全39件 (39件中 1-39件目)
1
今日もスワンホールで盆太鼓の練習がありました。今朝はややアルコールが残りつつも「しあわせの村体育館」まで卓球の練習に行って来ました。マッキーの会社が半面を予約してて、ロシ○ンルーレットも「一緒にどうぞ」と誘ってくれたので、ラダーさん、くぽ君と3人で行きました。全部で12人だったでしょうか。6台をかなり広く置いて贅沢に打ちました。相当長時間カット打ちをして貰い、バックカットだけですがかなり練習になりました。最後はかなり下半身の筋肉が辛かったですが、楽しく3時間卓球しました。練習後「もし生レバーがあるなら焼き肉屋に行こうか」という話になったのですが目当ての店に電話すると「夕方にならないと入らない」という事だったので断念し、ラダーさん、くぽ君と3人で王将に行く事にしました。という事で「最後の生レバー」は昨晩の2切れになってしまいました(^^;・・・はっ!太鼓の日記なのに卓球の日記になってる(汗)帰宅後、めっちゃしんどかったので1時間だけ寝て、太鼓の練習に向かいました。長女は期末テストのテスト勉強をするので「今日はやめとく」と。今日もAoiさんが踊りに来て下さいました!本番でもお世話になります。宜しくお願いします!あと、みーちゃんのお隣さんの若いママさんが「太鼓を始めたい」という事で見学に来てらっしゃいました。去年からそう言って来てたのですが、子供さんが出来たという事で太鼓を断念し、今年から晴れて開始するようです。みーちゃんが基本を教えたそうですが、今シーズンが終わったら会長宅に正式に習いに来るとか。来シーズンが楽しみです。私が今日叩いたのは河内音頭踊るポンポコリン牛ちゃんマンボ伊丹総おどり(ワッショイ伊丹)の4曲です。最近踊るポンポコリンのサビで手がついて行かず「歳かなぁ」と焦っています。。。練習が終わると、今日は最終日なので太鼓やオーディオ機器を搬出しました。会長宅(私の実家)に運ぶのですが、会の太鼓だけはF井さんが持って帰りました。とうとう会の太鼓の皮を張り替えます。両面とも替えるのですが「恐らく18万円ほど掛かる」との事。来年は新しい皮で練習。楽しみです。あと、今日は現時点で分かっている盆踊り予定の表を配りました。・・・が、私は持って帰るのを忘れてしまいました(汗)来週にでも実家に行き、その後皆さんにお知らせするようにします。いよいよ7月から本番開始です。うちの会の初日は、7/21(土)、22(日)の鴻池小学校です。
Jun 30, 2012
コメント(4)

今週の結果・06/25(月) 0円・06/26(火) 0円・06/27(水) 0円・06/28(木) 0円・06/29(金) 0円計 0円今週も売買はありませんでした。二週連続です。
Jun 30, 2012
コメント(0)

今月の結果・06/01(金) 0円・06/04(月)~06/08(金) +650円・06/11(月)~06/15(金) -300円・06/18(月)~06/22(金) 0円・06/25(月)~06/29(金) 0円計 +350円早いもので、今日で6月も終わりです。今月はかろうじでプラスでした。
Jun 29, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今月最終営業日の今日も売買なしでした。いよいよ今月を最後に生レバーが食べられなくなるという事で、夜は焼き肉屋に生レバーを予約してました。7名の予約で3人前しか確保出来なかった上に、今日が出勤最終日の上司と職場のメンバーが立ち飲み屋に行き、その後の二次会での流れだったため、予約メンバーと違うメンバーもなだれ込んだので結局10数名に。生レバーは2切れしか食べられませんでした。。。でもまぁ、他の焼き肉と共にお腹一杯食べました。
Jun 29, 2012
コメント(2)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日もKATSは売買なしでした。明日の監視銘柄は3銘柄です。今週も売買なしかも知れません。そうなれば2週連続です。
Jun 28, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日もKATSは売買なしでした。明日の監視銘柄は2銘柄と極端に少なく、また売買なしになりそうです。
Jun 27, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日もKATSは売買なしでした。ちょっと続いてます。
Jun 26, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日もKATSは売買なしでした。今日は職場の送別会(飲み会)だったのですが、ふとメールの着信を見ると、普段あまり利用していないTwitterからの通知メールでした。「SBI証券 @SBISEC さんがあなた(@ac_knight)をフォローしました」おぉ。何か恐い。。。(^^;KATSは株の売買発注にSBI証券を利用しています。自己紹介にそれを書いてるので検索で引っ掛かったのでしょうか。・・・証券会社さんからフォローされたらドキドキしますね(苦笑)
Jun 25, 2012
コメント(0)
今日は、オンライン/オフラインで親しくさせて頂いている尼崎太鼓愛好会さんの練習にお邪魔しました。愛好会さんの虹亀さんには何度もうちの会の練習に来て下さっていたのですが、私は日曜日に卓球の試合が入っている事が多くて一度も参加出来ていませんでした。でも今週は試合が入っていませんでした。しかも今日は愛好会さんの今シーズン最後の練習会という事で「行かない手はない」と尼崎の労働福祉会館に向かいました。太鼓の練習会と言ってもいつも踊り子さんがいらっしゃるイメージなのですが、その想像を遥かに超える人数にびっくりしてしまいました。全部で30名は参加されていたと思います。練習会と言うより小さな「盆踊り大会」です。愛好会の皆さんだけではなく、今回は池田(石橋)の方で盆太鼓を叩いてらっしゃるというお二人の女性も参加されていました。事前に投げ師さんから「池田で太鼓を叩いてる方も来るので是非交流して下さい」と聞いていたのですが、こちらもイメージが全く違いました(^^;お二人とも小さなお子さんを連れた若いママさんです。しかもどちらも美人で可愛く、パッと見は「盆太鼓を叩いてる」とは思わない感じでした。でも叩くのを拝見してこれまた驚き。外見に似合わないすごく迫力のある大きな音で、ダイナミックでした。お二人ともうちの会とも愛好会さんともまた違う、独特の雰囲気を持っていたので聞いていて勉強になりました。私は今日は見学という事で太鼓を叩くつもりではなく、バチも持って行ってませんし、いつも太鼓を叩く時の手袋も当然持って行ってません。でも投げ師さんから「ラクして帰らせへんで~(笑)」などとお気遣い頂き、ワッショイ伊丹と摂津音頭×2曲の3曲を叩かせて頂きました。どうも有難うございました。ワッショイ伊丹は昨日自分の練習でミスってヘコんでたばかりでしたが、今日はミスせず叩けてホッとしました(^^;普段キーボードを叩くぐらいしかしない、事務職のヤワな私のお手手は、3曲叩いただけで左手の親指付け根と小指付け根にマメを作ってしまいました(苦笑)。やっぱ私には手袋が必要なようです。。。練習は13:00~17:00まででした。私は13:30過ぎに着いたでしょうか。長時間、楽しい時間を過ごさせて頂きました。合間で少し踊りも踊り、汗だくになりました。帰り際に池田で叩いている女性から「YouTubeで観てました」と言われました。投げ師さんか虹亀さんがアップされている動画でしょうか。私なんかの太鼓を観て下さってたという事で驚きましたし恐縮でした。。。さて、うちの会も来週が今シーズン最後の練習です。それが終わればいよいよ本番開始。気合いを入れて行きます!投げ師さん、虹亀さん、今日はお世話になりました。今シーズンも頑張りましょう!!
Jun 24, 2012
コメント(6)
今日もスワンホールで太鼓の練習がありました。今回と来週で今シーズンの練習も終わりです。開始直後から、Aoiさんがいらっしゃいました。今日は早い時間から参加され、最後まで踊って頂きました。お構いなしですみません(^^;虹亀さんも参加されました。繁盛ブギを叩いて頂きました。また、虹亀さんのお知り合いの女性で「見学したい」とおっしゃっている方がいるという事で20:30過ぎだったでしょうか。いらっしゃいました。あまりお話も出来ず、メンバーが数曲を叩くのを見て頂いた形になりましたが、何か刺激を受けて下さってたら良かったなぁと思うのですが。来週も練習があるので機会があればまた来て頂きたいです。私が今日叩いたのは伊丹音頭繁盛ブギ鹿児島おはら節伊丹総おどり(ワッショイ伊丹)の4曲です。鹿児島おはら節はAoiさんのリクエストです。「伊丹音頭」ですが、昔からある曲なのですが、録り直した新しい音源のようです。桑田で音楽担当をして頂いていて盆踊り太鼓同好会のCD編集でもお世話になっているしんちゃんことM岡さんから「伊丹民謡協会さんから回って来た」という事でCDを頂きました。今年は伊丹の盆踊りで流れるという事だったので、今日はとりあえず皆で練習しました。オーソドックスな曲なので無難に叩けそうです。最後に叩いたみーちゃんは途中参加だったのですが「もう少し聴いて練習してから叩きたいです」と謙遜してましたが、一番バッチリ叩けてました(笑)今日の私のデキは最悪でした。。。好きな曲の1つであるワッショイ伊丹で聴いてて誰でも分かる超ミスをしてしまって長女に噴き出されました(^^;それが原因でその後もたどたどしい叩き方になってしまい情けなかったです。来週の土曜日で練習は終わりなので、是非来週もワッショイ伊丹を叩いておこうと思います。明日は尼崎太鼓愛好会さんの今シーズン最後の練習だとの事。私は卓球の試合が入っていないので行けそうです。・・・という事で見学に行く予定です。
Jun 23, 2012
コメント(6)

巷では携帯のガラケーからスマホ化が進む中、私はF-04Bを使っています。一昨年の5月に購入したので、もう2年以上経ちました。セパレートスタイルで使う事はほぼ無く、ほとんどが一般的なガラケーのような「スライドスタイル」での使用になります。あるいはちょっとした使用ならベーシックスタイルで使う事もありますが。今は割と傷だらけではありますが、バッテリーが2つ入っていてディスプレイユニットの充電がなくなるとキーボードユニットから充電してくれるので2倍長持ち・・・とか嬉しい部分もあり、特に不便に感じる事もないので敢えてスマホに買い換えるという気持ちは今はありませんでした。でも2年経って分割払いも終了し「買い換える事も検討しても良いかな?」という時期になったと思っています。なので、最近はボチボチとスマホを物色してたりしました。周りの知り合いがスマホを使っているのを見て、率直に思うのは「なんか小さい」でした。小さい方がポケットにも入りやすく便利だとは思うのですが、Webサイトを見たりするのはちょっと不便じゃないかと。今のガラケーも大きくないんですが、見るのはiモードサイトです。スマホにするとPCサイトも見たりすると思うんですが、スマホだと画面が小さすぎて見難いんじゃないかと思っていました。文字入力も画面を操作する訳ですし、それなりのサイズがあった方が操作しやすいんじゃないか、とか。YouTubeで動画を観たい時なんかも大きい方が良いですもんね。そうこう思っているうちに関心が高まったのがタブレット端末です。知り合いがiPadを使っているのを見て「すげ~な~」「欲しいなぁ~」と単純に思ってしまいました。大画面で見やすく、操作もしやすそうでした。ただ、単に「欲しいなぁ」だけで買おうとしたら、嫁さんに「パソコンもあって携帯もあって、何でさらにタブレットが要るん?贅沢じゃない?」と突っ込まれるのは目に見えてます。・・・って言うか言われました(^^;「タブレットいいなぁ~」って呟いたら、即そんな反応でした。でも「スマホを持つならタブレットの方が欲しい」という思いは変わらず、その欲求を満たす端末を探しました。まず出てきたのが「GALAXY Note SC-05D」でした。「スマホを買うならこの大画面が魅力やな。」と思い、注目していました。5.3インチです。でも機能を見ると、気になったのが「おさいふケータイ」機能が無い事。今コンビニなどでよくiDの決済を利用するのですが、これがなくなるとかなり不便になります。あと、タッチペンでの操作も、何か昔のParmOSのスタイラスペンを連想させて「逆行してるな」と思ってしまう部分があって、ちょっと悩みました。スマホを持つならこれぐらいの大きさがあれば便利だけど、裏を返せば「どうせ大きいならもう少し大きくないと『どっち付かず』なんじゃないか」という思いも消えず。あれこれ探しているうちに候補に急浮上したのが、スマホではなくタブレットの「MEDIAS TAB N-06D」です。画面は7インチ。スマホと比べると圧倒的です。逆にタブレットとしてはコンパクトです。どうしてもこのタブレットに注目したかと言うと、ずばり「通話機能がある」事です。携帯とタブレットの2台持ちではなく機種変する場合、必須となるのが「通話出来る事」です。大きなボディなので「本当に通話出来るのか!?」が気になってネットで調べたりしました。「男性なら問題なく片手で通話出来る」という情報も数多くあり、またこのタブレットはおさいふケータイ対応なので「ガラケーからタブレットへの機種変が出来るやん!」とめちゃくちゃ乗り気になって来ました。で、実際モノを見なければ始まらない・・・という事で今日ドコモショップに行って来ました。大きさや操作感も当然気になるのですが、一番気になるのが料金プランです。現在のガラケーに対してどうなるのか、店員さんに計算して貰いました。私はほとんど通話を利用しないので、現在は安い通話プランとパケホーダイなどを合わせて合計6,000円弱ぐらい掛かっています。これをタブレットに機種変更した場合。Xi(クロッシィ)の通話プランとパケホーダイフラット、SPモード、・・・などの料金を合わせると、月々8,500円ぐらい掛かります。毎月の出費が3,000円近く増える計算です。何かちょっともったいないですね。ちなみにタブレットの本体価格って、実質1万円ぐらいだそうです。安っ!!(驚)2年分割で420円とか。ちなみにこれに対し、今のガラケーを残して通話と簡単なメールのみを行い、ネットのみをタブレットで行う場合。つまり2台持ちです。Xi(クロッシィ)のデータプランやSPモード、・・・などの料金を足すと月々約5,000円弱。それに今の携帯代なんですが、パケホーダイはグッと安くなる筈なので、例えば今4,095円掛かっているところが1,000円とかになれば、携帯代は2,000円程度。つまり、2台持ちすると合計7,000円弱で納まる計算で、機種変するより安くなるんです(汗)これはびっくりしました。2台持ちを避けるためにMEDIAS TAB N-06Dに目をつけていたのに、2台持ちした方が節約出来るなんて。。。ただもちろん、2台持ちするとタブレットでは通話は出来ません。出来るようにすれば1万円ちょっと掛かるので、それはあり得ません(汗)「Webサイト閲覧などを目的としてタブレットを購入し、携帯は今まで通り通話に利用し、簡単なメールも携帯で済ませる、という方法が最善だ」と店員に言われました。全部タブレットでやろうとすれば、ちょっとしたメールを打つ場合にも大きな本体を操作しなくてはならないし、通話も断然携帯の方が使いやすい。状況に応じてどちらの利点も活かせるように2台持ちが良い、と。・・・って事でまた心が揺らいでいます。暫く考えてみる事にします。そういう事ならタブレットも10インチぐらいのを買って携帯と2台持ちすれば良いですし。おさいふケータイは携帯でやれば良いですしね(^^;最後に、N-06Dの試用機があったので触って来ました。こんな大きさです。Webサイトの閲覧はスマホより断然やりやすそうです。縦にして持つとこんな感じです。果たして、通話は違和感なく行えるでしょうか??
Jun 23, 2012
コメント(5)

今週の結果・06/18(月) 0円・06/19(火) 0円・06/20(水) 0円・06/21(木) 0円・06/22(金) 0円計 0円今週は売買はありませんでした。今月はあと来週だけで終わりです。今のところの6月の実績はプラス数100円です。マイナスにはならないで欲しいです。
Jun 23, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日もKATSは売買なしでした。株とは全然関係ないですが、来週の木曜日に健康診断があります。体重を75kg台でクリアしたいと思っています。今朝の体重は76.4kgぐらいだったと思いますが、今日仕事帰りに飲みに行って二次会まで行って帰宅したら79.4kg。朝から晩までの間に3kg増えました(汗)日曜日の晩にはまた77kgを切る予定ですけど。でも、月曜日も職場の送別会があります。火曜日と水曜日に頑張らないと。。。
Jun 22, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日もKATSは売買なしでした。またちょっと続いています。今日は一日雨で、特に帰りはそこそこ降っててうっとおしかったです。
Jun 21, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日もKATSは売買なしでした。今日は夕方早く上がり、伊丹のスワンホールへ。スワンホール(勤労福祉会館)の利用団体連絡会という会議に参加しました。我が盆踊り太鼓同好会は伊丹市の「太鼓クラブ」として登録されている市の正式なクラブなので、役員として利用団体(各クラブ、講座など)の役員が集まる会議に参加しなくてはならないのです。その代わり、スワンホールの音楽スタジオを優先確保させて頂いたりとメリットを享受してますが。ちなみに今年の「青少年センターフェスティバル」は12/8(土)予定です。
Jun 20, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日もKATSは売買なしでした。台風4号の接近で「業務上支障なければ早く帰るように」と帰宅令が出たので15:30前に会社を出て16:00過ぎに帰宅しました。最近寝不足気味で参ってるので、今日はゆっくり寝たいです。。。
Jun 19, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日は3銘柄という少ない監視銘柄数でした。売買はありませんでした。明日の監視銘柄は6つです。どうなるでしょう。
Jun 18, 2012
コメント(0)
今日は、はびきのコロセアムまで卓球の試合に行って来ました。この会場は「レイティングシステム大会」でお馴染みなのですが、その時はサブアリーナ。前後が狭く辛いのですが、今日はメインアリーナなので会場が広く、久しぶりに前後のスペースを全く気にする事無く試合が出来ました。床も綺麗でした。試合形式は大会名の通り、A~Fランクまでの8人前後によるランク別リーグ戦です。ランクは自己申告するのですが、実際にどこにエントリーされるかは羽曳野市卓球連盟の役員が過去大会などの成績を参考にして決めます。ちなみに私は3年前にこの大会に初参加しました。その時にはCランクを希望してDランクにエントリーされましたが、2位に終わりました。3年前、一昨年、去年の歴代の各ランクの成績を見たところ、私は入賞を狙うならCランクぐらいが妥当かなぁと思っていました。厳しいけどBでもまた楽しいかも知れない・・・ぐらいの感じでしょうか。でも申し込みの時に敢えて希望リーグは宣言せず、レートだけ申告してランクは連盟に一任しました。「希望ランクorレイティングポイント」と書いていたので。で、会場入りして自分の名前を探すと・・・何とAランクでした(汗)私の実力ではレベルが高すぎるメンバーで構成されていました(-_-;1試合目。対I貫田さん(H南大)。シェイドラです。こうすけさんから「めちゃめちゃ強かった」という日記を覚えているのですが初対面。お姉さん(?)とは神戸で対戦した事があり、ストレート負けしています(^^;顔のすごく似た彼もかなりハイパーでした。多分雰囲気を見るに目一杯でやってないと思います。でもこっちもまだ全然波に乗れず何をされても何も取れず、向こうに申し訳ないと思いながらもサクッと0-3で負け。2試合目。対S本さん(お天気ク○ブ)。シェイドラです。レート2034です(^^;過去、生駒のFOR YOUとレイティングで当たって負けています。生駒では2-2からラストゲーム10-2で勝ってたのに10点連続で取られて負けたり(苦笑)。今日はレイティングで当たった時に比べたらまだ試合になった気がしますが、S本さんの安定したドライブにロングカットをミスしまくりました。もう少し安定していたら勝てなくも無い・・・と思ったのですが1-3で負け。3試合目。対M川さん(W路TTC)。バックがGRASS D.TecSのカットマンです。先月のレイティングで当たり1-3で負けたレート1979の強者です。ただ私はそれほど苦手感はなく、逆にM川さんは私のカットを「変化が分からん」と呟くシーンがあったので今日もあまり卑屈にならず試合出来ました。M川さんがドライブがお上手なのでそのドライブを頑張って取るようにし、ツッツキ合戦はナックルカットをオーバーしてくれる事が割とあるので、粒対粒の展開に持って行くようにしました。私はドライブがないので打てるところだけスマッシュしようと思い、必死に粘って最後は2-2から最終ゲームを11-9で取り、3-2で勝利。嬉しかったですが「どうせならレイティングで勝ちたかった」と思いました(^^;4試合目。対I本さん(H南大)。シェイドラです。彼とは去年の1月にレイティングで対戦した事があり、勝っています。レートは1841。その時は高校生でした。今はH南大に進学し、レベルアップしている事でしょう。確かにバックハンドなど、当時より良い球を持っている気がしました。でも、私はM川さんに勝利して気分的に乗っていたのもありますし、彼は去年と同じく私のカットにあまり合ってないように感じました。カットマンが苦手なのかも知れません。私の中では今日一番の動きが出来たような気がします。カットもそれなりに入り、バックハンドなど攻撃も入り、3-0で勝利。ちなみにT取さん情報ですが、彼のお父さんはS金此花という事でした。私が21年前に入社して入った親会社のS金卓球部。所は違いますが、お父さんの姿は私レベルからすれば雲の上の存在でした。その息子さんだったと聞き、何か親近感湧きました。今度対戦する機会があれば話し掛けたいなぁと思いました。5試合目。対M田さん(フライングキャ○ツ)。左シェイドラです。攻撃の威力はあったのですが、弱気になっている時にはツッツキも多く、気持ちで負けないようにすれば押せるんじゃないかと思いました。でもドライブがあまり取れませんでした。サウスポーのフォアミドル攻めに慣れていなかったのかも知れません。何か取りにくいイメージが。ドライブミスもしてくれたので接戦になったのですが、最終ゲームは私の方が弱気になり攻め込まれたと思います。惜しくも2-3で負け。この試合を取りたかったです。。。6試合目。対K田君(T.F.J)。またもや左シェイドラです。小学校高学年か中学生か・・・ぐらいに見えました。サービスがややボディハイド気味で、私にはすごく分かりにくかったです。フォア前に切れていくサーブで横上っぽく見えるのですがレシーブしようとするとネットミス連発。後から審判をしていたM川さんに言われたのですが「レシーブ位置が後ろ過ぎますよ」との事。あと「反転してイボでレシーブするなど変化が欲しかった」とM川さん談wそのサーブレシーブを軸に崩された感があります。ドライブはそれほど掛かってないのですが安定感があり、回転が合わず。何か上手く行かず、1ゲームは取るものの1-3で負け。彼はS本さんにも勝つなど優秀で2位でした。7試合目。対S禰さん(H南大)。シェイドラです。I貫田さんと対戦していた時にはガチでパワフルな両ハンドドライブを駆使していましたが私と対戦する時には何か「気合い半分」に見えました。まぁ、私は気合い半分でも充分で勝てるぐらいの実力差なんですが(汗)流してる雰囲気でしたが強打の時だけちょこっと力を入れる感じ。私は相手の気合いが入っていないと思ったら何かこっちも気合いが入らなくなってしまうところがあります。これじゃ駄目なんですが(汗)1ゲームは取れる雰囲気があったのですが結局取れず、確か0-3で負けました。という事で全部で7試合して2勝5敗。8人中6位でした。ちなみに1位は全勝でI貫田さん。2位がK田君、3位がS禰さん?4位がS本さん、5位がM川さん、7位I本さん、8位がM田さんだったと思います。う~ん、私には厳しいレベルでした。次回出るとしてもせめてBランクで出させて欲しいです(^^;
Jun 17, 2012
コメント(8)
今日もスワンホールで盆太鼓の練習がありました。自宅を出て実家に向かっている途中、気付きました。「バッグの中に財布、小銭入れ、定期入れ(免許証込み)、全て入れ忘れた」事を(滝汗)。引き返そうかと思いましたが練習に遅刻しそうなので、そのまま免許証不携帯で行く事にしました。。。検問とかあったら最悪ですが。練習は、途中でtakamasaさんがいらっしゃいました。また、見学という事で虹亀さんも。虹亀さんは遠慮されて1曲だけ「ワッショイ伊丹」を叩いて頂きましたが、以前と叩き方が変わってました。色々研究されています。私は・きよしのドドンパ・高縄手音頭・浪花節だよ人生はの3曲を叩き、4曲目はみーちゃんと二人でむぎわら音頭を合わせて叩きました。うちの会の練習も残すところあと来週と再来週の2回です。明日は尼崎太鼓愛好会さんが練習されるという事で虹亀さんからお誘い頂いたのですが卓球の試合が入っているので申し訳ないですがお断りしました。7月にタイミングが合えば是非お伺いしたいなぁと思っています。
Jun 16, 2012
コメント(4)

今週の結果・06/11(月) -200円・06/12(火) 0円・06/13(水) 0円・06/14(木) 0円・06/15(金) -100円計 -300円今週は月曜日と金曜日にKATSが売買しました。月曜日は100円の損失と手数料。金曜日は手数料損。という事で100円の損失と200円の手数料で計300円のマイナス・・・という超地味な結果。でも売買しないより断然楽しいのでこのままトレードの機会が増えればと思っています。
Jun 16, 2012
コメント(0)
