全4件 (4件中 1-4件目)
1

忘却どころか、 「全く記憶にございません」レベルのカプセルトイ。2009年の商品。 2009年当時の、 通常の200円のカプセルトイより小さめ。時計が入っています。 ビニール袋は、 密封になっているので、 いつものように、 開封をしないで撮影。できれば、 オーズのキーチェーンの時計が欲しかったけど、 これも含めて他のラインナップは、 子供のおもちゃ感が否めませんし、 ビニールのバンドを開封したとして、 私の手首に巻き付ける事はできないのでは。私の子供の頃であれば、 こんな感じの品物に憧れがありましたが、 今の子供達はどうなのでしょうね。 大人でも私より若い勤務先の社員とかは、 スマホを持っていれば時間がわかるので、 腕時計がいらないという方もいますね。
2025年11月13日
コメント(0)

何度か取り上げている、 缶コーヒーのボスのオマケ(販促グッズ)。 このオマケは、 2009年のモノですが、 何度も言っていますが、 今にして思えば、 2000年代はオマケ収集家にとっては、 本当に良い時代であったと思うわけです。 本日は贅沢に、(?) 1つの缶用と、 2つの缶用の両方を取り上げてみます。市販品のマットビハイクルは、 2種類ほど取り上げていますが、 こちらの2缶用の方はダイキャスト製で、 重厚感があります。 たまたま、 午前中から社用で外にでる用事があったのが、 幸いしたので、 用事を足す前にコンビニに赴き、 入手できたのだと思います。
2025年11月12日
コメント(0)

一週間前に、 数ヶ月前のピンバッジに続き、 青森県の五所川原市まで赴いて、 ガシャポンを回してきました。 こちらは、 ジャケットピンバッジより、 製作費が安いのか、 ¥400のカプセルトイでした。 以前のピンバッジに続き、 またしても、 「ラバーソウル」が出てきましたね。 カプセルもいつの間にか仕様が変わっている。 テープ止めはないが、 開くのにやや力を必要とします。 ダイキャスト製という事で、 見た目より重量感がありました。 五所川原市まで赴いた、 メインの目的は、 家内にあげる「RCサクセション」のジャケットピンバッジだったのですが、 実のところ、家内は「RCサクセション」の音楽には関心があっても、 ジャケットピンバッジや周辺グッズには全く関心がありません。 関心がないものではあっても、 ただでもらう分には、受け取り拒否はしないので、 ¥500のハンドルを2度回しました。 家内に渡したら少し驚いていましたが、 カプセルに入れたまま保管していると思います。 夏に出た、 ポールのウイングスのも一つぐらい欲しかったけど、 出た頃に五所川原市に行くタイミングを失いました。 行ったとしても必ずあるとも限らないので、 今回は運が良く「RCサクセション」が残っていたという事です。
2025年11月10日
コメント(0)

クウガの半額セール品等は、 いくつか外部ストックエリアに眠っているはずですが、 まだ、家の中の保管場所に存在しているのが出てきました。 とは言え、 これ自体も購入を忘却していた品物ではあります。これをリリースする時点で、 アルティメットフォームと戦う存在の造型も、 明らかになっていたと思いますが、 オマケで付いている未確認生命体は、 アメイジングマイティで倒した存在になっていますね。湿気と埃で、パッケージがかなり汚れており、 シミのようなモノが内部まで入り込んでいましたが、 開封してクリーニングするほどの汚れではなかったので、 開封せずに何度もクリーニングをしてみました。そうは言っても、 手放すとなった場合は、 手放すためのクリーニングをする事にはなりますね。 開封済の未使用品という事で、 出品するかと思いますが、 そんな日も来ないかも知れません。
2025年11月05日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


