればいいか? 目を養っておきましょう。 他社の図面も さっとチェックできる ようになるために。メールをいただきました。2024.6.21 の①武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店さんへの問い合わせも徐々に進めていて、今日までに21社になりました。 ※すごい数ですね。 もうここまでくると、慣れたでしょ?ファーストメールの送信後、音沙汰が無かった所もありましたので、今週は電話で確認を入れたりもしています。業者や勧誘のようなメールと勘違いされて見てもらえていなかったり、あまりメールチェックしていないような会社もありました(笑) ※1棟 受注できるかもしれないのに、 のん気な工務店が けっこうあります。お話してみて、問題外のところも多いですが、良さそうな工務店も1社ありました。 ※数多くあたっていれば、いつかは・・・。具体的な見積もりを出すのは大変な作業なので難色を示していましたが、いちど面談をして、雰囲気など分かった上で提案をしたいとのことで、伺うことになりました。 ※前向きになったんですね。会話したからというのもありますが、何となく今までで一番しっくりくる工務店さんなので、コンペに参加してもらえたらいいなと思っています。 ※参加してくれば いいですね。以前、工法などにこだわりのある工務店さんのお話をしましたが、資料をお送りした後、見積もりについて問い合わせがありました。 工法をこだわりのものにすると、ビニールクロス指定のところが無機クロスになったりと仕様の変更が出てきてしまうが、変更して見積もりしても良いかどうかの確認でした。 高くなりそうと言っていた工務店さんなので、正直お願いする可能性は低そうですし、コンペの意味はなくなりますが、思い切り自社の良い点をアピールしてもらってからお断りの方が良いかなと私は思っていますが、武田さんはどう思われますか? ※工務店さんが売りにしていて 提案したい部分は やってもらえばいい と思います。 当事務所主催の過去のコンペでも、 タイルの外壁を盛んに推奨する工務店さん ( 冷暖房・空調も かなり特殊な「Z空調」 ) に、思う存分 提案してもらいました。 その結果、その工務店さんも 建築主も、 他社との大きな価格差を具体的に認識した、 そんな結果になりました。 どんなことをすれば どんな価格差になるか? 建築主はもちろん、おそらく工務店も 具体的には 分かっていないだろうと 思います。資料通りに提案をしていただけないようなら、こちらからお断りした方が良いのでしょうか? ※Oさんの勉強のためにも、 その工務店さんの勉強のためにも、 具体的な価格差をするのは いいこと だと思います。 これは「仕上げ材」だけの話ではなく、 特殊な「工法」などにも言える事で、 同じ土俵に上げてみて、 具体的に比較してみるのは、 貴重な経験になります。 だれも 体験できないことです。メールをいただきました。2024.6.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料に貼付予定の画像がこちらです。測量図の原本は同じものなので文字が見づらいのは変わりませんが…。こちらで大丈夫でしょうか? ※はい、大丈夫な事にしましょう。それから、分筆でこちらの土地の地番が変わったため、資料に記載されていた地番では東側の土地になってしまうので、こちらで勝手に変更してしまいました。すみません! ※はい、そういう事なら変更しましょう。 謝ることはありません。それ以外は何も変更しておりませんので、ご安心ください。 ※安心しました。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※さあ! これから どんな展開になるか? 楽しみ でしか ありません。 楽しいドラマが見られることを 期待しています! メールをいただきました。2024.6.17武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 メールありがとうございました。添付いただいた資料も確認いたしました。 案内図、測量図も承知しました。 測量図ですが、武田さんに以前お送りしたものしか持っていないので、不鮮明かもしれませんが一応撮り直したものを貼り付けました。 ※ ・・。再度こちらでも最終チェックをして、明日にでも各社に送信できればと思っています。 ※ ・・。何から何まで、ありがとうございます。プレゼンが始まったら、また忙しくなりそうですね。また何かありましたら、遠慮なく問い合わせさせていただきます!よろしくお願いいたします。 ※私が いただいている「測量図」は、 これだと思います。 土地のカタチと4辺寸法が分かります。 ※・・・が、 今回のコンペで添付してほしいのは、 土地を購入した際に不動産屋さんから もらっている「地積測量図」です。 土地のカタチと4辺寸法だけでなく、 面積計算ほかの情報も入っている 「地積測量図」です。 1枚の紙で 以下のようになっています。 この全体像を 画面として添付して もらいたいです。 たとえば・・・ ※なお、「4プランと仕上表」ですが、 ご自身でチェックしてみて 何か気づいたとしても、 「自分で変更して 工務店さんたちに送付」 は しないでください。 「とんでもない勘違い」 をしているケースもあり得ます。 「意味があって そうしている」のに、 「このようには したくない」 などという場合もあります。 変更を希望する場合は、 私に確認を取った上で お願いします。メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。お手間を取らせてすみません!花壇については工務店決定後で大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※「4プランと仕上表」のそれぞれを 最終チェックしました。 完成したので、 これからメール添付で送ります。 紆余曲折が これでもかというほど ありましたが・・・ 白紙状態から 3カ月半ほどで プランが 固まりました。 ( 以外に早く進みました ) なお、「4プランと仕上表」の前に 2ページを用意しておきました。 「案内図」と「土地測量図」です。 ※「案内図」は グーグルマップ等から ご自身で用意して下さい。 ( 現場写真は 貼っておきました ) 「土地 測量図」は、私が頂いている モノは不鮮明なので、こちらも ご自身で貼り付けて下さい。 「4プランと仕上表」といっしょに この2つの情報があれば、 コンペ参加工務店へ送る情報は、 ( あれこれ添付資料の準備は不要で ) このエクセル情報一つで足ります。 「提案・見積もり」の依頼作業は、 エクセル資料1つをメール添付で送る だけで済みます。 さあ! 人生最大の買い物を楽しみましょう! どれだけ価格差がつくか? 楽しみです。 小さな事件、大きな事件、 色々発生するかと思いますが、 その都度、何でも相談してください。 それでは、メール添付で送ります! 幸運を祈ります!メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 すみません!花壇の方のブログ記事を見逃しておりました!プランでは黒土を敷き詰めるようになっていましたが、敷き詰めてしまうと雑草との戦いになりそうですし、泥はねで家も汚れてしまいそうなので、もう少し量を減らして搬入だけお願いしておき、落ち着いたら自分でやろうと思っていました。 今のところ、掃き出し窓からの出入りは考えていないですし、土のままのプランが希望です。 掃き出し窓の付近は、汚れ防止のためにも当面は石で済ませる予定ですが、安い砕石では無く、もう少しおしゃれな砂利を敷きたいです。 それから、土壌もあまり良くなさそうなので、少し高さのある花壇をプランに追加していただきたいです。花壇のイメージはこちらです。よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた2枚は・・・ 工務店が決まってから 具体的に打ち合わせ してもらうような内容です。 業者さんに見積もりをしてもらうためには、 長さや面積や体積が分かる必要があり、 素材は何なのか? も分かる必要があります。 「こんな感じにしたい」という希望は、 なんとなく理解できますが、 コンペをするための共通資料にはなりません。 一般的に、 建築費で予算いっぱいになって 外構工事に 予算を割くことはできない人でも必ずするのは、 建物廻り 幅1mの砕石敷き込み です。 ( 泥跳ね防止や 歩行用 ) カーポートやアプローチの舗装やフェンスは 予算取りしておいて、 ( 建物廻りは一般的な砕石敷き込み ) 花壇部分は とりあえず 何もしない。 工務店が決まって、予算がまだある場合に、 花壇について ひざ詰めで打ち合わせて行く、 というのは どうですか? いつも言っていますが、現時点のプランは ファイナルアンサーではありません。 「提案コンペを実施する」 ための共通資料を作成しています。 ※花壇については 工務店決定後、 予算に合わせて ということでどうですか? 実は、今回の外構件が固まっていたら、 完成した「4プランと仕上表」を、 今日日曜にでも 送るつもりでいました。 ( 昨日の時点では )メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/08
『間違いだらけの住宅建築』建てる場合は 住宅フェア等に行けばいいですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q注文住宅を建てようか悩んでいます。旦那の実家に土地があります。 ※恵まれています。 元々 土地があれば かなり楽です。旦那33歳 年収300万 公務員私33歳 年収200万 公務員 ※少ないようですが 本当に年収? 手取りなのでは?息子2歳2人目もほしいと思ってます。 ※なのであれば・・・ 2人目が産まれて 生活が安定して、 家計収支が見えるようになってから の方が いいのでは?現在の貯金額800万注文住宅を建てるには無謀でしょうか? ※土地があり、貯蓄もそれなりにあり、 やれないことはないですが、 第2子誕生後・・・ キャッシュフローが落ち着いてから の方が 安心して実行できそうです。また建てるとしたら、住宅フェア等に行けば良いのでしょうか? ※おバカさんです。 そのように「大金をかけて客寄せ」 をしている建築業者で 建ててはいけません。 建築と無関係なコスト負担で 数百万円 余分なお金がかかります。 まともな工務店を 自分から探しましょう。 まったく宣伝広告していないので、 工夫して探すしかありませんが。注文住宅を建てた方、注意するべき点があれば教えてください。 ※まったく同じ内容の建物でも・・・ 建築業者によって 建築価格は 数百万円差になります。 契約直前までの比較検討が必要です。 Aハウスメーカー事におおよその坪単価がありますのでそれを参考にされた方が良いと思います。 ※まったく参考になりません。何坪で家を建てるかわかればおおよその建物代がわかります。 ※そんなことはありません。注文住宅ですとこだわりとかでると思いますので+500万、司法書士、銀行等の手数料で+100万 ※いい加減 過ぎます。その辺も考えて自分の考えている予算と擦り合わせしてハウスメーカーをしぼったほうが良いと思います。 ※ハウスメーカーで建ててはいけません。 建築工事費以外の経費負担で 数百~1千数百万円を失います。 Aかなり無理なプランですねまず、貯蓄が低いです注文住宅は高額になるので、建売を探して下さい ※おバカさんです。 質問者は「土地は有る」と言っています。 どうして建売を探すの?建売の価格は、約1200万で、残りは土地と、仲介手数料ですかなり値引きします ※いい加減な情報です。2人目が産まれて 生活が落ち着いてから・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/08
『間違いだらけの住宅ローン』年収600万で 借金250万です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンでの質問です年収600万で借金が合計250万ある場合審査にはほぼほぼ落ちますか? ※おバカさんです。 年収と借金額だけでなく・・・ 家計収支の結果である貯金額は どうなんでしょうか? まあ ある程度の借金があると いうことは、貯金は無いでしょう。 現在の生活さえ 危ういという事です。 毎日 カツカツだということです。 家が欲しい と思う以前の状態です。 金融機関が 何と言おうが、 ハウスメーカーが何と言おうが、 借金を完済して・・・ 土地代程度の貯蓄をしてから、 「家が欲しい」 と 言いましょう。 A借金の内容によります。車のローンなら償還力をクリアすれば大きな問題はない。生活費のためは厳しい。ギャンブルなら論外。 A借金の内容によります。物品購入なら問題ありませんがキャッシングなら問題にはなります、 Aいくら借りたいか次第でしょあと過去に滞納があったかどうか家が欲しかったら 頑張って貯蓄! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/08
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ子供たちの教育費や自分たちの老後が心配だから、できるだけ現金は残した方が・・・ ※おバカさんです。 きちんと生活設計して、 将来が見えるようにすることで、 不安は解消できます。 キャッシュフロー表を作ってみて、 自分たちの生涯を確認しましょう。 ガンガン繰上返済して 大丈夫なのか? 具体的に確認してみましょう。 参考のため、子供が3人いる 顧問会員の事例を掲載します。 ※今のままの 人生シミュレーション。《 K家の概要 : 現状診断時点 》2018.3.13 ※読者の皆さんも、マネをして作ろう! 自分のキャッシュフロー表を作ろう! お金に振り回されない人生のために、 業界に振り回されない人生のために、 一家に一台、キャッシュフロー表!現役のキャッシュフロー表。老後のキャッシュフロー表。家族 : 30代会社員の夫、 30代の会社員の妻、 幼児、幼児、赤ちゃん・・の、5人家族。相談 : マイホーム住替え。生命保険。住居 : 分譲マンション。収入 : 夫 年収571万円 (手取り470万円) 妻 年収177万円 (手取り121万円)貯蓄 : 811万円借金 : 住宅ローン H27年6月 2,280万円 35年 0.675%(変動) 月49,735円 ボ117,050円 残2,112万円 生命保険料 : なし。死亡保障必要額 現在 10年後 夫 3,725万円 1,116万円 妻-4,031万円 -3,768万円 ※繰上返済はしない シミュレーション。「マンション ⇒ 一戸建て」住替えシミュレーション 2018.9.20 ※読者の皆さんも、マネをして作ろう! 自分のキャッシュフロー表を作ろう! お金に振り回されない人生のために、 業界に振り回されない人生のために、 一家に一台、キャッシュフロー表! ※「現役」の拡大。 ※「老後」の拡大。 ※積極的に繰上返済するシミュレーション。「住宅ローン 繰上返済」シミュレーション 2018.10.5 ※積極的な繰上返済をすることで、 50代で完済できてしまいます。 老後まで住宅ローンを引きずらずに 済むのは、何よりの安心です。 積極的な繰上返済をすることで さらに良いことには、 節約できる利息計とローン控除計の 合計で約630万円もお得になります。 ※読者の皆さんも、マネをして作ろう! 自分のキャッシュフロー表を作ろう! お金に振り回されない人生のために、 業界に振り回されない人生のために、 一家に一台、キャッシュフロー表! ※「現役」の拡大。 ※「老後」の拡大。 ※妻は生涯 死亡保障は不要で、 夫は必要額が発生しています。 が、 必要額は将来に向けて減り、 50代前半までで、 それ以降は不要になります。 死亡保障必要額は将来に向けて減り、 現役の内に不要になるのが普通です。 業界の言いなりで・・ 定年後もだらだら加入して いてはいけない。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/08
