全31件 (31件中 1-31件目)
1

やっとPCをつなげる事ができました。リフォームのほうも明日、階段をやって一段落忘れてた所のペンキは後日。こんな感じになりました。掃除機が写っちゃいました壁は白でカーペットが黄色雰囲気がずいぶん明るくなりました。絵もつけてもらったし両親の寝室のカーペットもこんな感じになりました。カーテンは前のままなのでカーテンにも合うようにベージュにしました。壁紙も張り替えた方が良かったかも。。。今日は一日業者さんと一緒に絵の場所を決めたり掃除に追われた一日。でもキレイになってうれしい~明日は9時に作業開始だからちょっと朝のんびりできるからうれしい~
2009.01.31
コメント(10)
なんとか壁紙終了 ぼんこちゃんが帰って来たのが遅くって 壁紙屋さんと会えなくて まだ確認してないんだけど 張り忘れがあるような。。。 明日、内装業者さんが来るから 壁紙とペンキの仕上がりを 確認するけど よく見ると塗ったばかりの ペンキが剥げてたりしてるんだ 明日はカーペット作業 写真の通り 本日カーペットは到着済み 両親の寝室も注文が間に合って 明日の作業になったの 感謝感激。 さすが日本! 明日も8時には作業開始。 早く寝よう。 (^O^)/
2009.01.30
コメント(2)
今日で終わりだろうと思っていたけど やっぱりダメで また明日も壁紙作業だそうです 朝8時前から夜7時まで作業しても やっぱり終わらなかったの。 ぼんこちゃんが選んだ壁紙が マイナスイオンがどーのってやつで それが普通の壁紙よりも 素材が薄くって 下地が表にでやすいから 張るのに時間がかかるんだって。 予定では金曜日には カーペットも終わって 週末は掃除って思っていたのに カーペット作業が土曜日からになっちゃったから ちょっと予定が狂っちゃった コメントのお返事ができないでいますが 携帯から読ませていただいてます。 みなさん、どうもありがとう (^O^)/
2009.01.29
コメント(6)
今朝は7時半に集合 8時前には仕事開始。 今日で壁紙終了予定が やっぱり明日いっぱいかかる事に。 今日はほとんど12時間労働 おつかれさまでした。 一昨日から家の中でも 靴で歩いているぼんこ母 想像通り、やっぱり。。。 ぼんこ両親の寝室も カーペット張り替えるんだって これからサンプル帳と にらめっこです。 ちょっと寝不足で お疲れ気味のぼんこちゃんです。 (^O^)/
2009.01.28
コメント(8)
今朝も8時に壁紙屋さん参上 昨日の続きの剥がし作業に 下地とちょっとだけ張り 写真は 右側が作業中 左側が新しい壁紙 取り外した 換気扇カバーとかライトカバーなんかを 取り付け前にキレイに洗ったり けっこうやる事があるね。 ぼんこ母はあきらめて 廊下階段は土足で歩いてるの みんなはスリッパなのに スリッパが汚れるのがイヤなんだって 明日は外食になりそう。 (^O^)/
2009.01.27
コメント(5)
今日は朝8時から壁紙屋さん始動。剥がし作業で6時まで。廊下階段は写真のような裸状態キッチンはまだ手を付けてないから今夜の食事は問題なし廊下は靴で歩きたい程。そんな我が家です。(^O^)/
2009.01.26
コメント(8)

明日からは壁クロスだから壁の絵を外したり邪魔になりそうなモノを移動納戸を物置代わりにして所狭しと置いた中視線を感じるアイロン台の下。。。納戸のドアを開けると真っ正面の下からこの子が見てるのよ・・・怖いそれも体重計の上に乗っちゃってるしコレぼんこ祖母が大切にしている亀ちゃんでも亀ちゃんは家族には人気なく知らないうちに祖母の部屋に飾られていて忘れ去られていた亀ちゃんすっごい昔に買ったんだろうけどコレって現代だと問題だよでも我が家にある限り亀ちゃん大切にしてあげないとかわいそうだもんね。。。でもやっぱり苦手だわ亀ちゃんごめんちゃい後でこのPCも避難させなきゃ。
2009.01.25
コメント(7)
今日はリフォームお休みの日(明日もお休み)昨夜から太郎くんは親戚とスキーにお出かけシンナー臭い我が家だからちょうど良いタイミングでした。だいぶニオイも軽くなってきたから工事現場みたいな廊下を掃除機でお掃除面倒だけど廊下を通って移動するからスリッパに汚れがついて各部屋までゴミが行っちゃうの掃除機かけたら工事現場も少しさっぱりした感じ掃除しながら塗ったところの確認納戸のドアがなぜか廊下側しか塗ってない~あと、トイレのドアが閉まらなくなっちゃった。これは最後に直すって言ってたけど納戸のドアは気がついてないかも月曜日確認しなくちゃ今日はミシンもしたし太郎くんがいないと食事が簡単でいいかも今日のミシンの作品は後日アップしま~す。
2009.01.24
コメント(8)

