全120件 (120件中 1-50件目)
ご無沙汰しておりました~!!1つ前の日記を見て、も~びっくらこいてしまいましたわ~!! ほぼ5ヶ月もブログほっちらかしてました~! 無事にハワイへのお引越し、終了しました~!色々とお手伝いしてくれたジャクソンビルのお友達のみなさま、ほんとにほんとにありがとう!! さて、私達のお引っ越しに伴い、ブログもお引っ越しすることに! Http://ameblo.jp/americanohohon/ みなさま、これからもよろしくお願いします~! アロハ~!
2012.07.01
コメント(2)

やったぁ~! あははははははははは! 突然ですが、これ、今のわたくしの気持ちを一言で表したモノです。前回の日記の更新から、3ヶ月以上たってしまいましたが、その間、ほ~んとにいろんなことがありましたよ・・・・まず、実家の父が、生まれて初めての入院と手術を経験し、私も2週間日本に帰って、10年ぶりに大阪の街を車で走りました。こ・怖かった・・・・ 日本、歩いてるヒトも自転車も多いの、すぅ~っかり忘れてましたがなぁ~・・・・手術も無事終わり、ジャクソンビルに帰ってきたら、ジャガーズのヘッドコーチがクビに~!ヒィ~、やっぱりぃ~!ヘッドコーチはその日のうちにいなくなりましたが、うちのダーリンを含むアシスタントコーチたちは、残りの5試合を終えてから「クビ」という、なんとも残酷なことに・・・シーズン最後の試合は今年の元旦。わたくし的には、「もうええや~ん」という、なんともリラックスした試合観戦となったのですが、ま、勝ちましたよ~。 それも、超よわよわチームにぃ~!で、次の日から、ダーリンはお休み。っちゅうか、仕事ナシ。実は、それより1週間ほど前に、ジャガーズのオフェンスコーディネーターが、ハワイ大学のヘッドコーチのポジションの面接を受け、決まったあかつきには、うちのダーリンをディフェンスコーディネーターとして連れて行くからね、という話がありました。ここ10年ほど、「いつかハワイに住みたい!」と思ってたわたくし。もう「捕らぬタヌキの皮算用」で、さくらと、12歳でよぼよぼ猫の「くま」にまでマイクロチップを入れ、ハワイ移住、準備万端にしてましたよ!が、残念ながら、その話はお流れに・・・・ヘッドコーチは他のヒトにぃ・・・・あ゛ぁぁ~~~~んマイクロチップを入れられた「くま」って・・・ ということで・・・・どうするぅ~?お給料振込み、あと2回よ~・・・・と家中がドヨォ~ンとなってるとこへ・・・・・このヒトもドヨォ~ン・・・・なんとっ!そのハワイ大の新しいヘッドコーチ、ノーム・チャウからダーリンに電話がっ!ディフェンスコーディネーターのポジションの面接に、ロサンジェルスまで来てくれとのこと!その上、わたくしまで一緒にぃ~!ヒィ~~~~!わたくし、自慢じゃぁありませんが、何十回とダンスのオーディションを受けてきましたが、こぉ~んなに緊張したことない~~~!まるで、息子の入社試験について行く母親の気持ちぃ~!ひぃ~、き・緊張するぅ~!が、いざお会いしてみると、コーチ・チャウも、奥様も、とぉ~ってもきさくな方。ダーリンも、初対面ながらとっても打ち解けて、フットボール談議などしてました。コーチ・チャウは、お父さんが中国系、お母さんがハワイアンとポルトガルのハーフのハワイ生まれ。そしてうちのダーリンは日系アメリカ人。なんだか二人の間に通じるものがあったのでしょうか、その日のうちに、ほぼ話が決まり、2週間後には、ダーリンは、ハワイ大のディフェンスコーディネーターとして、ハワイに行ってしまいましたよ!おめでとう、ダーリン!!Go! Warriors! (ハワイ大のチームですね!カラーはグリーン) で、ここで・・・・やったぁ~! あははははは!となったわけですね!もう、長年の念願がかなって、ほぉ~んとに嬉しいのですが、その前に、「引越し」という作業があるのですね・・・・・それも、わたくしひとりで・・・・ひぃ~!幸い、ジャクソンビルにいる間に、とってもステキなお友達に出合ったわたくし。みなさん、お手伝いするよ、と言ってくださってます!みんな、ほんとにありがとうね~!(先にお礼言っとくわ~!)とりあえずは、来週の週末、うちでガレージセールをしますよ~!私の陶器と、陶芸を始める前に集めていた和食器、それと、お洋服、ちょっとした家具など・・・・色々出しますので来てくださいませ~! 来られそうな方、メッセージください!info送ります~!
2012.02.01
コメント(14)

と、勝気なタイトルですが、ジャクソンビル・ジャガーズのことじゃないっすから・・・・ジャガーズ、昨日の試合も17対13で負けましたから・・・・・ま、めっちゃ強いスティーラーズに12点差で負ける、と予想が出てたことを思えば、とっても惜しい負け方をしたんですが・・・・・ま、負けは負けっすから。これで1勝5敗・・・・ひぃぃぃ~~~! コーチ陣、全とっかえかも~・・・ 年明け早々、引越し免れないかもぉ~・・・!こうなったら、わたくしがとっても気に入ってしまったジャクソンビルを、1分1秒も無駄にしないように楽しみましょう、ということで、最近、お友達と色んなレストランに行ってまぁ~す!(って、そこかいっ!)まずは、Nippers Beach Grille。TVの料理番組「Top Chef」で有名になったシェフ、Kenny Gilbert がオープンしたカリビアンフードのレストラン。カリビアンフードかぁ~・・・・と、ちょっと敬遠してたのですが、先週行って見てびっくり!なんと・・・・しし唐の素揚げがメニューにっ!ジャクソンビルのレストランで「しし唐」をオーダーできるとは!この日は女子4人で行ったので、居酒屋スタイルでアペタイザーを6品、アントレーを1品オーダーしました。トルティーヤのシェルに入ったサーモンのセヴィチェ。うまっ!ポークベリー(豚ハラ身ですね)のブラックビーンなんちゃらかんちゃら(忘)。油っぽいかと思いきや、プチカレー風味のソースにコクがあって、美味しい!!あとは、レモンオイルとシーソルトで和えてローストした「Edamame」、「フライドカラマリ」、「コンクシェルのフリッター」、そしてメインに南部のお料理「シュリンプアンドグリッツ」を。も~、どれもこれも意外な美味しさばかり~!今度は、もっとメインのモノをオーダーしましょう!! さて、もう一つ、最近ハマってるレストランは、Taste! at 645 Atlantic。もともとはケータリングの会社なのですが、ローカルの人のため、週に1回、水曜日のランチだけオープンしていました。 (先週から、リクエストが多いのか、月曜日もオープン!)今度は女子5人で行きましたが、それぞれスープやらサラダ、プラス、メインをオーダーしたので、完全に食べすぎた感がありましたが・・・・・・かずえちゃんがオーダーしたチキンサラダ。定番だけあって、美味しいっ!みっちゃんの、「まぐろのたたき」 焼き加減最高。はるちゃんの「サーモン」 ケイパーが効いてる。はるみさんは、「メインのマグロをハウスサラダに乗せて~」と注文。 が、快くOKされ、とってもステキなディッシュが出てきましたよ。 マグロとブルーチーズが合う~!わたくしは、白身魚の「Basa」で蟹の身をくるんだものを。Basaは身がホロホロしてて、とっても美味しいの! 上のさっぱりしたソースもうまっ!で、ココは、とっても変わったカップケーキを置いているのですが、その日はさすがに「もう無理~」状態。これは前回の写真ですが・・・手前が「ダークチョコとバルサミコ酢」 甘酸っぱくて美味しい!奥は、「ピナコラーダ」 カップケーキにありそうで今まで食べたことない味。他にも、「ブルーベリーとブルーチーズ」(わたくしはこれが一番好き! 塩っけと苦味と酸っぱさがいいの~!)とか、「ジンジャーとパイナップル」とか、変わったのが色々。ま、日本人のわたくしたちには、上にのっかってるアイシングが甘すぎて、「すまんが、ちょっと削ってくれませんかのう・・・」という感じですが・・・最後は、わたくしたち全員「あぁ~、食べすぎたぁ~、ぐるじぃ~」となってたのですが、キッチンからシェフが出てきてくれたので(それもめっちゃ若いっ!)もう、機嫌よぉ~く帰りましたよ!みっちゃんとはるちゃん、嬉しそう! さて、ジャガーズですが、次の試合は、来週月曜日、ホームゲームで対バルティモア・レイヴンズ。 Monday Night Football で、全国ネットですぅ~! 必死のパッチでがんばってくれぃ! Nippers Beach Grillewww.nippersbeachgrille.com Taste! at 645 Atlanticwww.tasteat645atlantic.com
2011.10.17
コメント(8)

先週の対ニューオリンズ・セインツとの試合で、なんだかなぁ~っちゅう負け方をしてから、ブログをアップする気力が「ゼロ」になってしまい、あぁ~、も~、早くアップしないと、次の試合の日が来てしまうぅ~・・・・と冷や汗タラ~リになってる間に、ほんまに1週間たってしまいました・・・・と、言い訳をしてしまいましたが・・・・1週間遡り・・・・その日は、異常にセインツのファンが多くて、え?今日はどこのホームゲームですかぁ? という感じでしたよ。わたくしの席のまん前にも・・・手作りのヘルメットをかぶったセインツのファンが・・・試合前には、チームマスコットのJaxsonも・・・・こぉ~んな高いとこ(スタジアムのライトのてっぺん。めっちゃ高いです。)からバック転してからバンジージャンプまでしたのに・・・・ええとこまでいってなかなか点を入れられないジャガーズを見て、とうとう、バタ~ンと、エンドゾーンで倒れてしまいました・・・・ま、セインツは2年前のスーパーボウルチャンピオンですから、やっぱり強いです。試合終了後は、速攻で帰って、「自棄酒」でしたよ・・・・(あ、わたくしは自棄食いで)その日のハイライトになった「バクダン」(ごめんね、ダーリン・・・)まぐろ・ハマチ・イカ・海老・ホタテ・イクラ・枝豆・納豆・たくあん・きゅうりがはいってまぁ~す! 味付けは、醤油・味醂・柚子胡椒。 毎日でも食べたぁ~い!後は、ホタテのお刺身。 ピリカラマヨネーズで。それと、うなぎの蒲焼も~!こんなん自棄食いしたら、コレステロール上がる~!!! さて、昨日は、対シンシナティ・ベンガルズで、またもやホームゲーム。天気予報は、90%の確立で雨。その上、一緒に行ったお友達のみっちゃんは、「私、雨女よぉ~」と、自己申告済み。パラパラ降りだしてる小雨の中、ポンチョやら帽子やらイスにひくタオル、もし濡れたら拭くタオルやらを持ってスタジアムへ行きましたよ。がっ!試合が終わるまで、2回ほど「あ、降ってきたよ~」と、いっそいでポンチョを着る、という場面がありましたが、2回とも、ものの数分で雨が止み、結局カンカン照り・・・・雨対策で持っていってた帽子は、今や日よけに・・・・雨女のみっちゃんは、あつ゛~っ! 焼けるぅ~! と隣に座ってたおっちゃんからもらった日焼け止めを塗ってるし・・・・みっちゃん、「雨女」の汚名返上した模様!で、肝心の試合は、先制点を入れたり、ルーキーのクォーターバック(金髪、ロン毛でかわい~の! でも21歳息子やん!)が80ヤードのロングパス・タッチダウンを決めたり、お~、今日はいけるんとちゃう~ん? となってたのですが・・・・最後の5分で逆転され、後はもうグダグダぁ~・・・・・・オ~マイガァ~ッ!またもや速攻で家に帰り、自棄酒・自棄食いでしたぁ~・・・今回は、まぐろの漬け丼~! またもやその日のハイライト(だから、ダーリンごめんね・・・・)。 あと、お味噌汁とひじきの煮物と。 それにしてもじゃがぁ~ずぅ~・・・・ これで1勝4敗ですよぉ~・・・・毎年毎年言ってますが・・・・ 生活、かかってますからぁ~・・・・(ホントは声を大にして言いたいっ!) たのんまっせぇ~!次は遠征で対ピッツバーグ・スティーラーズ。ココもまた強い・・・・ Go! Jaguars!
2011.10.11
コメント(10)

