偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2008.07.12
XML
カテゴリ: 近隣散歩
  偐家持が幼い頃から慣れ親しんだ神社、それが枚岡神社である。

  神社の裏手の道は生駒山上への登山口でもあり、休日にはハイカーの姿がよく目につく。
  毎年10月14・15日の秋祭(正式には「秋郷祭」というらしい。)には、近郷の村々から布団太鼓台が出て賑うが、小学生の頃には、この太鼓台に乗って太鼓を叩くというのが楽しみで、太鼓の音が聞こえてくると、教室にいても先生の話など耳に入らず、我が村の太鼓台は今頃どの辺りを練り歩いているものやらと、そればかりが気になって、真赤な、勇壮華麗な太鼓台の姿を思い描いて、気もそぞろという状態であったことが思い出される。
(秋の祭の、太鼓台の写真は2007年10月15日の記事をご参照下さい。)

001枚岡神社.jpg

  この神社の縁起によると、神武東征の折に、国土平定祈願のため、天種子命が勅命を奉じて、現社殿の裏東方の山、神津嶽の頂上に、天児屋根大神(アメノコヤネノミコト)と比売大神(ヒメオオカミ)を祀ったのが、その起源である。
  現在も、神社の裏手から「府民の森」へのハイキングコースを辿って、神津嶽に登ると、山頂に「枚岡神社創祀の地」の碑があり、小さな祠がある。
  その後孝徳天皇の時代、白雉元年(650年)に、平岡連などが現在地に社殿を造営、山上の二神を奉遷したとのこと。春日大社はこの地から天児屋根命を招致して祀っていることから、この神社は元春日とも呼ばれる。

  中世よりは、河内国の一の宮として河内一円の諸衆の信仰を集めているという、由緒ある神社である。
002枚岡神社.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.19 10:32:46
コメント(4) | コメントを書く
[近隣散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 家持様 ビックジョンさんへ お返事遅くな…
けん家持 @ ビッグジョンさんへ  ご覧いただき感謝です。   >いつもの…
ビッグジョン@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) タイミングの難しい自然の変化の一瞬を目…
岬麻呂@ Re:柳沼2の写真について(11/20) けん家持さんへ フォト蔵で取り上げていた…
けん家持 @ 柳沼2の写真について 岬麻呂氏からの2024年11月22日付メールの…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) MoMo太郎009さんへ 何時もコメント有…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) ひろみちゃん8021さんへ 今年の紅葉巡りは…
MoMo太郎009 @ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 日本の秋、きれいですね。 インバウンドの…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) こんばんは(^^) 宮城県、福島県、山形県…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(11/20) けん家持さんへ 掲載して下さるのに大変な…

お気に入りブログ

ベニバナボロギク(… New! ビッグジョン7777さん

Northern Limit Line… New! lavien10さん

久々に自称 道場に自… New! 龍の森さん

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

東大阪市展望台から… New! ひろみちゃん8021さん

紅葉の名所・毘沙門… New! ふろう閑人さん

べっこう飴のカメち… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

中島美嘉  桜色舞う… New! くまんパパさん

東京の地形と高級住… 七詩さん

作楽神社 龍水(TATSUMI)さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: