全29件 (29件中 1-29件目)
1

昨夜は会社から家に一度帰って、ブログ更新して大急ぎで外出彼とぼんこちゃんの共通の友達の3人で&はの元上司でぼんこちゃんの元ランチメイト今は3人別々の会社で働いています。お友達はぼんこちゃん達よりも年上でピカピカの役職名付きぼんこちゃんの知り合いでは唯一の ブラックカード 保有者お黒いカードの優待で温泉に行こう!って話になって (ぼんこちゃん達とお友達夫婦の4人で) かなり盛り上がりました。例えば3万円のお部屋を予約しても旅館についたらブラックカードスペシャルアップグレードが待っていてウハウハ~だよ~ (の弁です)そんな話をしながらお二人はかなりお飲みになって帰る頃にはフラフ~ラお会計はがお黒いおカードでお支払い。でもいつもいつもなのでボンコちゃん達も気持ちお支払い。は年上だし、彼にとっては元上司、しかも女性なので一応、タクシーまでお見送りでもかなりの言動は怪しかった フラフ~ラだから次は彼をタクシーに突っ込もうと思っていたら「現金がない」「コンビニいかなきゃ」で、薬局に入ろうとするんだよ~ フラフ~ラコンビニまで連れていってATMの前お手伝いしなきゃダメな状態でも「あっ、できるよ、できる!できるんだから」ってダダこねるし。酔うと駄々っ子になるのね今朝、からがあって「昨夜のお会計はどうなったの?」 「お金が増えてるけど・・・」 「ずいぶん厄介かけちゃったみたいで面目ない」と、かなり反省してました。でもね「ぼんこ~愛してるよ死ぬほど愛してる」って何度も言ってただからぼんこちゃんは嬉しかったあとね温泉に行きたいな お友達のマレーシアのお土産アロマオイルだそうです。細いかんぴょうみたいなのが入ってます。ステキ使うのがもったいない。
2007.06.30
コメント(1)
今朝、ご近所のおばさんと立ち話をしました。最近、お孫さん一家が海外駐在から戻ってきて同じ敷地に住み始めたそうです。そのお孫さんのお子さんはまだ1歳にもならないのに目のガンになってしまったそうです。今は病院に入院をしていて今週から腕にカテーテルをいれて抗がん剤を2日間投与したそうです。実は私も抗がん剤治療の経験があるので1歳の赤ちゃんがそれも2日間に渡る点滴をするなんてひどすぎるって思ったら涙が止まらなくなりました。私が抗がん剤治療をしていたときいつも会社に行っている時間に家の周りを歩いているのを不思議に思ったおばさんおばさんの旦那さまもガンで他界されていたので「実は・・・」と打ち明けました。おばさんはいつもこっそりと優しい言葉をかけてくれます。周りに人がいないのを確認するようにこっそりと話かけてくれるのがとても優しい心使いです。大好きなおばさんなんです。おばさんはクリスチャンですが、私が辛かったときに「大丈夫よ、毎日神様にお願いしているから」って言ってくれたのが忘れられません。だから私も「おばさん、今度は私がおばさんと赤ちゃんのために毎日祈るからね」って言って会社に来ました。泣き顔で遅刻でしたが・・・お昼休みにおばさん用にお花のカードと赤ちゃん用に「カエル」のカード(早く家にカエルように)買いました。明日こっそり届けます。このブログには楽しいことだけを書きたかったけど人生色々なことがおきます。だから人間は強くなって優しい心が持てるんだと信じています。私が最後の抗がん剤治療を終えた後の診察の時担当医師から「病気になると弱者の気持ちが少しはわかるでしょ」「その気持ちを大事にしてこれからも活躍してください」って言われました。私は診察室では絶対に泣かないって決めていましたが最後に初めて涙をこぼしました。世の中には病気だけではなく色々な事で苦しんでいる人がいっぱいいます。でも少しでもその苦しい心が軽くなるように余裕の少しあるぼんこちゃんは助け合いたいです。
2007.06.29
コメント(2)

先週は全然見れなかったビリー隊長昨夜はしっかりと見ました。さんまさんの番組でやってたけど、お笑いの人がいっぱい一緒にやっていてあれはあれでいいDVDになるのではないかと・・・でもちゃんとやっていたのはいつも真面目なシェリーちゃんだけでしたね~今日は近所の和菓子屋さんでこんなのゲットパステルカラーがかわいいね氷菓子っていうの?寒天ゼリーをお砂糖衣で包んだお菓子。ぼんこちゃんはこれが大好き実はもう半分ぐらい食べちゃった涼しげなお菓子でかわいいよね6時に会社を出てもまだ明るいからフラフラって寄り道しちゃうね
2007.06.28
コメント(2)
昨日の日記に書いた「木かげ」自転車用の傘ホルダー彼に「どう思う?」って聞いたら「格好わるいぼんこだったら使う?」「使うなら、ぼんこは浪花のおばさんです」だって。と、言うよりも安全面の事を聞いたつもりなんだけどなぁ。でも疑問に思ったなら止めるのが良いと思った。だから「木かげ」は家の中で何かに役立てましょう。今度は買う前に良く相談しましょうね。こっちで節約してもあっちで無駄使いじゃダメよね今日は短いけど・・・ドリフ見たいからすんずれいします
2007.06.26
コメント(1)
![]()
昨夜ビリーズブートキャンプの4巻やってみました。ひゃ~倍速でブンブンほいっ!って早いの早いのついていくのが大変でついていけない。2分でハフハフしちゃったあんまりドタバタだったから見物人もきた「なんか壊れたロボットみたいになってるよ」だって自分でも笑っちゃうぐらいどう動いてるのかわからなくなっちゃった反射神経の弱いの丸出しだったにゃ~35分ぐらいで短いけど運動した感は一番かしら。今日は部長さんに「大佐じゃないよ、隊長だよ」って言いたかったのに会えなかった。そのかわり、なぜか全然違う部署のおじさんに「ぼんこさん、この週末はビッグエッグ行ったの?」って言われてビックリ「えっ?行ってないです。」と答えた瞬間・・・「え~っビリーの事?どうして知ってるんですか?」ってもちろん部長が 「ぼんちゃんにビリー借りてる」 「ぼんちゃんはビリーの大ファン」などなど言ってるらしいぼんこちゃんはビリーの大ファンじゃないけど。まっいいか。でもおじさん「テレビでやってて探しちゃったよ」だって探してもいるはずがないけど。先日、太郎くんのために注文した自転車用の傘ホルダーが来ました。でも正直迷ってます。小降りだと無理して自転車で行く事があるので、それならば、と買ったんだけどやっぱり危ないよねぇ。逆に「雨の日に乗るならこれ付けないとダメ~」って言おうかな。「ダサイ」のに敏感なお年頃だから雨の日は徒歩にするかな。ネット検索してみたらなんとこの傘ホルダーは大阪のおばちゃんには絶大の人気らしい。「さすべ~」って言うのがメジャーらしいけど楽天では「さすべ~」はないみたい。ちょっと間違った買い物だったかな。どうするこれがぼんこちゃんの購入した傘ホルダー「さすべー」ではないです「木かげ」です。
2007.06.25
コメント(1)

昨夜は近所のイタリアンで外食でした。でも太郎くんはお腹の調子が悪かったようでステーキを残しました。昼間のベイルートの写真の影響が残っていたのでいつもは言わない「ドギーバッグにしてください。持って帰ります」の一言が言えましたレストランの人が気持ち良く包んでくれて嬉しかったちゃんとお持ち帰りしてきました。 (ってウェイターさんじゃないよ、お肉だよ) そこで本日のランチは昨夜のステーキを使用。レバノン杉スペシャルステーキピラフですブロッコリーをわざと真ん中に立ててレバノン杉に見立てました。これはぼんこちゃんから太郎くんへの熱いメッセージだったんですが・・・太郎くんはピンときませんでした。レバノンの写真も見せたのに幸せすぎてピンとこないのかな・・・それよりものほうが魅力的なお年頃来日中のビリーと今日やっとで会えました。東京ドームで400人集めてやったらしい。抽選があったらしいけど知らなかったな~シェリーさんだけじゃなくてお弟子さんみんなで来たのねちょっと驚きそれと部長さん、ビリー大佐って言ってたけどビリー隊長じゃん。明日会社で指摘しちゃおぅっとさ~ぼんこちゃんもビリータイムだオーサワの野菜ブイヨンで味つけました。砂糖、動物性原料、添加物一切不使用で安心。
2007.06.24
コメント(2)
今日はブログのフリーページ作りに没頭しちゃった。アルバムを引っぱり出して写真を探したり飾り棚の中に入っていた銀製品を磨いて写真撮ったりと色々な思い出が甦ってきてすっごく楽しくなっちゃってあれもこれもって感じ久しぶりにレバノンの写真をみたけど何度みても衝撃です。ひとつの国にふたつの国が同居しているような錯覚。友人宅はとても平和な世界だったけど一歩外にでると工事の音、クラックションの音。人は半分崩壊したような壁のないビルに住んでいて・・・戦争を知らないでいられるぼんこちゃん達はとても幸せであり、世界中の人が戦争を知らない社会で生きられるようになってほしい。レバノンのページには写真もアップしてあります。お時間のある時にフリーページものぞいて見てください。それにしても今日も暑かった今年は梅雨がないのかなって思ってしまう雨が降らなくちゃお風呂とか入れなくなって困るよぉ今から節水を心がけなきゃ明日もお休みうれしいな
2007.06.23
コメント(5)
![]()
な~んか気の抜けた金曜日窓の外は雨で白く霞んで視界ゼロランチものんびりしちゃって「やっばぃ、こんな時間になっちゃた」ってオフィスに戻ったけどだ~れも帰ってきてないまぁこんな日は滅多にないから・・・こんな日はファイル整理でもしましょうってかなり几帳面にキレイに整頓完了サッパリするぅのはずだった・・・ しかし! 金曜日の4時近くになって仕事が舞い込む~それも「今日中にお願いします」って金曜日の夕方になって大忙し。ファイリングは中途半端のままで依頼の仕事を終わらせてさ~ファイリングやらなきゃってところで総務部から「明日は防虫スプレーがあるので デスク周り片付けて帰宅してください」って連絡。あーもうファイリングどうするの、ぼんこちゃーん (あきらめよう!)デスク周りだけ片付けて帰ってきました。今週もお疲れさまでした。週末はゆっくりしてくださ~い ぼんこちゃんのファイリング小道具ご紹介USサイズの書類ってA4よりも背が低くて幅広でクリアファイルに入らなくて困るんですよね。でもこれならUSサイズちゃんと収まります。KOKUYO ラ-680N
2007.06.22
コメント(2)
昨夜、根性で注文したお品。注文が殺到して発送が遅れ気味らしい。うん。わかるわかる。この商品が本当に説明通りであればかなり地球に優しい画期的なお品になるかも。ただね、びっくりなんと重さ 9kg! ぼんこちゃんは乞うご期待中今日は会社の帰り道。前を歩いていたおじさま。お帽子かぶったちょっと初老のおしゃれな方。ふむふむ But! ズボンをみて あ~れ~ ポケットのところ以外生地が薄くてパンツが見えちゃうのよぅちょっとセクシーすぎた。ぼんこちゃんも見なきゃいいのにちょうどぼんこちゃんの目線の先がおじさまのオシリんところなんだもん。生地が高級だから薄いのか安物なのか・・・パンツが無地で良かったね、おじさま。
2007.06.21
コメント(1)
こういう時は粘り強いぼんこちゃんやったよ 見つけたよ! 暑い夏に熱くならないシーツ 熱を奪い朝までクールっ!超低反発ジェルパット さっそく注文しました。到着が楽しみ 「超低反発ジェルが効率よく熱を奪う為、 冷えすぎに注意して厚めのシーツなどを上に敷いて、 涼感を加減してください。」だって、すごいよ。夢みたいなシーツだよ。ぼんこちゃんって騙されやすい?おやすみなさ~い
2007.06.20
コメント(0)
![]()
今日も暑かったぼんこちゃんの働いているところでも屋外のドライミストが発動を始めてました。ヒンヤリした霧がモワモワと何か不思議でもこれがヒートアイランド現象を和らげるとかで地球にも優しいらしい、らしい。昨晩も暑かったから何度も目が覚めちゃったよ夜中も冷房つけっぱなしだと体によくないし窓を開けて寝るのが一番気持ちいいけど安全を考えるとねぇ自分が発散する熱でベッドが熱くなって目が覚めちゃうの冷たいシーツとかないかなと・・・で、楽天市場をグルグルみてまわってみつけました!ひえひえシート ペット用ってのがネックだね。ぼんこちゃんの重さじゃ破けるはずだしペット以外には使っちゃダメって書いてあるきっと人間用があるはず。人間が先に使ってGOODだからペット用を作るのが世の中のスジってもの。きっとあるはず。色んな商品見てたらすごいの見つけちゃったカレーラムネちょっと刺激的勇気のある方ぜひ試してみて~それでは引き続き楽天ブラウズに戻ります。見つけたらまたアップします!
2007.06.20
コメント(1)
ぼんこちゃんのオフィスは高層ビルの三十ウン階にあるんだけど午後スタバに行った後ロビー階からエレベーターに乗ったら大きなハエが一緒に入ってきちゃったエレベーターホールにいたから「ハエだ」ってわかっていたんだけどついてきちゃったのエレベーターの中には知らないおじさんとぼんこちゃんおじさんも「あっ!ハエが・・・」ってでもドアはしまっちゃうし・・・ハエも間違ったところに入ってきたのがわかっているのか焦ってるようで、かなり激しく飛び回り人間は人間でよけるのが大変。おじさんはぼんこちゃんよりも先に降りるかな?ハエも一緒に降りてほしいなって思っていたんだけどぼんこちゃんのほうが先だったのねぇぼんこちゃん階でドアが ひゅるる~って開いてハエより先に「ぼんこちゃん出まーす!」って急いだんだけどハエのが早かった。さすが!おじさんの「あ~出ちゃった」って声を後ろに聞きながらエレベーターを降りました。そのハエ...夕方の女性化粧室にいました。違う部署の女性が「あれ、ハエがいる」って言ってました。でもぼんこちゃんは黙ってました。あのハエどうなっちゃうんだろう。またエレベーターに乗って下に行けるといいけどちょっと気の毒
2007.06.19
コメント(2)
ビリーズブートキャンプを金曜日に借りて行ったコンプライアンスの部長。土曜日と日曜日にビリー試したんだって午前中に内線かかってきました。注:ぼんこちゃんの会社はヨーロッパの会社だから、 金曜日の午後にヨーロッパから送られたメールを午前中に読むので 午前中は一応忙しいはず。 部長「いや~ビリー楽しいねぇ、 土曜日と日曜日がんばったよぉ」ぼんこ「体、痛くないですか?」 部長「昨日は何でもなかったんだけど、 今朝は起き上がるのも大変だったよ」ぼんこ「あはっ」 (やっぱり...言わんこっちゃない) 部長「やってる時なんかさー 家の犬が吠えちゃって吠えちゃって 大変だったよ」ぼんこ「えっ?なんで犬が吠えるんですか?」 部長「激しく動いてる俺見るの初めてだろうし、 おまけにワンツー!だろ、驚いちゃったんだろうなぁ」ぼんこ「へーそういうもんなんですか。」 (ワンツーって笑う処だったのかしら。。。) 部長「悪いんだけど、 今週末もまたやりたいから来週までいいかな?」ぼんこ「いいですよ。」 部長「そーだよね、ぼんちゃんはもうやってないんだもんねぇ」ぼんこ「や、やってますよ 昨日もやりました。私は3巻で先輩ですよー」 (どういう意味?効果が見えないって言いたいのかぃ) 部長「そうなんだ、残念だなぁ。 やってないなら買い取ろうかなって思っていたんだよ。」ぼんこ「ははは・・・」 部長「辛い訓練の後のビリー大佐の言葉 が感動なんだよな。 手を取り合ってさ」ぼんこ「あーちょっと宗教っぽくないですか?」 部長「そうかもな。でもそれがいいんだよ。 マインドコントロールってやつで」ぼんこ「はぁ...」 部長「俺とぼんちゃんは戦友だな。 入隊ってぐらいだから、はははっ」ってな感じで、コンプライアンス部長とぼんこちゃんは戦友だそうです。それにしてもビリー大佐なんて呼んじゃってすっかり軍隊気分らしいよ。廊下で会ったら敬礼されちゃうし。どうしたもんか・・・21日に本物のビリーが日本に来るんだって。テレビとか出るらしい。人造人間(?)のシェリーも同行かな。ちょっと楽しみかも。
2007.06.18
コメント(1)