先々週のニューヨークトリップの2日目。なんだか朝6時に目が覚めてしまった、ジルとわたくし。お散歩がてら、46丁目と12番街にある、H&H Bagelsに行くことに。ここのベーグルは、ほ~んとに美味しくて、できたてだと、何もつけずそのままでかぶりつくのが一番! 96年に90丁目に住んでいた時は、毎日のように80丁目の方のH&Hでベーグルを買って、できたてモチモチのを歩きながら食べてましたよ。カウンターしかない、倉庫みたいなお店。残念ながら、わたくし達が行った時はできたてがなくて、しかたなく、お持ち帰りように1ダースづつ買いました。(ジャクソンビルにもどってきて、さっそくスライスしてから1つづつラップに包み冷凍庫へ!) 午前中は地下鉄でダウンタウンへ行き、リトルイタリーでコーヒーとカノーリをいただき、カナルストリートをブラブラ歩き、Pearl Riverでごちゃごちゃしたキッチュな小物を買い・・・・・・で、もちろん買いすぎて、二人とも「両手に荷物」状態になってしまい、結局タクシーで戻ることに・・・・その日のランチはミッドタウン西50丁目にある、ビストロメキシカンのToloacheへ。ブロードウェイと8番街の間のあるのですが、気をつけていないと見過ごしてしまうほどちっちゃいエントランス。でも、中は中2階もあり、けっこう広々してます。わたくし達がオーダーしたのは・・・グァカモレ・トリオ手前はオリジナル。次がマンゴー・りんご・桃・ハバネロ・タイバジルとざくろの。甘そう、と思ったけど、さっぱり、ピリカラで美味し~!奥のは、スモーキーなChipotle。これもうま~い!でも実は、オリジナルのが、ちょうどいい塩気といい、中に入ってるオニオン・トマト・香草の割合といい、最高でしたよ!ちょっとボケボケですが、まぐろのセヴィチェ。まぐろ・ヴィダリアオニオン・ラディッシュとすいか()をキーライムであえてます。 意外な組み合わせですが、めっちゃ美味しいっ!ちょっと変わった Quesadilla。コーン・チャイブ、そしてスライスしたブラックトリフが。これ好きぃ~~~! 午後には、「Wicked」のチケットを取ってくれたレイニーに会いがてら、わたくしのニューヨークでいっちばん好きなカフェへ。西83丁目にある、Cafe Lalo!!!ここも、ルームメイトのメアリーと歩いてよく行ってたところ。外観も内装もだ~い好き!昔はけっこうひっそりしてたのですが、映画「ユーガットメイル」(トム・ハンクスとメグ・ライアンのね)の舞台に使われてから、プチ観光化してしまった感があります。でも、メニューも変わらず、やっぱり好き!写真には写ってませんが、お店の前の街路樹が常にライトアップされてて、夜もいい感じなの~!夕方には、チームが泊まるニュージャージーのホテルへ移動。ディナーには、ニューオリンズでお世話になり、今はニュージャージーにお住まいのMrs.O と、マフィア弁護士のパットさんとタティアナ、ジル、ダーリンとホテルの中のステーキハウスで。さて、次の日の試合の後は、Mrs.O が、ニュージャージーにある大手日系スーパーへ連れて行ってくださいました!試合にはボロ負けしたので、その日のメインイベントはこのお買い物~! そして、夕食~!山頭火の辛味噌ラーメン、煮卵、そして、いくら丼~!もう、文句なしに、その日の「メインイベント」でしたよ!ジルは・・・・とんかつ・エビフライ・コロッケ定食、そして、ごまダレかけうどんを。ゲームに負けて、ヤケ食い~?今回のニューヨークトリップ、ほ~んとに充実してました。っちゅうか、ボォ~ッとしてた時間は、ほぼゼロ。またまたさくらのお世話をしてくださった、はるみさん、どうもありがとう!! H&H Bagels www.hhbagels.comPearl River www.pearlriver.comToloache www.toloachenyc.comCafe Lalo www.cafelalo.com
2011.09.30
コメント(4)

ほぼ1年ぶりのこのタイトル。もうおわかりですね・・・・ 負ぁ~けぇ~たぁ~、あ゛~~~~・・・・・ せっかく、お友達のはるちゃんに、ジャガーズ仕様のジェルネイルをやってもらい、はるばるノースキャロライナ州シャーロットまで応援に行ったにもかかわらずぅ~・・・あ゛~~~・・・・キラッキラ~!しかも今回は、コーチのワイフのトリップで、チームのチャーター便に乗せてもらい、もう至れり尽くせりだったのに・・・・ まあ、負けてしまった試合はさておき・・・・試合前日の土曜日、ジャクソンビル空港を出発したのですが、チャーター便の中では、1時間ちょっとのフライトにもかかわらず、食事が2回とスナックが2回出ましたよ!CAのお姉さんたち(おばさまもいた・・・)座るまもなく、いっそがしそう。もちろん、わたくしはスナックだけいただきましたが、後でダーリンに聞いたら、選手達は全部たいらげてたそう。さて、試合当日の朝、選手達がホテルを出発した後、選手と同じ朝食ビュッフェをいただきましたが、メニューは、卵・ベーコン・ソーセージ・ハッシュブラウン・フルーツ・ヨーグルトなど、いわゆる「朝食」の他に、ステーキ・グリルドチキン・ミートソースパスタ・マカロニチーズっちゅうものもっ!まぁ、選手達にはたんぱく質が必要なのはわかりますが・・・朝は、ごはんとお味噌汁が食べたいわたくし・・・・ビュッフェテーブル見ただけで、お腹がいっぱいになってしまいましたよ・・・・ホテルからバスでスタジアムに着くと、予想外の「サイドラインパス」が配られました!そして、ちょうど、ウォームアップの時間です。こぉ~んな近くで!ダーリンも!試合開始までは、カンカン照りだったのに、座席に行ったとたん、なんだか雲行きが怪しくなってきました。それに、気温もめっちゃ上がってるし・・・横と前のおっちゃん、必要以上に汗かいてるし・・・・試合開始後15分でギブしてしまいました・・・・エアコンの効いたエリアへ行くと、ヘッドコーチのワイフはじめ、50歳以上のワイフ3人がすでにテーブルに座ってましたがな・・・トホホ・・・・わたくしも仲間入りぃ~。その日の天気予報は、晴れ、降水確率20%。にもかかわらず、わたくしが屋内に避難した直後、大雨に!結局、試合終了まで滝のような雨が降ってましたよ!雨の中、びしょぬれになって試合観戦していたファンもいっぱいいました。アメリカ人、ほんっとにフットボール好きなのねぇ~、と改めて感心してしまいました。さて、帰りのチャーター便、恐れていた通り、めっちゃ暗いわぁ~・・・・話し声一つしないし・・・・でも、やっぱり食事2回とスナック2回出てきました。そして、選手達、平らげてました。次はホームゲームで対ニューオリンズ・セインツ。Go Jaguars!!! 次の日記は先週末のニューヨークトリップの続きを~!って、まだ引っ張るんかいっ!
2011.09.28
コメント(4)

さて、ニューヨーク1日目の夕方は、ジャクソンビルにはまだ来ていない、「Trader Joe’s」のチェルシー店でお買い物を。お店のいたる所に、わたくしの大好きなハイビスカスがっ!それだけでテンション上がるぅ~!Trader Joe's ブランドのチョコレートやらドライフルーツやらコーヒーやらお茶やら・・・・ あ~、もう全部買って帰りたいぃ~!でも、夜にはショウを観に行くので、お買い物は早々に、ディナーの予約を入れている、「Spice Market」へ。ミートパッキング ディストリクトにあるスパイスマーケット。外観はなんだか倉庫のよう・・・・でも、1歩店内に入ると・・・・木やら布やらをふんだんに使ったインテリアで、とってもエキゾチックぅ~!ウェブサイトにも載ってる、1箇所だけ玉座のような二人がけのテーブルに座りましたよ。メニューのデザインも好きぃ~!タイフードがメインのアジア~ンなメーニューからわたくしたちが選んだのは・・・・スティームド マッスル。 (暗くて写真がボケボケ・・・)ほんのりココナッツミルクとタイカレー、そしてたっぷりのバジルで蒸してあるムール貝。うんまぁ~~!ジャスミンライスが付いてきて、ソースをかけて食べると、これまたうんま~!後は、キャベツ、もやし、梨が入ったサラダ「アジアン スロー」と、ヴェトナムのフォーなんだけど、車海老やらホタテやら白身のお魚、そして、ココナッツミルクを泡状にしたのがかかったライスヌードルをオーダーしましたが、どちらも、美味し~~~~!こちらには、ココナッツミルクに浸して、蓮の葉にくるんで蒸したもち米を一緒にたのみましたが、もう、なんともいえない美味しさっ!こぉ~んなにココナッツミルクばっかりで胸焼けするんじゃ・・・・と、心配しましたが、ぜ~んぜん大丈夫でしたよ!さて、ショウの時間が迫ってきたので、大急ぎでホテルに荷物を置きに戻り、歩いて「ガーシュウィンシアター」へ。今回観るのは、「Wicked」一緒に「王様と私」に出演していたレイニーが、「Wicked」の関係者を通してハウスシート(キャストメンバーや関係者のために最後までとってあるど真ん中の席)を取ってくれてたので、もう、最高の座席でしたよ!その上、1列前には誰も座ってなかったので、観やす~い!久しぶりのブロードウェイショウ。楽しかったぁ~!3時間弱、ととっても長かったのですが、もう、あっという間でした!今回も朝(っちゅうか夜中)4時起きでやってきたニューヨーク。ショウが終わって、シアターから出てきたのが夜の11時。もうかれこれ19時間も起きてます・・・・ジルもわたくしも、もうヘロヘロで、ホテルまでの3ブロックを倒れそうに歩いてましたが、ほ~んとに充実した「ニューヨーク第1日目」でしたよ~! 続きはまた次の日記で~!
2011.09.22
コメント(0)

日曜日にあった、対ニューヨーク・ジェッツとの遠征試合。ニュージャージー州メドウランドに、去年新築されたスタジアムでありました。ジャクソンビルから一緒に行ったジルと、ニュージャージー在住のMrs.Oと。座席はこ~んなに高いとこ~!3階のセクション303! ここまで上がってくる時、膝が震えましたがなぁ~!空が近い~! こ・こえぇ~!ちなみに、こういう席を「Nosebleed Seat」と言います。こんなに地面から離れて気圧が薄くなって鼻血ブー、というところでしょうか・・・・それにしても、前のおっちゃん幅広い・・・・・そして、帽子には・・・・セクション303~!さて、試合ですが・・・なんとっ・・・・32-3で、ボ・ロ・負・けぇ~~~~~! ヒィィィ~~~~!ゲーム開始3分ぐらいで先制点を取られ、もう後はグダグダ・・・・もうこんなことは早く忘れて、(なかったことにしたいぐらい・・・・)楽しかったお話をっ!金曜日の午前中にNYに到着したジルとわたくし。さっそくホテルにチェックインしました。今回泊まるのは、ミッドタウンのシェラトンタワー。部屋はあまり広くないけど、改装したてで、きれい~!朝4時起きだったので、ちょっと休憩してからランチへ。行ったのはもちろん・・・・西46丁目の「がりの寿司」!!!そしてもちろん、カウンターでおまかせを~!2ヶ月前と同じく、写真撮り忘れてバクバクいただいてしまったのも2-3ありますが、いくつかご覧ください~!筋子の漬け。 とろっとろ~!大トロ。 溶けました。かにの天ぷら。 ふわサク~! そしてジュワ~!ミル貝ツナサラダ添え。 コリコリ~! こんな美味しいミル貝初めて!ぼたん海老キャビア添え。 うんまぁ~!サーモンのトマト天ぷら添え。 意外な組み合わせ! でも合う~! そして、冷たいサーモンとあったかいトマトとの温度差もええわぁ~!ほんとはもっともっと食べ続けたかったのですが、さすがに14貫でギブ。でも堪能しました~!笑顔が素敵なイシヤマシェフ。ごちそうさまでしたぁ~!お腹い~っぱいになった後は、ぶらぶらお散歩。歩行者天国になってるタイムズスクエアー。ブロードウェーミュージカル「シカゴ」のストリートチーム。あなたたちキャストメンバー? と聞いたら、「いいえ、ストリートチームよ」とのこと。 宣伝部でしょうか・・・・。エルビス? ちょっとちっちゃい・・・・続きは次の日記で~。
2011.09.21
コメント(2)

とうとう始まりましたよ、2011年のフットボールシーズンがっ!今年の3月には、NFLの選手達がストを始め、2週間後には立場が逆転し、オーナー側が選手を締め出しにする、という事態に。間に挟まれたコーチたちは、「今年シーズンあんのか? ないのか?」と傍観するしかなく・・・・わたくしは、「えぇ? シーズンなかったら、ダーリンは24時間うちにいる???ヒィィ~~~~!!」と心配してましたが・・・4ヵ月後、やっと折り合いがつき、シーズンが始まることに! シーズンオープナーは9月11日の日曜日、同じディヴィジョン内のテネシータイタンズとのホームゲーム。とぉ~っても素晴らしいお天気でした。試合前には9・11のセレモニーもあり、この日のためにリーグが作った、長さ100ヤードの星条旗も出てきて、感動モノでしたよ。がっ!あ゛づがっだぁ~~~~~全身総タイツの応援団も、汗で色が変わってましたがなぁ~!!にいちゃん、汗だらけの手ぇで触らんといてぇ~!肝心の試合は・・・・・・試合5日前に、スターティングクォーターバックの#9ガラードがカットされ、いったいどうなることかと思いましたが、#12マカウンがよくがんばってくれて、16対14で勝ちましたぁ~~~!最後は、あぁ~、逆転されるぅ~・・と胃がキリキリしてましたが・・・・・・ディフェンスがようがんばりましたっ!来週は遠征で、対ニューヨークジェッツ。わたくしも応援に行きますわよぉ~!ついでに柴友のジルと「3泊4日ニューヨーク、がりの寿司でランチ・ブロードウェイ観劇・ゲーム観戦・ショッピングの旅」へ行ってまいりまぁ~す!Go Jaguars!!
2011.09.13
コメント(2)

毎朝ビーチで会う「犬友達」の1人に、サーフィンを教えているジョンという人がいます。知り合ってかれこれ1年以上になるのですが、今年に入ってから、「サーフィン教えてあげる、サーフィン教えてあげる」としつこく熱心に誘ってくれてました。実は、もう何年も前からサーフィンやりたい!と思っていたわたくし。しかしっ!水泳はめっちゃ得意なのですが、海の水がとぉ~っても怖いのですね、わたくし・・・ほぼ、恐怖症っちゅうぐらい・・・・ 波に揉まれて窒息死、というシチュエーションを考えただけで涙が出てきます・・・・・(あ、後、狭い所と、高い所もこわいで~す・・・・)でも、いつかは克服しないといけないっ!ということで、今朝、初めてのサーフィンレッスン、受けてきましたぁ~!そして、無事に家に帰ってきましたぁ~! 砂の上で、寝転んだ姿勢からボードに立ち上がる練習を何回かした後、とうとう海の中へ!と、黒い雲がさぁ~っと来た、と思ったら、急に土砂降りに! ヒィ~っ! 何? なんかの罰ゲームぅ?ジョンは「大丈夫、どっちにしても濡れる。行こうっ!」とめっちゃハイパー。しかたなく、「滝に打たれて修行してる人」状態でトライしましたが・・・・んなもん、雨で目ぇもショボショボしてんのに、立ち上がれませんがなぁ~!!3回トライ、それも私はボードに寝っ転がってるだけで、ジョンが後ろから波のタイミングに合わせてプッシュしてくれるにもかかわらず・・・・3回とも、頭からドボォ~ン・・・・・ ひぃ~、苦しいぃ~!もう無理ぃ~!!!!もうおうちに帰りたぁ~い・・・ともうちょっとでギブしかけました・・・が、ここで、わたくしの「負けず嫌いの虫」が目を覚ました模様。そして、雨もピタッと止みました。で、とうとう4回目のトライで・・・今までグラグラしてたボードがピタッと静止したと思ったら・・・やったぁ~~~!波に乗れたぁ~~~!気持ちいい~っ!すごぉ~い、わたくし、サーファー!で、その後3回とも、うまぁ~く立ち上がることができましたよ!「ナイス、カヨコ、後は、自分でパドリングして沖へ出て、波をよく見て・・・・・波に乗るだけ! You got it!」 って、ちょっとジョンさん、それが一番大変じゃん・・・・ その上、あぁ~、やっと終わったぁ~、とヘトヘトになって、ビーチで倒れていたわたくしに、「今日は約束の2時間もやってないから、もう1日教えてあげるよ」とジョンさん。「オォ~、ありがとう!(ヒィ~カラダがもたぁ~ん)」渡米25年たっても、ノーと言えないニホンジ~ンのわたくしなのでした・・・・ そして、家に帰ってきて、鏡を見て、ビックリっ!あんなに波に揉まれて(その前に滝のような雨に打たれました)顔もこすったりしてたのに、眉毛が無事!お誕生日のギフトに、カリフォルニアに住んでる姉がくれた眉ペンシルこれ、すぐれもの~!もちろん、Made in Japan !水は怖かったけど、楽しかった!ジョンさんありがとぉ~!それにしても疲れた・・・・明日(もしくは明後日)は確実に筋肉痛~!
2011.08.31
コメント(6)

まだこのテーマで引っ張んのかぁ~っ!と、怒られそうですが・・・・これで終わりにしますので、も~ちょっと付き合ってねっ! マンハッタンでの最後のディナーぐらいニューヨークらしいところで、ということで、パット・タティアナさんが、セントラルパークの中にある「Boathouse」というレストランへ連れて行ってくれました。その名の通り、池に面していて、横に貸しボート屋があり、オープンテラスでとっても素敵なところ。ヴェニスみたいなゴンドラまで! パークの木々の向こうに落ちていく夕日がとっても綺麗。 右後方には、あの「ストロベリーフィールド」が見えます。 日曜日のディナータイムなのに、予約が取れないとのことなので、「6時過ぎには行こう、そしたらギリギリ座ってサンセットが見れるよ」とパットさん。って、サンセットは8時ぐらいなのに・・・ そんなに待つのか・・・とちょっと憂鬱に・・・案の定、レストランに着くと、けっこう人が待ってます。がっ!なんと、すぐに案内してもらえて、テラスの一番前のとってもいいテーブルに!パットさんも「??・・・ 何で?」きっと、こぉ~んなカジュアルなT-シャツ着てても、マフィア的な匂いがプンプンしてたんじゃぁないでしょうか・・・・パットさん・・・・で、案内の女の子も「ヤバッ」となったんじゃぁ・・・・お仕事してる時は、ビシッと三つ揃えのスーツで、もっとマフィアに見えますが・・・れっきとした弁護士さんですから。ま、ラッキー! というより、外で待ってた方たちに申し訳なくて・・・・ と、小心者のわたくしは思ってしまうわけですよ・・・さてお食事ですが・・・ まず、ここのブレッドがどれも美味しいの~!特に、細長いかたちの粗塩が乗ったの! おかわりしてしまいましたよ!アントレーは、パットさんはフィレステーキ、タティアナはその日のスペシャルのカジキマグロを、わたくしもスペシャルの子牛のチョップをいただきました。やわらかくて美味し~!そしてデザートは・・・・・キーライムのケーキとココナッツのアイス、キーライムジャム添え。普段は、酸っぱすぎるキーライムパイとかがちょっと苦手なわたくしですが、ココナッツのアイスで酸っぱさが緩和されて、美味しいぃ~!!ジャムもちょっと苦くて合う~!サンセットもナイスタイミングで見れたし、池に棲むカメも見れたし、言うことなし!パットさん、ごちそうさまでしたぁ~!BoathouseE 72nd St & Park Dr. North(212)517-2233www.thecentralparkboathouse.com 今回は、ほんっとに充実した(毎日ワークアウトして、お買い物して、美味しいお食事をして、懐かしい友達に会って!)3泊4日のステイでした。次はいつ来れるのでしょうか、マンハッタン・・・そしてまた「がりの寿司」食べたぁ~いっ!
2011.08.13
コメント(2)

日記「その4」にして、やっとタイトルのメインイベント、同窓会にたどりつきましたよ!「王様と私」を演っていた、西52丁目の二ールサイモン劇場のすぐそばの「Gallagher’s」に集まった顔ぶれを見ると・・・・あぁ~、もうみんな懐かし~!!!子役だった子達が、「大人」になってるよぉ~!レイニーとはこの15年の間、2~3年ごとに会っていたので、そんな「オーマイガー!」的なことはありませんでしたが、それでも二人のこの変わりよう!!これ、今のわたくしたち!そして、15年前、「王様と私」のリハーサルでのわたくしたち。 オーマイガーっ! わ・若っ! 当時、まだ20代だったレイニー。 今では7歳と3歳の娘さんのママ! そしてまだ現役! 旦那様のアレックスは今は振り付け家ですが、ダンサー時代、わたくしと「回転木馬」で共演しました!ショウの中でわたくしの娘の役をしたシェルビーちゃん。この、ちょこん、と座ってた子が・・・・・ 今年大学を卒業した、素敵なお嬢さんにっ! オーマイガーッ!ま、30代だったヒトが15年たって40代になるのと、7歳だった子が15年たって22歳になるのとじゃぁ、ぜ~んぜん違いますが・・・・・それにしても、みんな大きくなって・・・・おばちゃんお姉さんは嬉しいよ!主演の王様役だったルー・ダイアモンド・フィリップスもやってきました!歳とってもかっちょええ~!若いときもかっちょよかったけどね!23歳だったパオロは「王様と私」に出演後、ディズニー映画の「シンデレラ」でプリンス役を演じ、歌手のブランディーと共演したりしてましたが、今じゃ、「王様と私」の地方講演では、王様役でひっぱりだこ!左は日系アメリカ人のポール。ロンドン公演では王様を。ポール、パオロ、そしてルーで「Three Kings」! みんな、思い出話や近況報告のしあいで、4時間があっという間に過ぎてしまいましたよ・・・・この数時間のためにニューヨークまでやってきて、ほんとによかった!あ、もちろん、美味しい日本食食べたり、日本の本屋さんに行くのもプランに入ってましたけどね~!急に決まったのに、二つ返事で行かせてくれたダーリン、そして、さくらのお世話をしてくれたはるみさん、どうもありがとう!
2011.08.08
コメント(4)

New York 滞在1日目のディナーは、「王様と私」に一緒に出演していたレイニーと、イーストヴィレッジにある「蕎麦屋」へ。ここは、日系人であるレイニーも大好きな手打ちそばのお店。「鴨せいろ」をいただきましたよ。お出汁の中には、たっぷりのお葱と、片栗粉をつけて揚げた鴨が入ってて、美味しかったぁ~!デザートには・・・グリーンティーのクレムブリュレ!!!お抹茶の味が濃くて、美味しい~!さて、その日は、朝4時起きでニューヨークにやってきて、遅い朝ごはんにおにぎりをいただき、お昼はお寿司をお腹い~っぱい食べ、数時間後にお蕎麦プラスデザートを食べ、わたくし、バッタンキュー(死後?)でございました。 滞在2日目は、朝からペニンシュラのジムでワークアウトをして、サウナに入って、プールサイドで軽くサラダとパンのランチをいただいたりして、4時間ぐらい過ごしてしまいました!午後にはタティアナとMOMA(The Museum of Modern Art ですわね)を上から下まで全部見てきました! ジムで1時間ウォーキング、プラスこれ、そして、MOMAからキャブに乗らずに30分歩いて家に戻ったわたくしたち!万歩計つけてたら、大変なことになってたはず!案の定、お昼寝をしてしまいましたよ、わたくし・・・・(おこちゃまかっ!)さて、今回のメインイベントの同窓会ですが、やっと日時が決まり、なんと、その日の夜8時。その前にディナーを済ませましょう、ということで、またもやレイニーと待ち合わせて、今日はミッドタウンイーストにある「秀ちゃんラーメン」に!ここは、麺の硬さやスープ(とんこつがうまっ!)の濃さを選べるのですが、わたくしは、麺は「やや硬」、スープは「普通」、そして、煮卵をつけました!ジャクソンビルでは食べれないラーメン!あぁ~、美味しいぃ~!し・あ・わ・せぇ~!(こんなことですぐ幸せになれるわたくしって・・・・・)デザートには・・・凍らせたラズベリー・ブルーベリー・レモンがのった、杏仁豆腐~!うんまぁ~!さて、同窓会があるバーまでは、たったの4ブロックでしたが、その日は、ミニのワンピースを着て、とっても華奢なヒールを履いていたわたくしたち・・・・迷うことなくキャブに乗り込みましたよ!って、そんな格好でラーメン食っちまったよ・・・・・ 続く・・・・ 「蕎麦屋」soba-ya229 East 9th St.New York, NY 10003(212)533-6966「秀ちゃんラーメン」Hide-chan Ramen248 East 52nd St. 2FNew York, NY 10022(212)813-1800
2011.08.07
コメント(2)

やってきました、西46丁目の「Sushi of Gari」!が・・・金曜日に1人っきりでランチ・・・・ちょっとなんだかなぁ~、と思ったのですが、背に腹は変えられないっ!今「がりのお寿司」食べなかったら、いつ食べるっ???ということで、オープン12時ちょうどにお店に入り、カウンターに座らせてもらいました。オーダーは、お約束(らしい・・・)の、「おまかせ」で。ここのおまかせは、すべて「創作寿司」。1カンずつ出してくれますが、自分の好きなとこでストップできます。ま、ごちゃごちゃ言わず、写真を・・・・・まずつきだし。 サーモンのヨーグルト和え。白身のお魚の上にサラダとれんこんチップ。意外な組み合わせで美味しい!ずわいがにと雲丹のソースの炙り。 う・うまい~!まぐろの上に豆腐ソースと食べるラー油。 お・い・し~~~!鯛(やったと思う・・・)の漬けに、めかぶの揚げたの。後味がサイコ~~~!美味しいっ!とろの筋を取り除いて、細かく包丁を入れたの。と・溶けたよ、口にいれたとたんに! うんまぁ~!!牡蠣の身を出して切り、殻にシャリを入れてから身を戻し、タレをかけてオーブンで焼いたもの。スプーンでいただくのですが・・・ありえへぇ~ん!!! 美味しすぎぃ~!炙った白身のお魚(忘・・・)の上に、ウズラ卵のポーチドエッグ(!)と、わたくしのだぁ~い好きなトリフオイル!!美味しくて涙が出るよ・・・・サンタバーバラ産のうに! あまぁ~い!太刀魚のソテーに七味唐辛子。 太刀魚ってこんなに美味しかったのね・・・鰻を叩いてタレと合わせ、アボカドの上にのせたの。美味しいぃ~! もう一個食べたいっ!写真撮り忘れたのも幾つかありましたが、わたくし、14カンぐらいいただいたでしょうか・・・・・結局、食べ終わるまで、わたくし1人でカウンターを占領させていただき、かっこいい4人の日本人寿司シェフ(ここ大切)の方々にお相手していただきました!ごちそうさまでしたぁ~! もう思い残すことないわぁ~・・・とお茶をいただいていて、ふと見ると・・・・・プププ、お相撲さんの中に「がりの寿司」のオーナーが紛れ込んでる・・・で、ふと横を見ると・・・・ご本人? と思ったら、マネージャーの方でしたが、あんまり似てるので、記念写真を!ごちそうさまでしたぁ~!Sushi of Gari 46347 W46th St.New York, NY 10036(212)957-0046アッパーイーストサイドに本店、アッパーウェストサイドにもう1軒あります。
2011.08.05
コメント(5)