今朝はスケジュール機能を試しました。嫁さんは外出していたらしく、帰宅するとまたもやルンバはちゃんと掃除を終えてホームベースに帰っていたそうです。でもローラーにイヤホンのコードを絡めたまま戻っていたそうで(^^;帰宅してからそのイヤホンを取り外したそうです。嫁さんの「掃除前整理」も慣れて来たのか、綺麗に掃除されています。本体に溜まるゴミは初日とかに比べたら遥かに減りました。でも、毎日掃除させてるのに「よく集まるなぁ」というほどホコリを吸い込んでいます。素晴らしいです。帰宅して床を見てイライラする事がなくなりました(笑)嫁さんもお気に入りのようです。今日、嫁さんが単二乾電池を買って来ました。これまで玄関を上がったところにホームベースを置いていましたが、やっとこれで玄関にバーチャルウォールを設置し、ルンバを玄関から違うところで待機するように変更出来ます。もう何か新しい出来事が無い限りルンバに対するレビューを書く事は無いと思います。知り合いや会社の後輩でルンバの購入を検討している人が割といますので、参考になるようなサイトのリンクをご紹介しておきます。ルンバ560の口コミ「家政婦さんみたい!」http://ルンバ560.sblo.jp/【lifehacker】「任せられる掃除力」ルンバに本当に掃除を任せられるか?http://www.lifehacker.jp/2012/04/120401roomba.html【Gigazine】自動掃除機ルンバの実力を検証する~オフィスと家庭で実際に使ってみた~http://gigazine.net/news/20080226_irobot02_movie/【家電Watch】「家電製品レビュー ルンバとスマーボ本当につかえるのはどっち?」http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/20111109_489304.html【YouTube】iRobot Roomba 560 official video demohttp://www.youtube.com/watch?v=CLIPLiQDIk0【YouTube】ロボット掃除機 iRobot ルンバ560(Roomba)http://www.youtube.com/watch?v=fLWRPIwOdxA【YouTube】ルンバ560を買ったので早速廊下でテスト動作http://www.youtube.com/watch?v=eaio5Yat86A
Jun 15, 2012
コメント(4)

一昨日行われた社内ボウリング大会の地区予選。今日の夕方、成績発表と表彰式が行われました。私は会議中だったので参加出来ませんでしたが、成績は全然駄目だったので良いです(^^;1位はダントツでくぽ君でした。私は137点と132点で合計269点。アベレージは134.5点でした。過去アベレージは149.2点でしたが、148.2点に下がりました。
Jun 15, 2012
コメント(0)
・ルネサスエレクトロニクス(6723) 337円×100株買い(9:24)・ルネサスエレクトロニクス(6723) 289円×100株売り(10:16)(0円)・手数料 100円本日の損益:-100円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,815円(-529,185円)/600,000円今日は私が職場に入る直前に約定通知メールが来ました。その後売却メールが暫く来ないので「これは利益確定間違いないな」と安心していました。でも結果的に買値で売っただけ。もうひと伸びありませんでした。損切りにならなかっただけマシだと思いましたが、手数料損です。
Jun 15, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,915円(-529,085円)/600,000円今日もKATSは売買しませんでした。自動ロボット繋がり・・・という事でルンバの話題を(笑)。今日は9:00頃に嫁さんがスタートボタンを押したそうです。すると、各部屋を何度も回りながら1時間ほど掃除して回り、最後はホームベースにちゃんと帰還したそうです。素晴らしい。嫁さんから「めっちゃ綺麗になったわ」というメールが来ました。明日はスケジュール機能を試そうと設定しました。9:00になったら起動するようにしました。これでスタートボタンを押す事も不要です。
Jun 14, 2012
コメント(2)
昼に嫁さんから「ルンバ届いたで」とメールが来ていたので、ボウリング大会の途中も頭の中はルンバの事で一杯。集中出来ませんでした(笑)。たまたま同じレーンの後輩の目玉君(知ってる人は知ってるHN)に「ルンバ買ってんけど自宅に届いててね」って言ったら「そうなんですか?○○さんや××さんも持ってますよ」と。(フロアは違いますが)同じ職場に2人も持ってる人が居たなんて。知らないだけでもっと居るかも知れません。二人とボウリング大会開始前にルンバ談義で盛り上がってしまい、ボウリングが終わるとワクワクしながら帰宅しました。ひとまず帰宅して充電し、言語を日本語に合わせました。ボウリングの日記を書いてる相手にちょっと動かしてみましたが、なかなかパワフルに動きますし汚れも取ってくれていました。床に置いている物の配置であったり配線だったりを工夫する事によってもっと効率的にルンバが機能する事も何となく分かりました。ちゃんとルンバに仕事をさせるためには、使う側が気を遣う部分があるなぁと。まだ初日ですので経験不足ですが、色々な経験を経て、ルンバ使いとしてのスキルも上がって行く事でしょう。でもせっかくなので、早速レポートしたいと思います(笑)ルンバの「気になる点」は人によって色々あると思います。・ちゃんと隅々まで掃除するの?・音はどれぐらいうるさいの?・階段で落下しないの?・小さな段差はどれぐらい昇降するの?(引っ掛かって動けなくなるの?)・障害物に衝突する?衝突するとしたらどれぐらいの勢いで?・毛やコードが絡まる事はあるの?頻度は?・バーチャルウォールって?効き目は?・スケジュール機能は? : :など、さまざまでしょう。私が購入するに当たって特に気になってたのは、・掃除の網羅率(ゴミの取り残しはどれぐらいあるのか/ないのか)・吸塵率(本当に綺麗になるのか)・どれぐらい音が出るのかです。人によって気になるポイントはさまざまだと思うので、音や映像で分かりやすく確認するには「動画を撮るのが一番だろう」という事で、普段ほとんど卓球の試合しか録画しないビデオカメラで撮影しました(笑)。一度に全ての機能や特徴が分かるように撮影するのは無理なので、まずは第一弾として超限られたスペースを掃除させて、音、動き、などを参考にして頂こうかと。ドアを閉めた廊下にルンバを配置しスタート。バーチャルウォールは単二乾電池が必要なので今日は無理。ホームベース(ルンバが充電に戻る場所)を置けば掃除中はそこを避けてくれるようなので玄関側にホームベースを置き、歯止めにしてみます。円盤型のルンバに対しドアと廊下の境目とかは角隅です。ちゃんと隅を掃除してくれるのか気になります。あと、狭いスペースながらちゃんと全ての箇所を掃除して終了するのか。同じ場所を何往復ぐらいするのか。などなど、興味は盛り沢山です。・・・っていう主旨で撮った動画がこれです。とにかく分かった事。愛着(愛情)が湧く(笑)。昔Aiboを買った事があるのですが(中古で買い、すぐに中古で売る)、その時に似た感情。AIで意思を持ってるので、気持ちが入ってしまうんですよね(^^;音は掃除機より遥かに小さいけど「静か」とは言いがたいです。うるさい電気シェーバー並みの音はします。隅の隅など完璧に綺麗にはしませんが、普段マメに掃除機を掛けない人からすれば「めっちゃ綺麗になる」と思うでしょう。価値観・程度の問題かも知れませんが、自分が居ない間に掃除をしてくれるなんてめっちゃ素敵です。気に入らなければルンバの手の届かなかったところを後から自分で掃除すればかなりの省力になりますし。ま、これから色々勉強していきます(^^)