カナバカリズ(矩計図)で、その工務店の標準仕様が見えます。 ※分かりやすい 業者比較になります。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日2通目になります。 ブログ拝見しました。ご無沙汰したことで、ご心配おかけしました(笑)何とか元気でやっております。 ※ここ数日はまた、そちらの方は 死ぬほどの暑さのようで・・・ 気を付けてください。武田さんも、定期検査で異常なしとのことで安心いたしました。もちろん、ご自身のことが最優先ですので大丈夫です。お気遣いいただいてありがとうございます。 大谷さん、本当に凄いですね!お誕生日に快音が聞けなかったのは残念ですが、野球にあまり詳しくない私でも頑張りを観ていると元気をもらえます! ※アメリカ時間での 30歳誕生日は今日 だったんですが・・・ チームは勝ちましたが、本人はタコ!子供部屋の壁の高さが違っていた工務店Bですが、改めて1300でお願いしました。天井高は2400で説明を受けたので、大丈夫だと思います。「在来工法でも2✕4工法でも できるけれど、洋風の イメージだから2✕4の方が良いかも」と仰っていたので、もしかしたら、それが関係しているのかな?と勝手に思っていました。(見当違いでしたら、すみません!) ※部屋の高さ2400は同じでも・・・ 天井と2階床との間の フトコロが 浅い(短い)かもしれません。 その工務店が標準にしている 1階床から2階床までの高さ(階高)が、 短いのだと思われます。 「フトコロ」が浅いほど、 建築費が安くできたりしますが、 2階の音が響きやすい等の デメリットも当然あります。 できれば どの工務店にも、 「矩計図(かなばかりず)」を作製 してもらいましょう。 元々 作製済みだと思うので、 「御社の矩計図をください」 で、いいと思います。 「矩計図」で それぞれの工務店の 「標準仕様」の一部が分かります。プレゼンに関してのアドバイスも、ありがとうございました。場所もまちまちなので、効率よく回れるように日程を組みたいと思います。 工務店Cについては、色々と変更されてしまいそうなので、プレゼンの際は特にしっかり確認しないととは思っています(笑)本日お送りした見積もりの工務店Dには、1時間程度と初めからお伝えしてアポイントを取りました。 ※地盤改良工事を最初から計上とか、 色々問題がありそうな工務店ですが、 サイディングは16mmになっていました。 ( 以外に まとも です ) あれ? 工務店Dは そもそも 窯業系サイディングではなく、 外壁は タイル張りだったのでは? 〇〇工法とか 外壁はタイル張りとか 聞いたので、 かなり見積もりは高くなりそう と思っていたのが、 昨日の見積りは それほどでもなかった ので 不思議に思っていました。送られてきた見積もり資料はサラッと見ましたが、工務店さん自ら言われていたように、特に階段部分が大変なことになっていました。子供部屋の東西の窓も無さそうでしたし…。 ※そもそも 平面図に 子供部屋がなく、 子供部屋への出入りと、 そこへ行くまでの階段も不明な 状況でした。分かってはいましたが、改めて資料の多さに少し怖気づいてしまいました。 ※あ 見積書は・・・ かがみ(表題部)があって、 それぞれの内訳書があって、 さらにそれぞれの明細書 という 構成になっています。 細かなことが 専門用語で色々と 書かれていますが、 まず、全体構成を掴むようにしましょう。 大部分の人たちは、 何も知らされないように誘導され、 何も知らないまま建築しています。 ( 大損しています ) 建築の色々な事を知った上での建築、 建築業者をしっかり比較した上での建築、 お得な住宅建築になります。 ( 当たり前 )こなしていけば慣れていくと信じて、あれこれ検索しながら確認したいと思います。 ※初体験ばかりなので より大変に感じます。 少しずつ 慣れて行きましょう。先日はお伝えし忘れてしまいましたが、面談した工務店2社から、「資料はどなたが作られましたか?」と聞かれました。他の会員の方を参考に、遠方の親戚ということにさせていただいています(笑) ※はい、いつも そのようになっています。工務店Bからは、「ここまでの資料を用意された ことはないので驚いた。 分かりやすい資料をありがとう ございますとお伝えください。」と、伝言を預かっていましたのでお伝えさせていただきました! ※客が こんな資料をすでに準備してた なんて、 全国のどの工務店も初体験です。 どんな人物が背後にいるんだろう? ということになっていると思います。今回は以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※「見積書」は 2社 3社と見せられる内に、 だんだん 少しずつ わかってきます。 素人なんだから 最初は分からなくて当然です。 だんだんに 慣れていきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.6.22武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 こだわりの工務店さんには、特色を活かした提案をしていただきたいので、仕様変更が致し方ない部分は変更してもらうようお願いしました。 ※OKです。我が家の場合、時間もあまりありませんので、コンペが始める頃に新たな工務店さんを追加していくことは難しいと思い、気になる所には手当たり次第連絡しました(笑) ※すごいです。現時点で参加していただける予定のところは6社、回答待ちは3社です。とりあえず、新規工務店探しは終わりました。 回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところがあり、参加してもらえたら本命が3社になるので少し安心できそうです。 少しは慣れたと思いますが、コンペで対面でとなるとまた違うと思いますので緊張しちゃいますね。 ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。 プロに負けないように 知識武装 しようと思っても、全く無理です。 一応の勉強はしておくにしても・・・ 素人だから知らないことだらけで当然、 開き直って 気楽に構えましょう。こちらもコンペまでに、各社に聞きたいことをまとめたり、図面や本で勉強したりと準備が必要だなと思っています。 ※気楽に、気楽に・・・。それから、図面のチェックをしていただきありがとうございました。 やっぱり早いですよね!完璧ではないかもしれませんが、熱意はとても伝わりましたし、好感度も上がりました(笑)お任せするには不安なところも正直ありますが、すぐに対応していただけそうなところは有難いです。ホームページで確認しただけですが、息子さん2人が社長副社長で、代替わりしたばかりかなといった印象です。 ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。武田さんが気になった点は工務店さんにもお伝えして、修正していただこうと思います。 仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。 子供部屋の窓は、上げ下げ窓が2連になっていなかったこと以外は大丈夫かと思ったのですが、違っていますか? ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、 平面図では 「引き違いサッシ」、 という風に 表現されています。 ( いいかげん ) 「平面図」には 階段踊り場の すべり出し窓が表現されていますが、 「西側立面図」には 窓そのものが 描かれていません。 ( いいかげん ) プランでは・・・ 畳コーナーの北側半分は「壁」の はずですが、 ( 壁を背に家具を置く ) この工務店さんの平面図では、 畳コーナーの南北と東側に 壁は存在しません。 送った「プラン」通りにやってくれて いるだろうとの思い込みは禁物です。 請負契約は図面添付で行われます。 工事は その図面通りに行われます。 完成してから・・・ 「計画していたモノと違う!」 と怒っても、 「契約図面通りに施工しました」 で、業者側が正しいことになります。 図面も、じっくり 気を付けて見れば、 ツッコミどころが たくさんあります。 図面を見て突っ込むことができる、 確かな目を養っておきましょう。私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の窓の位置が気になりました。浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑) ※プランをよく見ていないために・・・ 浴室の窓が「平面図」では 北側に描かれています。 そうなれば 当然ですが、 「東立面図」に浴室窓はありません。緑化地域の件は、ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、庭づくりする予定がある旨をお伝えして、調整できるのかどうか伺おうと思います。 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※これから 数社の「図面」を見る ことになります。 今回の工務店さんの「図面」を 練習用にしっかり眺めてみましょう。 自分たちの希望が反映されているか? を確認できるよう・・・ 図面そのものに慣れておきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.6.21 の②武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料をお送りしたうちの1社から、図面が届きました。 ※うわっ! メチャクチャ早いです。やります!と快くおっしゃっていただいた家族経営(?)の工務店さんです。 ※この工務店さん、かなりの点数をゲット! スタートから 他社を引き離しました。他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、こんなにも早く仕上げてくださったのには驚きました。 ※私も驚きました。 早い! ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関に上がり框がない? 全部土間? 子供部屋の窓、全部引き違いになってる。 磨き丸太、ものすごい太さになりそう。 ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関ポーチがない。 西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。 下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない? ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。 「べた基礎」で施工するようになっています。 「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、 「樹脂サッシ」とは表現されていません。 外壁「サイディング12mm」になっています。 14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが 標準になっているようです。 16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。 屋根に「棟換気」の表現はありますが、 外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った 「通気工法」の表現が見えません。 サイディングは壁に直貼り が標準? ざっと 気付いたことを書いてみました。 それから、質問、提案もいただきました。 緑化地域なので砕石部分を芝生で提案するそうです。調べてみると、完了検査前に証明通知書の交付が必要なようなので、庭づくりは自分でやるのでというのは通用しなさそうです…。自分で間に合うように植えれば良いのか聞いてみるつもりではいますが(笑) ※自分で調べて提案してくる・・・ 点数を稼いで Oさんの心をつかんだ 感じがします。緑化の部分をどうするかは、他の工務店さんからも提案があると思いますので、参考にしながら決めていけば良いかなと思っています。 ※はい、できるだけ多くの工務店の 話を聞きましょう。あとは、フラット35Sをどの内容で考えているかや、お風呂のメーカーや種類の質問をいただきました。細かな部分まで見積もりを出していただけそうです。 ※どんな仕様で見積もっているかの 確認に、 それぞれの工務店の見積書だけでなく、 今回のような図面が必要です。あとは、コンペの際に、それとなく後継者の問題などを質問して安心できれば良いのですが。 ※せっかく点数を稼いで 高感度を上げておきながら、 仕様でがっかりさせたり、 見積もり金額で ビックリさせないで ほしいですね。一先ずご報告でした!引き続き、よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた図面をもっとしっかり 見て、何をチェックすればいいか? 目を養っておきましょう。 他社の図面も さっとチェックできる ようになるために。メールをいただきました。2024.6.21 の①武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店さんへの問い合わせも徐々に進めていて、今日までに21社になりました。 ※すごい数ですね。 もうここまでくると、慣れたでしょ?ファーストメールの送信後、音沙汰が無かった所もありましたので、今週は電話で確認を入れたりもしています。業者や勧誘のようなメールと勘違いされて見てもらえていなかったり、あまりメールチェックしていないような会社もありました(笑) ※1棟 受注できるかもしれないのに、 のん気な工務店が けっこうあります。お話してみて、問題外のところも多いですが、良さそうな工務店も1社ありました。 ※数多くあたっていれば、いつかは・・・。具体的な見積もりを出すのは大変な作業なので難色を示していましたが、いちど面談をして、雰囲気など分かった上で提案をしたいとのことで、伺うことになりました。 ※前向きになったんですね。会話したからというのもありますが、何となく今までで一番しっくりくる工務店さんなので、コンペに参加してもらえたらいいなと思っています。 ※参加してくれば いいですね。以前、工法などにこだわりのある工務店さんのお話をしましたが、資料をお送りした後、見積もりについて問い合わせがありました。 工法をこだわりのものにすると、ビニールクロス指定のところが無機クロスになったりと仕様の変更が出てきてしまうが、変更して見積もりしても良いかどうかの確認でした。 高くなりそうと言っていた工務店さんなので、正直お願いする可能性は低そうですし、コンペの意味はなくなりますが、思い切り自社の良い点をアピールしてもらってからお断りの方が良いかなと私は思っていますが、武田さんはどう思われますか? ※工務店さんが売りにしていて 提案したい部分は やってもらえばいい と思います。 当事務所主催の過去のコンペでも、 タイルの外壁を盛んに推奨する工務店さん ( 冷暖房・空調も かなり特殊な「Z空調」 ) に、思う存分 提案してもらいました。 その結果、その工務店さんも 建築主も、 他社との大きな価格差を具体的に認識した、 そんな結果になりました。 どんなことをすれば どんな価格差になるか? 建築主はもちろん、おそらく工務店も 具体的には 分かっていないだろうと 思います。資料通りに提案をしていただけないようなら、こちらからお断りした方が良いのでしょうか? ※Oさんの勉強のためにも、 その工務店さんの勉強のためにも、 具体的な価格差をするのは いいこと だと思います。 これは「仕上げ材」だけの話ではなく、 特殊な「工法」などにも言える事で、 同じ土俵に上げてみて、 具体的に比較してみるのは、 貴重な経験になります。 だれも 体験できないことです。メールをいただきました。2024.6.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料に貼付予定の画像がこちらです。測量図の原本は同じものなので文字が見づらいのは変わりませんが…。こちらで大丈夫でしょうか? ※はい、大丈夫な事にしましょう。それから、分筆でこちらの土地の地番が変わったため、資料に記載されていた地番では東側の土地になってしまうので、こちらで勝手に変更してしまいました。すみません! ※はい、そういう事なら変更しましょう。 謝ることはありません。それ以外は何も変更しておりませんので、ご安心ください。 ※安心しました。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※さあ! これから どんな展開になるか? 楽しみ でしか ありません。 楽しいドラマが見られることを 期待しています! メールをいただきました。2024.6.17武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 メールありがとうございました。添付いただいた資料も確認いたしました。 案内図、測量図も承知しました。 測量図ですが、武田さんに以前お送りしたものしか持っていないので、不鮮明かもしれませんが一応撮り直したものを貼り付けました。 ※ ・・。再度こちらでも最終チェックをして、明日にでも各社に送信できればと思っています。 ※ ・・。何から何まで、ありがとうございます。プレゼンが始まったら、また忙しくなりそうですね。また何かありましたら、遠慮なく問い合わせさせていただきます!よろしくお願いいたします。 ※私が いただいている「測量図」は、 これだと思います。 土地のカタチと4辺寸法が分かります。 ※・・・が、 今回のコンペで添付してほしいのは、 土地を購入した際に不動産屋さんから もらっている「地積測量図」です。 土地のカタチと4辺寸法だけでなく、 面積計算ほかの情報も入っている 「地積測量図」です。 1枚の紙で 以下のようになっています。 この全体像を 画面として添付して もらいたいです。 たとえば・・・ ※なお、「4プランと仕上表」ですが、 ご自身でチェックしてみて 何か気づいたとしても、 「自分で変更して 工務店さんたちに送付」 は しないでください。 「とんでもない勘違い」 をしているケースもあり得ます。 「意味があって そうしている」のに、 「このようには したくない」 などという場合もあります。 変更を希望する場合は、 私に確認を取った上で お願いします。メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。お手間を取らせてすみません!花壇については工務店決定後で大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※「4プランと仕上表」のそれぞれを 最終チェックしました。 完成したので、 これからメール添付で送ります。 紆余曲折が これでもかというほど ありましたが・・・ 白紙状態から 3カ月半ほどで プランが 固まりました。 ( 以外に早く進みました ) なお、「4プランと仕上表」の前に 2ページを用意しておきました。 「案内図」と「土地測量図」です。 ※「案内図」は グーグルマップ等から ご自身で用意して下さい。 ( 現場写真は 貼っておきました ) 「土地 測量図」は、私が頂いている モノは不鮮明なので、こちらも ご自身で貼り付けて下さい。 「4プランと仕上表」といっしょに この2つの情報があれば、 コンペ参加工務店へ送る情報は、 ( あれこれ添付資料の準備は不要で ) このエクセル情報一つで足ります。 「提案・見積もり」の依頼作業は、 エクセル資料1つをメール添付で送る だけで済みます。 さあ! 人生最大の買い物を楽しみましょう! どれだけ価格差がつくか? 楽しみです。 小さな事件、大きな事件、 色々発生するかと思いますが、 その都度、何でも相談してください。 それでは、メール添付で送ります! 幸運を祈ります!メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 すみません!花壇の方のブログ記事を見逃しておりました!プランでは黒土を敷き詰めるようになっていましたが、敷き詰めてしまうと雑草との戦いになりそうですし、泥はねで家も汚れてしまいそうなので、もう少し量を減らして搬入だけお願いしておき、落ち着いたら自分でやろうと思っていました。 今のところ、掃き出し窓からの出入りは考えていないですし、土のままのプランが希望です。 掃き出し窓の付近は、汚れ防止のためにも当面は石で済ませる予定ですが、安い砕石では無く、もう少しおしゃれな砂利を敷きたいです。 それから、土壌もあまり良くなさそうなので、少し高さのある花壇をプランに追加していただきたいです。花壇のイメージはこちらです。よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた2枚は・・・ 工務店が決まってから 具体的に打ち合わせ してもらうような内容です。 業者さんに見積もりをしてもらうためには、 長さや面積や体積が分かる必要があり、 素材は何なのか? も分かる必要があります。 「こんな感じにしたい」という希望は、 なんとなく理解できますが、 コンペをするための共通資料にはなりません。 一般的に、 建築費で予算いっぱいになって 外構工事に 予算を割くことはできない人でも必ずするのは、 建物廻り 幅1mの砕石敷き込み です。 ( 泥跳ね防止や 歩行用 ) カーポートやアプローチの舗装やフェンスは 予算取りしておいて、 ( 建物廻りは一般的な砕石敷き込み ) 花壇部分は とりあえず 何もしない。 工務店が決まって、予算がまだある場合に、 花壇について ひざ詰めで打ち合わせて行く、 というのは どうですか? いつも言っていますが、現時点のプランは ファイナルアンサーではありません。 「提案コンペを実施する」 ための共通資料を作成しています。 ※花壇については 工務店決定後、 予算に合わせて ということでどうですか? 実は、今回の外構件が固まっていたら、 完成した「4プランと仕上表」を、 今日日曜にでも 送るつもりでいました。 ( 昨日の時点では )メールをいただきました。2024.6.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 弱電盤の位置ですが、2階の大収納内にしました。入口を入って左側にお願いします。 ※え? 2階ですか?色々調べてその位置にしたつもりですが、機器にあまり詳しくないので、工務店さんが決定した後に位置については相談してみようと思います。 ※プランを考え始めた当初・・・ 老後は1階だけで生活できるように ということではなかったですか? 70代・80代になってから・・・ 何かあった度に 2階の収納まで 上り下りしますか?スイッチの件は了解しました。電気図面もネットで勉強しておきます。 ※勉強というほどのものではなく、 「こういうものがあるんだ」 程度に眺めるだけでいいです。 照明器具・スイッチ・コンセント・・・ きっちり電気図面で事前打合せするし、 工事途中で現場立ち合いもするし、 ( 内壁を貼ってしまえば もう手遅れ ) なんて 建築業者は、 むしろ かなり親切な方かもしれません。 電気図面なんて 見たことも無いまま 引き渡されて住んでいる人が 大部分なのかもしれません。はい、質問したのは室内換気の方でした。明記していただいてありがとうございます。 以上になります。よろしくお願いいたします。 ※電気図面の事例です。 請負契約時点では存在しません。 契約後の打ち合わせが進んでいってから 作製されます。 どの照明をどこでON・OFするか? コンセントは どの位置にあるか? 等々が分かります。 ※家を建てるのは 大変な作業です。 ハウスメーカーや工務店と 接触する前の マイホーム計画、ここまでの打合せ内容です。 ※「平面プラン」 ※「什器プラン」 ※「立面プラン」玄関ポーチと連続したテラスを造るとか、砕石敷き込みにするとか。2024.6.14 ※プランの最終仕上げ段階で眺めて いて、ふと気になったので、 確認します。 安く仕上げるなら、もちろん 砕石敷き込みですが、どうしますか? 西側の砕石敷き込みを 南側へ延ばすと、こんな感じです。 ※元のプランは、これです。 建物の外の南側にいて、西側に行こう とする際は、土の上を歩くことになります。 ※いつも言っていますが・・・ 今決めたことが 変更不可能な ファイナルアンサーではありません。 契約後でさえも、変更は可能です。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/06
初めて 見てしまいました。 ※普通 見積書には 地盤調査料金のみ 計上されますが、よっぽど 地盤改良工事がやりたいようです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.5武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Dから見積もりが届きましたので、ブログの返答より先にお送りいたしました。 SE構法やタイル張り外壁などのこだわりがあり、武田さんも高そうと仰っていた工務店さんです。 見積もりの資料を事前に頂けたので、じっくり確認して、来週のプレゼンに備えたいと思います。 ※子供部屋の東西窓がありません。 ( 絶対 必要です ) それから この基礎、 普通のべた基礎ではありません。 換気口がいくつも空いています。 これ、普通は 布基礎です。 べた基礎 SE仕様 なんて言っていますが、 詳しく説明を聞いてみて下さい。 その前に・・・ 本来の「べた基礎」は、調べて知って おいてください。 ※こういうものを頂いてしまうと、 いよいよその気になりますね。 より具体的に我が家が見えてきます。 平面図に子供部屋が表現されて いないのは 残念でしたが。気になった点としてメール本文に記載がありましたので、以下にそのまま載せておきます。↓いただいたプランでは回り階段の中心に柱がないので階段の掛け方を変更させて頂きました。SE構法、WB工法採用により必要に応じて ※この辺は しっかり聞いておきましょう。仕様を変更させて頂いております。それ以外の部分はいただいた仕上で御見積させて頂きました。上下水道の引込は含んでおりません。前面道路の側溝の蓋も含んでおりません。 ※これらの具体的な見積もりは、 調べれば分かるものです。 ( 役所調査 ) 今回 候補に上がっている工務店の内 1社でも、上下水道引き込み工事代を きちんと計上してくる所があれば、 そこは点数が高いです。 きちんとした業者さん♪ ということになります。 そこが出してきた見積金額を、 他社にも当てはめてみましょう。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※見積書に目を通してみました。 総額は 3,279万円としています。 給排水引き込み工事 数十万円を 加えて総額は 3,300万円ほどになりそうです。 が、なぜか・・・ 地盤改良工事が最初から計上されています。 82万円! 地盤調査がまだ されていないのに。 地盤改良ありきの工務店のようです。 改良業者と特別に仲良しの工務店。 「住宅建築の際は 必ず地盤改良♪」 最初から 地盤改良工事を計上する工務店、 初めて見ました。 地盤調査の料金を書いた次の行に 地盤改良工事の料金が書かれています。 これはおかしなことなんですよ。 地盤調査結果が出ない内に 地盤改良工事費を計上しています。 あり得ません。 べた基礎での住宅建築であれば、 「表面波探査法」で地盤調査すれば、 「地盤改良や基礎補強は不要!」 という結論が出るのが普通です。 また、見積書では・・・ 「表面探査法」と表現されています。 これ、間違いです。 正しくは「表面波探査法」です。 この工務店さんは この調査法は 未経験なんだと思います。 また、その料金も・・・ 78,000としていますが、高過ぎます。 実際は 5~6万円です。 事前に Oさんが自分で 調査依頼 するのも一つの手です。 土地所有者の特権です。 ※先輩のMさんは自分で依頼した 「表面波探査法」での地盤調査結果を 各工務店に渡した上で、 提案・見積もりしてもらっています。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.6.22武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 こだわりの工務店さんには、特色を活かした提案をしていただきたいので、仕様変更が致し方ない部分は変更してもらうようお願いしました。 ※OKです。我が家の場合、時間もあまりありませんので、コンペが始める頃に新たな工務店さんを追加していくことは難しいと思い、気になる所には手当たり次第連絡しました(笑) ※すごいです。現時点で参加していただける予定のところは6社、回答待ちは3社です。とりあえず、新規工務店探しは終わりました。 回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところがあり、参加してもらえたら本命が3社になるので少し安心できそうです。 少しは慣れたと思いますが、コンペで対面でとなるとまた違うと思いますので緊張しちゃいますね。 ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。 プロに負けないように 知識武装 しようと思っても、全く無理です。 一応の勉強はしておくにしても・・・ 素人だから知らないことだらけで当然、 開き直って 気楽に構えましょう。こちらもコンペまでに、各社に聞きたいことをまとめたり、図面や本で勉強したりと準備が必要だなと思っています。 ※気楽に、気楽に・・・。それから、図面のチェックをしていただきありがとうございました。 やっぱり早いですよね!完璧ではないかもしれませんが、熱意はとても伝わりましたし、好感度も上がりました(笑)お任せするには不安なところも正直ありますが、すぐに対応していただけそうなところは有難いです。ホームページで確認しただけですが、息子さん2人が社長副社長で、代替わりしたばかりかなといった印象です。 ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。武田さんが気になった点は工務店さんにもお伝えして、修正していただこうと思います。 仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。 子供部屋の窓は、上げ下げ窓が2連になっていなかったこと以外は大丈夫かと思ったのですが、違っていますか? ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、 平面図では 「引き違いサッシ」、 という風に 表現されています。 ( いいかげん ) 「平面図」には 階段踊り場の すべり出し窓が表現されていますが、 「西側立面図」には 窓そのものが 描かれていません。 ( いいかげん ) プランでは・・・ 畳コーナーの北側半分は「壁」の はずですが、 ( 壁を背に家具を置く ) この工務店さんの平面図では、 畳コーナーの南北と東側に 壁は存在しません。 送った「プラン」通りにやってくれて いるだろうとの思い込みは禁物です。 請負契約は図面添付で行われます。 工事は その図面通りに行われます。 完成してから・・・ 「計画していたモノと違う!」 と怒っても、 「契約図面通りに施工しました」 で、業者側が正しいことになります。 図面も、じっくり 気を付けて見れば、 ツッコミどころが たくさんあります。 図面を見て突っ込むことができる、 確かな目を養っておきましょう。私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の窓の位置が気になりました。浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑) ※プランをよく見ていないために・・・ 浴室の窓が「平面図」では 北側に描かれています。 そうなれば 当然ですが、 「東立面図」に浴室窓はありません。緑化地域の件は、ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、庭づくりする予定がある旨をお伝えして、調整できるのかどうか伺おうと思います。 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※これから 数社の「図面」を見る ことになります。 今回の工務店さんの「図面」を 練習用にしっかり眺めてみましょう。 自分たちの希望が反映されているか? を確認できるよう・・・ 図面そのものに慣れておきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.6.21 の②武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料をお送りしたうちの1社から、図面が届きました。 ※うわっ! メチャクチャ早いです。やります!と快くおっしゃっていただいた家族経営(?)の工務店さんです。 ※この工務店さん、かなりの点数をゲット! スタートから 他社を引き離しました。他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、こんなにも早く仕上げてくださったのには驚きました。 ※私も驚きました。 早い! ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関に上がり框がない? 全部土間? 子供部屋の窓、全部引き違いになってる。 磨き丸太、ものすごい太さになりそう。 ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関ポーチがない。 西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。 下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない? ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。 「べた基礎」で施工するようになっています。 「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、 「樹脂サッシ」とは表現されていません。 外壁「サイディング12mm」になっています。 14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが 標準になっているようです。 16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。 屋根に「棟換気」の表現はありますが、 外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った 「通気工法」の表現が見えません。 サイディングは壁に直貼り が標準? ざっと 気付いたことを書いてみました。 それから、質問、提案もいただきました。 緑化地域なので砕石部分を芝生で提案するそうです。調べてみると、完了検査前に証明通知書の交付が必要なようなので、庭づくりは自分でやるのでというのは通用しなさそうです…。自分で間に合うように植えれば良いのか聞いてみるつもりではいますが(笑) ※自分で調べて提案してくる・・・ 点数を稼いで Oさんの心をつかんだ 感じがします。緑化の部分をどうするかは、他の工務店さんからも提案があると思いますので、参考にしながら決めていけば良いかなと思っています。 ※はい、できるだけ多くの工務店の 話を聞きましょう。あとは、フラット35Sをどの内容で考えているかや、お風呂のメーカーや種類の質問をいただきました。細かな部分まで見積もりを出していただけそうです。 ※どんな仕様で見積もっているかの 確認に、 それぞれの工務店の見積書だけでなく、 今回のような図面が必要です。あとは、コンペの際に、それとなく後継者の問題などを質問して安心できれば良いのですが。 ※せっかく点数を稼いで 高感度を上げておきながら、 仕様でがっかりさせたり、 見積もり金額で ビックリさせないで ほしいですね。一先ずご報告でした!引き続き、よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた図面をもっとしっかり 見て、何をチェックすればいいか? 目を養っておきましょう。 他社の図面も さっとチェックできる ようになるために。メールをいただきました。2024.6.21 の①武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店さんへの問い合わせも徐々に進めていて、今日までに21社になりました。 ※すごい数ですね。 もうここまでくると、慣れたでしょ?ファーストメールの送信後、音沙汰が無かった所もありましたので、今週は電話で確認を入れたりもしています。業者や勧誘のようなメールと勘違いされて見てもらえていなかったり、あまりメールチェックしていないような会社もありました(笑) ※1棟 受注できるかもしれないのに、 のん気な工務店が けっこうあります。お話してみて、問題外のところも多いですが、良さそうな工務店も1社ありました。 ※数多くあたっていれば、いつかは・・・。具体的な見積もりを出すのは大変な作業なので難色を示していましたが、いちど面談をして、雰囲気など分かった上で提案をしたいとのことで、伺うことになりました。 ※前向きになったんですね。会話したからというのもありますが、何となく今までで一番しっくりくる工務店さんなので、コンペに参加してもらえたらいいなと思っています。 ※参加してくれば いいですね。以前、工法などにこだわりのある工務店さんのお話をしましたが、資料をお送りした後、見積もりについて問い合わせがありました。 工法をこだわりのものにすると、ビニールクロス指定のところが無機クロスになったりと仕様の変更が出てきてしまうが、変更して見積もりしても良いかどうかの確認でした。 高くなりそうと言っていた工務店さんなので、正直お願いする可能性は低そうですし、コンペの意味はなくなりますが、思い切り自社の良い点をアピールしてもらってからお断りの方が良いかなと私は思っていますが、武田さんはどう思われますか? ※工務店さんが売りにしていて 提案したい部分は やってもらえばいい と思います。 当事務所主催の過去のコンペでも、 タイルの外壁を盛んに推奨する工務店さん ( 冷暖房・空調も かなり特殊な「Z空調」 ) に、思う存分 提案してもらいました。 その結果、その工務店さんも 建築主も、 他社との大きな価格差を具体的に認識した、 そんな結果になりました。 どんなことをすれば どんな価格差になるか? 建築主はもちろん、おそらく工務店も 具体的には 分かっていないだろうと 思います。資料通りに提案をしていただけないようなら、こちらからお断りした方が良いのでしょうか? ※Oさんの勉強のためにも、 その工務店さんの勉強のためにも、 具体的な価格差をするのは いいこと だと思います。 これは「仕上げ材」だけの話ではなく、 特殊な「工法」などにも言える事で、 同じ土俵に上げてみて、 具体的に比較してみるのは、 貴重な経験になります。 だれも 体験できないことです。メールをいただきました。2024.6.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料に貼付予定の画像がこちらです。測量図の原本は同じものなので文字が見づらいのは変わりませんが…。こちらで大丈夫でしょうか? ※はい、大丈夫な事にしましょう。それから、分筆でこちらの土地の地番が変わったため、資料に記載されていた地番では東側の土地になってしまうので、こちらで勝手に変更してしまいました。すみません! ※はい、そういう事なら変更しましょう。 謝ることはありません。それ以外は何も変更しておりませんので、ご安心ください。 ※安心しました。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※さあ! これから どんな展開になるか? 楽しみ でしか ありません。 楽しいドラマが見られることを 期待しています! メールをいただきました。2024.6.17武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 メールありがとうございました。添付いただいた資料も確認いたしました。 案内図、測量図も承知しました。 測量図ですが、武田さんに以前お送りしたものしか持っていないので、不鮮明かもしれませんが一応撮り直したものを貼り付けました。 ※ ・・。再度こちらでも最終チェックをして、明日にでも各社に送信できればと思っています。 ※ ・・。何から何まで、ありがとうございます。プレゼンが始まったら、また忙しくなりそうですね。また何かありましたら、遠慮なく問い合わせさせていただきます!よろしくお願いいたします。 ※私が いただいている「測量図」は、 これだと思います。 土地のカタチと4辺寸法が分かります。 ※・・・が、 今回のコンペで添付してほしいのは、 土地を購入した際に不動産屋さんから もらっている「地積測量図」です。 土地のカタチと4辺寸法だけでなく、 面積計算ほかの情報も入っている 「地積測量図」です。 1枚の紙で 以下のようになっています。 この全体像を 画面として添付して もらいたいです。 たとえば・・・ ※なお、「4プランと仕上表」ですが、 ご自身でチェックしてみて 何か気づいたとしても、 「自分で変更して 工務店さんたちに送付」 は しないでください。 「とんでもない勘違い」 をしているケースもあり得ます。 「意味があって そうしている」のに、 「このようには したくない」 などという場合もあります。 変更を希望する場合は、 私に確認を取った上で お願いします。メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。お手間を取らせてすみません!花壇については工務店決定後で大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※「4プランと仕上表」のそれぞれを 最終チェックしました。 完成したので、 これからメール添付で送ります。 紆余曲折が これでもかというほど ありましたが・・・ 白紙状態から 3カ月半ほどで プランが 固まりました。 ( 以外に早く進みました ) なお、「4プランと仕上表」の前に 2ページを用意しておきました。 「案内図」と「土地測量図」です。 ※「案内図」は グーグルマップ等から ご自身で用意して下さい。 ( 現場写真は 貼っておきました ) 「土地 測量図」は、私が頂いている モノは不鮮明なので、こちらも ご自身で貼り付けて下さい。 「4プランと仕上表」といっしょに この2つの情報があれば、 コンペ参加工務店へ送る情報は、 ( あれこれ添付資料の準備は不要で ) このエクセル情報一つで足ります。 「提案・見積もり」の依頼作業は、 エクセル資料1つをメール添付で送る だけで済みます。 さあ! 人生最大の買い物を楽しみましょう! どれだけ価格差がつくか? 楽しみです。 小さな事件、大きな事件、 色々発生するかと思いますが、 その都度、何でも相談してください。 それでは、メール添付で送ります! 幸運を祈ります!メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 すみません!花壇の方のブログ記事を見逃しておりました!プランでは黒土を敷き詰めるようになっていましたが、敷き詰めてしまうと雑草との戦いになりそうですし、泥はねで家も汚れてしまいそうなので、もう少し量を減らして搬入だけお願いしておき、落ち着いたら自分でやろうと思っていました。 今のところ、掃き出し窓からの出入りは考えていないですし、土のままのプランが希望です。 掃き出し窓の付近は、汚れ防止のためにも当面は石で済ませる予定ですが、安い砕石では無く、もう少しおしゃれな砂利を敷きたいです。 それから、土壌もあまり良くなさそうなので、少し高さのある花壇をプランに追加していただきたいです。花壇のイメージはこちらです。よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた2枚は・・・ 工務店が決まってから 具体的に打ち合わせ してもらうような内容です。 業者さんに見積もりをしてもらうためには、 長さや面積や体積が分かる必要があり、 素材は何なのか? も分かる必要があります。 「こんな感じにしたい」という希望は、 なんとなく理解できますが、 コンペをするための共通資料にはなりません。 一般的に、 建築費で予算いっぱいになって 外構工事に 予算を割くことはできない人でも必ずするのは、 建物廻り 幅1mの砕石敷き込み です。 ( 泥跳ね防止や 歩行用 ) カーポートやアプローチの舗装やフェンスは 予算取りしておいて、 ( 建物廻りは一般的な砕石敷き込み ) 花壇部分は とりあえず 何もしない。 工務店が決まって、予算がまだある場合に、 花壇について ひざ詰めで打ち合わせて行く、 というのは どうですか? いつも言っていますが、現時点のプランは ファイナルアンサーではありません。 「提案コンペを実施する」 ための共通資料を作成しています。 ※花壇については 工務店決定後、 予算に合わせて ということでどうですか? 実は、今回の外構件が固まっていたら、 完成した「4プランと仕上表」を、 今日日曜にでも 送るつもりでいました。 ( 昨日の時点では )メールをいただきました。2024.6.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 弱電盤の位置ですが、2階の大収納内にしました。入口を入って左側にお願いします。 ※え? 2階ですか?色々調べてその位置にしたつもりですが、機器にあまり詳しくないので、工務店さんが決定した後に位置については相談してみようと思います。 ※プランを考え始めた当初・・・ 老後は1階だけで生活できるように ということではなかったですか? 70代・80代になってから・・・ 何かあった度に 2階の収納まで 上り下りしますか?スイッチの件は了解しました。電気図面もネットで勉強しておきます。 ※勉強というほどのものではなく、 「こういうものがあるんだ」 程度に眺めるだけでいいです。 照明器具・スイッチ・コンセント・・・ きっちり電気図面で事前打合せするし、 工事途中で現場立ち合いもするし、 ( 内壁を貼ってしまえば もう手遅れ ) なんて 建築業者は、 むしろ かなり親切な方かもしれません。 電気図面なんて 見たことも無いまま 引き渡されて住んでいる人が 大部分なのかもしれません。はい、質問したのは室内換気の方でした。明記していただいてありがとうございます。 以上になります。よろしくお願いいたします。 ※電気図面の事例です。 請負契約時点では存在しません。 契約後の打ち合わせが進んでいってから 作製されます。 どの照明をどこでON・OFするか? コンセントは どの位置にあるか? 等々が分かります。 ※家を建てるのは 大変な作業です。 ハウスメーカーや工務店と 接触する前の マイホーム計画、ここまでの打合せ内容です。 ※「平面プラン」 ※「什器プラン」 ※「立面プラン」玄関ポーチと連続したテラスを造るとか、砕石敷き込みにするとか。2024.6.14 ※プランの最終仕上げ段階で眺めて いて、ふと気になったので、 確認します。 安く仕上げるなら、もちろん 砕石敷き込みですが、どうしますか? 西側の砕石敷き込みを 南側へ延ばすと、こんな感じです。 ※元のプランは、これです。 建物の外の南側にいて、西側に行こう とする際は、土の上を歩くことになります。 ※いつも言っていますが・・・ 今決めたことが 変更不可能な ファイナルアンサーではありません。 契約後でさえも、変更は可能です。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/06
『間違いだらけの住宅ローン』母子家庭です。貯金はゼロに近いと聞いてます。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q家を購入したい母がいるのですが45歳でまだ中学3年の妹、小学2年生の弟で母子家庭です。現実的にかないますか?貯金はゼロに近いと聞いてます ※住宅ローン融資が可能かどうか? については・・・ おおざっぱに、 〇本人の属性はどうか? 勤務先は? 年収は? 〇物件の内容は? 担保として十分かどうか? 等々を金融機関が確認して判断します。 が、 仮に住宅ローンがOKとなっても、 生活設計の観点からは・・・ ( 私の立場からは・・・ ) ハウスメーカーや銀行が一生懸命 勧めようが、 「貯金はゼロ」 なのであれば、全くお勧めできません。 貯金がゼロということは、 現在の賃貸生活すら 危ういという事です。 「住居費」の総額は、 「賃貸生活」よりも「持ち家生活」の方が はるかに多額になります。 千万円単位で多額になります。 賃貸生活で貯蓄ゼロ(カツカツ生活) なのであれば、 マイホーム取得すれば家計破綻になる 可能性がかなり高いものです。 どうしても家が欲しいのであれば、 まず貯金の練習! がんばってみましょう。 A収入と借りたい金額によっては可能です。 Aかなり厳しいとは思いますが母の職業次第ですね家が欲しかったら 頑張って貯蓄! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/05
『間違いだらけの不動産購入』契約する前に ローンを組むのですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q土地不動産購入について 契約する前にローンを組むのでしょうか? ※おバカさんです。 大金を貸す側の 銀行の立場になって 考えてみましょう。 「この人に貸して大丈夫か? この物件は担保として十分か?」 等々を十分に審査して、 「これなら融資して大丈夫」 と確認出来て初めて 融資します。 最終的な本審査に必要な書類に、 売買契約書や重要事項説明書等々が あります。それとも契約してからローンを組むのでしょうか?よろしくお願い致します。 ※売買契約を終えてから 本審査! です。 本審査で通らなかったら どうなる? ローンは実行されません。 契約したのに ローンが通らなかったら 土地代金の支払いは どうなる? 不動産の売買契約書には・・・ 「ローン条項」があります。 ローンが通らなかったら、 この売買契約自体が無かったものに なります。 もし、 マイホーム建築のための土地なら、 がんばって 現金で買いましょう。 土地含みの住宅ローンだと、 土地の売買契約書等の他に、 建物の図面や見積書も提出する 必要があり、 ハウスメーカーに おんぶにだっこ の状態で 計画が進みます。 そうすると 何が起きるかというと、 じっくり プラン計画ができない、 比較できないから「言い値」で建築、 ( 少なくても 数百万円高い ) という最悪の事態になります。 A事前審査→契約→本審査→ローン実行となります。 A契約後でないとローンの本審査は不可能ですローンは 売買決済時だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/05
『間違いだらけの不動産購入』ほぼ同時の申込者がいて、どちらに売るか?地主さんが迷っています。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q家を建てるため、不動産業者を通じて土地探しをしていてようやく気にいる土地が見つかりました。土地を現地確認した後、ちがう方が見に来ると聞いていたので、見つけた後、すぐに売買契約書を記入しFAXしたのですが、 ※おバカさんです。 「売買契約書をFAXした」? まだ 土地を初めて見た段階で・・・ 売買契約書が存在しているわけが ありません。 「買付証明」とか「購入申し込み書」 とかのことだと思います。2時間後に不動産業者から電話が入り、ほぼ同時に契約書を出された方がいて、地主さんがどちらに売ろうか困っていると言われ、まだ回答をもらえずにいます。この状況ってあり得ますかね? ※おバカさんです。 不動産屋さんの説明をそのまま 字面通りに受け取ってはいけません。 すなおな人は 色々な局面で損をします。 不動産屋さんは こう説明しているけど、 実際 何が起きているんだろう? しっかり 考えてみましょう。FAXの受信日時を見れば何分何秒単位までわかるはずですし、先に受信した方を優先的に審査をするべきだと思います。 ※おバカさんです。 早い者勝ちの世界ではありません。 自分の都合だけ考えていてはいけない。 売主は お金が多く入る方に売りたい、 面倒がない方に売りたい。 不動産屋はまた別の 何か思惑がある かもしれません。勝手な憶測ですが、その土地は古家が立っていて、更地渡しの場合はプラス200万で購入できる条件でした。私は、更地渡しで購入希望ですが、もう一方の方は古家で購入希望でそこの違いで迷っているのかと思います。 ※不動産屋の説明通りとは限りません。 迷っているのは 実は、地主ではなく 何かの事情で 不動産屋かもしれません。時間軸的に私たちの方が早く提出しているはずなのですが、まず不動産業者は先にFAXを受信した方を地主さんに話を持ちかけるべきだと思います。 ※おバカさんです。 早い者勝ち というルールは、 元々 どこにも存在しません。これで他の方に土地を売られたとしたら全く納得がいかないので、今後の動き方をご教示いただきたいです。 ※どのようにしたら 自分が購入できるか? 不動産屋と もっと情報交換しましょう。 今回の件は、その不動産屋の本音を 聞き出すしか 先へ進む方法は無さそうです。 ただ 不動産屋の説明は そのまま鵜呑みにしてはいけません。 すなおな人は 色々な局面で損をします。 A別におかしな話ではないですね、早いもの順といってもほぼ同タイミングで、全く同じ条件での申込であれば、早かった方で進めようとはなりますが、今回の場合は条件も違うので自分の利益が大きくなるほうで進めようとなるのは売主が個人であれば尚更そうなりますよね。誰だってお金がたくさん欲しいですから。 これで万が一あなたが買えなかったとしても法的に問題があるわけでもないですので、次の動き方と言っても、どうしても鬱憤を晴らしたいのなら文句言うくらいしかないですね、訴訟起こしたりしても勝ち目ないですよ。 自分の土地を誰に売るか判断するのは業者でもなく買主でもなく売主です。 Aちょっと不自然さがありますね。そのくらいの時間差なら「購入申込書」はまだ不動産屋で止まってるんじゃないかな。とするとオーナーが悩んでるというより、不動産屋がイニシアティブを握ってると思います。ひょっとしてオーナーまで行ってるかもですが・・・いずれにしてもその不動産屋にぶっちゃけどういう条件ならいいか聞いてみたらどうでしょう。 A考え方が間違ってます。不動産は先着順で買えるわけではありません。売主が条件の良い買主を選んで交渉の上売却します。早いもの勝ちのルールはありません。 なお相手が出したのは契約書ではなく、買い付け証明書だと思われます。 A考え方から違います売主は単純に早いもの順で決めるのではなく、一番購入条件が良い買主を優先させるに決まっているでしょ、、、早い者勝ち ではないべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/04
『間違いだらけの保険加入』月9500円のプランです。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q25歳の女です。結婚を機に旦那から万が一の備えの為に生命保険に入らないか、と言われています。 ※おバカさんです。月9500円のプランを提示されていますが、高いでしょうか? (現時点で既往歴はありません。) ※おバカさんです。 結婚したばかりでは 死亡保障が必用ということには なりません。 子供が産まれる時点で 初めて 具体的に検討してみましょう。 保険加入は お金を失うことです。 加入しないに越したことはありません。 0.95万円×12月×40年=456万円! 456万円があれば、夫婦で 何十回でも病気になることができます。 ※以下、回答者はすべて保険屋さんです。A高い、安いなら、安いです。死亡保障だけですか?また、保険金がいくらかわかれば、判断しやすいです。今は、保険加入している方は、ほとんどの方が、医療保険も入れて2〜3万くらい払っているようです。 ※いい加減な ホラを吹いています。 A迷っておられるのなら、家賃(固定費)が一万円上がったと思えるならいいと思いますよ!世界的に保険商品は、【一生で一番高い買物】と呼ばれてます。 ※平気で ウソをついています。 A保険料だけで判断すると、決して高いとは言えない。 ただし、保険を保険料で判断するのはナンセンスです。 保障次第です。 ディナー代が2万円は高いですか?これがファーストフードなら高いよね。どこぞの有名店のフレンチなら高くないよね。 ※勝手な理屈を こねくり回しています。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/04
『間違いだらけの借金生活』車を買うためにローンを組みたいんですが。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q車を買うためローンを組みたいのですが、 ※おバカさんです。 300万円の車を 330万円で買うことに なりますが、分かっているでしょうか? 何でも気軽に借金で買い物をしていると、 生涯を通じて すべての生活費が1割増し! とかの 損な人生になってしまいます。 マイホームはやむを得ないが、 車とかは 現金で買いましょう。 お金が無いのなら 頑張って貯めましょう。楽天スーパーローンかau自分銀行ローン?かでなやんでますがどちらがオススメってありますか? ※おバカさんです。A車を買う場合は、それ専用のマイカーローンがある銀行をお勧めします。楽天銀行やauじぶん銀行にはマイカーローンの取り扱いはありません。カードローンなどの使途自由のローンは金利が非常に高く、審査も厳しい為です。(表示上の最低金利が安くても その金利で借りれる人はほとんどいません。)マイカーローンだと使途が車購入費用などに限定されますが、カードローンに比べると金利が安いです。 AJAバンクか、労金がお勧め。金利が格安で窓口で申しこみ出来ます。車が欲しかったら 頑張って貯蓄! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/04