1996年にわたくしが出演していた、ブロードウェイミュージカルの「王様と私」。ショウ自体は2年ちょっとで終わってしまったのですが、今年はオープンしてからキリのいい15周年、そして、ちょうど、主演のルー・ダイアモンド・フィリップス(ラ・バンバの主演ですね!)もマンハッタンでTVの撮影中、ということで、急遽同窓会を行うことになりました!で、みんなに連絡が行ったのが同窓会の1週間前、しかも、「金土日のどれかネ! みんな来てね!」っちゅう、なんじゃそりゃ~!な、連絡。マンハッタンに住んでるヒトはそれでオッケー。 が、わたしゃ、まず飛行機のチケット取って、ホテルの予約も入れないと・・・・ それに、さくらとくまのお世話も誰かに頼まないとあかんし・・・・ひぃ~、はよ決めてくれぇぇぇ~~~!と、ヤキモキしてたのですが・・・・えぇ~い、もうこの際、「金土日月3泊4日のプチヴァケーション in マンハッタン」ということにしてしまえ!ということで、行ってきましたよ、マンハッタンへ!金曜日の午前中にラガーディア空港に到着。荷物を持って空港を出たとたん、「どこまで行くの? マンハッタンやったらどこでもたった$55で行きまっせぇ~」と白タクのおっちゃんが寄ってきましたが、それを無視し、イエローキャブの列へ。 これからニューヨークへ個人で行かれる方、ご注意!ラガーディアからマンハッタンのミッドタウンなら多めにチップあげても$40で行けますからね!クイーンズボローブリッジを渡ってマンハッタンへ。あぁ~、4年ぶりですよぉ~、マンハッタンへ来るのは!キャブの運ちゃんにちょっと遠回りしてもらって、45丁目にある「Oms/b(オムスビー)」というおにぎり屋さんでしゃけとひじきのおにぎりをゲットして、(この時点ですでに感激!ジャクソンビルじゃぁ、おにぎりは自分で作る物・・・)宿泊先のパット・タティアナご夫妻のアパートへ。パットさんは、うちのダーリンがNYジャイアンツで選手をしていた時からのお友達。見かけはマフィアのボスのような弁護士さん。タティアナさんはロシア出身のモデルのようなドクター。前々から、マンハッタンへ来る時はうちへ泊まりなさい、と言ってくれてたお二人。で、今回、とっても急だったのですが、快く泊めてくださることに。場所は西52丁目。25階のアパートの窓からはハドソン川が見えます。屋上はガーデンのようになっていて・・・その上、パットさん、「僕が会員になってるジムの3デイパスももらってあるから、いつでも行きなさい」と天使のようなお言葉を。パットさんが長年通ってるジム、というかスパは、5番街にあるホテルペニンシュラの最上階にあって、とってもラグジャリ~!パットさん、見た目はマフィアのようでさからえない感がありますが、もうとぉ~ってもやさしいの!結局わたくしは、次の日から3日間毎日ペニンシュラに通いましたよ!だって、ジムからは5番街が見下ろせて、屋内プールがあって・・・疲れたらサンデッキで一休み・・・行かないわけにはいきませんでしょ・・・・ さて、到着直後は、パットさんもタティアナさんも忙しくしてたので、おひとりさまランチをすることに。行ったのは、西46丁目にある「がりの寿司」。ココは、お友達の今日子さんが教えてくれたのですが、創作寿司を食べさせてくれる、ぜぇ~ったいに来たかったお店。「豪華おひとりさまランチ@がりの寿司」は次の日記で!
2011.08.03
コメント(4)

先週、何ヶ月ぶりかで、作品を焼きましたよ!今回は、ほとんどが、Bali Cargo Company に置いてもらうものなので、とってもトロピカルなモノばっかり!初めてトライしたものもあって、とっても楽しく作れましたよ!プルメリアの”リング”マグカップ。 中指、又は人指し指を下から通してカップを持つと、お花のリングをしてるように見えます! 高さ10cm色違いで。わたくしは、この色の組み合わせが一番好き!ジャクソンビルらしく、海亀の豆皿。 長さ10cm海亀、というより、ハワイの「ホヌ」の足つき豆皿。 長さ8cm 「パイナップルオタク」のわたくしとしては、絶対にはずせない、パイナップルのオイルバーナー・キャンドルホールダー・お香立て。 高さ13cm 同じく色違いで、裏側からの写真。 高さ13cm ホヌのおちょこ、大中小。 高さ6~4cmどさくさにまみれて、ちょっと日本っぽいのも・・・・さくらの足つき豆皿! 直径8cm今年は、春から旅行が続いたり、義母が長いこと来てたり、で、なかなかエンジンがかからなかったわたくし・・・・でも、これからは、どんどん作っていきますわよぉ~! おまけ。先日、モールにある「Teavana」という、お茶屋さんで買ったお茶葉入れ!ヴィトン?
2011.07.15
コメント(5)

ジャクソンビルに越してきてから、とうとう4年目に入りましたが、相変わらず、毎日さくらさんとビーチでのお散歩を楽しんでいます。今じゃあ、朝夕1時間ずつのウォーキング(っちゅうか、結構ダラダラ歩いてますが・・・・)が、わたくしの唯一のエクササイズとなってます・・・ま、何もしないよりはまし・・・ということでオッケー! さて、もうすでに真夏の気温になってるジャクソンビルですが、とっても暑さに弱い、さくらさんとわたくし。ちょっとでも涼しいうちに、ということで、最近、日の出前にがんばって家を出てます。はっきり言って、眠くてフラフラ状態・・・・でも、たまには、こぉ~んなにきれいな日の出を拝むことができますよっ! 連続で4枚! こぉ~んなきれいな朝日が見れた日は、なんか、良い事が起こりそうな気がしますよ! そうそう、「鮫の歯収集」、再開ですっ! 今朝の「Shark Teeth」! 下の写真は、去年の冬の。ほんとは、こぉ~んなんばっかりが欲しいんだけどね・・・・
2011.06.09
コメント(2)

ジャクソンビルビーチに、またあの季節がやって来ましたよ! 今朝、さくらさんとビーチをお散歩していると、なんだか人だかりがしています。それも、お年寄りばっかり・・・・近づくと・・・・ あぁ~! 海亀の産卵!!!!もう、そんな時期になったのですねぇ~!去年までは、海亀が産卵したところに、ボランティアの人たち(リタイヤしている年配の方が多い)がバリケードを張って、そこから海亀の赤ちゃんたちが孵化するのを見届けてたのですが・・・・今年は、シティーのプロジェクトで、砂浜が減っていくのを防ぐため、ジャクソンビルビーチ全体を掘り起こすか、砂を大量に持ってくるかするらしく、海亀の卵は、産み落とされたら、すぐ全部お隣のビーチに移動させるそうです。シティーも、ビーチは守らないとだめ、海亀も守らないとだめ、で、なんだか大変そう・・・・で、今朝も、掘り出してましたよ、卵を!思ってたよりも大きな海亀の卵。直径8センチぐらいはありましたよ。これは、「Nest #5」 (今年5つ目の巣だそうです)。で、卵の数は129個。ボランティアの人たち、卵を一つ一つ、そぉ~っと取り出しては、バケツの中に、これまたそぉ~っと置いてました。卵の上下をひっくり返してしまうと、うまく細胞分裂されないそうです。 今年は、去年みたいに、毎晩歩いて巣を見に行き、まだかまだかと孵化を待つ、ということはできそうもありませんが、どこのビーチにいても、みんな元気に孵化してほしいですっ!
2011.06.06
コメント(4)

北関東大震災が起こってから、はや一ヶ月になりました。亡くなられた多くの方のご冥福をお祈りいたします。そして、被災された方々のために、ここフロリダから何かできないか、とジャクソンビル在住の日本人たちで、微力ながら募金をしています。場所は、私の陶器やらを置いてもらっている、「Circle Japan」。 で、うちのダーリンも、「自分も半分日本人として何かしたい」、と言うので、ジャクソンビル・ジャガーズのオーナーやPRの人に話をして、ジャガーズのウェブサイトに「Circle Japan」の記事を載せてもらいました。Jaguars Official Web Site それともう一つ。LA在住の、女子アメフト選手の鈴木弘子さんがインターネットで募金ができるサイトを始められました。 で、そこにもうちのダーリンがコメントを寄せてます。(結構出たがり?)First Giving Japan Disaster Relief 今度の震災では、遠くアメリカに住んでる私たちも、本当に心を痛めています。義援金ができるだけ早く被災者の方たちの役に立ちますように、心からお祈りしています。 さて、ブログを長いことさぼってる間に、うちのさくらさん、悪い癖がついてしまいました。それは・・・・ 「ちょ・ちょっと・・・・・」 「そ・そのチキンを・・・・・・」 「おくれぇ~~~~!」 はぁ~、お恥ずかしい・・・・ 今までは、遠慮がちにテーブルに片手を載せるか、イスの横にチョコン、とすわってるだけだったのに・・・・いまじゃぁ、ダーリンの脇の下から、グイッグイッと鼻を突っ込んで来ます・・・・ あのかわいかったさくらが、今じゃ厚かましい中年のおばちゃんのよう・・・・ はっ、犬は飼い主に似る、って言いますが・・・・・ひぃ~! わたしかいっ!
2011.04.12
コメント(2)

遅ればせながら、Reebokのウォーキングシューズ「Easytone」を買いましたよ。これは、履いて歩くだけで、ふくらはぎ、太ももの裏、そしてヒップの筋肉を鍛えることができるというスグレモノ!ヒミツは、シューズの裏にあります。ソールが丸く出っ張ってるので、常にバランスを取っている状態なのですね。で、常に足とヒップの筋肉を使う、ということです。歩くだけでヒップアップ! 今はさくらがいるので、仕方なく毎日歩いてますが、もともとは、歩くことがとぉ~っても嫌いだったわたくし・・・・・が、このシューズを買ってから、 毎日のさくらとのお散歩が、めっちゃ長くなってますよ! さて、今わたくしには、もう一つ気になっているシューズがあります。「Vibrom」というメーカーの「Five Fingers Shoes」。ま、日本人のわたくしたちにはおなじみの・・・ 地下足袋スタイルですわね!これはやっぱり、足の裏で地面を感じるので、ちゃんと自分の足裏の筋肉と足の指を使うことができる、理にかなったシューズです。それと、暖かくなると、ビーチを裸足で歩きたいわたくし。でも、時々、これ、裸足で踏んだらやばいんちゃうん・・・・っちゅうような、危険、そしてバッチイモノも落ちてます。で、これを履いてたら、素足の感覚、でもちゃんと靴はいてまぁ~す!ということになるわけです!ただひとつ難点が・・・・・砂浜につく足跡が・・・・・ こぉ~んな、キモいことになってしまうのですねぇ~・・・・
2011.02.19
コメント(3)

見るだけでなぁ~んか嬉しくなるモノ、ハッピーな気持ちになるモノってありませんか?わたくしは、なぜか子供の頃から、「ぞろ目」を見るととっても嬉しくなってました。デジタル時計の「11:11」を見た日にゃぁ・・・「やったぁ~! 1日に2回しか見られへんよ、これぇ~! きっとなんか良い事あるよぉ~!」と、かぁ~んたんにハッピーになってた、おバカなわたくし・・・ さて、昨日、車の運転中、ふとオドメーターを見ると・・・・なんとっ!キャァ~ッ!9万9千9百9十9マイルぅ~!究極のぞろ目ぇ~~~!思わず写真撮影!(運転中に危ないね・・・)すごいすごい! こんなん見たの初めて!なんか良い事あるよぉ~、絶対!と、1人ではしゃいでいたわたくし・・・(こぉ~んな事でハッピーになれるなんて、おめでたい、といえばおめでたい性格なのですが・・・・・)家に着くと、ドアの前にパッケージが届いていました。あれ? なんかオーダーしてたっけ・・・・?なんと・・・GODIVA!中から・・・・・ダーリンから、1日早いバレンタインギフトが届いたのでしたぁ~!ありがとう、ダーリン! そして、みなさんにも・・・ Happy Valentine’s Day! アメリカでは、女の人もチョコレートを貰えます。あぁ~、アメリカに住んでてよかった!そして、「ぞろ目」を見ると、やっぱり何か良い事あるやん、と実感しましたよ! って、ちゃうちゃう、8年乗ってるわたくしのトラック、とうとう10万マイル超してしまいました。そろそろ買い替えでしょうか・・・・・?
2011.02.15
コメント(4)