本日の我が家の様子こんな感じでカーペットの端っこが剥がされてなんかの板が立てかけてあったりほとんど工事現場でもちょびっとキレイなペンキ塗りたて箇所もあってニオイはそれなりに強烈昨夜なんてお風呂場のペンキ塗ったからお風呂なくてシャワーだけニオイもすごかったから窓をずっと開けてあってすっごい寒かった~なんだかノドの調子が気になるけどペンキのニオイのせいなのか。。。昨夜のシャワーで風邪??そんなぼんこちゃんは会社の帰りにハンズに行ってタオルハンガーとか扉のツマミ絵をかけるフックなんかを購入してきました。ついでにフランフランで雑貨品もイロイロ物色。大荷物で帰ってきました。なんだか楽しくなってきた~
2009.01.23
コメント(10)
腹もみ2回目先週の金曜日から今日までなんと上腹が1.1cm減ってた上腹はマッサージの前と後では変化なし下腹は8mm減2回目にしてはお腹が柔らかくなってるし効果でますよ。食べ物気をつけてね~って言われて帰宅では今日からペンキ屋さん始動4人の職人さんで家の中は朝から大騒ぎ今日はマスキングしてちょっとだけペンキだからニオイはそんなにヒドくないです。でもお天気が良くなくて乾きが悪いからあんまり塗ってないらしい。ペンキ屋さんだけでもかなりゴチャゴチャ。廊下とかトイレとかビニールがあちこちでフワフワしちゃってでもすでにキレイな兆候がでてきて楽しみになってきた~
2009.01.22
コメント(8)
会社で、他部署の人がおすすめレストランをぼんこちゃんのデスクまでわざわざ聞きにきたのでも病気してからあんまり出かけないしブログ毎日更新でわかる通りその人の趣向もわからないからちょっと言葉に詰まっちゃったのねでも何か言わなくっちゃって思って「いつ行くんですか?」「来週金曜日」「和食ですか洋食ですか?」「和食かイタリア料理かスペイン料理」「予算は?」「一人8000円ぐらい」「何人でいくんですか?」「6人」ここまで聞いても何にも思い浮かばなくってどーしようと思いながらも「私、夜あんまり出かけないから。。。ピンとこないです」って言っちゃった。これってムカつくよね。。。質問あれだけして結局「わからない」ってだから慌ててこの前、腹もみの帰りに見かけた所をちょっと言ってみたの和食で。。。お店の感じがステキで。。。でも行った事がなくって。。。コレもなんだかダメじゃんってわかっているんだけどどんどん深みにハマっちゃってプチ蟻地獄状態で、一緒にその場でネット検索してみたらなんと平均予算一人2万円でしたステキなお店のはずだよ。。。あー悪いことしちゃったなぁ最初から知らないって言えば良かったけどわざわざ聞きにきたのに即答「知らない」じゃそれもねぇ結局何もアドバイスができずさっきの和食のお店にはリッチな旦那と再婚したら連れて行ってあげるってがきた。ってな事があった本日でした。
2009.01.21
コメント(6)
リフォームをする事にしてからなんだかバタバタと忙しい。。。10日に内装業者さんと打ち合わせしてそれからも細かいアレやコレが発生してこの分だと工事は2月になっちゃうかなって思ってたの。そしたら明後日からペンキ屋さんが来ることになっちゃった置いてあるモノとか移動させなきゃ~って焦ったらペンキ屋さんがやってくれるんだって。それでも壊れるようなモノは移動させなくっちゃね。工事が始まる前にクロゼットのツマミとかお風呂場とかのタオルハンガーを買いに行こうと思っていたんだけど工事の方が先に始まっちゃう今回はぼんこ両親に任せられちゃったから一人でバタバタとちょっと大変。でも工事が早く始まる分今月中に終わりそうだから良かったかもね
2009.01.20
コメント(8)
同僚のお誕生日だったからお三時にケーキでサプライズキャンドル「よんじゅうウン」本をケーキに立てるのがぼんこちゃんの役目。。。20人用のケーキだったんだけどフルーツがのってたりで立てる場所があんまりないのよ~だからケーキの上はすっごい事になっちゃってとても全部に火をつける勇気はなく3本だけに火をつけて同僚のデスクへ驚いてたけどかなり喜んでくれてみんなでケーキで乾杯マイ上司にはラズベリーがのってるピースちゃっかり空き椅子に座って食べ始めたの食べ始めて。。。。「オオオッ!アウ、アぅ~~」って言ってると思ったらケーキのラズベリーをこぼしちゃって着地場所がお腹と腕の間着陸時にラズベリーについてた赤いジャムがダレ~ンとシャツに・・・かなり派手なシミでナイフで刺されてきたみたいな感じふざけながら「マミー助けて」とか言いながらペーパーで拭いてるんだけどジャムのついた面でこすっちゃうからさらに悪化周りにいた皆が大笑い本人は「あーまたMr.ビーンになっちゃったよ~」って嘆いてるし笑い泣きしてる人数名「人殺しにあったみたいだよね」って言いながらシャツのままオフィスをウロウロ同僚がぼんこちゃんが言ってる笑いの発作Mr.ビーン・アタックがよーくわかったよって言ってくれて嬉しかったお誕生日の同僚よりも目立ってたマイ上司でした
2009.01.19
コメント(8)