ここまで 各社2時間ほどでしたが。 ※生涯最大の買い物です。 悔いのないように・・・。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。 ※頂いたメールの 後半部分です。 論点が大きく異なるので 2つに分けました。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。 ※断熱や通気などについて、外壁の 断面構造を確認しておきましょう。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。 ※なるほど。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 ※でしょうね。 畳コーナーと磨き丸太の取り合い、 どんな感じになるでしょう?現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 ※しっかりしていそうです。進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑) ※いますね、熱気がすごい人。西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、 ※私は 責任持てませんが・・・。北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 ※片流れの下屋にした場合に・・・ そこに係わる東西北の1階外壁の通気や、 下屋自体の小屋裏の換気は、 具体的にどうするのか? 確認しておきましょう。 下屋部分の小屋裏換気は、 かなりの割合で成されていないという 現実があります。また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。 ※おいおい。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。 ※おいおい。 そろそろ お隣さんが着工するのでは? もし、土地込み住宅ローンの場合は、 すでに建築業者も決まっていて、 以外に早い着工になるかと思います。 ある日突然 現場にテープが張られて、 ( 地鎮祭が済んで ) 「ほぼ こちらと同じサイズの家」 ということが判明するかも。 だとすれば、東側に生活空間を造れば、 西日も東日もまったく当たらない 絶望的な家になることが分かります。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑) ※やらせてみたらいいです。 東隣りに 同規模の家が建つことを 設定して。 ( マンションの方がマシという事に )社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。 ※ ・・。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) ※人生最大の買い物です。 当然です。夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 ※1日に 3~4社と話せたらいいですね。 そのように時間割を組んでみたら いいと思います。 当事務所が主催していたコンペでは、 建て主が 各工務店と事前に面談する事は まったくなく、 コンペ当日の「1社45分」が全てでした。 緊張の提案コンペ! です。参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※当事務所が やっていた「提案コンペ」は もっともっと ドライ! です。 緊張するのは 客ではなく 工務店! という状況を 私が演出しました。 〇事前の面談は一切なし。 事前に設計図書(図面)をメール添付で送付。 質問はいっさい受け付けない。 コンペ当日が初回面談! 〇1社 持ち時間は 45分! 時間ピッタリに入室。緊張感が伝わる。 プレゼンテーションと見積もり提示! 時間オーバーは認めない。私が時間管理。 〇5社 1日で終了!( 午前2社 午後3社 ) 10時 11時 昼食 13時 14時 15時 終了後はぐったり・・・ 顧問会員と私とで 今日の復讐 整理整頓。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。 ※6/24(月)に・・・ 3カ月に1回の血液検査、 6カ月に1回のCT検査を行いました。 まったくの異常なし! でした。 食事と睡眠と適度な運動を実践しています。 今のところ 問題はないようです。 次週、7/9(火)は 内視鏡検査があります。 1日がかりになるかもしれませんので、 当日は 記事のアップはできない かと思われます。 よろしく、お願いします。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.6.22武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 こだわりの工務店さんには、特色を活かした提案をしていただきたいので、仕様変更が致し方ない部分は変更してもらうようお願いしました。 ※OKです。我が家の場合、時間もあまりありませんので、コンペが始める頃に新たな工務店さんを追加していくことは難しいと思い、気になる所には手当たり次第連絡しました(笑) ※すごいです。現時点で参加していただける予定のところは6社、回答待ちは3社です。とりあえず、新規工務店探しは終わりました。 回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところがあり、参加してもらえたら本命が3社になるので少し安心できそうです。 少しは慣れたと思いますが、コンペで対面でとなるとまた違うと思いますので緊張しちゃいますね。 ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。 プロに負けないように 知識武装 しようと思っても、全く無理です。 一応の勉強はしておくにしても・・・ 素人だから知らないことだらけで当然、 開き直って 気楽に構えましょう。こちらもコンペまでに、各社に聞きたいことをまとめたり、図面や本で勉強したりと準備が必要だなと思っています。 ※気楽に、気楽に・・・。それから、図面のチェックをしていただきありがとうございました。 やっぱり早いですよね!完璧ではないかもしれませんが、熱意はとても伝わりましたし、好感度も上がりました(笑)お任せするには不安なところも正直ありますが、すぐに対応していただけそうなところは有難いです。ホームページで確認しただけですが、息子さん2人が社長副社長で、代替わりしたばかりかなといった印象です。 ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。武田さんが気になった点は工務店さんにもお伝えして、修正していただこうと思います。 仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。 子供部屋の窓は、上げ下げ窓が2連になっていなかったこと以外は大丈夫かと思ったのですが、違っていますか? ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、 平面図では 「引き違いサッシ」、 という風に 表現されています。 ( いいかげん ) 「平面図」には 階段踊り場の すべり出し窓が表現されていますが、 「西側立面図」には 窓そのものが 描かれていません。 ( いいかげん ) プランでは・・・ 畳コーナーの北側半分は「壁」の はずですが、 ( 壁を背に家具を置く ) この工務店さんの平面図では、 畳コーナーの南北と東側に 壁は存在しません。 送った「プラン」通りにやってくれて いるだろうとの思い込みは禁物です。 請負契約は図面添付で行われます。 工事は その図面通りに行われます。 完成してから・・・ 「計画していたモノと違う!」 と怒っても、 「契約図面通りに施工しました」 で、業者側が正しいことになります。 図面も、じっくり 気を付けて見れば、 ツッコミどころが たくさんあります。 図面を見て突っ込むことができる、 確かな目を養っておきましょう。私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の窓の位置が気になりました。浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑) ※プランをよく見ていないために・・・ 浴室の窓が「平面図」では 北側に描かれています。 そうなれば 当然ですが、 「東立面図」に浴室窓はありません。緑化地域の件は、ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、庭づくりする予定がある旨をお伝えして、調整できるのかどうか伺おうと思います。 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※これから 数社の「図面」を見る ことになります。 今回の工務店さんの「図面」を 練習用にしっかり眺めてみましょう。 自分たちの希望が反映されているか? を確認できるよう・・・ 図面そのものに慣れておきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.6.21 の②武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料をお送りしたうちの1社から、図面が届きました。 ※うわっ! メチャクチャ早いです。やります!と快くおっしゃっていただいた家族経営(?)の工務店さんです。 ※この工務店さん、かなりの点数をゲット! スタートから 他社を引き離しました。他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、こんなにも早く仕上げてくださったのには驚きました。 ※私も驚きました。 早い! ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関に上がり框がない? 全部土間? 子供部屋の窓、全部引き違いになってる。 磨き丸太、ものすごい太さになりそう。 ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関ポーチがない。 西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。 下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない? ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。 「べた基礎」で施工するようになっています。 「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、 「樹脂サッシ」とは表現されていません。 外壁「サイディング12mm」になっています。 14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが 標準になっているようです。 16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。 屋根に「棟換気」の表現はありますが、 外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った 「通気工法」の表現が見えません。 サイディングは壁に直貼り が標準? ざっと 気付いたことを書いてみました。 それから、質問、提案もいただきました。 緑化地域なので砕石部分を芝生で提案するそうです。調べてみると、完了検査前に証明通知書の交付が必要なようなので、庭づくりは自分でやるのでというのは通用しなさそうです…。自分で間に合うように植えれば良いのか聞いてみるつもりではいますが(笑) ※自分で調べて提案してくる・・・ 点数を稼いで Oさんの心をつかんだ 感じがします。緑化の部分をどうするかは、他の工務店さんからも提案があると思いますので、参考にしながら決めていけば良いかなと思っています。 ※はい、できるだけ多くの工務店の 話を聞きましょう。あとは、フラット35Sをどの内容で考えているかや、お風呂のメーカーや種類の質問をいただきました。細かな部分まで見積もりを出していただけそうです。 ※どんな仕様で見積もっているかの 確認に、 それぞれの工務店の見積書だけでなく、 今回のような図面が必要です。あとは、コンペの際に、それとなく後継者の問題などを質問して安心できれば良いのですが。 ※せっかく点数を稼いで 高感度を上げておきながら、 仕様でがっかりさせたり、 見積もり金額で ビックリさせないで ほしいですね。一先ずご報告でした!引き続き、よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた図面をもっとしっかり 見て、何をチェックすればいいか? 目を養っておきましょう。 他社の図面も さっとチェックできる ようになるために。メールをいただきました。2024.6.21 の①武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店さんへの問い合わせも徐々に進めていて、今日までに21社になりました。 ※すごい数ですね。 もうここまでくると、慣れたでしょ?ファーストメールの送信後、音沙汰が無かった所もありましたので、今週は電話で確認を入れたりもしています。業者や勧誘のようなメールと勘違いされて見てもらえていなかったり、あまりメールチェックしていないような会社もありました(笑) ※1棟 受注できるかもしれないのに、 のん気な工務店が けっこうあります。お話してみて、問題外のところも多いですが、良さそうな工務店も1社ありました。 ※数多くあたっていれば、いつかは・・・。具体的な見積もりを出すのは大変な作業なので難色を示していましたが、いちど面談をして、雰囲気など分かった上で提案をしたいとのことで、伺うことになりました。 ※前向きになったんですね。会話したからというのもありますが、何となく今までで一番しっくりくる工務店さんなので、コンペに参加してもらえたらいいなと思っています。 ※参加してくれば いいですね。以前、工法などにこだわりのある工務店さんのお話をしましたが、資料をお送りした後、見積もりについて問い合わせがありました。 工法をこだわりのものにすると、ビニールクロス指定のところが無機クロスになったりと仕様の変更が出てきてしまうが、変更して見積もりしても良いかどうかの確認でした。 高くなりそうと言っていた工務店さんなので、正直お願いする可能性は低そうですし、コンペの意味はなくなりますが、思い切り自社の良い点をアピールしてもらってからお断りの方が良いかなと私は思っていますが、武田さんはどう思われますか? ※工務店さんが売りにしていて 提案したい部分は やってもらえばいい と思います。 当事務所主催の過去のコンペでも、 タイルの外壁を盛んに推奨する工務店さん ( 冷暖房・空調も かなり特殊な「Z空調」 ) に、思う存分 提案してもらいました。 その結果、その工務店さんも 建築主も、 他社との大きな価格差を具体的に認識した、 そんな結果になりました。 どんなことをすれば どんな価格差になるか? 建築主はもちろん、おそらく工務店も 具体的には 分かっていないだろうと 思います。資料通りに提案をしていただけないようなら、こちらからお断りした方が良いのでしょうか? ※Oさんの勉強のためにも、 その工務店さんの勉強のためにも、 具体的な価格差をするのは いいこと だと思います。 これは「仕上げ材」だけの話ではなく、 特殊な「工法」などにも言える事で、 同じ土俵に上げてみて、 具体的に比較してみるのは、 貴重な経験になります。 だれも 体験できないことです。メールをいただきました。2024.6.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料に貼付予定の画像がこちらです。測量図の原本は同じものなので文字が見づらいのは変わりませんが…。こちらで大丈夫でしょうか? ※はい、大丈夫な事にしましょう。それから、分筆でこちらの土地の地番が変わったため、資料に記載されていた地番では東側の土地になってしまうので、こちらで勝手に変更してしまいました。すみません! ※はい、そういう事なら変更しましょう。 謝ることはありません。それ以外は何も変更しておりませんので、ご安心ください。 ※安心しました。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※さあ! これから どんな展開になるか? 楽しみ でしか ありません。 楽しいドラマが見られることを 期待しています! メールをいただきました。2024.6.17武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 メールありがとうございました。添付いただいた資料も確認いたしました。 案内図、測量図も承知しました。 測量図ですが、武田さんに以前お送りしたものしか持っていないので、不鮮明かもしれませんが一応撮り直したものを貼り付けました。 ※ ・・。再度こちらでも最終チェックをして、明日にでも各社に送信できればと思っています。 ※ ・・。何から何まで、ありがとうございます。プレゼンが始まったら、また忙しくなりそうですね。また何かありましたら、遠慮なく問い合わせさせていただきます!よろしくお願いいたします。 ※私が いただいている「測量図」は、 これだと思います。 土地のカタチと4辺寸法が分かります。 ※・・・が、 今回のコンペで添付してほしいのは、 土地を購入した際に不動産屋さんから もらっている「地積測量図」です。 土地のカタチと4辺寸法だけでなく、 面積計算ほかの情報も入っている 「地積測量図」です。 1枚の紙で 以下のようになっています。 この全体像を 画面として添付して もらいたいです。 たとえば・・・ ※なお、「4プランと仕上表」ですが、 ご自身でチェックしてみて 何か気づいたとしても、 「自分で変更して 工務店さんたちに送付」 は しないでください。 「とんでもない勘違い」 をしているケースもあり得ます。 「意味があって そうしている」のに、 「このようには したくない」 などという場合もあります。 変更を希望する場合は、 私に確認を取った上で お願いします。メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。お手間を取らせてすみません!花壇については工務店決定後で大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※「4プランと仕上表」のそれぞれを 最終チェックしました。 完成したので、 これからメール添付で送ります。 紆余曲折が これでもかというほど ありましたが・・・ 白紙状態から 3カ月半ほどで プランが 固まりました。 ( 以外に早く進みました ) なお、「4プランと仕上表」の前に 2ページを用意しておきました。 「案内図」と「土地測量図」です。 ※「案内図」は グーグルマップ等から ご自身で用意して下さい。 ( 現場写真は 貼っておきました ) 「土地 測量図」は、私が頂いている モノは不鮮明なので、こちらも ご自身で貼り付けて下さい。 「4プランと仕上表」といっしょに この2つの情報があれば、 コンペ参加工務店へ送る情報は、 ( あれこれ添付資料の準備は不要で ) このエクセル情報一つで足ります。 「提案・見積もり」の依頼作業は、 エクセル資料1つをメール添付で送る だけで済みます。 さあ! 人生最大の買い物を楽しみましょう! どれだけ価格差がつくか? 楽しみです。 小さな事件、大きな事件、 色々発生するかと思いますが、 その都度、何でも相談してください。 それでは、メール添付で送ります! 幸運を祈ります!メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 すみません!花壇の方のブログ記事を見逃しておりました!プランでは黒土を敷き詰めるようになっていましたが、敷き詰めてしまうと雑草との戦いになりそうですし、泥はねで家も汚れてしまいそうなので、もう少し量を減らして搬入だけお願いしておき、落ち着いたら自分でやろうと思っていました。 今のところ、掃き出し窓からの出入りは考えていないですし、土のままのプランが希望です。 掃き出し窓の付近は、汚れ防止のためにも当面は石で済ませる予定ですが、安い砕石では無く、もう少しおしゃれな砂利を敷きたいです。 それから、土壌もあまり良くなさそうなので、少し高さのある花壇をプランに追加していただきたいです。花壇のイメージはこちらです。よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた2枚は・・・ 工務店が決まってから 具体的に打ち合わせ してもらうような内容です。 業者さんに見積もりをしてもらうためには、 長さや面積や体積が分かる必要があり、 素材は何なのか? も分かる必要があります。 「こんな感じにしたい」という希望は、 なんとなく理解できますが、 コンペをするための共通資料にはなりません。 一般的に、 建築費で予算いっぱいになって 外構工事に 予算を割くことはできない人でも必ずするのは、 建物廻り 幅1mの砕石敷き込み です。 ( 泥跳ね防止や 歩行用 ) カーポートやアプローチの舗装やフェンスは 予算取りしておいて、 ( 建物廻りは一般的な砕石敷き込み ) 花壇部分は とりあえず 何もしない。 工務店が決まって、予算がまだある場合に、 花壇について ひざ詰めで打ち合わせて行く、 というのは どうですか? いつも言っていますが、現時点のプランは ファイナルアンサーではありません。 「提案コンペを実施する」 ための共通資料を作成しています。 ※花壇については 工務店決定後、 予算に合わせて ということでどうですか? 実は、今回の外構件が固まっていたら、 完成した「4プランと仕上表」を、 今日日曜にでも 送るつもりでいました。 ( 昨日の時点では )メールをいただきました。2024.6.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 弱電盤の位置ですが、2階の大収納内にしました。入口を入って左側にお願いします。 ※え? 2階ですか?色々調べてその位置にしたつもりですが、機器にあまり詳しくないので、工務店さんが決定した後に位置については相談してみようと思います。 ※プランを考え始めた当初・・・ 老後は1階だけで生活できるように ということではなかったですか? 70代・80代になってから・・・ 何かあった度に 2階の収納まで 上り下りしますか?スイッチの件は了解しました。電気図面もネットで勉強しておきます。 ※勉強というほどのものではなく、 「こういうものがあるんだ」 程度に眺めるだけでいいです。 照明器具・スイッチ・コンセント・・・ きっちり電気図面で事前打合せするし、 工事途中で現場立ち合いもするし、 ( 内壁を貼ってしまえば もう手遅れ ) なんて 建築業者は、 むしろ かなり親切な方かもしれません。 電気図面なんて 見たことも無いまま 引き渡されて住んでいる人が 大部分なのかもしれません。はい、質問したのは室内換気の方でした。明記していただいてありがとうございます。 以上になります。よろしくお願いいたします。 ※電気図面の事例です。 請負契約時点では存在しません。 契約後の打ち合わせが進んでいってから 作製されます。 どの照明をどこでON・OFするか? コンセントは どの位置にあるか? 等々が分かります。 ※家を建てるのは 大変な作業です。 ハウスメーカーや工務店と 接触する前の マイホーム計画、ここまでの打合せ内容です。 ※「平面プラン」 ※「什器プラン」 ※「立面プラン」玄関ポーチと連続したテラスを造るとか、砕石敷き込みにするとか。2024.6.14 ※プランの最終仕上げ段階で眺めて いて、ふと気になったので、 確認します。 安く仕上げるなら、もちろん 砕石敷き込みですが、どうしますか? 西側の砕石敷き込みを 南側へ延ばすと、こんな感じです。 ※元のプランは、これです。 建物の外の南側にいて、西側に行こう とする際は、土の上を歩くことになります。 ※いつも言っていますが・・・ 今決めたことが 変更不可能な ファイナルアンサーではありません。 契約後でさえも、変更は可能です。メールをいただきました。2024.6.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 夜にあれこれ作業すると眠れなくなるので、急ぎでない限り作業は日没まで!と決めました(笑) ※はい、のんびり 行きましょう。今日までに、トータル17社に問い合わせしました。 ※うわ すごい! 17社も。完成希望を変えて再確認した2社については、やはりそれでも難しいようで、お断りのメールがありました。 ※私の想像ですが・・・ お断りの本当の理由は、工期ではなく、 別のところにあると思います。 本格的に他社と競合するのが苦手で、 断る理由として 工期をあげたものと 思われます。今のところ前向きに考えていてくださっていて、資料の送付のお約束をしているのは4社になります。 〇〇〇〇工務店 先日お電話で話したとお伝えした工務店さんです。 ※はい。〇〇建設 自社のこだわりを伝えたい想いが強く、お電話がありました。WB工法とSE工法を併用していて、健康でメンテ不要な長期優良住宅を売りにしているみたいです。ビニールクロスではなく無機クロス、窯業系サイディングではなく圧着貼りタイル等、とにかくこだわりが強い印象でした(笑)ビニールクロスや窯業系サイディングを希望していることをお伝えすると苦笑していましたので、恐らく自社おすすめのものに置き換わったプランを提案されるのではないかと思われます。ただ、お話していても決して高圧的ではなく、印象は良かったです。 ※私の経験から、こちらは 確実に高いです。 大手ハウスメーカーなみです。 でも 参加希望なら 参加してもらいましょう。 まったく同じ条件での比較です。 不都合な現実が 明らかになります。〇〇工務店 規模は小さめ(多分家族経営)です。ファーストメールのみで、安さだけでないのなら是非参加したい!とお返事をいただき、一番前向きに考えてくださっている印象があります。 ※小規模な事は ぜんぜんOKですが、 経営者の年齢は? 跡継ぎは いそう? 住んで 数十年後、社長は元気でしょうか?〇〇工務店 メールアドレスが載っていなかったので初めて電話で問い合わせました。ぶっきらぼうな感じですが、話していても印象は悪くなかったです。 ※メールアドレスが無い? 色々な意味で不安を感じます。 、 の工務店さんはこだわりが強いですが、安心して任せられそう。 ※こだわりが強い = 建築費も どこにも負けないほど強い 、 の工務店さんは小規模で心配もありますが、自社のこだわりというのは無く、施主の希望に合わせてくれそうな感じがします。 ※小規模でも 跡継ぎをきちんと準備 できていれば安心なんですが。1社お返事が来て、どうしようか悩んでいるところがあります。長期優良住宅はともかく、省エネに対応できないというのはどの程度なのか、再度メールで伺ってから判断しても良いとは思うのですが。メール内容は以下になりますが、武田さんはどう思われますか?O様お世話になります。〇〇株式会社の代表取締役 Hと申します。HPからのお問い合わせありがとうございました。 一般的な木造2階建てで、通常の工務店ならその入居日でなんとか間に合うとは思います。 ただ、弊社の場合は最初の提案、最終図面決定して見積から着工までは最低でも半年は必要としています。そう考えると、あまり余裕はないと思われます。 ※半年かけて行う「最終図面決定」の 直前までの作業は、 Oさんと私の打ち合わせで済んでいます。 ( 「4プランと仕上表」 ) この工務店さんは、全く白紙の状態から 間取り打ち合わせ等をこれから始める と、思っているようです。弊社は、洋風、和風、使い勝手、生活スタイルなど、完全にお客様に合わせて設計します。 ※だから、それは 終わっています。その中で、お金を掛けるべきところと掛けないところを分別し、お客様の生活を想像しながら設計していきます。 ※終わっているんですよ。坪単価であれば、弊社は高いほうだと思います。現在だと、80万(税抜)/坪以上は掛かると思います。 ※認識不足も甚だしいです。 どこまでを計上してなのか不明ですが、 坪80万円では まともな家は建ちません。それと、弊社は省エネ住宅や長期優良住宅への対応は出来ていません。 ※人が住む家を造っているんですよね?こう書くと悪いことだらけですね…どうしても少人数でやっていて、1軒の建物に掛ける労力が大きいので、計画して、見積出すまでに時間と手間が掛かります。 ※どこも同じです。そこで相見積で他に取られたとなると、ダメージが大きいのです。 ※どこも同じです。弊社の弱点を知っていただかないと、ミスマッチが生じてしまいますので、先にお伝えさせていただきました。 ※大き過ぎる弱点です。弊社の新築の建物は、お客様と一緒に作っていくことを目標にしています。お客様の理想とする生活がベースにあり、そこに弊社なりの個性を付け加えて、おおよその予算を頭に入れながら形にしていきます。 ※建築業者は どこも同じです。 が、今回は そうはいきません。 すでに住宅プランができています。 まったく同じ条件での提案コンペです。何度も何度も打合せを重ね、メリットとデメリット、メンテナンス性などを説明し、なるべく満足のいく建物を設計しています。 ※建物の設計は終わっています。 図面化していないだけです。工事中も何度も現場に来ていただき、スイッチの位置やクロスの柄など、図面上ではなく、なるべく現場でイメージしてもらい、変更にも柔軟に対応しています。 ※はい、そこは好ましいです。 現場で何度も立ち合いをしてください。ARで住宅内を歩き回れたり、ゼロエネルギーだったり、長期優良だったり、そういった新しいことには対応できていませんが、 ※新しいことが 苦手?お客様の生活を第一に考えた建物で、完成後の満足度は比較的高いと思われます。 ※その部分の設計は 終了しています。上記のような建物の作り方にご納得されるなら、建物事例等をお持ちして弊社の説明に伺わせていただければと思います。 ※建物は「作る」ものではなく 「造る」ものです。 参加をしたいのであれば、 共通の「4プランと仕上表」に基づいた 「提案と見積もり」をしてください。メールをいただきました。2024.6.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 そうですね。あっという間だったと振り返る日を楽しみに、日々できることをこなしていこうと思います。 仕上げ表確認いたしました。 確認したいところがありましたので、お伝えします。 ○情報分電盤が欲しいので、プランに入れた方が良いかと思っていました。明記した方が良ければ、加えていただきたいです。 ※弱電盤の設置を希望するのであれば、 当初から明記した方がいいですが、 場所は どこにしますか? ①頻繁にさわる必要はないので 物置やクローゼットなど 目立たない場所に設置したほうが じゃまにならない。 ②機器類が発する熱を放出するため 扉はなしにするか 扉がある場合はスリットを設けるなど 熱がこもらないようにする。 ( ほこりがたまりやすくなるので注意 )○コンセントも当たり前だとは思ったのですが、明記した方が良ければ加えていただきたいです。 ※まともな建築業者であれば、 こちらから お願いしなくても・・・ たとえば 一部屋の対角の位置に Wコンセント2個( 差し込みは4個 )を 計画するものです。 仮に「特別に ここにコンセントが欲しい」 ということがあっても、 契約後や着工後の「電気図面」打合せで、 対応が可能です。 追加1ヶ所で数千円の世界です。 ちなみに 「電気図面」の打ち合わせでは、 「スイッチ」の位置も確認することになります。 各照明の点滅を どの位置で行うか? 一般的なケースを 電気屋さんが 「電気図面」として作製します。 それを見て、建て主が・・・ 「いや、この照明は この場所でも 点滅できるようにしたいです」 のようなことがあれば、そのように 追加や変更をすることになります。 あらかじめ知っておいた方がいいので、 「電気図面 画像」で検索してみて下さい。○換気システムについては、わざわざ提案をお願いしなくても、提案するのは当たり前いう認識で合っていますでしょうか? ※外壁内・小屋裏内の換気システムが 「棟換気」で、 「仕上表」に元々表示していますが、 室内の換気システムということであれば、 これもまた「提案お願いします」と、 冷暖房と抱き合わせで「仕上表」に 明記しました。○土地情報の部分は、全て完成してから記載していただけると思っていますが、合っていますでしょうか? ※「仕上表」も 何度も何度も記事に 掲載するので、 うっかり個人情報を漏らすことがないよう、 完成までは記述しないようにしています。気になった所は以上になります。それ以外は、大丈夫です。 引き続き、よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.6.12武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。修正作業をしていただき、ありがとうございました。 仕上げ表完成のため、取り急ぎメールいたしました。 主寝室の壁ですが、ビニールクロスでお願いします。 ※あ そうだったですか。 一応、「仕上表」を完成させました。 細部まで確認して見て下さい。いよいよ本格的に始めるかと思うと、ノミの心臓の私は、今のところ楽しさよりも不安の方が勝りますが、場数を踏んで慣れるしかないですね。 ※どんな展開になっても、 あるいは 何かアクシデントがあっても、 命まで奪われることは、 決してないので、楽しみましょう。 「今、私たちは 人生で一番 楽しい買い物の真っ最中です♪」 だれにでもできることではありません。 こんなことができる喜びをかみしめながら、 思いっきり 楽しみましょう♪ 入居して、あとから振り返ってみれば、 「あっという間 だったなぁ」 ということになります。工務店さんとのやり取りと、状況をメモするだけでいっぱいいっぱいなので、進行具合は、もう少しまとまったらご報告させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※そんなに 各社のいう事を細部まで きっちり記録しなくていいですよ。 それぞれの特徴を、大づかみに 捉えておきましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/03