あぁ~、もう、自分で自分を褒めてあげたい!11日間(たったの・・・・)ようがんばりましたっ!今回は、目標5kg減!だったのですが、結局減ったのは3.5kg・・・が、お友達いわく、「あ~た、その歳(ヒィ~)で3キロ減ったなんて、たいしたもんよぉ~!」だそうなので、この際良しとしときましょう・・・・はぁ~、それにしても、クレンズ開始直後は辛かったっす・・・1日中食べ物のコト考えてましたから・・・・特に、甘いもの!が、不思議と、11日間たった今、ぜぇ~んぜん甘いものが欲しいと思わないのですねぇ~・・・・どっちかといえば、ステーキ・・・・・ミディアムレアのフィレミニオンをがっつり食べたいっ!が、クレンズ直後にそんなことをすれば、めっちゃ後悔するのは目に見えてます。ので、今日は、お友達が、私のだぁ~い好きなフォーを食べに連れて行ってくれます!まずはお腹にやさしいモノから・・・・あぁ~、はやくランチの時間にならないかなぁ~・・・・はっ!クレンズが終わっても、1日中食べ物のコト考えてるやん、わたくし・・・・ あ、前からか・・・・ さて、来週の月曜日は・・・ バレンタインズデー!昨日のビーチでのお散歩で、こんなん見つけました。巷には、とチョコレートが溢れています!みなさんも、愛するヒトへしっかりLOVEを送ってくださいませぇ~!
2011.02.11
コメント(4)

カリフォルニアに住んでる甥っ子が、今月お誕生日を迎えます。で、昨日、Targetにバースデイカードを見に行ったのですが・・・・ふと目に付いたのが、これ・・・・ 「寿司パックスタイルでお誕生日のお祝いを!」って、なんのこっちゃ・・・?ん? 横には大きく「イクラ」・・・・でも、このキャラ、あきらかにタコ・・・・・ で、中を開けると・・・・「ケーキを生で食べよう!」 ・・・・・・・ その上、このタコ、足も1本、食べられてしまってるし・・・・トホホ・・・・でもおもろい! こぉ~んなトホホなカードを買って、もう既に送ってしまった、わたくし・・・・ こんなトホホなおばちゃんを許してくれ、甥っ子よ・・・・ さて、2日目に入った肝臓クレンズ。もう既に挫折しそうになっとります・・・・というのは、今回はダーリンが一緒にクレンズしてくれないので、結構辛いものがあるのですね。ダーリンが仕事に行ってる間は、1人でなんとかがんばれますが、明後日から5日間のお休みに入るダーリン・・・家にいたら、3食、用意してあげないとあかんし・・・ひぃ~・・・・ま、お友達から「M」と言われているわたくし。きっと、辛い辛いと言いながら、成し遂げることでしょう。 めばちこのさくら(誰や)ですが、だぁ~いぶ良くなってきました。目薬を点す時は、相変わらずバトルですが・・・・ご心配おかけしましたぁ~!
2011.02.01
コメント(4)

さくらさんが大変なことになっとりますっ!と言ったら、「またそんなオーバーな・・・・」と失笑されそうですが・・・・2-3日前から、なぁ~んかさくらの左目がウルウルしてるわねぇ~・・・と思ってたら、一昨日の朝、とうとう目ぇが塞がったままにっ!こりゃ大変っ! とわたくしのお友達、そして、さくらの乳母のようなはるみさんについて来てもらって、病院へっ!病院の受付で書類に必要事項を書いていると、さくらのカルテがカウンター内に・・・・なんだか、いたるところにオレンジ色やピンク色のステッカーがベタベタと貼ってあります。一体何?と目を凝らすと・・・・・ 「WILL BITE!(噛み付きまっせぇ~!)」ははは、まぁ~、首から上と、手足を触ると、よく、噛みます・・・でも・・・・ 「AGGRESSIVE!(凶暴!)」 ・・・・・・・・・そ・そんな・・・・こぉ~んなにかわいいさくらをつかまえて・・・・・た・確かに・・・無理やり手をつかんだりすると・・・悪魔のように恐ろしくなりますが・・・・・さて、検査と治療をするための麻酔を打たれて、ウギャー!と泣き叫ぶさくらの声を聞き、待合室でウルウルしていたわたくし・・・・そういえばさくら、1週間ほど前に、ビーチでのお散歩の途中、ちっちゃいマルチーズに、なぜかひつこく吠えてました。ごめんなさいぃ~ とオーナーのひとに謝ってたのですが、よく聞くと、そのマルチーズ、片目が失明してるそう・・・・ひぃ~、さ・さくらっ!なんちゅうことをっ!はっ! ま・まさかっ!そんなことするから、さくら、バチがあたって・・・・・ メバチコに?(ものもらいのことね) 結果は、バクテリアがどーちゃらこーちゃら・・・ま、ばい菌が入って、結膜炎、ですね。で、獣医さん、サラッと・・・・「目薬出しておきますから、1日2回、点眼してね!」・・・・・・・・センセイ、さくらを扱うのに、麻酔してましたよねぇ~・・・・・「噛みます」「凶暴」って、知ってますよねぇ~・・・・と、声を大にして言いたかったのですが、なんせ、気のちっちゃいわたくし・・・「ハイ・・・ありがとうございました・・・・(ヒィ~!)」としか言えまへんでしたがなぁ~!!! これから毎日、「わたくし・ダーリン VS さくら」 のバトルが続きますわよぉ~! ひぃ~、がんばれ、わたくし! さて、来週の月曜日から11日間、毎年恒例の、肝臓クレンズを行うことにいたしました!4日間のプチ絶食を含むこのクレンズ。今回の目標、マイナス10パウンド(約5キロ)!こっちもがんばれ、わたくしっ!
2011.01.29
コメント(2)

遅ればせながら・・・・・ 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします!(って、もうそろそろ2月やん・・・) 前の日記の後、2試合続けて負けてしまい、とうとうプレイオフに行けなかったジャガーズ・・・・あぁ~、もうこれできっとコーチ陣、全員クビぃ~~~~~!と思ってたのですが、なんと、セーフ!気にかけてくださってたお友達のみなさま、ホントにご心配おかけしました・・・・わたくしもダーリンも、もうしばらくココにいれるので、ホッとしてます!ホッとしすぎて、ブログのことをすぅ~っかり忘れてました・・・・これから、がんばってアップしていきますので、今後ともよろしくねぇ~! さて、先週、日本から来たアメフト選手をお世話させていただく機会がありました。彼の名は、和久憲三君。 アリーナフットボールという屋内でするアメフトリーグのトライアウトを受けるために、大阪からやってきました。わたくしのお友達で、女子アメフト選手の鈴木弘子さんの紹介で、4日間うちにホームステイすることに。憲三君、日本から来たばかりだというのに、毎朝さくらのビーチでのお散歩に付き合ってくれて、日本人男子が大好きなさくらは、「けんぞーくん」という言葉に反応するほど懐いてましたよ。せっかくなので、スタジアムとジャガーズのオフィスにも連れて行ってあげました。ダーリンが憲三君を、ジャガーズのコーチ達に紹介したり、ロッカールームを案内している間、さくらはスタジアム前の「ジャガー」と記念撮影。携帯で撮ったのでボケボケですが、ジャガーにリードを持たれて、めっちゃいやがってるさくらさん・・・・・あんまり怖くて、見て見ぬフリしてます。去年の記念撮影では、ジャガーのしっぽにくくられたさくら・・・来年は、ぜひ背中に乗ってもらいましょう。オーランドのチームのトライアウトを終えた憲三君、次はサンフランシスコです。夢を追ってがんばってる若いヒトを見ると、心から応援したくなります。がんばれ、若いの!おば・・・いえ、おね~さんは応援してるからね!憲三君と。
2011.01.23
コメント(10)

毎年寒くなってくると、必ずやってくるアイツ・・・・昨日、お友達の家に招待され、すき焼きをごちそうになったのですが・・・すき焼き・しゃぶしゃぶ・水炊き・・・・お鍋の季節になると、自分の家だろうが、人の家だろうが、所かまわず出てくる、もう1人のわたくし・・・・ 「鍋奉行」 普段はとっても控えめなわたくし・・・なのに、どぉ~してだか、テーブルにカセットコンロが登場すると、奉行になってしまうのよねぇ~・・・・一緒に行ったダーリンには、「Nabe Police かっ!」と、呆れられるし・・・・ひぃ~、申し訳ないぃぃぃ~~~!でも、昨日は、まだ座ってただけまし、と思って許してくだされぇ~!ひどい時には、お食事中、ずぅ~っと立ったままですから・・・・それにしても、ひっさしぶりのすき焼き、美味しかったぁ~!!!Kさん、Hさん、ごちそうさまでしたぁ~! さて、今日はクリスマス。Merry Christmas!みなさんは、どんなクリスマスを過ごされましたか?わたくしは、何年かぶりで、ダーリンと二人だけのクリスマスを過ごしましたよ!って、急に半日休みになったダーリンと、朝のさくらのお散歩に一緒に行き、スタバでコーヒーとマフィンの朝ごはんを食べ、家でDVDを観て、お昼にダーリンがサンドイッチを作ってくれ、またDVDを観て(この時点で二人ともまだパジャマのような格好・・・)、ディナーに軽くミニ海鮮丼を食べて、またさくらのお散歩に行って・・・・と1日ダラダラとしてたんですけどね・・・・でも、最近とぉ~ってもバタバタしてたので、こういう日もアリでしたね!クリスマスといえば、プレゼント!以前から「パイナップルオタク」を公言しているわたくし。今年もたくさん、パイナップルのギフトをいただきましたよ!LAのBettyさんからのパイナップル型のまな板!シンプルでかわいい!Tちゃんからソルト&ペッパー入れ。クリスタルがうつくし~!これもTちゃんからのスイッチカバー。こんなん大好き!ダーリンの姪っ子が送ってくれたナイトライト。かわいい!はるちゃんからガラスの小物入れ。アイアンとガラスの組み合わせが新鮮。きょうこさんから陶器のキャンドルホルダー。葉っぱがこういう風にアレンジされてるのも、好き!SCさんからクリスタルのネックレス。長さ1.5cmで、かわいい!モノグラムをやってるHちゃんからキッチンタオル。私のイニシャルとパイナップルをデザインして、刺繍してくれました!素敵ぃ~!みなさま、ほんとにどうもありがとうございましたぁ~! さて、あまりのショックですぅ~っかり忘れていた(現実逃避とも言う・・・・)じゃがーず・・・・先週の日曜日にコルツに惨敗してしまい、もうこれで、残りの2試合に勝っても、他のチームが負けないことには、プレイオフに行けなくなってしまいました・・・・・もう、自力ではどーすることもできまへん・・・・後は「他力本願」のみ・・・・・っちゅうか、「みんな負けてくれぇ~っ!」という、情けない状況になってしまいました・・・ ま、わたくしがどうこう言ってもどうしようもないので、とりあえず、あと2つ勝ってくださいよ、じゃが~ずぅ・・・明日、ホームゲームで対ワシントン・レッドスキンズ。ご~ご~、じゃが~ずぅ!
2010.12.25
コメント(4)

われらがジャガーズ、勝ちましたよ、また!これで8勝5敗、ディヴィジョン単独1位2週目!すごいすごい!これで、今度の日曜、インディアナポリス・コルツに勝ったら、プレイオフ出場ほぼ決まり。 同じ日に、ヒューストンが負ければ、決定!あぁ~ん、今からドキドキするぅ~!ま、最近ドキドキすることなんてめったにありませんから・・・・・ さて、試合ですが、まぁ~、盛り上がってましたよ。始まってすぐに先制点を取られ、最後の方までずぅ~っとリードされっぱなし・・・あぁ~、もうあかん~と思いきや、逆転して、すぐに逆転され、 またすぐ逆転し・・・最後はディフェンスががんばって、試合終了!ハァ~・・・ またちょっと寿命縮まりましたがな、わたくし・・・・・寿命縮まる、といえば、わたくしの前に座っていた、とっても体格の良い、「余分三兄弟」のようなにいちゃん達。まぁ、よう飲んで、食べてましたが、最後のシメに・・・・・チリとチーズがドォ~ンとのっかった、ナチョス・・・それもシェアするんじゃなく、お一人様一つずつ・・・長男「うまいのぉ~」次男「そやなぁ、にいちゃん」コレステロール高そう・・・・にいちゃんたち、寿命縮まりまっせぇ~・・・今週末は、遠征で、対コルツ!調子のよろしくないペイトン・マニングをやっつけてほしいものです。Go! Jaguars! さて、この2-3日、めっちゃ寒くなってます、ジャクソンビル。朝晩のビーチでのお散歩、結構辛いものがありますが、「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」ちゃんと行ってますよぉ~!でもやっぱり、朝は寒いです。起きてすぐは、さくらさんも、体がなんか冷たぁ~くなってるので、4つ折にしたブランケットをかけて上げたら・・・・・そのままウロウロ歩いてましたよ・・・クリスマスにはセーターを買ってあげましょう。なんか、まだまだやることがいっぱいありますが、あと10日ちょっとでクリスマスですよぉ~ヒィ~!くまは、準備オッケ~!
2010.12.14
コメント(6)

