全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日は、ファミリーフィッシング今シーズン2回目前日より、リビングでうたた寝をしてしまい午前3時半ごろに起きるかみさんも同じぐらいに起き、目が覚めたということで急遽出発することに・・・息子はまだ夢の中、娘はなぜか起きる4時ぐらいにポイント到着。さっそく準備を整え息子の竿の第1投!!かみさんの竿を準備していると、息子の竿にアタリ!リールを巻くがなかなか巻けない模様?かみさんが手伝って上げてみると、手のひら大のシマダイが掛っているではありませんか幸先イイと思いながら続けるも後が続かず、フグ&根がかりプチ移動するもまたもやフグ&根がかり大移動メジャーなポイントに行ってみてビックリ約2,30m置きに人、人、人。これじゃー、かみさん&子供達には無理なので東方面に移動。そして、こちらも家族で釣りに行くと言っていたスバルさんにどうやら前回オラたちが行ったポイントにいるみたい。車でいろいろポイントを行ってみるが何処も人、人、人。気が付けばスバルさんの横で釣り開始!?しかしこちらでもあんまり釣れず、キス5匹(淋しーーー)子供たちはやはり長続きせず、砂遊び気が向いたら釣り。餌も尽きたので終了!!なんか、今年はあまりキス良くないという噂です(釣れる人は釣れます。やっぱ腕か?)キジハタも釣ってないし、今シーズンはなんか淋しいですな~
Jun 28, 2009
コメント(11)

本日は、オラの勤めている会社の創立記念日。毎年のことながら、創立記念の饅頭が社員に配られました。しかしながら、オラは饅頭があまり得意ではありません・・・(どら焼きは好き)それと今年はもう1つ頂きました。早いものでおらがこの会社に勤め始めて20年が経ちました。というわけで、昨日『永年勤続表彰』されました表彰状と旅行券(5万円)を、社長より頂きました。旅行券も嬉しいのですが、ギフト券(JCB or VISA)だったらより一層嬉しかったです(単なるワガママです)後付け加えるなら、旅行券くれたのだから有休とっても文句言うな~~
Jun 23, 2009
コメント(6)
今日は、父の日。夕食は、おらのリクエストで『豚しゃぶ』でした。子供たちが注いでくれたビールが大変おいしかったですささやかな父の日のお祝いでしたが、スゴイ幸せを感じました
Jun 21, 2009
コメント(4)
息子の運動会に続いてはもう一つのイベント!娘の6回目の誕生日夕御飯を、どこで食べると聞くと「ウシ、モーモーの店!(アップルグリムバーンズ)」と言うのですが、せっかくの誕生日なのでもっと美味しい店にしようということで、『焼肉 大将軍』大泉店に行ってきました。久しぶりの入店。時間も早かったのですんなり席の方に案内されるカルビ、タン塩、ハラミと定番のほか牛スジ焼、海鮮チヂミ、センマイ刺などなどどれもやっぱり美味しかったですそれにここの店、気配りがイイのですよ。特に子供達に対してなので、美味しくゆっくり食べることができました。また行きたいな!(次は、オラの誕生日かな?)ケーキは、運動会で買いに行くことが出来なかったので後日(今日)娘のリクエストでアイスクリームケーキ チョコレート味(サーティワン製)を食べました。
Jun 7, 2009
コメント(9)

昨日は、息子の小学校の運動会来年度より今の小学校は2つに分離され、息子たちは新しく出来る小学校に通学するようになります。なので1000人を超える運動会は今回が最後です。カミさんとお昼の弁当を作り、開会式のチョット前に到着。すでにグランドには沢山の父兄どうにか、徒競走のゴール付近を確保。しかしオラ達の前には場所取りのブルーシートが敷いてある開会式が始まり、いよいよ運動会の始まり。なのに、オラ達の前の席の人はまだ来ない・・・?この時点で周りからチラホラ、ブーイングが聞こえてくる。最初の競技が始まる頃、ようやく前の席の人達が到着よく見ると、オラの小中高の同級生(あららら・・・)そんなこともありつつ、いよいよ息子の出番まずは80m走。順番は、最後から2番目!順調にスタートしオラの前を通過するころは3番手ぐらい?ゴールする手前で1人に抜かれ4位でゴール惜しい(去年は6位ぐらいだったので成績up)次に出番は、巧緻走(こうちそう)いわゆる、障害物競争。こちらも、順番は後の方。順調にスタートしたのですが、途中の障害で他の児童とぶつかり転倒次の障害、平均台も失敗し最下位でゴール。まっ、結果はどうであれ最後までがんがりました。しばらくして、午前の部終了。朝、カミさんと協力して作ったお弁当、ほぼ全て完食午後からの出場種目は、綱引き。既に予行練習で、予選をしており息子たちは(白団)は見事、決勝進出決勝では2勝1敗で残念ながら黄団に敗れてしまいましたが、2位今年も、リレーには出場することが出来ませんでしたが以前より出れなくて悔しいという気持ちが、強くなっていたので来年に期待!来年からは新しい小学校での開催になるのでどんな運動会になるのか分かりませんが、今までより児童数が減るので出場種目が増えるといいなと期待しています。
Jun 7, 2009
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1