普通に造れば 高さ1050㎝になると言われました。1300mmだとコスト高になると。 ※その「普通」が 工務店によって 違う場合がありますよ。 今回のキーワード: 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.3武田つとむ 様 ご無沙汰しております。 Oです。そろそろローンのことなども本格的に考えないとと思いながら、武田さんのブログを拝見しておりました。 ※毎日 これでもか これでもか という感じで届いていたメールが、 ある日 突然 来なくなったので・・・ 毎日 建築のプロとのやり取りで ストレスが溜まって 疲れ果てて 寝込んでしまったのかな? と心配していました。 が、久々のメールが届いたので安心。 あ! 今! 大谷クンが! 27号2ラン逆転ホームラン! MLB中継見ながら 記事を書いています。図面を送ってくださった工務店Aですが、あの後すぐに、武田さんからご指摘のあった点をメールいたしました。見積もり用で仮に作成したものなので、提案までに修正する旨の返信がありました。 ※どこよりも早く図面作製! 気持ちは伝わってきた工務店Aした。ブログでもコメントして頂いていましたが、見落とすことのないよう、私も提案までに図面もしっかりチェックできるようにしておきたいと思います。 ※各社の提案資料を 自前の「仕上表」で 漏れがないか しっかり確認しましょう。先日、対面での打ち合わせをご希望された工務店さん2社を訪問してきました! ※各工務店さんは 自社の売りを しっかり伝えようとしますから、 ( 彼らのペースに合わせていると ) ついつい長時間になってしまいます。・工務店B 大工の社長さんを筆頭に、ご家族も経営に携わっている工務店さんです。 ※いかにも 典型的な「地元工務店」さん です。おすすめが色々とあって、断熱材は羊毛、屋根材はフラット瓦、塗り壁など健康な家を造りたいというこだわりを感じました。 ※かなり こだわりが強そうです。 一般論ですが・・・ 「こだわりの強さ」と「価格」は 比例します。また、社長自らが木材の仕入れをしていて、造作が得意なところは高ポイントでした。 ※そこは、楽しみですね。社長さんが子供部屋の東西の壁の高さをおおよそで計算してくださっていて、「普通に建てたら1050くらいになると思う けど、どのくらいで考えていましたか?」と確認されました。 ※私の経験では「普通に建てたら」 1300になりましたが・・・。 普通に建てれば 1300になります。 ※この両サイドの壁の高さのお話です。1300で考えていた事は伝えましたが、コストが少し高くなるみたいです。1050でもベッドは置けますし、コストがけかりそうなら1050でも問題ないかと考えています。 ※すなおに 言いなりになってはいけません。 ( すなおな人は 損をする! ) なぜ Bさんは そんなことをいうのだろう? と、考えてみる必要があります。 ひょっとしたら、工務店Bさんの建物の 標準になっている「階高」が低いのでは? Aさんが示した図面に・・・ 「矩計(かなばかり)図」がありました。 あれで「階高(かいだか)」とか 「天井高」とかを確認することができます。 Bさんが造る家の「矩計(かなばかり)図」 を手に入れてみましょう。 その工務店の標準の「階高(かいだか)」 ( 1階の高さ 2階の高さ ) が、建築価格を安くするために 低く設定されているのかと思われます。 だとすれば・・・ 「1300にすれば コスト高になる」 のではなく、元々の家の標準仕様から 「1050にしかならない」ような 「背の低い貧相な家」 なのかもしれません。 各社、価格が高くならないような 工夫を色々やっています。 Bさんの場合は「階高」かなと感じました。 ( 階高が「普通」より低いと思われます ) 「1300」と「1050」の なぜ??? 以下を確認してみれば、謎が解けます。 「矩計(かなばかり)図」「階高(階高)」 「建築費の高さ」は業者によって違うが、 「建物の高さ」も業者によって違います。こちらの工務店決定の時期にもよると思いますが、何とか希望の3月に間に合わせてあげたいと考えていただいているようです。 ※好ましいことです。 以下については、次の記事で書きます。・工務店C 設計事務所に近いです。会社は基本2名で、厳選した職人さんに施工をお願いしているそうです。外壁はガルバ推しでした。新築は年1棟くらいで、リフォームやリノベーションが多いそうです。畳コーナーやキッチン背面収納を既製品で考えているようで、造作は期待できなさそうです。 現地調査はしっかりされていましたし、地盤調査の方法や補助金などのことも調べて確認してもらえたりと、段取りに関しては安心して任せられそうな感じがしました。 進行役の方の熱量がすごく、プランを見て色々と提案したいことがあったようです(笑)西側の既存ブロックは手前だけ積み直した方が良いこと、東側の境界は布基礎でなくてもブロックで十分なこと、北側1階の屋根部分は、人目につかない部分なので片流れにした方がコストカットできること、等です。 また、プランを左右反転させた方が良いのでは?とご提案がありました。駐車スペースの土の撤去も少なく済むのでコストカットにもなるし、居住スペースを東側にした方が西日も当たらず過ごしやすいと。居住スペースを西側にした経緯もお話しましたが、反転したプランでプレゼンしたそうでした(笑)社長さんから、「今回は他社と比較したいという希望が あるのだから、 同じプランで見積もりを出した方がいいよね」と諭していただき、現行のまま見積りしてもらうことで、落ち着きました。両社から、掃き出し窓は防犯ガラスにするかシャッターの設置が必要と指摘がありましたので、プレゼンまでには夫婦で話し合って決めておこうと思います。どちらも雰囲気は良く、出会いを大切にされていて、建てた後も良い関係が続きそうな素敵な会社でした。今のところ、私は工務店B、夫と子供は工務店C推しです。 今回、初めて工務店さんとお話してみて、プレゼンが始まったら大変そうだなと思ってしまいました。サンプルを見せてもらったりして楽しいですが、緊張もするので疲れますね(笑) 夫の空いている日が少ないので、事前にプレゼン時間を指定するのも手かと考えたのですが、だいたいどのくらいが妥当でしょうか?先日の打ち合わせはどちらも2時間くらいでしたが、もう少し短くして、1日に3社回るのが理想ですが…。 参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。これから暑い日が続きますので、ご自愛ください。メールをいただきました。2024.6.22武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 こだわりの工務店さんには、特色を活かした提案をしていただきたいので、仕様変更が致し方ない部分は変更してもらうようお願いしました。 ※OKです。我が家の場合、時間もあまりありませんので、コンペが始める頃に新たな工務店さんを追加していくことは難しいと思い、気になる所には手当たり次第連絡しました(笑) ※すごいです。現時点で参加していただける予定のところは6社、回答待ちは3社です。とりあえず、新規工務店探しは終わりました。 回答待ちの工務店さんの中に良さそうなところがあり、参加してもらえたら本命が3社になるので少し安心できそうです。 少しは慣れたと思いますが、コンペで対面でとなるとまた違うと思いますので緊張しちゃいますね。 ※しょせん、「 プロ VS 素人 」です。 プロに負けないように 知識武装 しようと思っても、全く無理です。 一応の勉強はしておくにしても・・・ 素人だから知らないことだらけで当然、 開き直って 気楽に構えましょう。こちらもコンペまでに、各社に聞きたいことをまとめたり、図面や本で勉強したりと準備が必要だなと思っています。 ※気楽に、気楽に・・・。それから、図面のチェックをしていただきありがとうございました。 やっぱり早いですよね!完璧ではないかもしれませんが、熱意はとても伝わりましたし、好感度も上がりました(笑)お任せするには不安なところも正直ありますが、すぐに対応していただけそうなところは有難いです。ホームページで確認しただけですが、息子さん2人が社長副社長で、代替わりしたばかりかなといった印象です。 ※あ、次世代に移ったばかりなんですね。武田さんが気になった点は工務店さんにもお伝えして、修正していただこうと思います。 仕様がちょっとローコスト住宅な雰囲気なので、性能面はちょっと注意が必要ですね…。 子供部屋の窓は、上げ下げ窓が2連になっていなかったこと以外は大丈夫かと思ったのですが、違っていますか? ※立面図では「上げ下げ窓が2つ」、 平面図では 「引き違いサッシ」、 という風に 表現されています。 ( いいかげん ) 「平面図」には 階段踊り場の すべり出し窓が表現されていますが、 「西側立面図」には 窓そのものが 描かれていません。 ( いいかげん ) プランでは・・・ 畳コーナーの北側半分は「壁」の はずですが、 ( 壁を背に家具を置く ) この工務店さんの平面図では、 畳コーナーの南北と東側に 壁は存在しません。 送った「プラン」通りにやってくれて いるだろうとの思い込みは禁物です。 請負契約は図面添付で行われます。 工事は その図面通りに行われます。 完成してから・・・ 「計画していたモノと違う!」 と怒っても、 「契約図面通りに施工しました」 で、業者側が正しいことになります。 図面も、じっくり 気を付けて見れば、 ツッコミどころが たくさんあります。 図面を見て突っ込むことができる、 確かな目を養っておきましょう。私は、東側の浴室、洗面台脱衣室の窓の位置が気になりました。浴室の窓がズレて、窓なしになっています(笑) ※プランをよく見ていないために・・・ 浴室の窓が「平面図」では 北側に描かれています。 そうなれば 当然ですが、 「東立面図」に浴室窓はありません。緑化地域の件は、ひとまず提案いただいた芝生でも大丈夫ですが、庭づくりする予定がある旨をお伝えして、調整できるのかどうか伺おうと思います。 以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※これから 数社の「図面」を見る ことになります。 今回の工務店さんの「図面」を 練習用にしっかり眺めてみましょう。 自分たちの希望が反映されているか? を確認できるよう・・・ 図面そのものに慣れておきましょう。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※Oさんは今、初めての工務店さんに、 次々と連絡を入れています。 これから どのような展開になるか? ・・・楽しみです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 O家は、来年3月 完成入居が希望です。 ゆっくりしていると、優秀な工務店ほど 仕事が埋まり、受けてもらえなくなります。 もうじき、同じ条件の建物なのに 工務店によって 数百万円の価格差!! という ビックリ体験をする事になります。メールをいただきました。2024.6.21 の②武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料をお送りしたうちの1社から、図面が届きました。 ※うわっ! メチャクチャ早いです。やります!と快くおっしゃっていただいた家族経営(?)の工務店さんです。 ※この工務店さん、かなりの点数をゲット! スタートから 他社を引き離しました。他社で図面作成を躊躇されたこともあるので、こんなにも早く仕上げてくださったのには驚きました。 ※私も驚きました。 早い! ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関に上がり框がない? 全部土間? 子供部屋の窓、全部引き違いになってる。 磨き丸太、ものすごい太さになりそう。 ※が、ざっと見ただけでも チョンボが・・・ 玄関ポーチがない。 西立面に階段の窓がなく 2階ホールが暗い。 下屋の屋根と壁の取り合い 変じゃない? ※これ、矩計図(かなばかりず)と言います。 「べた基礎」で施工するようになっています。 「アルゴンガス入りペアガラス」になっていますが、 「樹脂サッシ」とは表現されていません。 外壁「サイディング12mm」になっています。 14mmでも16mmでもなく 一番薄いモノが 標準になっているようです。 16mmは金具止め、12・14mmはビス・釘止め。 屋根に「棟換気」の表現はありますが、 外壁に「通気胴縁(どうぶち)」を使った 「通気工法」の表現が見えません。 サイディングは壁に直貼り が標準? ざっと 気付いたことを書いてみました。 それから、質問、提案もいただきました。 緑化地域なので砕石部分を芝生で提案するそうです。調べてみると、完了検査前に証明通知書の交付が必要なようなので、庭づくりは自分でやるのでというのは通用しなさそうです…。自分で間に合うように植えれば良いのか聞いてみるつもりではいますが(笑) ※自分で調べて提案してくる・・・ 点数を稼いで Oさんの心をつかんだ 感じがします。緑化の部分をどうするかは、他の工務店さんからも提案があると思いますので、参考にしながら決めていけば良いかなと思っています。 ※はい、できるだけ多くの工務店の 話を聞きましょう。あとは、フラット35Sをどの内容で考えているかや、お風呂のメーカーや種類の質問をいただきました。細かな部分まで見積もりを出していただけそうです。 ※どんな仕様で見積もっているかの 確認に、 それぞれの工務店の見積書だけでなく、 今回のような図面が必要です。あとは、コンペの際に、それとなく後継者の問題などを質問して安心できれば良いのですが。 ※せっかく点数を稼いで 高感度を上げておきながら、 仕様でがっかりさせたり、 見積もり金額で ビックリさせないで ほしいですね。一先ずご報告でした!引き続き、よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた図面をもっとしっかり 見て、何をチェックすればいいか? 目を養っておきましょう。 他社の図面も さっとチェックできる ようになるために。メールをいただきました。2024.6.21 の①武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店さんへの問い合わせも徐々に進めていて、今日までに21社になりました。 ※すごい数ですね。 もうここまでくると、慣れたでしょ?ファーストメールの送信後、音沙汰が無かった所もありましたので、今週は電話で確認を入れたりもしています。業者や勧誘のようなメールと勘違いされて見てもらえていなかったり、あまりメールチェックしていないような会社もありました(笑) ※1棟 受注できるかもしれないのに、 のん気な工務店が けっこうあります。お話してみて、問題外のところも多いですが、良さそうな工務店も1社ありました。 ※数多くあたっていれば、いつかは・・・。具体的な見積もりを出すのは大変な作業なので難色を示していましたが、いちど面談をして、雰囲気など分かった上で提案をしたいとのことで、伺うことになりました。 ※前向きになったんですね。会話したからというのもありますが、何となく今までで一番しっくりくる工務店さんなので、コンペに参加してもらえたらいいなと思っています。 ※参加してくれば いいですね。以前、工法などにこだわりのある工務店さんのお話をしましたが、資料をお送りした後、見積もりについて問い合わせがありました。 工法をこだわりのものにすると、ビニールクロス指定のところが無機クロスになったりと仕様の変更が出てきてしまうが、変更して見積もりしても良いかどうかの確認でした。 高くなりそうと言っていた工務店さんなので、正直お願いする可能性は低そうですし、コンペの意味はなくなりますが、思い切り自社の良い点をアピールしてもらってからお断りの方が良いかなと私は思っていますが、武田さんはどう思われますか? ※工務店さんが売りにしていて 提案したい部分は やってもらえばいい と思います。 当事務所主催の過去のコンペでも、 タイルの外壁を盛んに推奨する工務店さん ( 冷暖房・空調も かなり特殊な「Z空調」 ) に、思う存分 提案してもらいました。 その結果、その工務店さんも 建築主も、 他社との大きな価格差を具体的に認識した、 そんな結果になりました。 どんなことをすれば どんな価格差になるか? 建築主はもちろん、おそらく工務店も 具体的には 分かっていないだろうと 思います。資料通りに提案をしていただけないようなら、こちらからお断りした方が良いのでしょうか? ※Oさんの勉強のためにも、 その工務店さんの勉強のためにも、 具体的な価格差をするのは いいこと だと思います。 これは「仕上げ材」だけの話ではなく、 特殊な「工法」などにも言える事で、 同じ土俵に上げてみて、 具体的に比較してみるのは、 貴重な経験になります。 だれも 体験できないことです。メールをいただきました。2024.6.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料に貼付予定の画像がこちらです。測量図の原本は同じものなので文字が見づらいのは変わりませんが…。こちらで大丈夫でしょうか? ※はい、大丈夫な事にしましょう。それから、分筆でこちらの土地の地番が変わったため、資料に記載されていた地番では東側の土地になってしまうので、こちらで勝手に変更してしまいました。すみません! ※はい、そういう事なら変更しましょう。 謝ることはありません。それ以外は何も変更しておりませんので、ご安心ください。 ※安心しました。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※さあ! これから どんな展開になるか? 楽しみ でしか ありません。 楽しいドラマが見られることを 期待しています! メールをいただきました。2024.6.17武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 メールありがとうございました。添付いただいた資料も確認いたしました。 案内図、測量図も承知しました。 測量図ですが、武田さんに以前お送りしたものしか持っていないので、不鮮明かもしれませんが一応撮り直したものを貼り付けました。 ※ ・・。再度こちらでも最終チェックをして、明日にでも各社に送信できればと思っています。 ※ ・・。何から何まで、ありがとうございます。プレゼンが始まったら、また忙しくなりそうですね。また何かありましたら、遠慮なく問い合わせさせていただきます!よろしくお願いいたします。 ※私が いただいている「測量図」は、 これだと思います。 土地のカタチと4辺寸法が分かります。 ※・・・が、 今回のコンペで添付してほしいのは、 土地を購入した際に不動産屋さんから もらっている「地積測量図」です。 土地のカタチと4辺寸法だけでなく、 面積計算ほかの情報も入っている 「地積測量図」です。 1枚の紙で 以下のようになっています。 この全体像を 画面として添付して もらいたいです。 たとえば・・・ ※なお、「4プランと仕上表」ですが、 ご自身でチェックしてみて 何か気づいたとしても、 「自分で変更して 工務店さんたちに送付」 は しないでください。 「とんでもない勘違い」 をしているケースもあり得ます。 「意味があって そうしている」のに、 「このようには したくない」 などという場合もあります。 変更を希望する場合は、 私に確認を取った上で お願いします。メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。お手間を取らせてすみません!花壇については工務店決定後で大丈夫です。よろしくお願いいたします。 ※「4プランと仕上表」のそれぞれを 最終チェックしました。 完成したので、 これからメール添付で送ります。 紆余曲折が これでもかというほど ありましたが・・・ 白紙状態から 3カ月半ほどで プランが 固まりました。 ( 以外に早く進みました ) なお、「4プランと仕上表」の前に 2ページを用意しておきました。 「案内図」と「土地測量図」です。 ※「案内図」は グーグルマップ等から ご自身で用意して下さい。 ( 現場写真は 貼っておきました ) 「土地 測量図」は、私が頂いている モノは不鮮明なので、こちらも ご自身で貼り付けて下さい。 「4プランと仕上表」といっしょに この2つの情報があれば、 コンペ参加工務店へ送る情報は、 ( あれこれ添付資料の準備は不要で ) このエクセル情報一つで足ります。 「提案・見積もり」の依頼作業は、 エクセル資料1つをメール添付で送る だけで済みます。 さあ! 人生最大の買い物を楽しみましょう! どれだけ価格差がつくか? 楽しみです。 小さな事件、大きな事件、 色々発生するかと思いますが、 その都度、何でも相談してください。 それでは、メール添付で送ります! 幸運を祈ります!メールをいただきました。2024.6.