EL&P図書室3号別室
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
地元にはホーム・センターが数件ありまして、 仕事の関係等でチョコチョコ足を運ぶわけです。 どのホーム・センターでも、 中古CDを扱っていますね。 EL&P以外の中古CDを入手する場合、 地元のホーム・センターで見つけたものがほとんどなのですが、 数日前にあまりにも意外なレンタル落ちを入手しました。 ちなみに、EL&P図書室で取り上げた「侵入」を購入したお店は、 職域から30分ぐらいのところにあるのですが、 今日取り上げる中古CDは、 通勤途中にあるホーム・センターですね。 ここの中古CDの在庫はそんなに多くはなくて、 商品回転率が悪いので、 いつもザッと見てくるだけなのですが、 珍しく、プログレ系2枚を入手しました。 で、何かと言いますと、 それは、NHKFMの特番のプログレ三昧で一挙に著名になったと思われる ムーン・サファリのLover's Endを見つけたのでした。 ムーン・サファリはスウェーデンのバンドですね。 プラケース裏側ムーン・サファリは プログレ三昧の3回目に紹介されて、 4回目にあたる昨年のプログレ三昧の女子会のコーナーで、 EL&P関連の担当が多い川原さんのお勧めのプログレバンドの曲として、 オンエアされました。 このあまりにもインパクトのあるジャケットは、 一度見たら忘れないものですね。 税込み¥306-では、購入を迷う理由がありませんでした。 プログレ三昧で耳にした時は、 あえて新品を購入するほど、その音世界に惹かれたわけではありませんが、 まさか、このド田舎のホーム・センターに、 プログレジャンルの中古輸入盤が置いてあるとは思いませんでしたから、不思議な時代になったものです。 プログレ系2枚と書きましたが、 もう1枚はプログレリスナーでその名前を知らない人はいませんので、 後日、時間があったら、ここにまた書いてみます。
2016年11月17日
コメント(0)