我が家のアイロン台こんなコゲコゲ新しく買うのは簡単だけどこのアイロン台はなかなかの使い心地だからカバーを作りました我ながら上手くできたと自画自賛アイロン台をひっくり返してサインペンで型紙になぞってプラス8cmで布を裁断マチ分4cmとって三折りで縫ってゴムを入れて出来上がり。カーブのところがちょっと難しかったけどキレイにできて満足
2009.01.18
コメント(8)
昨夜の野暮用はちとお恥ずかしいのですが思い切って言っちゃうと腹もみに行ってきました。ずっと気になってたお腹なんだけどたまたま友達が行ってるって話を聞いてお値段も良心的だしトライしてみようと紹介してもらったのぼんこ母のお腹を見ると絶望的になるのよねコースの前後にサイズチェックして1時間のコースで超音波とハンドマッサージ宿題は食べたものを書いてくるレコーディングダイエット的なもの週に2回は行けないから週1回行けるように努力をする事にして8回コースを申し込んじゃった。昨夜1時間のコースでウエストと下腹が各1.5cm減でも体重はなぜか300g増それでもなんとなくスッキリした気分ぼんこちゃんの場合は体重は変化させる必要はないから脂肪のつきにくい食品を摂取するようにって乳製品はNG野菜、海藻を多くとってなるべく和食中心がいいって脂肪がつきやすい食品っておいしい物に多いんだよね
2009.01.17
コメント(8)
ただいま野暮用中 メール更新にて失礼します (^O^)/
2009.01.16
コメント(4)

It's my Dad's birthday.今回はロブションのフルール ド ブランジュチョコレートムースにチョコスポンジオレンジのクリームブリュレ入りデコレーションはベリー類であまり見かけない大きなブラックベリーがうれしいデコレーションのチョコもおいしかった。ぼんこ父も大喜びで良いお誕生日でした
2009.01.15
コメント(10)
今日のランチはいつものメンバーでギャル3名インドカレー屋さんランチセットは1番から4番まであってぼんこちゃん達二人は2番をチョイスカレー2種類とナン&ライスもう一人が3番をチョイスカレー1種類とタンドリチキンにナン&ライスウエイターさんはインドの人で日本語が怪しいの。。。ぼんこちゃん達はメニューを指差しながら「ナンバー2」ってオーダー。でも友達は日本語で「私、三番!」ってオーダーインドの彼も「サンバん、OK」でニッコリ。ぼんこちゃん達のが先にきたからお先に失礼して食べてたら彼女の前に大きな白いライスのお皿がデンと来て「アレ私何をたのんだっけ?」状態の彼女。インドの彼は大きな器に入ったカレーを彼女の前に置いて「サンバるカレー」ってニッコリぼんこちゃんはピンときちゃった3番じゃなくってサンバルカレーと間違えてる~~すぐに説明して3番に換えてくれたけどぼんこちゃんのツボ直撃だったわ。インドカレー屋さんでは3番とサンバル気をつけましょうねサンバルカレー(Sambar Curry)南インドのカレーで辛くなくってちょっと酸っぱいカレー
2009.01.14
コメント(10)
今日は東京地方0℃を記録この冬一番の冷え込みだったんだって。朝よりも帰りの方が寒かったけど休暇明けのマイ上司ともう一人外人の三人でランチ。和食がいいっていうからいつも行く和食屋さんへほっけ焼き御膳を食べる外人とサバの味噌煮御膳を食べる外人とブリ大根御膳を食べるぼんこちゃんとってもインターナショナルな気分でした。和食は最高だよね~もちろん全員完食新しいマットレスの寝心地いいベッドに入った瞬間アレ。。。?ぼんこちゃんのベッドじゃないって気がしたけど新しいマットレスの匂いがして旅行に行ったような気分きっとすぐに慣れるね
2009.01.13
コメント(10)

年末に購入した家具が本日、届きました~ 太郎くんの引出しタンス太郎くんの洋服ダンスぼんこちゃんのベッドマットレス家具の配達の方は・・・ぼんこ母が逃げてしまった程怖い人だったの二人で来たんだけど若い方の人がもう一人の方を怒鳴る怒鳴る怖いの彼の怒鳴り声で空気が凍り付いちゃって太郎くんとぼんこちゃんは直立不動帰った時には二人でフゥってため息ついちゃったあと冷蔵庫も届きました~冷蔵庫の配達の方はとっても穏やかな二人組でとても助かりました。ランドリーに設置の予備冷蔵庫137Lのシングル用のです。お隣りの洗濯機と同じ白が欲しかったんだけどなくてシルバーになっちゃったの他の冷蔵庫と比較すると同じ大きさでも電気代が月々1000円位安いらしいのね年間1万円以上安いとなると色よりも価格を選択そんなに目につく場所じゃないし今日朝から搬入があってバタバタと大変でした。新しいマットレスで眠るのが楽しみ前のはまだ7年位しか使ってないけどどうも身体に合ってないみたいで背中と腰がイマイチだったの今度のは固めのだから大丈夫だと思うんだ
2009.01.12
コメント(12)

日帰りで長岡まで太郎くんとぼんこ母と三人で行ってきました。トンネルを抜けるとそこは雪国だったその通りの景色長岡と言えば花火が有名三尺玉だぞ~~長岡の駅前も雪景色ランチはお気に入りのわっぱ飯鶏のわっぱ飯に温野菜キャベツ、ブロッコリー、里芋、かぼちゃ見えないけどもやしが敷き詰められています。これで900円って驚きです。味も保証つき雪だから寒いのを覚悟だったけど風がないからそれほど寒くもなく(東京の方が風が冷たい・・・)帰りの新幹線から見えたお月さま真ん丸で大きかったけど写真じゃ伝わらないなぁ
2009.01.11
コメント(10)

昨夜はダーリンと居酒屋で楽しんじゃって帰宅したのは12時すぎ。。。でも今朝は内装業者さんと約束があったからいちおう、いつもの時間に起床眠かったよおもいっきりスッピンで会いました廊下、階段トイレ、お風呂場キッチン、祖母の部屋の壁クロス、カーペット、ペンキあと、祖母の部屋の壁紙をリフォームする予定。祖母の部屋は仏壇があるから良く見たらお線香の煙なのかヤニっぽくなってたから壁紙全取り替えにしました。11月ぐらいから両親には早く手配するように言われてたんだけどのんびりやってたら今になっちゃった祖母部屋のエアコンの入替えがあったりしたからかえってこの時期で良かったけどだいたい5日間位で出来るらしい。ぼんこちゃんの値段交渉は甘いってぼんこ父に言われちゃったでもあんまり値切っていい加減にやられてもねぇ・・・ブツブツ色を決めたり面倒だったけど決まったら楽しみになってきました。
2009.01.10
コメント(10)
雪が積もるって予報だったけど 積もるどころか 雪もみれなかった ちょっと残念。 雪が降ると東京はプチパニックになるから そのほうが良かったかな。 雪は降らなくても 冷たい雨で けっこう寒い(≧▼≦) そんな中 冷蔵庫を買いに渋谷まで また出費だー そして只今居酒屋中 (^O^)/
2009.01.09
コメント(8)

初夢ってやっぱり元日の夜だよね。。。でもぼんこちゃんだけ特別に昨夜の夢を初夢にしちゃおうっと。だって富士山の夢見ちゃったんだもんそれもきれ~な富士山会社にあった星占いの記事には12年に一度の幸運期って書いてあったし今年はいい感じだよ~って一人空想にふけっていたら(今朝の話ね)ダーリンからの電話で「地震雲が出てるから大きな地震がくるかも」って驚かされたでも地震なかったね地震雲の有効期間ってどの位なんだろう地震雲じゃなくってただの飛行機雲だったりして。。。(そう祈ります!)会社のお友達からのお土産コレ、一度食べてみたかったの生姜糖出雲特産の生姜と上白糖を炭火で煮立てて。。。江戸時代から手造りなんだってパッケージングもステキだよね。板チョコみたいになっててポキって手で折って食べるの素朴な味なんだけど生姜の風味とお砂糖の優しい甘さがおいしいぃ~これ、クセになっちゃう会社でボリボリ食べちゃった友達も食べてた
2009.01.08
コメント(12)
仕事初めの本日2日間の有給休暇をとったからちょっと出遅れちゃったムードだけど今週いっぱいお休みの人も多いしのんびりとした仕事初めだったかなを家に忘れていつもだったら必要ないんだけど今日は英国より里帰り中の友達から連絡があるはずで携帯必須だったの。だからお金の力にモノを言わせて太郎くんに会社まで届けてもらいました。500円也イヤらしい大人ですおかげで友達とも連絡ができて助かった~太郎くんがまだ冬休みで良かった年初だからと思ってお菓子を持って行ったんだけど携帯忘れてもお菓子は忘れないの箱を持って配ってるときに箱の底がどうも温かなのなんでだろう。。。と思いながらも挨拶をしながら配っててやっぱりヘンと思って箱の中の仕切りを外してみたら犯人は乾燥剤でも「発熱しても心配ありません」との注意書きあり。ちょっとビックリしちゃった。そして家に帰ってきたら部屋の暖房がつきっぱなしそんなに慌ててた訳でもないのにお正月でボケちゃったかぁ~
2009.01.07
コメント(10)

今年初の病院そんなに混んでなかったから予約時間通りに呼ばれてまずは前回言われた頭の良性腫瘍について再度確認。やっぱり心配ないそうです。しつこいのを承知の上で何度も聞いちゃったそれと前回もうひとつ言われた結石は胆のうにできてるんだって。どうやら前回聞き逃してたみたいだけど胆のうポリープもあるんだってしっかりしてよ、胆のう君両方とも治療の必要はなしで心配しないで良いそうです。安心したところでいつもの注射をしようとしたら先生の手元に在庫がなくってなんと薬剤部まで取りにいかないとないとの事で先生と世間話。。。先生はぼんこちゃんの父が何をしている人かとっても興味があったようでいろいろ聞かれました。父のお友達がこの病院の人でその紹介で行ったからかなぁ一応、聞かれた事を答えて看護師さんも聞いてるからなんか話にくいのついでにお正月の話もしてそれでもまだ注射が到着せずで「悪いけど、外で待ってて」って事でひとまず待合室で待機すぐに呼ばれて注射をしてもらって放射線科へ放射線科でもう一回頭の腫瘍と石とポリープの話をして放射線の先生も心配ないよ~との事。ぼんこちゃんってしつこい。。。とっても安心して帰りは銀座でランチをして帰ってきました。さぁ明日からお仕事早く起きなきゃ
2009.01.06
コメント(10)

電化製品って壊れ始めるとアレもコレも壊れません?年末の大掃除で掃除機がダメでその前日は祖母の部屋のエアコンがダウンすぐに買いに行ったけど年末年始でやっと本日取り付け完了一応、ぼんこちゃんの部屋にあったファンヒーターを貸してあげて凍えなくて済んだけどファンヒーターってうるさいし。。。部屋全体を温めるにはちょっと小型だったし。。。かわいそうだったねファンヒーターの前で着替えるのがぼんこちゃんの朝スタイルだったけど年末年始は我慢でした新しい電化製品は電気代の節約になるらしいけど今までついてたエアコンとサイズが違うから壁紙が。。。。年始から出費が続くぞ~ニャンとも物入り。。。ジッとしているに限る
2009.01.05
コメント(14)

初春大歌舞伎を観にぼんこ母と一緒に歌舞伎座に行ってきました。出し物は。。。祝初春式三番叟人間国宝 富十朗松緑、菊之助、松江、錦之助、梅玉俊寛幸四郎、芝雀、染五郎歌六、彦三郎、梅玉十六夜清心菊五郎、時蔵、梅枝歌昇、吉右衛門鷺娘玉三郎玉三郎さんの鷺娘が見たくて昼の部に行ったけどやっぱり良かったー涙がでそうになった程にキレイだった。玉三郎さんの身体の柔軟さもすごい心臓がバクバクしちゃったよ。衣装の引き抜きも見事だったし白無垢から赤に変わる時の演出は目の前がパッと変化してため息チケットとるの大変だったけどそれだけの価値ありで大満足福助さんが好きだから歌舞伎っていうと福助さんを観に行く事が多いけどたまに違う俳優さんもいいね~菊之助さんの横顔がとってもキレイだった歌舞伎座があるうちにもう一回は行きたいなぁ玉三郎さんの鷺娘YouTubeで見つけちゃったシネマ歌舞伎の予告編で1分弱です。
2009.01.04
コメント(8)

ミシン初めは同時に久しぶりのミシンクリスマス前から祖母にお願いされてた化粧ケープを作りました。黒い化粧ケープが欲しいって言われて楽天で調べたけど化粧ケープじたいあまりないし作ったほうが早いと思って黒の綿サテンに祖母の好きな藤色の綿サテンで縁取りをして作りました。それにしても化粧ケープなんて使う人って今時あんまり聞かないよねサイズも色もとっても気に入ってくれましたそれから。。。会社のお友達にお願いされてたセキュリティーカードのストラップDカンがひとつだけ大きくなっちゃったこれもお願いされてた布バッグ綿麻に麻レースを飾りました。久しぶりにミシンを出したら他にも色々作りたくなっちゃった。
2009.01.03
コメント(12)
初詣を近場で済ませてから浅草に行きました人の多さに驚きです。浅草寺のお参りは省略させていただいてすきやき今半でお昼ごはん丑年だけにやっぱり牛肉♪食いしん坊は相変わらずの2009年です(^O^)/おみくじ吉吹く風に高峰の雲もはれゆきて涼しく照らす十五夜の月冬眠の草木にも春来つて花開き闇雲はれて月明かりの輝くを悦しく仰ぐが如く、次第に開運光明に恵まれ繁昌すべし。油断、増長、不健康は禍を招来す水にながれず火にまたやけぬ胸のすわりは神だのみ
2009.01.02
コメント(6)
明けましておめでとうございます今年もヨロシクお願いします。元日の今日は昨夜の夜更かしがきいて今朝は8時すぎに皆が起き出してきてお節で乾杯皆でお年玉を交換して年賀状を振り分けてそれからずーっと太郎くんとテレビゲーム三昧(マリオパーティー・ピクミン)かなり真剣にやっても太郎くんに勝つのは大変ちょっと悔しかったりしてランチの後で太郎くんがTSUTAYAに出かけてDVDをレンタルしてきたから一緒にMr.ビーンカンヌで大迷惑で新春初笑いこの分じゃ体重がヤバくなりそうなのでWiiで運動しなくっちゃ。(ってまたテレビゲームだ~)
2009.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1