2007.10.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「俄」である。

このたび講談社から続々と、司馬遼太郎作品が新装版として出されている。従来版より文字が大きくなったり、表紙のデザインが刷新されたりしている程度の代わり映えである。
新しい本が本屋で平積みされているとつい手にとってみたくなる。司馬遼太郎の作品となればなおさらだ。

「俄」の主人公は、明石屋万吉という。
知らない。聞いたこともない。
たいがい、歴史に名を馳せた人のことをもっと知りたいと思うから歴史小説を読む。明石屋万吉なる人物は、他のどのメディアにもでてきていないから、本当なら知りたい欲求もわかないし、時間をかけて本を読もうという気にもさらさらならない。

ただ、本の裏にこう書いてあったから買って読むことにした。
「”どつかれ屋”として身を起こす。やだて生来の勘とど根性と愛嬌を元手に、堂島の米相場破りを成功させ、度胸一の極道屋・明石屋万吉として知らぬ者のない存在となった。」


たとえば万吉のように、なにか相場破り的なことを成功させでもすれば、名も売れてそれなりに人から愛されることもできようと思うのだけれども、そんな単純なご時世でもない。

これ以上こすりつけさんの評価をするとあとで何をいわれるか怖いのでやめておくけれども、とにかく小説の中の明石屋万吉なる人物に、こすりつけさんを当てはめてずっと読んでいた。
較べるとやっぱり小説のほうがカッコ良すぎたり、時代としての思考が単純すぎたりする面はあったものの、勝手に配役してみた割には、最初から最後までこすりつけさんは演じきってくれた感じがする。

彼を抽象化して再構築したイメージとか、あとは勝手な期待だとかがそう見えたのかもしれないけれども、だとしても想像するのは勝手だし、歴史上の人物を、今いる人にあてはめてみたりすると世の中の仕組みがわかったような気になることもある。ただこれがオレ一人の妄想なら誰にも迷惑をかけずにすむのだけれども、なんとなく妄想を発表したくなる癖がオレにはあるようで、この本をこすりつけさんに送りつけてしまった。

小説の中の万吉は、ひとことでいうとおそらく「男らしい」。
根性があって人に愛されて、痛快に生きた主人公に似ているからといって本を送りつけてしまうのは、なんとなくおしつけがましいようでもあるし、媚びているようにもとられるかもしれない。
でもどう思われようとも、読書中に育んだ妄想の着地点はそこしかないとも思われた。

本は苦手といっていたわりには、なんとなく全部読んではくれたみたいだ。まんざらつまらないというわけでもなさそうだったし。
それはよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.05 00:02:50
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

中村不思議

中村不思議

コメント新着

こすりつけ最高@ Re:スタバのシステム(12/19) アンサンは子供かw ワラタ
matt@ EOtreObDxV abL0Th <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ pPCuopGUcaf RqblVS <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ oswFaiYJFq fna2qr <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ ckbcLNACqEX uhcs84 <small> <a href="http://www.FyL…

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: