全28件 (28件中 1-28件目)
1
あっと言う間に大晦日です。で夕食を食べたら11時前に近所のお蕎麦屋さんに行って年越し蕎麦を食べてお寺に行って鐘をつきます。これがぼんこちゃんの両親の定番。今年は特にプランがないのでぼんこちゃんも太郎くんと一緒に参加です。元気に年越しができる事とってもうれしい今年はブログを始めてステキな出会いがたくさんあって旅行にも行けて復職もできて歯車がうまく回りだしたような気分でお正月を迎えられます。みなさんの幸せな年越しも祈ってます。ありがとう明日からまたヨロピク
2007.12.31
コメント(8)

昨夜はバッタンQのはずがハプニングで夜更かししちゃいました実はこう見えても(見えてないか・・・)神経質というか自分の部屋のモノの位置とか自分以外が触るとすぐにわかる性格昨夜はカーテンの閉め方が違う気がしたけどこれはお出かけだったから別に気にはしなかった寝る前になってベッドサイドテーブルの上に置いて出掛けたリップクリームがないのに気がついて落ちてるかな、と探したけど見当たらなかったベッドに横になったら今度は壁掛けのミニチュアケースが・・・3cmぐらい開いてるのこんなには開いてなかったけどまぁこんな感じ。これはさすがにヘンだと思ったと言うよりも泥棒でも入ったのではないかと思って少しの間、ベッドの中で考えた知らんぷりして寝るかイヤ、寝込みを襲われるかもしれない結局、起き上がって忍び足で納戸まで行ってクイックルワイパーを片手に泥棒がいそうな部屋を確認しようと思ったらトイレに起きたぼんこ母に遭遇 (驚いた)侵入者がいるようだ、と母に言ったらリップクリームを借りに昨夜ぼんこ父がぼんこちゃんの部屋に入ったとの事なんだよ~早く言ってよ~真相はリップクリームを探しに部屋に入った父壁にかかったミニチュアケースが珍しかったらしくちょっと開けて見たらしいカーテンはぼんこ母が開けて閉めてくれたんだってまぁ真相はショボかったけどぼんこちゃん的にはかなり盛り上がってしまったそれにしてもトイレに起きたぼんこ母に感謝真相がわからなかったら一晩中まんじりともしなかった筈ミニチュア好きのぼんこちゃんの部屋にも小さいお正月を飾りました
2007.12.30
コメント(10)

太郎くんへのクリスマスプレゼントで東京ディズニーランド&ディズニーシーに行ってきました。 お天気の雨予報も何のそのポケットにホカロンいれて完全防備でそんなに寒くなかったやっぱり年末だからかないつもよりも空いていた感じディズニーランドでは13アトラクションそんなに待たなくても色々乗れたのはラッキー太郎くんが乗りたがってたビッグサンダーマウンテンは却下スペースマウンテンに乗った何も見えないから高所恐怖症でも大丈夫それでも心臓バクバクでした~カリブの海賊のジャック・スパロウにプーさんのハニーハント、かわいいはちみつの香りでリラックスしちゃいました~It's a small worldはお馴染みの曲とジングルベルディズニーシーでは6アトラクションぼんこちゃんはジェットコースター系はで太郎くんはかわいそうだったかも一人で行ってみる?と持ちかけてみたら「かわいそうな子みたいでイヤだよ」って言われた「タワー・オブ・テラー」太郎くんが行きたがってたけど写真だけその他いろいろディズニーシーお泊まりはシェラトングランデ東京ベイバスルームとベッドルームは窓があって太郎くんがまじめに歯磨きをしてるかチェックできちゃうお風呂も洗い場のあるスタイル以前に泊まったアンバサダーホテルもそういえばお家のお風呂みたいだったファミリーにはとっても嬉しいね客室からの眺めはディズニーシー電気が灯り始めたディズニーランドそいでもってディズニーシー明るいよりもリアル感が増すかも・・・ぼんこちゃん、今夜はぐっすりのはずです。
2007.12.29
コメント(10)
仕事納めしてきました今日はヒマで何もする事がないだろうと、思っていたら大事な事を忘れてた~我が会社では毎年年末年始にAppraisalなるもので自己査定をします通信簿みたいなものなんだけどこれはお給料交渉とかボーナスの判断基準だからとっても大切それを忘れてた~休職してたりして2年間やらなかったら様子も半分忘れてたしいつの間にか技術は進化していて社内インターネットでできちゃう内容は一年間の目標に対しての達成状況から人間関係にいたるまで面倒なのばっかり15項目皆それぞれのポジションでやってる事が違うから自分の評価を記入する前に査定項目の詳細を記入するんだけどこれが一番面倒細かいのよぉ自己査定は5段階評価で「4」と「5」ばっかりにした自分では満足な仕事結果だったもんポチっと画面のボタンを押すとマイ上司にお知らせが行って今度は上司のネットページからぼんこちゃん査定を確認しながら彼がぼんこちゃんの査定を記入マイ上司とぼんこちゃんの意見が合わないと二人でミーティングぼんこちゃんは自分をアピールしてマイ上司は不満に思ってる事を言うわけでも今回は異議なし!で一発スムースに完了まじめなぼんこちゃんは今年も満足な成績でしたでもぼんこちゃんの業界はかなり不振だったから絶対にボーナスは・・・でもタイトルとか~ お給金とか~年明けに本社の大ボスに送られて結果はさくらの頃さぁクリスマスデコレーションを片付けます。
2007.12.27
コメント(12)
クリスマスデーの翌日はボクシングデー(Boxing day)と言ってクリスマスプレゼントを開ける日最近はクリスマスデーにプレゼントを開けるんだろうけどヨーロッパは昨日と今日は祝日ヨーロッパ本社のぼんこちゃんの会社は昨日のクリスマスデーも静かだったけど今日のボクシングデーはさらに静か出社している人も少ない上にみなさんヒマそうぼんこちゃんなんて今朝10:47分に東京の人からメールがきてその後一通もメールなしヘルプデスクにメール故障なのか確認しようかと思った位電話はたしか2本だったでも鯛焼きに大福にクッキーにせんべいとお菓子はかなり回ってきたさすがに全部は食べられないので鯛焼きだけありがたくチョーダイしてお友達とハンブンコしましたぼんこちゃんは尻尾のほうだって今日のランチはクリスマススペシャルランチでいっぱい食べちゃったんだもん明日は今年最後の出社でまたまた特別ランチ2008年のデスクカレンダーもデスクに置いてお休みも準備万端
2007.12.26
コメント(10)
中国出張から戻ってきたマイ上司いつも気を使ってお土産を買ってきてくれるでもかわいそうな事にマイ上司のお土産はハズレ多し今日は仕事してたら(なんかキャラメルのニオイ・・・)と、思ったらお土産のチョコがぼんこちゃんの後ろに置いてあったニオイを遠ざけようとチョコを移動させてたら「それ誰も食べないですよ~」って声が・・・開けてみたらホントに誰も食べてない前回のお土産のチョコも人気なくて結局無駄にしちゃったんだよね。ぼんこちゃんも苦手だった (ゴメン)油っぽいんだもん。当の本人が「このチョコはマズい。捨てよう」って言ったらしくいつの間にか消えたその時に「今、中国製品は何かと風あたりが強いから・・・」って言われたらしいけど今回もまた中国をアピールした「夜景チョコ」夜景写真がキレイなクーピーペンシルみたいな缶ケース入りチョコなのにキャラメルの香りまたハズしたマイ上司空港で買うんだから無難なチョコを買えばいいのにねぇ逆にウケを狙いすぎかも~それでも「夜景チョコ」よりもすごかった最強のハズレはドリアンゼリーOooooopsお気持ちが大事
2007.12.25
コメント(10)
ワイドショーでも取り上げられたらしいのですが、緊急のバトンです。本日21時45分時点発達障害のお子さん、かずき君という12歳の少年が行方不明だそうです。神奈川県の登戸、多摩プラーザ方面の方ぜひご協力を!寒い毎日です。早く見つけてあげたいです。顔写真等の詳細はこちら今までの目撃情報見つけた時の対処方法************************************緊急のバトンです。横浜市の12歳の男の子が行方不明だそうです。!みなさんの力をお貸し下さい! 〓『◆捜索願いです◆』〓12歳の男の子が、12月6日(木)から行方不明です…横浜市都筑区東山田 (港北ニュータウン)在住岩田和輝(いわたかずき)君皆様の力を貸して下さい。お願いします…◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 良かったら、この日記をコピーして、貼り付けて日記を書き、 バトンのように回して頂けると、捜索出来る範囲も広がると思いますので、皆さんご協力を! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆詳しい内容は以下のHPを見てください。クリックhttp://ns.mediagate.co.jp/kazukikun/都筑警察署:生活安全課 TEL;045-949-0110皆さんのご協力、宜しくお願いします。************************************RINOCHIさんのブログからコピペさせていただきました。
2007.12.24
コメント(6)
昨日はクリスマスイベント第2弾前回はぼんこちゃんプランだったので昨日はダーリンプラン待ち合わせ場所と時間しか教えてもらってなかったからゴルフの打ちっぱなしとか高所恐怖症克服ツアーで展望台とかだったら参っちゃうな~なんて思いながらドキドキして出掛けました普段のデートも旅行に行く時もほとんどがぼんこちゃんプランでダーリンはいつもそれで満足してくれるタイプだからダーリンがどうするのかも楽しみだったの連れて行ってくれたのは池袋のナンジャタウンナムコがやってるテーマパークで昭和がテーマ屋内だから寒さしらずアトラクションもクイズみたいなのが多くて大人も楽しめると言うかぼんこちゃん達は大はしゃぎで楽しみましたリアルエイジ測定アトラクションなるものがあって簡単な体力測定みたいなのをアトラクションとしてやっていくんだけどその結果ぼんこちゃんの脳年齢は実年齢±0歳運動年齢は実年齢プラス14歳身体年齢は実年齢プラス6歳総合年齢は実年齢プラス5歳ちょっとショック脳はけっこうイケてると思っていたしそりゃどっちかと言うと鈍臭い方だけどここまでヒドいとは思わなかったスパイ養成テストもやってみたけど総合評価ランクDで不合格スパイなんてなりたくないさお化け屋敷に入った時に測定した弱虫度鑑定は心臓ランク「C」で「震える子犬の心臓」だそうだ。ちなみに心臓ランクはA~Fの6段階ランチはナンジャタウンの中の餃子屋台で大阪と東京の味比べこれは大阪の方が美味しかったたこ焼き餃子も良かった~読んで字のごとしたこ焼きと餃子が合体したもの夜は大きな池須のある和食のお店でお鍋タバコを吸いに中座しないダーリンと食べた食事は最高ダーリンの禁煙も昨日はパッチなしで登場それでもイライラする事なくまだ始めたばっかりだけどダーリンも禁煙生活に満足しているみたいでまずは安心。I wish you and your family a very Merry Christmas☆
2007.12.24
コメント(10)
年賀状書きをちょっと休憩さっきお風呂でドッキリした話し今夜の特別編って程ではないけどちょっと年賀状に飽きちゃったから息抜きね冬至の今日は我が家もゆず湯やわらかネットに入ってるからかなり遊べるいい香りでリラックスしてさぁ上がろうと思った瞬間洗い場に小さい白い物体発見「歯」思わず自分の歯を舌で確認。全部あるぼんこちゃんのじゃないじゃ、誰の「歯」もぅ一回、よ~くとうもろこし?誰かの落とし物きも~い、ヤメて~でもなんかやっぱ固そう・・・思い切って拾ってみたさだって本当に「歯」だったら誰のか確認しないととなぜか正義感タネ ・・・種よタネ!冬至だからゆず湯だったでしょだからそのゆずのタネものすっごい緊張した何秒かだったよ。怖がりぼんこちゃんなんだからマイ家族たのむよ。あんまり驚かさないでおくれ~皆さんもタネにご注意