さしてきましたよ、ジャガーズにもっ!こないだの遠征で、同じディヴィジョンのテネシー・タイタンズに勝ちましたっ!そして、その夜、首位を分かち合っていたコルツが負けて・・・・・なんと・・・・・ 単独首位っ!!! どやっ!ぶわぁ~っはっはっはっはぁ~~~~!(ちゃんと腰に手をあてて反り返ってネ)「単独首位」なんて良い響き・・・・いつも応援してくださってるみなさま、ほんとにありがとうございます。あと、4試合残っていますが、一試合一試合ちゃんと勝たないと・・・どよぉ~んあ゛ぁぁぁ~~~~・・・・ということになりかねませんから・・・・・今週末はホームゲームで、オークランド・レイダーズがやってきます。がんばってや~!Go! Jaguars! さて、今こちらに、ご主人が単身赴任されてるSaoriさんという方が遊びに来られてます。彼女は日本で、ウォーキングインストラクターをされてて、なんと今週2回も、ウォーキングと「クリエイティブ・ボディ・デザイニング」のクラスを教えてくれました。この「クリエイティブ・ボディ・デザイニング」、自分でストレッチやツボのマッサージをして、リンパの流れをうながしたり、女性ホルモンを活性化させたりしながら、理想なカラダにしていく、と、もう、今のわたくしにとっても必要なことだらけなんですね!Saoriさんご自身も、これですっかりカラダが変わられたそう。とぉ~ってもスタイルの良いSaoriさん。足、めっちゃ長い・・・・この美しいSaoriさんみたいになるために、これから毎日女性ホルモンのツボ、マッサージしまっせ~!って、背は追いつきませんけどね・・・・Saoriさん、ぞうり、わたくし4cmヒールでこの差!ちなみに、この日は・・・・こぉ~んなに寒かったの・・・凍ってます、噴水が・・・・・こんな日にぞうりで闊歩していたSaoriさん、若いっ!Saoriさん、どうもありがとうございました!
2010.12.10
コメント(4)

と、いきなりタイトルでへこんでますが・・・・じゃがぁ~ずよぉ~・・・・・日曜日の遠征で、最後の3分で逆転負けしましたがなぁ~~~・・あぁ~・・・「首位タイ!」と喜んでたのも1週間だけやったんか・・・・と思ってたら、なんと、同じくタイだったコルツも、その夜の試合、負けてました!ワッハッハッハッハァ~!まだ「首位タイ」!でもこれって、いいの?ここ数年、めっちゃ強かったコルツは、調子が悪くて6勝5敗。うちは「今年いいねぇ~、なんかラッキー」と言われて6勝5敗。なんだかなぁ~・・・・・ま、ええか!さて、次はまた遠征で対テネシー・タイタンズ。同じディヴィジョンのタイタンズとテキサンズは、共に5勝6敗で、すぐ後ろにつけてます。もう負けられませんよ!Go! Jaguars!さて、先週、久しぶりに「岩牡蠣」が手に入りました。長さ20cmの牡蠣8個も、1人じゃ食べれないので、急遽お友達を招集してお食事会をしました!開けるのが大変だったけど、お酢でしめて、もみじおろしやお葱をのせて・・・・あぁ~、思い出しただけで、また涎が・・・・・メニューは、牡蠣がメインで、副菜に、小松菜とお揚げのたいたの、ひじきの煮物、豆腐とわかめのお味噌汁、そして、もうひとつのメインが「ばくだん」!普通は「ばくだん丼」なのですが、今回は、納豆・いくら・いか・海老・枝豆・葱を、だし醤油と柚子胡椒と白胡麻で和えたのを、スプーンでバクバクいきました。あぁ~、美味しかったぁ~!あぁ~、日本人でよかったぁ~!在米24年のわたくしに、こういうことを言わしめる日本食、すごし!っていうか、DNA、すごいよ!
2010.11.30
コメント(6)

今年の感謝祭は、2年ぶりにターキーをお料理したのですが、ニューオリンズに住んでいたときから人に勧められてはいたものの、なかなかできずにいた・・・Deep Fried Turkey に挑戦しましたっ!ターキーを大鍋で丸揚げにするのですね。といっても、わたくしが1人でやったわけでなく、ご近所さんが、「何家族かで一緒にやるから、カヨコもターキー持ってきなさい!」と誘ってくださったのです!まず、中も外もよく洗ったターキーの水気を拭いて、全身をガーリックソルトでマッサージします。用意したのは13パウンドのターキー(約6キロ)。バター・お酒・ガーリック・カイエンペッパー等のスパイスを混ぜたものを、でっかい注射器で注入します。これで、外はカリカリ、中はジューシーなターキーになるはず!足やウィングがバラバラしないように、タコ糸でしばります。熱々のピーナッツオイルが入った大鍋の中へ・・・・プロパンガスを使うので屋外で。 それも大人二人がかり・・・・「カヨコは危ないからちょっと離れてて」とまるっきり子供扱いされてます、わたくし。でも、確かに離れてても熱い。そして、油が飛んでる飛んでる。揚がってる揚がってる! 良い匂いが漂ってます!ご近所さんのお庭のグレープフルーツをもいできて、その場でジュースを絞り、ウォッカとミックスしたカクテルを飲みながら(飲めないわたくしはジュースだけ・・・・)待つこと40分。ももの温度が華氏170度(約77℃)になったら・・・・できあがりぃ~!ターキーの丸揚げぇ~!「ほら、カヨコ、それ持ってそこへ立って。 写真撮ってあげるから!」と、最後まで子ども扱いされるわたくし・・・・とほほ・・・でも、持つべきものは、ナイスなご近所さんっ!どうもありがとうございましたぁ~!さて、今年の感謝祭も、ダーリンは練習があったので、夕方まで仕事をしていました。 ご苦労様でございます。まあ、プロスポーツという、エンターテイメントビジネスにいる限り、ホリデイはないも同然です。で、わたくしのお友達が、お昼から何人か色々と持って来てくれました。オーソドックスな、スタッフィング、マッシュドポテト、スクワッシュのキャセロールの他に・・・・まぐろの漬け、はまちのお刺身、バクダン、もち米と栗のスタッフィング。あぁ~、持つべきものは、日本人のお友達!Hさん、K君、Tさん、ありがとうねぇ~!で、結果は、毎年後悔するにもかかわらず、また今年も、食べすぎで苦しいぃぃぃぃ~~~~!でも、K君が持ってきてくれた、「Biscotti」のデザート(ここのデザートほんとに美味しいの)を、「もうアカン、これ以上食べられへん・・・」と言いながら、しっかりいただいてしまいましたよ。ま、ホリデイだからね! Biscotti3556 St. Johns Ave.Jacksonville, FL 32205(904)387-2060www.biscottis.com
2010.11.26
コメント(0)

前のブログを書いた時には、4勝4敗なのにディヴィジョン内では最下位だったジャガーズ。あれからブログをしばらくサボってるうちに、今や、首位タイですよぉ~っ!どんぐりの背比べのようなうちのディヴィジョン、AFC South。先週のヒューストン・テキサンズと、昨日のクリーブランド・ブラウンズに勝って、(2試合とも心臓マヒ起しそうなゲームでした。 また寿命縮まったような気も・・・・・)6勝4敗で首位タイに躍り出ました!リーグ全体では、12位タイ。このままいくと、もしかするともしかしますよぉ~!次は遠征で対ニューヨーク・ジャイアンツ。90年代に2年間ジャイアンツでプレイしていたうちのダーリン。その時にお世話になったトレーナーがまだ在籍してるそうで、NYに行くのを密かに楽しみにしています。わたくしは・・・・時期が時期なので(今週の木曜日は感謝祭。1年で旅行者が一番多い時。)週末のフライトが取れず、今年はNY行き、断念しました・・・・(あぁ~・・・ ニュージャージーの日系スーパーとか、本屋さんに行きたかったぁ~・・・・)日曜日は、おうちでさくらと観戦です。Go Jaguars!! さて、このあいだ、お友達のはるちゃんと、うちの近所の「Eleven South」というレストランへランチに行って来ました。このレストラン、メインの通りから少し入ったとこにあり、あんまり目立たないのですが、ちょっと「隠れ家」という感じの一軒家で、とぉ~っても良い雰囲気です。外観はどうってことのない平屋の一軒家。が、中へ入ると、とってもシックなインテリアで、煉瓦敷きのコートヤードもあります。私たちが案内されたのは、そのコートヤードが見えるL字型シートの席。その上、シートの背もたれがとっても高く、まるでプライベートルームのよう。アペタイザーのまぐろのタルタル。マンゴーやらハラぺーニョやらポン酢(!)やらが入ってて、おいし~!トリフオイルのかかった生ハムとルッコラのピザ。うんまぁ~い!ミートローフのベーコン巻き。今まで食べたミートローフの中で一番美味しい!やわらかくてしっとりしてて、まるで日本の煮込みハンバーグのよう!一見チョコレートのように見えますが、実は「ざくろのクリームブルレ」!ちょっと酸っぱくておいしい!写真はありませんが、「トリフオイルのフランチフライ」もとぉ~っても美味しかった!どうも最近、「トリフオイル」に異常に反応してしまうわたくし・・・・・でも、美味しいのよ~~~!Eleven South216 11th Ave. S.Jacksonville Beach, FL 32250(904)241-1112www.elevensouth.com
2010.11.23
コメント(4)

先週末は、ほんとに良い週末でした。まず、ジャガーズ。ダラス・カウボーイズに、35対17で快勝しましたよ!やったぁ~!これで4勝4敗、5割にっ!でも、うちのディヴィジョン、AFC Southでは最下位・・・・ま、今週末はバイウィークで試合がないので、プレイヤー達には、ゆっくりカラダを休めてもらい、次のホームゲームからはガンガン勝ってもらいましょう! そして、土曜日にあった「Bali」でのセールも、おかげさまで無事に終わりました。お友達もたくさん来て下さいました!みなさん、ほんとにありがとうございましたぁ~! わたくしが密かに「カリスマ主婦」と呼ばせていただいている、たちまゆさんも来てくれました。彼女は、何をやらせても、おっされぇ~なヒト。写真の腕前も、プロ並み。(これホント。カメラ関係の仕事をしているうちの父が、彼女の撮った写真を見て「ほぉ~、うまいな・・」と言いましたから)お料理も、なんでフロリダにいながらこんな懐石料理が作れんのぉ~?っちゅうぐらいプロ並み(彼女のブログにお料理の写真もいっぱい載ってます)。Baliの家具にディスプレイされてる、わたくしの陶器たちの写真を一応だぁ~っとアップしますが、たちまゆさんが撮ってくれたわたくしの陶器、そりゃぁ~良く見えますから、ぜひ彼女のブログもチェックしてくださいませぇ!トイレじゃありません。 Baliの小物入れ付き椅子。 Baliに作品を置いている「ローカルアーティスト」の4人が、Baliの木製バスト(女の人の上半身のマネキンですね)を思い思いにデコレートしたもの。右から2番目のには、ジャクソンビルの地図が貼り付けてあります。いいアイデアっ!そして、首には「鮫の歯」がっ! これにBaliのアクセサリーを添えて、抽選で当たるようにして、抽選券の売り上げを、「ホームレスの犬・猫レスキュー」という団体に寄付します。いつも、こんなおしゃれなチャリティーを考える、BaliのオーナーのKim、大好き!ちなみに、わたくしのはこれ。(あ、わたくしも一応「ローカルアーティスト」でぇ~す。 デヘへへへ)アジア風にしてみました。Kimがつけてくれたタイトルは、「Japanese Beauty」もぉ~、褒めすぎよぉ~!って、わたくしのことじゃぁ、ありませんでしたわね・・・・抽選は明日。いったいどなたの手に渡っていくのでしょうか・・・・・(娘をお嫁に出す親の気分・・・) さて、次のジャガーズのゲームは、11月14日、ホームゲームで対ヒューストン・テキサンズ。同じディヴィジョンのライバルですよ。Go! Jaguars!
2010.11.03
コメント(2)

わたくしの陶芸作品を置いてもらっているお店「Bali」で、今週末、大売出しがありますよぉ~!お店にあるバリ島直輸入の家具やらインテリアグッズが、破格の値段でセールになります。で、ついでに、わたくしの作品も破格の値段で売り出しにする予定!場所は:Bali 200 First Street Neptune Beach, FL 32266 (904)270-2254 お店の裏の駐車場で。日時: 10月29日(金)5PM~9PM(家具のみ) 10月30日(土)9AM~3PMわたくしも、土曜日は1日中お店にいますよぉ~! こんなんやら、こんなんやら、こんなお鉢やら、こんな壺やらを出しますよぉ~!ジャクソンビルにお住まいで、土曜日ちょっとお時間のある方、ぜひぜひお越し下さいませぇ~! あ、先週のご報告。2日間の絶食後、2キロ減り、お腹がすぅ~っきりしたのですが、ものの2日で体重は元通り。でも、お腹まわりは締まったままのような気がしないでもないような・・・・(あいまい・・・・) あ、もひとつ報告がありました・・・・・日曜日、またじゃがーず負けましたがな・・・・すぐに現実逃避していたので、点数も相手チームも忘れてしまいました。はぁ~・・・・と、こっそりため息をつくわたくし・・・・・もう恥ずかしくて、普通サイズの文字では書けまへん・・・・え? 読めない?いいのいいの、読めなくて。 さて、(何事もなかったように)今度の日曜日は、遠征でダラスに行くジャガーズ。ダラス・カウボーイズは、スターターのクォーターバックが怪我で試合に出ないので、これはもしかするともしかしますよぉ~!Go! Jaguars!
2010.10.28
コメント(6)

昨日の対テネシー・タイタンズのホームゲーム、1シーズンに1回あるかないかの「Monday Night Football」で、全国にテレビ放送され、しかも、これまた1シーズンに1回だけ招待されて、ジャガーズのオーナーのボックス席で優雅ぁ~に観戦していたにもかかわらず、みごとに・・・・・・ ボロ負けしちまいましたぁ~・・・ あ゛ぁぁぁ~~~~全国に恥を晒してしまいましたぁ~~~ それも、30対3っ!3点っ!先週は、スーパーボウルに出場したコルツを破っておきながら・・・・(ってギリギリでしたけどね・・・)なぜ、タイタンズにこぉ~んな負け方をする???ハーフタイムでは、レーザーショウと花火で結構盛り上がっていたのに・・・・ちょっとブレブレですが、ジャガーズのロゴ入りカップでコーヒーを飲みながら。やっぱりオーナーのボックス席、眺めは最高・・・ これでとうとう、ディヴィジョン内で最下位になっちまいましたよぉ~・・・先週までは4チーム並んでいたというのに・・・・ これはもう、命を捧げてお詫びする・・・・・わけにもいかないので、今日と明日の二日間、このわたくしが絶食しておわび申し上げます。 って、結局、自分のためじゃん・・・・ そ・それは・・・・・ その通りです!(開き直り)この頃ずぅ~っと続いていた外食で、お洋服がパッツンパッツンになってきていたわたくし・・・・クレンズしないとぉ~・・・と思い続けてましたが、これをきっかけに、クレンズしてデトックスして、ちょびっと体重を落としたいと思います。 たったの二日!だいじょーぶだいじょーぶ!がんばれ、わたくし! ぐぅ~・・・(お腹の音) ランチ友だちのみなさま、ランチのお誘いは、ちょっと保留しておいてくださいませ!
2010.10.19
コメント(6)

調子いいですよぉ~、ジャガーズ!日曜日の遠征で、また勝ちました!相手は0勝4敗のバッファロー・ビルズ。よわよわチームだけど、そろそろ必死のパッチで勝とうとしてくるんじゃぁ・・・と心配した通り、ゲーム開始後すぐ先制点を取られ、あぁ~、あかん~とプチパニックになってましたが・・・・後半調子を取り戻し、36対26の逆転勝利でしたぁ~!いつも応援してくれているみなさま、ありがとうございます!これでジャガーズは3勝2敗、まだまだチャンスはありますよぉ~! さて、試合は勝ってよかったのですが、先週、立て続けに嫌なことがあり、だいぶへこんでいたわたくし・・・ここらで、ずぅ~っと溜め込んでいたお気に入りの写真をダァ~ッとアップして、癒されたいと思います。朝日を眺めるさくらさん・・・・と思ったら、どうも、ビーチにいた犬を見ていた模様。 ビーチから見たサンセット。空が燃えてる! うちのバルコニーから見たサンセット。パームツリーがいい感じ! サンセット直後の空。ハァ~、きれい・・・・ 前の夜に、せっかく卵から孵って海に入っていったのに、翌朝、またビーチに打ち上げられてしまった、と思われる海亀の赤ちゃん。なんだか弱りきってましたが、がんばってまた海に入って行きましたよ。食べられたらあかんよぉ~! 日向ぼっこ中のさくらさん。気持ちよさそう。見てるだけで癒されるぅ~! グルーミング後につけてもらうバンダナを取ろうとしたら、途中で抵抗してこんなことに・・・・赤頭巾ちゃん? カリフォルニアに住んでる姪っ子が買って貰った、アニマル柄の自転車!ほ・ほしい! さて、次のジャガーズの試合は、月曜日、ホームで対テネシー・タイタンズ。1シーズンに1回あるかないかの、Monday Night Football ですよぉ~!タイタンズは同じディヴィジョンのライバル。 成績も同じ3勝2敗。ここで勝ってもらわないと、ですよ! Go! Jaguars!
2010.10.13
コメント(2)

やりました、やりましたっ!ジャガーズがコルツを破りましたっ!それも、最後の5秒で59ヤードのフィールドゴールを入れてっ!はぁ~、丸1日たった今でも、あの最後のキックが入った瞬間を思い出したらウルウル来ますよ・・・ほんっとにいい試合でしたよ。ゲームのあった日曜日の朝の新聞では、とってもネガティブな記事ばっかりで、わたくしまでネガティブになってしまってましたから・・・ワッハッハッハッハァ~!もう、腰に手を当てて、ふんぞり返って笑いたいぐらいです!それにしても、これがあの、2週続けて惨敗したのと同じチームとは思えません。 いったい、何があったのでしょうか?って、やったらできるやんっ!このままの調子でがんばってやぁ~、ジャガーズ!今回一緒に応援に行ってくれたのは、二まわり以上(ゲッ)年下のお友達のかよちゃん。娘のよう・・・こぉ~んな若い、年下のお友達もいますが、わたくしには、10年前にアトランタに住んでた時に知り合った、とぉ~っても年上のお友達もおります。この4人のお友達、今では、1人はヒューストン、2人はオーランドに住んでますが、毎年4人でいろんな所に旅行されてます。 今年はジャクソンビルから南に30分のSt.Augustineに4日間滞在されました。で、わたくしも、毎晩ディナーに合流することに!一日目は、St.Augustineにある「Salt Water Cowboys」へ。残念ながら写真が1枚もありませんが・・・・・www.saltwatercowboys.com今ちょうどシーズンの、フロリダロックシュリンプがとっても美味しかったです!シュリンプ、というより、ちっちゃなロブスターのよう。二日目は、St.Augustine北部、グアナリバー沿いにある「Cap’s」へ。水辺のレストラン。 とっても良い雰囲気!おねーさま方達と。桟橋があるので、ボートで食べに来る人も!おっされ~!www.capsonthewater.com 最後の夜は、わたくしの一番のお気に入りの、Ponte Vedre にある「Medure」へ行きましたよ!いつものように、バーの方でタパスをいただくことに。おっされ~!トリフオイルのフレンチフライ、サンドライドトマトのペスト添えシーザーサラダ、ムール貝ワイン蒸し、Tempra Tuna Roll(鉄火巻きの天ぷら!おいし~!)、神戸ビーフのスライダー(ちっちゃなハンバーガー)、そしてお約束の「本日のスフレ」(ピーナッツバターとチョコレート!うまい!)を完食して、満腹っ!Restaurant Medure818 A1A NPonte Vedra Beach, FL 32082(904)543-37971人は10歳弱、あと3人はふたまわり弱離れているこの年上のお友達。わたくしは、1年に1回会えるか会えないか、という関係ですが、会えばとってもかわいがってくださり、またいろんなことを教えてくれます。(3人は元教師、1人は元ナース!)いつまでも「お友達」でいたいおねえ様方です。 さて、ジャガーズ、次は遠征で、対バッファロー・ビルズ。Go! Jaguars!
2010.10.05
コメント(9)

このタイトルで、どんな試合だったか、もうおわかりでしょう・・・ がぁぁぁぁ~~~~っ!28対3です、3っ!あぁ、胸のスカッとするようなタッチダウンパス、もう2週間も見てまへん・・・・もう、たのむでぇ~、じゃがぁ~ずぅ~。2年前から言うてますが・・・・こっちは生活かかってんのよぉ~・・・・ほんまに・・・・ ゲームが始まった直後は、観客の入りも良く、ローカルでTV放映もあったし、こりゃ、ええんでないの? と機嫌よく写真など撮ってましたよ。ファンにT-シャツを投げる兄ちゃんたち。プププ、ちゃんと見えてんの???アメフト観戦デビューのはるみさんと。 しかし・・・・第4クォーターに入り、もうこりゃなんぼがんばってもあかんよ・・・という敗戦ムードが濃くなってくると、ファンの声援もちっさくなり・・・とうとう・・・・お隣のおねえちゃん、寝てしまいました。ハハハ、スタジアムで寝ちゃあ、あかんよ、おねえちゃんっ! でも、いっそ私も寝てしまいたかった・・・・・そして、ハッと目覚めて、「あぁ~、すごい負け方してたけど、夢やったわぁ~、あぁよかった!」と言いたかった・・・・・ もういやっ! 次はまたホームゲームで、対インディアナ・コルツ。ここもまた強いよ・・・・ペイトン・マニングが来ますよ・・・・がんばれ~、じゃが~ず~・・・・
2010.09.28
コメント(6)

去年のジャガーズの西海岸への遠征試合は、対シアトル・シーホークス、対サンフランシスコ・フォーティーナイナーズ、両方とも全滅でした。今年は大丈夫かなぁ~・・・・なんか悪いジンクスがあって、またアカンのとちゃうかなぁ~・・・と心配しながら、先週末、はるばるサンディエゴまでチャージャーズとの試合の応援に行きましたが・・・・ やっぱりあかんや~ん!最後の何秒かでやっとタッチダウンを入れ、かろうじて二桁のポイントになりましたが、38対13で、ボ・ロ・負・け・でんがなぁ~!オフェンスもディフェンスもスペシャルチームも、何もかもがうまく行かなかった試合でした。いったいどうした、じゃがぁ~ずぅ~・・・・その上、今年は冷夏やったよサンディエゴは、とお友達から聞いていたのに、試合当日はカンカン照りそして高温度。ジーンズと長袖を着ていたわたくし、死にそうになりましたがな・・・・西海岸へ来ると、なんかに祟られてしまうのでしょうか・・・・くわばらくわばら・・・・ま、今年はもう西海岸遠征はありませんから。試合の結果は最悪でしたが、この日は、サンディエゴ・チャージャーズの初ホームゲーム。オープニングセレモニーはとってもよかったです!アメリカの国のカタチの星条旗!かっちょえぇ~!そこへ、星条旗をつけたスカイダイバーがっ!そして、国歌斉唱の後は、恒例のフライバイ。ミリタリーの大型ヘリコプターが4機、すごい爆音と供にやってきました。真っ青な空をバックに、こりゃええ写真撮れるよ、とシャッターをきりましたが・・・お・落ちて来るよ・・・・・ヘリコプターって、いくら飛んでても、静止画像だとこうなるのね・・・ さて、サンディエゴに4日間滞在してジャクソンビルに戻ってきましたが、3時間差のビミョーな時差ぼけで、ボケボケしてましたが、昨日の夜、お友達のジルとパーチーへ行って来ましたよ、パーチーへ!主催は、私の陶芸作品を置いてもらっている「Bali」がある「Beaches Town Cwnter」。服装は「ホワイトリゾートカジュアル」とあります。なんじゃそら?夜のパーティーだから、黒っぽいワンピースで、と思ってましたが、これを見て、急遽、トップだけでも白に着替えて行くことに。場所は、アトランティックビーチにあるリゾートホテル、「One Ocean」ここのロビーのオブジェ、大好き!会場は、テーマの「Full Moon」の通り、なんだか神秘的なライティングです。テーブルの上には「Full Moon」が。「Full Moon」のようなまん丸で光る指輪をしてる人も。インパクト大。そして・・・・やっぱりみなさん白いお洋服でした。日が沈むと・・・・雲の後ろに隠れてますが、海から「Full Moon」が昇ってきましたよ。帰る頃には・・・・・満月! さて、今週の日曜は、ホームゲームで対フィラデルフィア・イーグルス。あのマイケル・ヴィックがやって来ますよぉ~!がんばってくれ、じゃがぁ~ず、たのむ。
2010.09.24
コメント(7)

やりましたよっ!なんと、Jaguars が、シーズンオープナーでデンバー・ブロンコスを24対17で破り、初勝利を納めましたっ!みんな、あの暑さのなか、ようがんばりましたっ!一緒に行ってくれた寿美さんも、今日子さんご夫妻も、あのカンカン照り、そして、あの大粒の大雨(途中、試合中断されましたがな!)の中での応援、お疲れ様でございました。あ、この方も、がんばってましたよ。Jaxson de Ville 飛び降りました・・・・・い、いったい何メートルあるの? このライト・・・高所恐怖症のわたくしは、見てるだけで膝がガクガク・・・・とりあえず、必死でシャッターを切りました。こ・こえぇ~!シーズンオープナー恒例の、でっかい国旗も。で・でかいよ。毎年思うことですが、いったいこれ、どこに保管を?そしてこれまた恒例の、「F-15 ファイタージェット」のフライバイ!かっちょえぇ~!でも、轟音がうるせぇ~!さて、試合の方ですが、先制点を取っては同点に追い上げられ、また点を入れても同点に・・・というのが続き、あぁ~もぉ~・・・となってたのですが、最後に相手の攻撃をしっかり抑え、試合終了!あぁ~、もう、とってもいい試合でしたよ!観客の入りも今までで最高でした。ファンも熱入ってました。特にこの方。に・にいちゃん・・・・あんた、雨に濡れたら、呼吸困難にならへんか?と、他人ながら心配してしまいましたよ、わたくしは・・・そ・それにしても、お足元が・・・・残念っ!でも・・・・プリップリのおしりがかわいいから、許してあげますよ、おばちゃんは。さて来週は遠征で対サンディエゴ・チャージャーズ。わたくしも応援に参りますわよぉ~!GO! JAGUARS!
2010.09.14
コメント(4)