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 すみません!花壇の方のブログ記事を見逃しておりました!プランでは黒土を敷き詰めるようになっていましたが、敷き詰めてしまうと雑草との戦いになりそうですし、泥はねで家も汚れてしまいそうなので、もう少し量を減らして搬入だけお願いしておき、落ち着いたら自分でやろうと思っていました。 今のところ、掃き出し窓からの出入りは考えていないですし、土のままのプランが希望です。 掃き出し窓の付近は、汚れ防止のためにも当面は石で済ませる予定ですが、安い砕石では無く、もう少しおしゃれな砂利を敷きたいです。 それから、土壌もあまり良くなさそうなので、少し高さのある花壇をプランに追加していただきたいです。花壇のイメージはこちらです。よろしくお願いいたします。 ※今回いただいた2枚は・・・ 工務店が決まってから 具体的に打ち合わせ してもらうような内容です。 業者さんに見積もりをしてもらうためには、 長さや面積や体積が分かる必要があり、 素材は何なのか? も分かる必要があります。 「こんな感じにしたい」という希望は、 なんとなく理解できますが、 コンペをするための共通資料にはなりません。 一般的に、 建築費で予算いっぱいになって 外構工事に 予算を割くことはできない人でも必ずするのは、 建物廻り 幅1mの砕石敷き込み です。 ( 泥跳ね防止や 歩行用 ) カーポートやアプローチの舗装やフェンスは 予算取りしておいて、 ( 建物廻りは一般的な砕石敷き込み ) 花壇部分は とりあえず 何もしない。 工務店が決まって、予算がまだある場合に、 花壇について ひざ詰めで打ち合わせて行く、 というのは どうですか? いつも言っていますが、現時点のプランは ファイナルアンサーではありません。 「提案コンペを実施する」 ための共通資料を作成しています。 ※花壇については 工務店決定後、 予算に合わせて ということでどうですか? 実は、今回の外構件が固まっていたら、 完成した「4プランと仕上表」を、 今日日曜にでも 送るつもりでいました。 ( 昨日の時点では )メールをいただきました。2024.6.14武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 弱電盤の位置ですが、2階の大収納内にしました。入口を入って左側にお願いします。 ※え? 2階ですか?色々調べてその位置にしたつもりですが、機器にあまり詳しくないので、工務店さんが決定した後に位置については相談してみようと思います。 ※プランを考え始めた当初・・・ 老後は1階だけで生活できるように ということではなかったですか? 70代・80代になってから・・・ 何かあった度に 2階の収納まで 上り下りしますか?スイッチの件は了解しました。電気図面もネットで勉強しておきます。 ※勉強というほどのものではなく、 「こういうものがあるんだ」 程度に眺めるだけでいいです。 照明器具・スイッチ・コンセント・・・ きっちり電気図面で事前打合せするし、 工事途中で現場立ち合いもするし、 ( 内壁を貼ってしまえば もう手遅れ ) なんて 建築業者は、 むしろ かなり親切な方かもしれません。 電気図面なんて 見たことも無いまま 引き渡されて住んでいる人が 大部分なのかもしれません。はい、質問したのは室内換気の方でした。明記していただいてありがとうございます。 以上になります。よろしくお願いいたします。 ※電気図面の事例です。 請負契約時点では存在しません。 契約後の打ち合わせが進んでいってから 作製されます。 どの照明をどこでON・OFするか? コンセントは どの位置にあるか? 等々が分かります。 ※家を建てるのは 大変な作業です。 ハウスメーカーや工務店と 接触する前の マイホーム計画、ここまでの打合せ内容です。 ※「平面プラン」 ※「什器プラン」 ※「立面プラン」玄関ポーチと連続したテラスを造るとか、砕石敷き込みにするとか。2024.6.14 ※プランの最終仕上げ段階で眺めて いて、ふと気になったので、 確認します。 安く仕上げるなら、もちろん 砕石敷き込みですが、どうしますか? 西側の砕石敷き込みを 南側へ延ばすと、こんな感じです。 ※元のプランは、これです。 建物の外の南側にいて、西側に行こう とする際は、土の上を歩くことになります。 ※いつも言っていますが・・・ 今決めたことが 変更不可能な ファイナルアンサーではありません。 契約後でさえも、変更は可能です。メールをいただきました。2024.6.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 夜にあれこれ作業すると眠れなくなるので、急ぎでない限り作業は日没まで!と決めました(笑) ※はい、のんびり 行きましょう。今日までに、トータル17社に問い合わせしました。 ※うわ すごい! 17社も。完成希望を変えて再確認した2社については、やはりそれでも難しいようで、お断りのメールがありました。 ※私の想像ですが・・・ お断りの本当の理由は、工期ではなく、 別のところにあると思います。 本格的に他社と競合するのが苦手で、 断る理由として 工期をあげたものと 思われます。今のところ前向きに考えていてくださっていて、資料の送付のお約束をしているのは4社になります。 〇〇〇〇工務店 先日お電話で話したとお伝えした工務店さんです。 ※はい。〇〇建設 自社のこだわりを伝えたい想いが強く、お電話がありました。WB工法とSE工法を併用していて、健康でメンテ不要な長期優良住宅を売りにしているみたいです。ビニールクロスではなく無機クロス、窯業系サイディングではなく圧着貼りタイル等、とにかくこだわりが強い印象でした(笑)ビニールクロスや窯業系サイディングを希望していることをお伝えすると苦笑していましたので、恐らく自社おすすめのものに置き換わったプランを提案されるのではないかと思われます。ただ、お話していても決して高圧的ではなく、印象は良かったです。 ※私の経験から、こちらは 確実に高いです。 大手ハウスメーカーなみです。 でも 参加希望なら 参加してもらいましょう。 まったく同じ条件での比較です。 不都合な現実が 明らかになります。〇〇工務店 規模は小さめ(多分家族経営)です。ファーストメールのみで、安さだけでないのなら是非参加したい!とお返事をいただき、一番前向きに考えてくださっている印象があります。 ※小規模な事は ぜんぜんOKですが、 経営者の年齢は? 跡継ぎは いそう? 住んで 数十年後、社長は元気でしょうか?〇〇工務店 メールアドレスが載っていなかったので初めて電話で問い合わせました。ぶっきらぼうな感じですが、話していても印象は悪くなかったです。 ※メールアドレスが無い? 色々な意味で不安を感じます。 、 の工務店さんはこだわりが強いですが、安心して任せられそう。 ※こだわりが強い = 建築費も どこにも負けないほど強い 、 の工務店さんは小規模で心配もありますが、自社のこだわりというのは無く、施主の希望に合わせてくれそうな感じがします。 ※小規模でも 跡継ぎをきちんと準備 できていれば安心なんですが。1社お返事が来て、どうしようか悩んでいるところがあります。長期優良住宅はともかく、省エネに対応できないというのはどの程度なのか、再度メールで伺ってから判断しても良いとは思うのですが。メール内容は以下になりますが、武田さんはどう思われますか?O様お世話になります。〇〇株式会社の代表取締役 Hと申します。HPからのお問い合わせありがとうございました。 一般的な木造2階建てで、通常の工務店ならその入居日でなんとか間に合うとは思います。 ただ、弊社の場合は最初の提案、最終図面決定して見積から着工までは最低でも半年は必要としています。そう考えると、あまり余裕はないと思われます。 ※半年かけて行う「最終図面決定」の 直前までの作業は、 Oさんと私の打ち合わせで済んでいます。 ( 「4プランと仕上表」 ) この工務店さんは、全く白紙の状態から 間取り打ち合わせ等をこれから始める と、思っているようです。弊社は、洋風、和風、使い勝手、生活スタイルなど、完全にお客様に合わせて設計します。 ※だから、それは 終わっています。その中で、お金を掛けるべきところと掛けないところを分別し、お客様の生活を想像しながら設計していきます。 ※終わっているんですよ。坪単価であれば、弊社は高いほうだと思います。現在だと、80万(税抜)/坪以上は掛かると思います。 ※認識不足も甚だしいです。 どこまでを計上してなのか不明ですが、 坪80万円では まともな家は建ちません。それと、弊社は省エネ住宅や長期優良住宅への対応は出来ていません。 ※人が住む家を造っているんですよね?こう書くと悪いことだらけですね…どうしても少人数でやっていて、1軒の建物に掛ける労力が大きいので、計画して、見積出すまでに時間と手間が掛かります。 ※どこも同じです。そこで相見積で他に取られたとなると、ダメージが大きいのです。 ※どこも同じです。弊社の弱点を知っていただかないと、ミスマッチが生じてしまいますので、先にお伝えさせていただきました。 ※大き過ぎる弱点です。弊社の新築の建物は、お客様と一緒に作っていくことを目標にしています。お客様の理想とする生活がベースにあり、そこに弊社なりの個性を付け加えて、おおよその予算を頭に入れながら形にしていきます。 ※建築業者は どこも同じです。 が、今回は そうはいきません。 すでに住宅プランができています。 まったく同じ条件での提案コンペです。何度も何度も打合せを重ね、メリットとデメリット、メンテナンス性などを説明し、なるべく満足のいく建物を設計しています。 ※建物の設計は終わっています。 図面化していないだけです。工事中も何度も現場に来ていただき、スイッチの位置やクロスの柄など、図面上ではなく、なるべく現場でイメージしてもらい、変更にも柔軟に対応しています。 ※はい、そこは好ましいです。 現場で何度も立ち合いをしてください。ARで住宅内を歩き回れたり、ゼロエネルギーだったり、長期優良だったり、そういった新しいことには対応できていませんが、 ※新しいことが 苦手?お客様の生活を第一に考えた建物で、完成後の満足度は比較的高いと思われます。 ※その部分の設計は 終了しています。上記のような建物の作り方にご納得されるなら、建物事例等をお持ちして弊社の説明に伺わせていただければと思います。 ※建物は「作る」ものではなく 「造る」ものです。 参加をしたいのであれば、 共通の「4プランと仕上表」に基づいた 「提案と見積もり」をしてください。メールをいただきました。2024.6.13武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 そうですね。あっという間だったと振り返る日を楽しみに、日々できることをこなしていこうと思います。 仕上げ表確認いたしました。 確認したいところがありましたので、お伝えします。 ○情報分電盤が欲しいので、プランに入れた方が良いかと思っていました。明記した方が良ければ、加えていただきたいです。 ※弱電盤の設置を希望するのであれば、 当初から明記した方がいいですが、 場所は どこにしますか? ①頻繁にさわる必要はないので 物置やクローゼットなど 目立たない場所に設置したほうが じゃまにならない。 ②機器類が発する熱を放出するため 扉はなしにするか 扉がある場合はスリットを設けるなど 熱がこもらないようにする。 ( ほこりがたまりやすくなるので注意 )○コンセントも当たり前だとは思ったのですが、明記した方が良ければ加えていただきたいです。 ※まともな建築業者であれば、 こちらから お願いしなくても・・・ たとえば 一部屋の対角の位置に Wコンセント2個( 差し込みは4個 )を 計画するものです。 仮に「特別に ここにコンセントが欲しい」 ということがあっても、 契約後や着工後の「電気図面」打合せで、 対応が可能です。 追加1ヶ所で数千円の世界です。 ちなみに 「電気図面」の打ち合わせでは、 「スイッチ」の位置も確認することになります。 各照明の点滅を どの位置で行うか? 一般的なケースを 電気屋さんが 「電気図面」として作製します。 それを見て、建て主が・・・ 「いや、この照明は この場所でも 点滅できるようにしたいです」 のようなことがあれば、そのように 追加や変更をすることになります。 あらかじめ知っておいた方がいいので、 「電気図面 画像」で検索してみて下さい。○換気システムについては、わざわざ提案をお願いしなくても、提案するのは当たり前いう認識で合っていますでしょうか? ※外壁内・小屋裏内の換気システムが 「棟換気」で、 「仕上表」に元々表示していますが、 室内の換気システムということであれば、 これもまた「提案お願いします」と、 冷暖房と抱き合わせで「仕上表」に 明記しました。○土地情報の部分は、全て完成してから記載していただけると思っていますが、合っていますでしょうか? ※「仕上表」も 何度も何度も記事に 掲載するので、 うっかり個人情報を漏らすことがないよう、 完成までは記述しないようにしています。気になった所は以上になります。それ以外は、大丈夫です。 引き続き、よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.6.12武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。修正作業をしていただき、ありがとうございました。 仕上げ表完成のため、取り急ぎメールいたしました。 主寝室の壁ですが、ビニールクロスでお願いします。 ※あ そうだったですか。 一応、「仕上表」を完成させました。 細部まで確認して見て下さい。いよいよ本格的に始めるかと思うと、ノミの心臓の私は、今のところ楽しさよりも不安の方が勝りますが、場数を踏んで慣れるしかないですね。 ※どんな展開になっても、 あるいは 何かアクシデントがあっても、 命まで奪われることは、 決してないので、楽しみましょう。 「今、私たちは 人生で一番 楽しい買い物の真っ最中です♪」 だれにでもできることではありません。 こんなことができる喜びをかみしめながら、 思いっきり 楽しみましょう♪ 入居して、あとから振り返ってみれば、 「あっという間 だったなぁ」 ということになります。工務店さんとのやり取りと、状況をメモするだけでいっぱいいっぱいなので、進行具合は、もう少しまとまったらご報告させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ※そんなに 各社のいう事を細部まで きっちり記録しなくていいですよ。 それぞれの特徴を、大づかみに 捉えておきましょう。「仕上表」を仕上げれば、すべて終了! です。2024.6.12 ※今日、集中して修正作業をしました。 が、作りかけの「仕上表」では、 主寝室の壁が「漆喰」になっています。 ( 前の顧問会員の名残り? ) こちらは「塗り壁」でよかったですか? ここだけ確認できれば、一応・・・ 資料作成は全て終了になります。 全体を記事に掲載して、 Oさんに確認してもらい、 OKということになれば、いよいよ 完成した「4プランと仕上表」を メール添付で Oさんに送ります。 よろしく、お願いします。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/03
『間違いだらけの不動産購入』買付証明 ⇒ 不動産屋さんに面談。「1か月内に施工会社も決めておいて」 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q先日、住宅展示場へ行き家を建てるのに何からしたらいいか分からずとりあえず1番最初に目についたハウスメーカーで話を聞きました。 ※ラッキーでした。 たまたま展示場当番だった営業マンは。 「おいしそうな夫婦がやってきました」何時間もお話しすることになってしまったのでその日はそのハウスメーカーからしかお話は聞けず、後日その営業の方から土地を実際に見てみた方がいいと言われ、土地をみてきました。 ※その営業マン、本当にラッキーでした。 他の展示場には入っていない、 今のうちに何とか料理しなくては。そこですごくいい土地が見つかり夫も私も気に入って契約したかったんですが、まだ1社のハウスメーカーしか聞いていないのですぐには決断できないとお伝えしましたが ※当たり前です。 初めて行った展示場で、それもまだ 1社しか話をしていないのに、 ここで「決断」なんてできません。とりあえず土地だけでも確保しといた方がいいという流れになり買付証明書を記入し、銀行ローンの手続きも行いました(仮だからと) ※営業マン 上手に料理を始めました。 既成事実をどんどん積み上げます。無知な私達がいけないんですが、1週間後に不動産会社と会い、1ヶ月後には施工会社も決めておいてとそのとき初めて聞きました。 ※はい、土地も含めて住宅ローン という人は、1か月後の契約の際に 施工会社が決まっている必要があります。 住宅ローンを融資する銀行の都合です。 購入する土地に どんな建物を どの施工会社で建築するのか? 図面や見積書を提出する必要があります。 つまり、土地含みの住宅ローンだと、 『 建築業者の比較検討の時間がない 』 ということになります。 現実:建築業者による価格差は 数百万円! ( サイズが大きいと 1千万円以上! ) 比較検討しないのだから・・・ 決めた建築業者の「言い値」で建てる ことになってしまいます。 ( 建築業者にとっては 理想の形 ) ( 建築主にとっては 最悪の形 )夫とは休みもほとんど被らないので1ヶ月で他のハウスメーカーをみることがは不可能です ※営業マンのペースにすっかり乗って、 土地を見に行ってしまった結果、 こうなっています。 展示場見学初日は、夫婦が自分たちで 時間配分して 各社を見学するべきでした。買付証明書はキャンセルできると聞いてますが今回キャンセルした場合、今度施工会社が決まってからの同じ土地の購入は難しいでしょうか? ※それまで 土地が残っていれば です。 無くなっても また いい土地が出てきます。 それよりも何よりも・・・ ①可能であれば、土地代は貯めよう。 土地を現金で買えるお金を貯めよう。 土地を予め現金買いできれば、 建築業者選びも・・・ 「来月までに決めて下さい」 などということもないし、 じっくり数か月かけて、 建築業者選びができます。 ②地元工務店 5社程度を比較しよう。 ゆっくり マイホームプランを考えて、 名が知れた工務店ではなく、 本物の地元工務店を 複数 探し出して、 まったく同じ条件で比較検討しよう! 建築費で 数百万円 得をします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/07/02
全53件 (53件中 1-50件目)