2007.12.22
コメント(10)

天皇誕生日を前にすっかりクリスマス休暇気分のぼんこちゃんです。昨日は会社のクリスマスランチぼんこちゃんはスタバカード3000円分をゲット先日、面倒だけど回答した会社のビルのネットアンケートでお礼の1000円商品券ゲット同じくビルのキャンペーンの景品TOHOシネマチケット2枚ゲットこれは当選50組だからぼんこちゃん優秀持ちに待ったエバメールゲルクリームも到着昨日は色々なプレゼントがありました~なんかとっても得した気分のぼんこちゃんでも一番うれしかったのはダーリンからのプレゼント禁煙生活突入宣言ニコチンパッチを処方してもらって禁煙宣言書なるものにぼんこちゃん証人で署名前からのぼんこちゃんの希望ではあったけどダーリンが思い切ってくれた事に感謝なんかとっても嬉しくてウカレてますさ~これから年賀状に取り組みます
2007.12.22
コメント(12)
愛用のエバメールクリームを注文するの忘れて母にクリームを借りたらギトギト油の栄養クリームってやつですっごく苦手~あんなベトベトはつけてられない~でも他にクリームないから仕方なしに今週のぼんこちゃんはハンドクリームを顔に塗ってます 夏に大量にもらった試供品 無理して使わなければ良かった14日に注文したからもうすぐ来ると思うんだけどさすがにハンドクリームじゃシミとかシワとか心配第一乾燥して顔がパクパクしちゃって注文した上でまた買うのイヤだな~と思いながら既に4日経過ハンドクリーム生活はイヤ会社の下にあるドラッグストアを物色油分が含まれてないのが好きなんだけどどうも良くわからないドクターシーラボのジェルクリームこれは試供品で使ったことあり確か良かった気がする一応、お値段確認3990円ってけっこう高いんだ~ねでもハンドクリームじゃイヤだしって思い切って購入そしたら同じビルにお勤めのぼんこちゃんはレジで1割引とっても得した気分でした
2007.12.20
コメント(10)
昨日は偏頭痛がでちゃってヘロヘロしてました~コメントのお返事だけやって早めに休んじゃいました今日は元気回復です今日は黒いセーターを着て会社に行きました。前身頃だけ毛羽立ってる感じのセーターかわいいし、やわらかいからとっても着やすい会社に行く前に家の中をウロウロしてたらぼんこ母の視線でもお互いに忙しいからそのままコートを着て「行ってきま~す」会社でも「かわいいセーターだね」って何人かに褒められたの確かにかわいいでもなんか「心」に違和感が・・・家に帰ってコートを脱いだらまたまたぼんこ母の視線「それ見たことあるセーターね・・・」「だって新しくないもん」「誰の?」「。。。。。 そうだよね。。。誰のだろう。。。」母の視線の先にあるセーター内側の脇についてるタグをみてみたカシミヤ100% (やっぱり フワフワ)BASILE28 (あらブランド物)その横に...なぜかカタカタで我が家の苗字が...ぼんこちゃんは基本的に洋服にはお名前書きません。と、言うか普通書かないよね。全然気がつかないで着てました。はい、ぼんこ母のセーターでしたでも褒められた時にちょっとだけ、このセーターってどこで買ったんだろうとかいつ買ったんだろうって思ってはみたけど思い出せなかったそれでも自分のモノだと信じてました。ぼんこ母、ゴメンちゃい。とっても気に入ってしまいました。ひとつ良かった事は買った記憶のなかったぼんこちゃんの頭脳は異常なし
2007.12.19
コメント(16)
今日からマフラー始動ぼんこちゃん地方も寒くなってきました昨日の深夜にめずらしく固定電話が鳴ったの固定電話が遅い時間に鳴るとビックリしません?親戚で何かあったかな・・・?とかって思ったりして。そう思いながら出たら小さい声で何か言ってるんだけど聞こえない「奥さんですか?」とかって言ってるみたいなんだけど聞こえないのよ結局はエッチ電話だったんだけどまったく真剣に聞いてソンしたこのデジタルな時代に固定電話にかかってくるなんて時代錯誤というか・・・どんだけ~思わず「バッカじゃないの!」と言って元気よく受話器を置きましたそれっきりかかってこなかったのでたぶん正しい対処法だったに違いない次回はぼんこ父が対応しますのでいたずらの方、覚悟
2007.12.17
コメント(12)
今日はぼんこ母がお出かけぼんこ父もお出かけ午前中のうちに勇気を出して換気扇のお掃除をしてみました業者さんにやってもらうのが世の常だと思っていたけどどうやらそうではない事を最近知ってやってみたさすがナショナルさん簡単にできるようにできてましたでも換気扇の奥に見えるファンはちょっと怖かったので無視フィルターと天板をキレイにしてまぁこれで良しとしました何だかんだと今日はほとんどキッチンで過ごした感じでも普通の主婦はこうなんだろうなぁと、思いつつ会社員と主婦とどっちが自分に合ってるのかなぁとちょっと考えたくなったでも主婦じゃ感謝はされてもお給料なし会社員はお給料あっても感謝はされない事が多いかも今日は右腕酷使でリンパ節の手術をしているマイ右腕は膨れてきました~お風呂でマッサージをしてあげます。嬉しかったのは帰宅したぼんこ母に換気扇掃除を報告したらかなり感謝をされた事そうして今日も年賀状に手をつける事なく・・・さぁ明日は月曜日。冬休みまであと少し。
2007.12.16
コメント(12)

恵比寿ガーデンプレイスのバカラのシャンデリアを見てきました~キレイでしたシャンデリアまではレッドカーペットが敷いてあってお姫様気分も味わえちゃう(ぼんこちゃんは無理ありました)シャンデリアでダーリンと待ち合わせちょっとロマンチックこれがバカラのシャンデリア「オペラ座の怪人」がでてきちゃいそう!?ジーッと見てると引き込まれていくような気分になりましたシャンデリアからレッドカーペットの方をみるとこれまたキレイだったけど写真はヒドいね~でも気分は味わえるかな・・・シャンデリアも堪能してお腹もすいたし「ダーリン今日は何をご馳走してくれるの~?」と、目の前にそびえ立つタイユバン・ロブションちょー高級、フレンチレストランざます。もちろん外から見るだけねシャンデリアの反対側にあった大きなクリスマスツリーもステキだったけど写真がどれもヒドくてアップ断念。
2007.12.15
コメント(14)
会社の健康診断に持って行くやつ (参:11月28日の日記)今回は忘れないように我が家のトイレに置いておいたそしたら早速母に父がトイレのドアを開けたまま大きな声で父「オイ、俺はいつ取るんだ」母「」父「オイ、う○こだよ、う○こ」母「えっ、う○こ どうしたの??」父「検便だよ、検便。今とるのか?明日か?」ぼんこちゃんの検便パッケージをみて自分が検査に行く気分になってる父訳が分からないくなってる母面白いから放っとこうと思ったけど父が採取しちゃってもシャレにならないから「トイレにあるのは、私のだから使わないでね」って言ったら「紛らわしいから置いておくな」って言われた~これって世間でいう逆ギレでしょショートコントみたいだね何が紛らわしいのか不明だけど間違えられても困るのでメモに油性ペンで大きく「ぼんこ」って書いて貼っておいた。
2007.12.13
コメント(14)

会社にいても良い事なさそうだったから今日はちょっと早めにビルの下はすっごい観光客でぼんこちゃんも観光客にくっついてイルミネーションを見てきましたルイヴィトンのショーウィンドウのライトと街路樹のライトでキラキラのけやき坂でしたちょうど写そうと思ったら観光バスがきちゃってしばし片手に立ってました渋滞してたから観光バスの人達もゆっくりとイルミネーションを楽しめたんじゃないかな今回はなかなか上手に写真が撮れた気がする
2007.12.12
コメント(18)
クリスマスカード無事投函たった20枚なんだけど封筒の表書きにカードのメッセージで思ったよりも時間がかかったかな午前中に会社の下の郵便局へ行ってきたやっぱりクリスマス前だからいつもはガラガラなのに今日は忙しそうだった「Air Mail」「Greeting Card」「Printed Matter」のシャチハタスタンプを渡されて「あちらでお願いします」って、セルフなんだ~もちろん切手も自分で貼ってスタンプをポンポンポンと押してなんか子供に戻って郵便屋さんごっこみたいで思いがけずにすっごく楽しかった我ながらスタンプ押すの上手いかも~でもなんでセルフなのかなって考えてみた会社がいっぱい入ってるから大量にカードを送る人がいるはずでその人達みんなが郵便局の窓口当てにしてきちゃったら大変だからかなって思った。我が家の近所の郵便局は「こちらで切手貼ってお出ししておきますね~」って言ってくれてたと思う。と、いうよりも自分でスタンプ押したのは初めてでも来年も郵便屋さん気取ってポンポンはんこ押したいな~とちょっと思っちゃいました
2007.12.11
コメント(12)
今日は会社帰りにエステに夢心地で終わって帰りのコンサルティングでレシートに「アンチエイジング&リフトアップ」なる言葉を発見思わず「私ってアンチエイジングとかリフトアップされちゃうお年頃なんだ。。。」って口からでちゃった~もう何年もお世話になっているところなのでついつい本年が・・・それでもエステのおネエさんも上手「私も含めてお年頃なんですよ」個人経営のエステだから固定客のみなので年々皆さん平等に歳を重ねていく口コミで新規客が来ても既存のお客さんの紹介じゃ年齢層も同じ・・・ってわけで、彼女が言うにはぼんこちゃんは子供の時にちゃんとバランスのとれた食事をしてきたはずなぜならば頬の皮膚がしっかりしているんだ、とか。子供の時にバランスのとれた食事をしてない人はどうしても細胞の育成が悪いらしくシワとかタルミになりやすいらしいそんでもって小さい頃にきちんと食育をされていると大人になってもきちんとした食事をとりたがるから自然に栄養バランスもとれるらしい栄養のバランスの悪い人と比べると肌の疲れも全然違うとかぼんこちゃんはあんまり意識した事がなかったけど食事って大切なんだね。太郎くんにもちゃんとしたエサ・・じゃないや食事を与えないとねそんなぼんこちゃん宅の今夜はおかずはイカのお刺身それも五島列島のぼんこ父の友人からの直送便美味しかった~ぼんこ父の釣りのお友達は最高
2007.12.10
コメント(14)
この前、「砂の器」を返却に行った時にレンタルしてきたMr. Bean太郎くんと大笑いしながら見ました~ぼんこ母が何の騒ぎとのぞきに来る程に大笑いでした~内容を覚えているぼんこちゃんもやっぱり大笑い少しだけジェネレーションギャップを感じながらも太郎くんも大笑いしてましたMr. Beanはやっぱりオリジナルの英国テレビ版が最高今日のプランは「クリスマスカードを書く」だったのにMr. Beanの誘惑に勝てずにクリスマスカードはそのまま早くしないとクリスマス前に着かなくなっちゃう~年賀状もそうだけどやる気がない時にやると間違えたり汚い字が余計バラバラになったりするんですよね~結局、毎年ぼんこちゃんはカードも年賀状も同じセリフばかり・・・でも今年のクリスマスカードには紅葉旅行で写した写真を入れるんだそれは既にプリント済み
2007.12.09
コメント(12)
太郎くんと東京ディズニーランドに行く計画中日帰りでも充分なんだけどやっぱり一泊したい~クリスマスと、太郎くんからのおねだり最後に行ったのが太郎くんが5年生の時でアンバサダーにお泊まりしてシェフミッキーで夕食ミッキーと写真を撮るよりもビュッフェの食事をとりに行く方が優先の太郎くんでしたお部屋からちょっとだけ花火も見れたでも何よりも太郎くんの喜んだのはディズニーチャンネル見放題だった事さすがに最近はディズニーチャンネルは言わなくなった食い気は相変わらずそんな太郎くんは今回、ミラコスタを希望してきたまったく贅沢な中学生金額チェックしたけどあまりの高さに却下なぜあんなに高いんだろうね~1泊二人で10万だよ・・・前回ってどうだったんだろう誰が払ったのかなぁ・・・忘れてるぼんこちゃん的には二人で5万円でも高いと思うんだけど10万円を見た後だと5万円が安く思えるから不思議。一応、シェラトンとヒルトンをおさえたけど・・・どっちがいいんだろうね太郎くんの学校は授業の一貫で今冬スキー教室に行くのでホテルマナーを確認するいいチャンスかな今夜は遅くなっちゃた眠いぞ~
2007.12.08
コメント(10)

みなさ~ん!昨夜はズッシリと暗くてごめんちょいでもみなさんの温かいコメントが嬉しくて元気でました。ありがとうですちゃんと朝から笑顔だったし会社でお知らせを見たときも動揺なく冷静に心の中で手を合わせる事ができました。皆さんのコメントのおかげさまブログっていいね今日は帰りに会社の下でやってるクリスマスイベントを覗いてきましたクリスマスマーケットでクリスマスの飾りが売ってたりホットワインのスタンドもあってクリスマスのスパイスの香りが良かった~ツリーぼんこちゃんも観光客に負けずにパチりおじさんまで撮っちゃいました~これ”太郎くんの噴水”って呼んでますなぜって噴水と思わずに手をいれちゃってビチャビチャになっちゃった噴水太郎くんのニガい思い出その噴水もクリスマス仕様そいでもってこれがぼんこちゃんの戦利品金と銀の天使飛行機に乗ったスノーマンキラキラの雪キラキラの星ハートに梯子をかけて登っていくサンタさんかわいいでしょさっそく我が家のツリーに飾ります。
2007.12.06
コメント(12)
ショック... 退職した人が顔を見せにきてぼんこちゃんのデスクにも来てくれたとっても元気そうで 新しい会社はどーだこーだまぁ社交辞令半分冗談半分で話していたら思い出したように突然 「あーこれはぼんこさんに言わなきゃと思ってたんだ」「海外支店のさんが昨日亡くなったんだよ」 「ええっ!事故?」 「イヤ、癌だって」 「・・・・」「まだ50になってないぐらいじゃないかなぁ・・・」「・・・・」 たぶんすごい動揺した顔をしたはずでもこの方は私が休職していた理由は知らないから適当にお茶を濁してまた違う話題になったからセーフ 現役で亡くなるってとってもショックなんですけど・・・たぶん休職してたのかな今思うといつの間にかレポートリストから消えてたし井戸端会議みたいに色々聞くのもイヤだからそれだけしかわからないけど・・・知らないほうがいいかも・・・ 私は昨日、病院行って無事印を頂いてきたけどなんか考えちゃうな...でもあんまり考えちゃうとまた癌になっちゃうから考えないことにしよう。
2007.12.05
コメント(16)
今年最後の担当医の診察日& 放射線の先生の診察。昨日からタクシーが値上げになったけどタクシー利用でいつも1200円前後なんだけど値上げ後の今日もなぜか1220円で変化なし計算方法も変更になったから金額に変化のない距離もあるらしい先月の6ヶ月検診の結果は問題なし良かったね~ありがとう~CTのスライス映像見せてもらったけど内臓よりも自分の脂肪に目が釘付けになっちゃったでも思ったよりも脂肪は少なかったかな?しっかり筋肉もあったし先生にも「私の脂肪はどうでしょうか?」って聞いてみたら「まぁ普通。だいたいこんなもんだよ」って、十人並みっていいじゃない~それにしても12月って事もあってか患者さんの中にお荷物が多い方がチラホラ診察室に紙袋忘れてくるらしい・・・ちょっと目立ちすぎるのも恥ずかしいような受付にも一応、禁止ってあるんだけど先生としても持ってきちゃったら「もらえませ~ん」とは言えないんだろうねぇまぁそれだけ感謝してるって事だから今日の病院は混雑で9時半と10時半の予約で行って終わったのが12時すぎ本を持っていくのを忘れたから手持ち無沙汰でついつい居眠り待合室はがポカポカで気持ちよかったのノンキなぼんこちゃんでした。安心した
2007.12.04
コメント(14)
先日、楽天でゴマを購入しました近所のスーパーとかだとあまり売ってない「金ごま」商品説明では「国産」の文字があって・・・届いた商品も香ばしくておいしい200gで350円。安いでしょ。だから「お買い物履歴」に★5つでアップしようと産地を確認したの。だってパッケージには産地が書いてないんだもん。HP上の印象では国産だったけど良く読むとそうじゃないみたい・・・すぐに頂いた回答は「熊本で作っている国産」すごぉ~いやっぱり国産なんだ~と思いつつ「購入履歴」・・・ってやろうと思ったらまたメールがきて、今度は「国外の有機栽培のゴマでした。 厳しい規定条件にクリアしたもので安心安全」との事。調べてくれたんだ。でも国外のものって・・・どこ?これって表示義務から外れてない?って頭の中が???まぁ、正直そうな商店だしちゃんと訂正してきたのは誠意あるしでも一応、原産国を聞いてみた。なんと思いもかけないトルコ産そう言えば中東のお土産でゴマを使ったお菓子をもらったと思い出した。それにしても最近食品表示関連のニュースが多い分色々と気になっちゃうそんなに気にする事はないと思いながらもついつい原産国とか見ちゃうトルコ産って表示されてたら果たしてぼんこちゃんは買ったのであろうか・・・トルコ産が悪いのではなく「国産」っていう文字の魔力がなかったらぼんこちゃんの目には止まらなかったかもしれないこのゴマ、我が家では人気。それに国産のゴマってほとんど見ないもんね~トルコ産ゴマおいしいよトルコの農家の人に失礼にならないようにちゃんと表示してあげてくださ~い
2007.12.03
コメント(12)

おみくじ高尾山薬王院にはいろんな種類のおみくじがあってぼんこちゃん達はこのお扇子型をチョイスぼんこちゃんは第一番大吉願い事高望みも努力次第で叶う。健康病気になっても周囲の支えにより快方に向かう。金運宝くじに幸運があります。なんて事が書いてありました。なんかちょっと嬉しかったから帰りにたまたま出会った救世軍の募金鍋に奮発して500円みなさんにも良い事がありますように
2007.12.02
コメント(12)

紅葉の季節に親孝行してきましたぼんこ母を連れて高尾山までうかい竹亭で早めのランチ数寄屋造りの離れの個室今回は一番奥だったからゆっくりお庭を歩けていい感じ川のせせらぎが聞こえる個室懐石料理お腹がいっぱいになったら高尾山口までシャトルバス山頂駅まではケーブルカーでこれかなりの傾斜ケーブルカー線路では日本一の急勾配なんだって31度だったかな?高尾山には薬王院有喜寺があります山頂駅から20分ぐらいブラブラ歩けば有名な天狗さまに会えます。大天狗さまですちなみにお隣りには小天狗さまもいらっしゃいました。すこし霧がかかってたけど紅葉がすごくキレイでした高尾山はぼんこちゃん地方では小学校とか中学校の遠足で行くところ遠足はリフトもケーブルカーもひたすらぼんこちゃんは高尾山が大好き実はすでに今年は2回目あんまり歩かないでも山を感じられるのがいいんです今年発売されたミシュラン日本版旅行ガイドで高尾山は☆☆☆
2007.12.02
コメント(13)
午前中から太郎くんを連れて伊勢丹までお買い物やっぱり学校に着て行くコートが必要って買いに行ってきました。2週続けての伊勢丹ぼんこちゃんには何もなし午後はレンタルしてきたDVD鑑賞砂の器松本清張ファンのぼんこちゃんはやっぱり原作に忠実に映像化してもらいたい現代風にアレンジされちゃうとちょっと・・・だから中居くんのドラマじゃなくて昭和の映画のほうこの前テレビでやってたビートたけしさん主演の「点と線」も原作にかなり忠実で良かったけど「砂の器」も良かった。2時間半ぐらいで長いから途中眠気との闘いもあったけどぼんこちゃんの貴重()な土曜日の2時間半満足できました
2007.12.01
コメント(12)
全28件 (28件中 1-28件目)
1