今日は父の日母の日に比べると寂しいもんです。先月の母の日に父が「いいね、母の日は派手に色々してもらえて」って言ってました。だから今年はちゃんとプレゼントしましたでも楽天で済ませちゃいましたこれ、無料ラッピングだったんですが、造花のバラ付きで高級感あふれてます。中身は・・・ポロシャツしっかりとした作りだし、スルスルして気持ちがいい素材で父は大喜び。絶対に高いと思っている感じでした。でもお安いの・・・でもお父さん、値段じゃないよ。100%感謝してます。ありがとう(セントウエルさんもありがとう。)それにしても今日も暑かったです。トイレ掃除・・・汗だくになるんだよねぇ狭い中でトイレシートは暖かだし灼熱だよ。でもトイレシート真夏でも冷たいのはダメ座った瞬間、心臓マヒ~じゃ大変だもん我が家では真夏も暖かシートたまにスイッチが切れてると誰かの雄叫びが聞こえてくる事があります。さー明日もまた暑いらしい。梅雨だから雨にならないと困るねぇ
2007.06.17
コメント(2)
![]()
梅雨入りしたぼんこちゃん地方ですが今日もカンカン照りの晴天お昼は久しぶりに太郎くんと二人でハンバーガーインに行ってきました。歴史的なお店だそうで1950年に日本で最初にできたハンバーガー屋さんだそうです。六本木にあったお店が2005年に閉店して最近、西麻布にオープンしたんだって。小さなあんまり目立たないお店ですがおいしかったとっても大きいの育ち盛りの太郎くんはすっごい勢いで食べていました。ぼんこちゃんは大好きなルートビアがあって感激久しぶりのアメリカ味でした。ルートビアはビアでもビールではなくてドクターペッパー風サロンパス味のソフトドリンクです。かなりハマる味。また行きたいねって太郎くんも満足でぼんこちゃんはダブルうれしい
2007.06.16
コメント(1)
今日は午後半休でした。さぁぼちぼち帰ろうかな、って思ったところでリンリーン コンプライアンス部長から 「今いいかなぁ?」 「はい。大丈夫です。」 「じゃ、今からボンちゃんとこ行くから」 (エー何!? ぼんこ何かやらかしたぁ?) ( 何だろう...) って焦りましただって部長がわざわざぼんこちゃんのデスクに来るなんて初めて。 「悪いね~ちょっと聞きたい事があるんだよ」 「イヤな予感・・・?私、大丈夫でしょうか?」 「あー全然仕事じゃないから」 ( ふ~。じゃ、何だろう~) 「あのさ~噂で聞いたんだけど、 ボンちゃんビリーやってんだって?」 「ん?」 「ビリーズブートキャンプだよ」 「あぁやってます。でも細々と週一です」 「へ~、で、どう?」 (見てわかんなきゃ、効果ないんだって・・・) 「楽しいですけど、時間とられるんです」まー根堀葉堀聞かれました。でも消極的に返事しちゃった。だってぼんこちゃんったらコロコロしちゃってとってもビリーやってるようには・・・で、結局面倒になったから 「1巻お貸ししましょうか? 明日持ってくるから週末トライアルでどうぞ」 「じゃ悪いけど貸してもらおうかなぁ」 って事で、ぼんこちゃんのビリー1巻は明日からコンプライアンス部長の元に貸し出されることになりました。なんかとっても嬉しそうな後ろ姿でした月曜日はカクカク歩行の部長に会えるね
2007.06.14
コメント(1)

一昨日購入したボディシャンプーとお風呂エッセンスとっても気に入りました。ローズの香りが優しいんです。ボディシャンプーは泡がいっぱいだし洗い流した後はキュッキュってします。ぼんこちゃんは輸入ものでよくある洗い流しても肌がぬるぬるするのが嫌いだもん。とっても満足彼からはブログアップの後さっそく電話がきて「ブログ間違ってるよ、アナスイじゃないよぉハナスイってまだ言ってましたボディシャンプーも入浴剤も気に入って癒されてお風呂タイムですが昨夜はちょっと目を・・・というか手を離したスキに本をお湯に落としちゃいました今日になったらこんなに広がっちゃったう~ん・・・これじゃBookoffさんは買ってくれないなぁさてこの本、お湯に落とした時浮いたでしょうか?沈んだでしょうか?ジャ~~~ン浮きましたさぁタァーイム
2007.06.13
コメント(1)
宇宙人の卵ができて痛いです。我が家では宇宙人の卵って呼んでますが耳たぶのそば耳の付け根のところにコロコロした表にでてこないオデキみたいなやつできた事ないですか?それを宇宙人の卵って呼んでるんです外側にでてこないから触らないとわからないんですが一度触ると気になります。いつの間にかなくなっちゃうんですけどね。太郎くんが小さい時に「どうしよう。宇宙人が来て卵を生んで行っちゃったよ~」って耳たぶを触らせた時の驚きようもうそんな嘘には騙されなくなっちゃいましたちょっと寂しい。今日は会社に日傘を忘れてきてしまいました。途中で気がついたけど戻るの面倒で帰ってきちゃった。明日も晴れかな。日傘があるとちょっと涼しいですね。帰りは荷物だけど・・・
2007.06.12
コメント(1)
![]()
最近、会社のランチ友達が仕事のことで悩んでいました。先週も色々と聞かされて・・・でも立場も部署も違うのでなかなか良いアドバイスもできず金曜日は「人それぞれ仕事への思いが違うし、 生活のプライオリティも違うから 思うように動いてくれる人を探していたら 一人で働かなきゃならなくなっちゃうよ」って言っちゃったんです。でもさすがぼんこちゃんのお友達わかってくれたみたいでした。今日のランチでは 「週末ゆっくりと考えて、 ぼんこちゃんの言ってる意味もよくわかったし さっぱりした。もう大丈夫。ありがとう。」って言ってくれました。それですっかり元気になった二人組はランチの後で買い物に行こう!って事になってアナスイに乗り込んじゃいました。ぼんこちゃんはボディシャンプーとお風呂エッセンスお友達はネイルカラー2本と香水こんな月曜日もたまにはいいねさーお風呂で癒されちゃうぞ~
2007.06.11
コメント(1)
ムシムシの雨降りの日曜日で心も体もジトーって感じですランチはカレーうどんぼんこちゃんスペシャルはカレー粉、片栗粉にホットケーキの粉を使います。コクがでておいしいよ計画的な発見ではなく小麦粉がなかった時に偶然発見した技だけど家ではおうどんを食べ終わった後にカレー汁のなかにご飯をいれるのが好きでもこれは外食ではできないからカレーうどん@お家の専門技だね太郎くんは牛乳があんまり好きじゃなくて中学校になって給食がなくなってすっかり牛乳離れ・・・ブログのお友達のねいびぃちゃんに教えてもらったミルクセーキとっても気に入ってくれました。って話を彼に話したら「牛乳もいいけどヨーグルトもいいよ フルーツを色々切ってヨーグルトに和えて 6時間ぐらい置いてから食べると最高 ヨーグルトはプレーンでもいいけど できればアセロラがいい。 アセロラ」って教えてくれました。アセロラヨーグルトか・・・見た事ないな・・・って思った瞬間「あっ違う・・・ アロエヨーグルト」・・・・・・・・・・わかる、わかるよ、君の気持ちでもキレイになりたいよね~め○じアロエヨーグルトさぁー明日は月曜日ハリキリましょう
2007.06.10
コメント(1)

ぼんこちゃんは勤続5年を迎えました。パチパチ会社からお花を頂きましたぼんこちゃんは移り気で実は5年勤続は初めて転職は何回したんだろう・・・っていうぐらいしました。一番最初の会社は日本の会社でした。そこで会社の常識やマナーを教えていただきました。今思うと、セクハラまがいの事もあったような気もするけどあの頃はそれが当たり前だったかもしれません。女性社員だけに認められていた生理休暇寿退社には退職金倍額。信じられません!派遣をしようと登録に行ったらその派遣会社に就職。登録時の面接官とデスクを並べる事になったり。マンションの一室がオフィスの小さな個人経営の会社に就職した事もあります。でもこれはかなり怪しかったのでぼんこちゃんは初めて逃走しました。無職の時にお手伝いをしていた友達の会社(ヘッドハンティングの会社)で人数合わせにと頼まれて行った面接なぜかぼんこちゃんが最終面接に残ってしまってまだ就職したくなかったけど今がチャンスと見事就職!なんて事もありました。昔の事を思い出すと不思議な事がいっぱいです。今は一人一台のPCが当たり前だけどぼんこちゃんが勤め始めた頃はワープロが部署に1台あっただけ確かファックスも各部署にはなかったような・・・ワープロ係はあこがれの的でした。仕事の流れもずいぶん変化してオフィスは本当に静かになりました
2007.06.09
コメント(1)
昨夜は楽天ブログで大人気の「義母は今日も行く」にハマってしまい自分のブログが更新できませんでした。オモシロすぎちゃいました。今も太郎くんと一緒に「お義母さん」のお料理をみてました。食いしん坊の太郎くんでさえも・・・かなりきてました。と、言うか中1の男子には刺激が強すぎたようでした。そうそう太郎くんの中間テストは無事?終わりました。あまり勉強もしないうちに・・・でも、最終日は帰宅早々「疲れたから寝る!」 はぁ~? 中間テスト中毎日9時に寝ていてなんで寝過ぎじゃなぃ太郎くん曰く 「寝不足で頭痛くなったら困るじゃん」でもぼんこちゃんの視線に負けてちょっと勉強(だいたい5分ぐらい)してるフリして明日の頭痛を予防すべく9時に就寝。ぼんこちゃんはどんな答案用紙が戻ってくるのか た・の・し・み
2007.06.07
コメント(1)
我が家では「らっきょう大好き」グループと「らっきょ大嫌い」グループに分かれます。ぼんこちゃんは「らっきょ大嫌い」グループ所属。現在我が家ではらっきょう臭が猛威を奮っていますぼんこちゃんはゲンナリ生らっきょうの季節にはぼんこちゃんの家ではこれを塩漬けにします。昨日漬けたばっかりなのにもう待ちきれずに今日から食べてる「らっきょう大好き」太郎くんそばに来てお話しをしてくれるのは嬉しいが・・・臭うんだよ・・・くちゃいこの太郎ちゃん(ぼんこちゃんの甥っ子)一緒に住み始めたのが小学校低学年の時引っ越してきて少し経った頃のこと・・・朝、学校に行く時なんか太郎くんのホッペがふくれてる「飴食べてるの?」「ううん」「ダメよ、嘘ついちゃ」「食べてないよ」「じゃ、何がここに入ってるの」 ツンツン「あ~んして」 えーっうっそー らっきょぅだぁ!大好物すぎて、ほっぺたの中にラッキョウを隠してたんです。学校に行く道すがら食べたかったんだって。ぼんこちゃんは、その時「この子は大丈夫。強く生きて行く」と確信しました。そんな太郎ちゃんは中間試験真っ最中。らっきょう食べて元気モリモリ。ハリキレ太郎フレーフレー
2007.06.05
コメント(1)
今日はお休みをとって婦人科検診に行ってきました。スムーズに終わったしお天気も良かったからブラブラ寄り道ランチはぼんこちゃん初めての生ハムと きゅうり のパスタちょっと躊躇したんだけど挑戦おいしかったきゅうりのシャキシャキが最高実はカメラを持っていたんだけど目の前に食べ物がきたらカメラの事なんて思い出す間もなく・・・完食家でも作ってみよう時間に追われない一人のランチはいいわ~リフレもしてもらっておまけにところ天食べて帰ってきました。さーでもみ~よう
2007.06.05
コメント(0)

5月8日の日記に後輩の婚約祝いのプレゼント候補の事を書きました。婚約のお祝いは彼女の希望でお食事会となりました。プレゼントは今回は見送りで結婚のお祝いをみんなでプレゼントする事になりました。だから「恋をするターシャ」はぼんこちゃん所有になりましたとてもきれいな絵本なのでちょっと中身を見せちゃいます。 (写真なのでヒドい画像ですが・・・) こんな優しいタッチの絵と色にロマンチックな詩がかかれていますでも詩よりも絵がステキなのでぼんこちゃんは詩はすっ飛ばして見てます。あと「輝きの季節」っていうのもお気に入りです。これは子供の絵がとってもかわいい、年間行事を絵にして綴ったもの。色がやさしくて癒されます。ぼんこちゃんの「癒される本」はこんな絵本です。お友達のななこさんの「癒される本」を読んで今日の日記につなげてみました。
2007.06.04
コメント(1)
今日は暑かったですランチを作って食べて、汗かきました今週は太郎くんの初めての中間テストがはじまります。 が、 ご本人様はいたってのんびり「勉強した~?」って聞くと「したよ~」で、机の上はとってもキレイで、「何にもでてないじゃん」「だって掃除しろって言ったじゃん、だから掃除したんだよ」って だから! 「掃除してから勉強すれば身になるよ!」って言ったのよ~ホントに大丈夫なんだろうか・・・今もサザエさん見て笑ってるし・・・ぼんこちゃんの心配の種・・・はぁ~
2007.06.03
コメント(1)

今日はテラスに出てのんびりこんなお花も咲いてました。何ていうお花なのかなぁどなたか知ってますか?写真を撮る時小さな羽虫がついていたのでフーって吹いたら花粉を顔中かぶっちゃいました
2007.06.02
コメント(1)

家のテラスに咲きました。ピンクの紫陽花あんまりきれいなので食卓にも写真が上手じゃなくて残念
2007.06.02
コメント(0)
今日は祖父の命日でした。会社の帰りに祖父が好きだったお菓子を買って帰りました。美味しいものは何も言わずに食べて独り占め好みじゃないものは「これ美味しいよ」って皆に薦めてお茶目なおじいちゃんでした。仏壇にお供えしたお菓子は独り占めかしら・・・それとも天国のお友達にオススメしているのかしら・・・おじいちゃんはガンを患って亡くなりましたが入院している時のこと私が見舞っている時に看護士さんが飲み薬を持ってきました。看護士さんが「すぐ飲んでください」って言ったのに看護士さんが部屋を出て行くと同時に何のためらいもなくその薬をゴミ箱にポンと捨てたおじいちゃん。ぼんこちゃんはビックリして「飲まなきゃダメじゃない。」って咎めてしまった上に、看護士さんが戻ってきた時・・・言いつけちゃったんです。看護士さんは優しく「お薬は飲まないといけないですよ。」「飲みたくない時は先生と相談しましょうね。」って出て行きました。おじいちゃんは言いつけたぼんこちゃんに「世の中には言って良い事と悪い事がある」って初めてお説教をしました。その時は「悪いのはおじいちゃん」って思ったけどおじいちゃんが亡くなってからおじいちゃんが伝えたかった事がわかりました。それでもおじいちゃんに言われた「世の中には言って良い事と悪い事がある」たまに忘れてしまうんです。言葉は魔法キズをつけたりキズを癒したり。言葉にする前に考えなくちゃいけないと思うんだけど・・・たまに失敗します。けっこう失敗します。だから命日の今日はおじいちゃんに手を合わせて「ごめんなさい」と「ありがとう」って言いました。亡くなってもう10年近くなるのにおじいちゃん子だったぼんこちゃんは今でもおじいちゃんに会いたくなる時があります。でも、まだ迎えにこないでね
2007.06.01
コメント(1)
全29件 (29件中 1-29件目)
1