Jun 13, 2012
コメント(6)
今日は会社のボウリング大会でした。でもタイトルの通り、数か月に1回程度定期的に開催している有志のボウリングではなく会社の行事です。本社地区、尼崎地区、此花地区、和歌山地区、・・・など本社と各事業所で予選大会を行い、上位者が東京で行われる全社大会に出場します。全社大会での成績上位者は、今度は弊社の親会社の関係会社10社程度による会社対抗のボウリング大会の代表になります。去年から開催された企画です。尼崎地区は、職場の建屋の1階と2階のメンバーの2回に分けて開催されます。私の職場は1階ですが、去年は先に開催され、翌週に2階メンバーが開催。全てのメンバーを合わせて男性上位2名・女性1名が全社大会の代表となるので、1回目に行われたグループの結果は先に公表されません。2回目のメンバーに入賞ラインの目安が分かってしまうからです。今年も1階メンバーから先に開催でした。開催日は先週の水曜日で、私は出張予定が入っていたので2階のメンバーの開催日である今日に変更して貰っての参加です。ちなみに同期のあさきちも1階ですが今日です。2階メンバーとしては、卓球でお馴染みのくぽ君が居ます(笑)。あさきちもくぽ君も入賞候補の腕前です。先週と併せての結果は今週の金曜日に正式発表される予定です。成績は、2ゲームの合計で争われます。ちなみに去年は1位が348点、2位が344点で、私は324点で4位でした。先週開催された1階グループの様子ですが、公表はされていないものの先週末飲みに行った時に様子を伺うと「今回は去年の入賞者が軒並み伸びなかった」と聞いています。暫定トップが320点台だったとか?入賞ラインが20点も下がったのはチャンスです。アベレージで170点以上必要だった去年に対し、今年は160点ぐらいで良い訳ですから。という事で今日まず目指すのは160点。当然一緒に参加しているメンバーのスコアがもっと高いなら負けないようにしなければなりませんが。でも、今日は全然駄目でした(^^;3年半ほど前から付け始めたアベレージは149.2点。でも今日は、1ゲーム目が139点、2ゲーム目が確か120点?の259点だったかと。あさきちが1ゲーム目に99点というとんでもないスコアを叩き出してたものの、2ゲーム目に160点を出して259点。私と同点って事になったので間違いないと思います。スコア表は金曜日に持って帰るので、金曜日の日記にスコア表を載せると思います。1ゲームに1回ずつしかストライクが無かったですし、ボロボロでした。くぽ君は今日はぶっ飛んでました。遠くのレーンだったので遠めでスコアを確認していただけなのですが、1ゲーム目は何と244点。素晴らしい。オープンフレームなしです。2ゲーム目は140点台でしたが、計380点台でダントツの優勝です。一応正式には金曜日まで順位発表はないですが、文句なしです。ただ、くぽ君は「忙しいんで全社大会は辞退しますよ(笑)」との事でしたが(^^;かっけ~~w私は溜まったフラストレーションを発散するため、久しぶりにアミューズメントで後輩と「太鼓の達人」をしました。3曲叩けてクリア出来て満足でした。ボウリングよりこっちの方が腕がパンパンになりましたけど(苦笑)。
Jun 13, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,915円(-529,085円)/600,000円売買ありませんでした。今日はこの後日記が2つ控えているのでKATSは手短かに(^^;
Jun 13, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,915円(-529,085円)/600,000円今日は売買ありませんでした。明日の監視銘柄は4銘柄のみ。どうなるでしょう。
Jun 12, 2012
コメント(0)
「掃除機ロボット」全般の事を「ルンバ」と呼んでしまうぐらい世間に根づいてしまった商品名。今では各メーカーがこぞって開発しているお掃除ロボットですが、ルンバはその先駆けとして大ヒットしている商品と言えると思います。以前友人が「ルンバを買った」と聞いたので本当に良い商品なのか伺ってみたのですが、「仕事に行ってる最中に部屋の掃除をしてくれるので大変便利だし最近は安くなって海外版なら3万円前後から買えるようになったのでお勧め」との事でした。登場した頃は大変高価で「とても買えない贅沢品」という印象がありました。でも今は安くなった上に色々な機能が追加され、かなりお得です。人工知能も進化しているでしょうし。本気で買おうと検討した時期がありましたが、結局は購入には至らず月日が過ぎました。でもこのたび、また気持ち再燃。自宅の廊下やリビングのフローリングに綿ぼこりがすごいですし、うちの嫁さんは午後から夕方までパートに行ってるので、私から一方的に「ちゃんと掃除しろよ!」とは言えません。・・・私が掃除機を掛ければ済むと言えばそうなのですが、私は土日は卓球や太鼓三昧で全然家族サービスをしていないという罪悪感もあります。そこでこのたび、意を決してルンバを購入する事にしました。12年前に今のマンションに引っ越してから、食器洗浄乾燥機、衣類乾燥機、など家事の助けになるものを色々提供して来ました。そして今回ルンバも購入!なんて良い旦那なんでしょう(笑)ルンバと言っても性能別に色々な種類がありました。私が気にしたのはiRobot社製の正規品である事。ルンバは海外版の輸入製品だと日本版に比べて遥かに安いです。でも性能は変わりません。どちらも海外で製造されてるみたいですし。海外版でもエラーメッセージは16ヶ国語対応で、もちろん日本語も選択可能なので安心です。また日本語の説明書を付属しているショップも多いのでそれを選びました。機能としては、一番こだわっていたのは「充電が切れると自分でホームに戻って充電をしてくれる事」。いやぁ賢いです。確か一番低いグレードのルンバにはその機能はありませんが、そこそこ上位だとあります。それ以外は特にこだわりはありませんでした。基本的な機能としては、私が求めているレベルは充分あったので。私が購入したのは「ルンバ560」です。送料無料で、交換フィルター×3とエッジブラシ×2もサービスしてくれてるのが嬉しいです。リビングに居る時には廊下や子供部屋などを。外出する時にはリビング、ダイニング、キッチン周りを掃除してくれたら助かります。付属の「バーチャルウォール」で行って欲しくない場所は制限出来ますし、スケジュールも可能なのですごいですね。早く到着して欲しいです。
Jun 11, 2012
コメント(16)
・ルネサスエレクトロニクス(6723) 290円×100株買い(9:19)・ルネサスエレクトロニクス(6723) 289円×100株売り(9:36)(-100円)・手数料 100円本日の損益:-200円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,915円(-529,085円)/600,000円先週の金曜日に引き続きKATSが反応してくれました。購入直後に300円まで上がってくれたのですが力なく反落。結果的に損切りになってしまったのは残念ですが傷口は浅いです。
Jun 11, 2012
コメント(0)
今日は東住吉スポーツセンターで試合がありました。試合形式は個人戦。この試合の特徴は「賞品がビール」という事。そのモチベーションのためにあびこまで来る、という感じです。日記を振り返ると一昨年の試合に出て以来、二年ぶりの参加でした。その時は予選リーグでcargoさんと初対戦し、3-2で辛くも勝ったようです(^^;3部3位で発泡酒6本を持って帰ってました。今回は私は初めて、真O阪TTCからのエントリーでした。自分にはその意識がなくて、受け付けで「え~っと。。。」とチーム名をいくつか並べたりしましたが、最終的に真O阪に名前を見付けてお金を払いました(苦笑)。予選は4人でのリーグ戦。その順位により1~4部の決勝トーナメントに進みます。予選リーグ1戦目。対D井さん(ピンプルア○ト)。シェイドラです。試合内容の前にまず伝えておきたい事が(笑)。私は今日、決心していました。私の事をご存知の方は、普段私のサーブは99%バックサーブだという事をご存知だと思います。ですが、今日から私は生まれ変わりました。フォアサーブやしゃがみ込みサーブも交え、試合を組み立てていきます。という事で臨んだ初戦。思っていたのは「1ゲームを取られるまではバックサーブを出さないぞ」という事。D井さんは、ややぶっぶつけ気味だと思われるサーブで取りにくかったですが、何とかレシーブし、あとは必死にカットで粘りました。試合でまともに使うのは何年ぶりか!?というフォアサーブを駆使し、しゃがみ込みサーブを2本程度。あとは3ゲームを通して全てフォアサーブで3-0で勝利。何故かチームメイトはニヤニヤと笑っており、特に私がサーブミスをした時はクスクスと笑い声が聞こえるような失礼な状態でした(笑)。2戦目。対S川さん(南K済)。ペンドラです。当然2戦目もフォアサーブ中心です。こうすけさんから予め「ペン表で結構お上手ですよ」と脅されました。「でもKNIGHTさんなら勝てると思います!」という変なプレッシャー付きで(^^;確かに試合をするとバッククロスにぺチンと角度打ちする球メインで、割と入って来ます。1ゲームを取られ、とうとうフォアサーブオンリーを断念しました。でも、バックサーブとしゃがみ込みサーブを混ぜ、フォアサーブもしていました。コースが大体固まっているというのが分かって来たり、私のカットに対して攻撃ミスもしてくれたので途中から粘りのプレーをし、3-1で勝利。3戦目。対I井君(Kちゃん卓球)。シェイドラです。他の人の試合を審判しながら見ていて「強い。。。こりゃ厳しい」と思った若い子です。サーブも多彩だし、両ハンド共にドライブは強く、チキータもして来ます。ただちょっと粗い気がしたので「やってみないと分からない」という事で。またもやフォアサーブをメインに置きながらカット、プッシュ、攻撃を絡めて優位に運び、強ドライブを打たれた時には厳しかったですが3-0で勝利。予選は3勝0敗で1位抜けし、1位抜け賞の卓球ソックスを貰いました。過去に何度かこの大会に参加しましたが1位抜けしたのは初めてなので素直に嬉しかったです。ただ、これで決勝トーナメントの入賞はかなり厳しくなったと確信しました。1部決勝トーナメント1回戦。M寺さん(Kちゃん卓球)。シェイドラです。トーナメントの対戦相手は抽選で決まるのですが、厳しい相手でした。(またもや)こうすけさん曰く「シェイドラの若い人で、威力あります」と。ただ予選のS川さんの件もありますし、いくら強いと言っても自分とどれぐらいの差があるか分からないですから勝つ気で思いっきり行きました。でも、想像以上にドライブのスピードと回転がありました。しのぐのはかなり難しかったです。返せばこちらのカットの威力もかなり増すので次にM寺さんは返し辛そうにはしていましたがその一発を取るかどうかが鍵でした。1ゲーム目は相手にならない感じて簡単に取られたと思います。でもこちらもフォアサーブを軸に(笑うところじゃないですよ)相手を崩し、回転の違いでミスをしてもらい、攻撃も絡めながら2~3ゲームを取りました。3ゲーム目を取った時には「かなりハマってくれたな」と思ったのですが、それから私が堅く行かず変に策に溺れた感がありました。自滅するように4ゲーム目を取られてしまい、5ゲーム目はその流れで一気に行かれたような気がします。ギャラリーも多く自分の中では非常に盛り上がって楽しい試合でしたが、惜しくも2-3で負けてしまいました。知り合いの方からは「勿体無い試合やなぁ」と言われたりしました(^^;勝てば自分としては金星の相手だったのですが惜しかったです。こあらさんが見てたら「やっぱり詰めが甘いのぉ~~」と言われていた気がします(汗)。結果は1部1回戦負け。全部で4試合し、3勝1敗でした。早々に試合を終え、チームメイトの試合の観戦をした後、こうすけさん、なべさん、GAKOさんと4人で飲みに行きました。卓球談義、卓球人談義など楽しく談笑し、帰路につきました。
Jun 10, 2012
コメント(6)
今日もスワンホールまで練習に行って来ました。昨晩はボーナス支給日だった事もあり、会社帰りにいつもの立ち飲み屋に飲みに行き、二軒目は阪神電車に乗っていて神戸方面から尼崎駅に着く直前に目に付く「幻のハラミ」の看板で有名な成山さんに初めて連れて行ってもらいました。ハラミの味もさることながら、生センマイ、生レバー、ユッケ、など極上の肉を美味しく頂けました。お陰様で今朝はガッツリと二日酔いで、酒臭さとニンニク臭さで一杯でした(^^;そんな状態で昼から卓球の練習に参加し、帰宅して阪神戦を観ながらうたた寝し、その後、太鼓の練習に向かったのでした。。。今年の練習も今日を入れて残すところあと4回。今日は本番に近いぐらいの力の入れ具合で、身体も動かして叩いてきました。自分が好きな曲を優先して叩きました。・繁盛ブギ・伊丹総おどり(ワッショイ伊丹)・河内音頭・牛ちゃんマンボの4曲を叩きました。参加者は11名+1名と多かったです。+1名ですが・・・私が江州音頭の音楽に入ってる太鼓の音色を聴こうとスピーカーに耳をくっつけて集中していると、肩をポンポンと叩く人が。振り返ると、Aoiさんでした(笑)。本当に来て下さいました。踊り子さんが見学に来たのは初めてです。差し入れにチョコレートを頂きました。どうも有難うございます!って言うか、見学される皆さんが差し入れを持って来て下さいますが、うちの会には差し入れの文化はありませんから!(^^;どうぞ手ぶらで来て下さいね(苦笑)。Aoiさんはメンバーが太鼓を叩く中、1人黙々と後ろで踊りを踊っていました。盆踊り会場で会って知ってるメンバー、初めて会ったメンバー、など色々で、突然の登場で踊る姿に「?」の人もいました(笑)。でも何か場が和んで、いつもの練習会より皆さんの表情が柔らかかった気がします。さて練習はあと3回です。もう仕上げですね。
Jun 9, 2012
コメント(2)

今週の結果・06/04(月) 0円・06/05(火) 0円・06/06(水) 0円・06/07(木) 0円・06/08(金) +650円計 +650円今週は水曜日と木曜日は出張のためKATSを起動出来ませんでした。金曜日に利益確定してくれました。少しですが、グラフが右肩上がりになるとちょっと安心します。
Jun 9, 2012
コメント(0)
・ODKソリューションズ(3839) 30,150円×1株買い(10:29)・ODKソリューションズ(3839) 30,200円×1株買い(10:29)・ODKソリューションズ(3839) 30,600円×2株売り(11:02)(+850円)・手数料 200円本日の損益:+650円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 71,115円(-528,885円)/600,000円いつも「売買なし」という日記タイトルなので、たまには「売買あり」でも良いかと。本来なら「ODKソリューションズを利確」などというタイトルにするところですが(笑)。終始ジリ下げの日経平均の動きからすれば、よくこの相場に利幅が取れたなぁという印象。ただ問題は、購入したのが2株という事。本来なら1株しか購入しないんです。理由は、保有銘柄一覧を監視し「1株購入したと」判断する前に、値動きが激しかったのか連続で買いシグナルが出てしまった事。KATSは買いロジックと売りロジックは独立した別のスレッドが動作していますし監視銘柄の値動きに対するロジックもその都度スレッドが発生しては消え・・・というマルチスレッドで組んでいるので、スレッド間連携が鍵になります。グローバルなの領域にフラグを立てるなどして同一銘柄の連続買いシグナルを制御するなど何か策が必要です。今回は2株買ってしまったお陰で350円だった利益が650円になりラッキーでしたが逆もあり得るので。。。
Jun 8, 2012
コメント(2)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,465円(-529,535円)/600,000円二泊三日の東京出張初日。と言っても水曜日1日東京のための移動~前泊なだけなんですが。監視銘柄が10銘柄だったので売買するかも!?と思ったのですがありませんでした。水・木とKATSを起動する事が出来なかったので次は金曜日です。
Jun 5, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,465円(-529,535円)/600,000円今日は理由なく無性に売買して欲しかったのですが・・・売買なしでした(笑)。何も内容がない日記ですが、意外にもこの「売買なし」日記をネタに大盛り上がり出来たりするのが不思議です。明日は今日の倍の10銘柄ですが、果たしてKATSは売買するでしょうか。ちなみに明日の夕方から東京に移動し、東京出張です。木曜日の午前中に東京から移動し、尼崎に戻って来ます。水曜日と木曜日はKATSの起動はありません。明日の次は金曜日に起動します。
Jun 4, 2012
コメント(2)
今日もスワンホールで盆太鼓の練習がありました。私は昨晩の会社の飲み会で深酒したので今日はアルコールが残り、夕方まで自宅でのんびり過ごしてました。いよいよ6月に入り、今年の本番前の練習も残すところ今日を合わせて5回。もう仕上げの時期になって来ました。今日はゲストのtakamasaさんを含め10名の参加だったので、ベテラン組は少々控え、若手に多く叩いて貰うようにしました。という事で私が叩いたのは博多踊りむぎわら音頭日本ばあちゃん音頭の3曲でした。3曲目はカセットテープを流して叩いた懐かしい曲です。ご存知の方は少ないのでは!?ところで今日はみーちゃんのxx歳の誕生日でした!「さすがに今日は欠席かな」と思ったのですが、20:00頃だったかに現れました(笑)。年齢より5歳以上は若く見えますね。可愛いママです。しかも太鼓の腕前もかなりのものです。さすが20年以上のキャリア(あ、言っちゃった)wま、始めたのが小学生ですからね!・・・先週「来週見学に来ます!」とおっしゃってた女性は結局来ませんでした。忘れているのか興味がなくなったのか用事が出来たのか。私に知る由はありません。
Jun 2, 2012
コメント(6)

今週の結果・05/28(月) 0円・05/29(火) 0円・05/30(水) 0円・05/31(木) 0円・06/01(金) 0円計 0円今週は売買なしでした。先週は損切り2回で資金グラフも下向きましたが、挽回して欲しいです。
Jun 2, 2012
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 70,465円(-529,535円)/600,000円今日もKATSを起動しましたが売買なし。代わり映えしなくてつまらないですね(^^;
Jun 1, 2012
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1