まえの日記に引き続き、また「初体験」をしてしまいました。海亀の赤ちゃんが卵から孵って、海に向かって行くのを目撃しましたよ~!かわいいぃ~!いえ、こんな明るい時間ではなかったのですが・・・・はっきりいって暗闇でした。でも、2ヶ月前に、母亀が産卵しに来たのを(足跡を)見てから、ずぅ~っと待ってた甲斐がありました!あ、これは、干潮であまりにビーチが長く、産卵までにはいたらなかった模様。Uターンしてしまってます。でもちゃんと次の日に、同じ所からビーチに上がってきてちゃんと産んでました!本能ってすごい!さて、肝心の赤ちゃんの方ですが、昨日の夜8時半ごろ、まっ平だった砂が、突然直径10cm程、ボコッとへっこみ始めました。中で卵が孵り出した証拠です!それから約1時間、今や、穴は直径30cmぐらいに。もうそろそろ出てくるのでは・・・・・でも全然動きなし・・・・一緒に見ていた人が言うには、「こんな状態から、ものの1~2分でBaby達が出てくる時もあるし、何時間もかかる時もあるのよ」うううぅ・・・・もうすでに1時間暗闇で立ちっぱなし・・・・それも常に前かがみ・・・腰が痛いのじゃ・・・・・ああ、もうギブするか・・・・と、なんか穴の中に黒いモノが見えるよ・・・ウギャァ~!出てきた出てきた!ウジャウジャと亀の赤ちゃんがぁ~!最初の一匹の頭が見えてから、ものの10秒ぐらいで、みなさま出てこられた模様。すごい早いです。でも、不思議と、最初っからみなさんちゃんと海の方向に向かってます。なんでわかったの?本能、すごし!昨日はちょうど干潮時で、ビーチは50mぐらいありましたよ。それを、5cmぐらいのちっちゃい亀たちが、ちっちゃいちっちゃい手足を動かして、海のほうへ、海のほうへ向かっていく姿。もう、感動しました!でも、暗闇で、まず踏んづけてしまわないようにするのが至難の業。前かがみで、(なんせ暗いので、よぉ~く顔を近づけないと、見えないのよ)ちゃ~んとみんな水に入って行くまで見届けました。 はぁ~・・・(思い出して、また感動してます)ジャクソンビルに住み始めて3年目にして、やっと海亀の赤ちゃんたちとご対面できました!ビーチのそばに住んでてよかった!私の車にこのライセンスプレート付けててよかった!でも、昨日の赤ちゃん達のうち、ちゃんと大人になるまで生き残るのは、ほんの数匹なんでしょうねぇ・・・自然って厳しい・・・・・ さて、ジャガーズですが、プレシーズンゲームを2勝2敗で終え、まずまずの様子。来週の日曜はシーズンオープナー。対デンバー・ブロンコスです。今年はがんばってくださいよぉ~!Go Jaguars!
2010.08.26
コメント(6)

2ヶ月もブログをほっちらかしてた間に、とうとう、この歳にして「初体験」してしまいました!ダーリンと一緒になって14年間、毎年アメフトの試合を1シーズンに6~10試合観て来ましたが・・・・おととい、初めて、「雨の中での試合観戦」を経験してしまいました~わたくし、晴れ女だとばかり思ってたのに・・・・・辛かったぁ~夜7時半から、ジャガーズのプレシーズン第2試合、対マイアミのホームゲームが始まる予定でした。が、雷雨で遅れに遅れて、結局キックオフは9時半。って、まだ雨降ってるやん・・・でも、これはダーリンの大事な仕事やし、初ホームゲームやし、キャシーとケヴィンやお友達のK君・Jさんも来てくれてるし、がんばって観よう!と、はりきってポンチョを着て観始めたのはいいのですが・・・・雨で試合はなにがなんだかわからんわ、足元からジワジワと濡れてくるわ、私のベッドタイムは近づいてるわ、よぉ~く考えたら、ダーリンは今年は試合中はブースの中で、1滴の雨もかかってないわ・・・これって、なんかの修行か罰ゲームぅ?ということで・・・・ものの10分で、あえなくギブ。屋内に入って、ビッグスクリーンで試合を観ることに。結局、試合は27対26の1点差で負けてしまい、私たちもハーフタイム(この時点ですでに11時半!)に帰ってしまい、ダーリンにはかわいそうなことをしてしまいましたよ・・・でも、1時半過ぎに帰ってきたダーリンを、ちゃぁ~んと起きて待ってたわたくし!おかげで、次の日は寝不足で、顔シワシワやったと思います。(怖くてじっくり見れませんでした・・・)雨の中、最後までゲームを観てくれた、K君、Jさん、どうもありがとう! おまけ:さくらさんのミラクルショットこ・こえぇ~!その2・・・・・・・ウルトラマン?
2010.08.24
コメント(4)

最近、ずぅ~っと外食が続いていたわたくし・・・昨日も、とってもヘビーなクリームソースのパスタをいただいてしまいました。お皿の長さ40cm以上!ホタテと海老がはいってます!場所は、オレンジパークの「Sorbello’s」というシシリアン系のイタリアンレストラン。お店の中は、テーブルクロスが揃ってなかったり、お客さんが勝手にテーブルに自分の名刺を挟んで行ったり、とプチなんだかなぁ~、という雰囲気・・・でもここは、パスタがほんっとに美味しいの! ということで、今日はしっかりデトックスしなきゃ、と、朝からホットヨガへ行って来ました。ここ2-3ヶ月、わたくしが密かにはまっているホットヨガ。室温華氏105度(摂氏40℃ちょっと)、湿度70%ぐらいの中で、26種類のヨガのポーズを2回ずつ1時間半かけてやります。こぉ~んなポーズ↓めっちゃ汗かきます。っちゅうか、滝を浴びながら修行してる感じ・・・デトックスはもちろんですが、深い呼吸を連続して行うので、体の隅々まで酸素が行き渡り、血行は良くなるし、ストレスも解消されて、言うことなしです。ポーズ自体も、そんなに難しくないのですが・・・・・暑いっす・・・普段の体温が、人よりちょっと低いわたくし。1時間半40℃ってハンパじゃないです。でも、クラスが終わったあとは、すぅ~っきりします!ビールでもくぅ~っといきたいとこですが、冷たく冷やしたデトックス茶、または、これも最近はまっている、ココナッツウォーターを飲みます。このココナッツウォーターは、自然に電解されているので、普通の水よりも、体に水分が吸収されやすいそうです。その上、ポタシウムもバナナの2倍。そして・・・わたくしの究極のデトックス法は、毎朝、朝日を浴びながら海水に足を浸すことです!波が引いて行く時に、足の裏から、体の中の毒素も一緒に持って行ってくれてるような気がするのですねぇ~・・・・で、後は、時々口からちょっと毒を吐いて・・・もう、わたくしのデトックス、完璧でございます。
2010.06.30
コメント(4)

この2-3日、カンカン照りで、気温も40℃近くなってるジャクソンビル。めっちゃ暑いです。もう1歩も外に出たくないのですが・・・・ビーチのお散歩は、きぃ~っちり1日2回行ってます。6時20分ごろの日の出に間に合うように、ビーチへ行きますが、ここ数日、朝日がとぉ~ってもきれい!携帯で撮ったのでズームできませんでしたが、太陽はくっきり!これは今朝の日の出。すでにシュリンプボート(海老漁してます)が海に。写真には撮れませんでしたが、ボートの回りをイルカが2-3頭泳いでいましたよ!さて、めっちゃ干潮だった今朝のビーチ、水辺を歩いていると、色んなモノが浜に置き去りにされてました。長さ20cm近くある巻貝を見つけました!早起きは3文の得! おぉ~、なんだかキラキラ光ってるモノがっ!と近寄ると・・・なに??ウゲッ! クラゲの中身・・・・・でもなんかきれい・・・ えぇ~? 生きてるヒトデまで!今まで、打ち上げられて、カチカチになったヒトデしか見たことなかったけど・・・なんかウネウネしてます・・・・「あ・あっちの方へ、い・行きたいんやけど・・・」「こ・この足を、こ・こっちに動かして・・・ このっ、このっ、こ・こっちへ・・・・」「ぬあぁぁぁ~っ!コ・コムラがえりぃ~!」もう見てられなくて、海に戻してあげましたよ・・・・ と、さくらさんが、カニを見つけました!どうも足が1本、折れてしまってる模様・・・・その上、自分の巣穴からも遠ざかってしまって、パニック状態・・・あっちゃこっちゃ逃げ回るのを、とってもしつこい性格のこのヒト・・・・・追い詰めてます。近っ!「もうほっといてあげなさい!」とわたくしに怒られたさくらさん・・・今度は・・・・・水路作ってまぁ~す。ビーチに遊びに来ている人間の子供とまったくおんなじ・・・ さて、今日もめっちゃ暑くなりますよぉ~。もう、「シミを防ぐために日差しを避けて」っちゅうようなレベルの「日差し」ではありませんが、外出時はサンブロックを忘れずにぃ~!
2010.06.16
コメント(9)

追突事故から5日たち、もうだぁ~いぶ調子良くなってきました!ご心配おかけしました。メールやら電話やらしてくださったみなさま、どうもありがとうございました。後は、トラックの後ろを直すだけ。前の日記でも書きましたが、わたくしにぶつかって来たハラヒレホレハーの彼女、タイホされてもう運転できないからよかったね・・・・と思っていたら・・・・・な・なんと・・・・・次の日、また、同じような事故を起したそうです!あんた、もう運転すんの、やめときなはれ!って、誰も言ってあげなかったのかしら・・・?もう、ええかげんにしなさい! ま、これからは、自分が安全運転してるだけじゃあ、だめなんですね・・・前後左右、しっかり注意して見ていないと・・・みなさんもお気をつけあそばせぇ~! さて、本日、お友達の今日子さん・としみさんとともに、「JJ’s Bistro de Paris」へランチを食べに行きました。名前の通り、フレンチのお店。 でも堅苦しくなく、入り口にデリがあったりして、とぉ~ってもカジュアル!としみさんがオーダーした本日のスープ、クリームマッシュルーム。めっちゃ濃厚でおいし~!今日子さんとわたくしは、フレンチオニオンスープ。玉ねぎは琥珀色で甘ぁ~い! でもスープはさっぱり。うま~!ほうれん草のキッシュ。外はこんがり、でも中は熱々のフルフルで、プリンのよう。美味しいぃ~っ!今まで食べてたキッシュはなんやったん?ちゅうぐらいのお味。グリルチキンのクレープ包み、クリームトマトソース添え。ソースがまろやかぁ~!これまた美味しい~!グリルチキン、ブルーチーズ、ブラックオリーブ、スプリングミックスの温かいサンドイッチ。サンドライドトマトのパンがまたおいしーの!ちょっと暗いですが、店内にエッフェル塔が!ここはパリ? おフランス?今日は、もうランチだけでお腹がいっぱいになってしまいましたが、ここは、デザートがはんぱじゃありません。そろそろ食べ終わるかな~、という頃になると、テーブルの横に、デザートのメニューがドンッと置かれます。その数・・・・・・40種類ぐらい・・・・今度はぜひ、デザートも!さて、このJJ’s、Ponte Vedraにも姉妹店、「JJ’s Liberty Bistro」があります。こちらは打って変わって、南フランス、という感じ。お店の床のタイルが、壁の絵のタイルと繋がってて、なんだか地中海を見ながらランチ?と錯覚してしまいます!2週間ほど前に、お友達のハルちゃんとランチに行ったのですが、また写真撮り忘れ・・・・でも、デザートはフォークを刺す前に、あ、写真、と思い出しましたよ。ピスタシオのクリームケーキ、ラズベリーソース添え。甘さ控えめのクリーム、おいし~!ジャクソンビルにいる間に、JJ’sのデザート全種類制覇したい! って、そんなことしたら、ダイエットも全種類制覇しないといけない? JJ's Bistro de Pris7643 Gate Parkway, Suite 105Jacksonville, FL 32256(904)996-7557JJ's Liberty Bistro330 A1A North. Suite 209Ponte Vedra Beach, FL 32082(904)273-7980
2010.06.15
コメント(8)

2-3日前お友達と、Ponte Vedra(ジャクソンビルビーチの南にある、高級住宅街)にある「Restaurant Medure」に行ってきました。ここのハッピーアワーは、小皿料理を1皿$5で出してくれるのですね。まさに、IZAKAYA STYLE!レストランのほうでなく、バーセクションに座ったのですが、ここのバーがまた、白を基調にしたインテリアで、とぉ~ってもおされ。まずは、H子ちゃんはビール、飲めないわたくしとH美ねえさんはスパークリングウォーターで乾杯。真っ白の食器がシンプル。 真ん中に、お父さん用?っちゅうぐらいでっかいお箸が・・・・Medureに来たら、絶対食べたい「トリフオイルのフレンチフライ、パルメジャンチーズ添え」が来ましたよぉ~!これが、めちゃくちゃ美味しいの! あぁ~、思い出しただけでよだれが・・・奥は、「サンドライトマトのペストソースがかかったシーザーサラダ」と、ハワイアンシーソルト・ヒマラヤンソルト・オリーブオイルがかかったバターとパン。Tempura Tuna Roll (鉄火巻きの天ぷらね)。外は熱々のパリパリ、中はヒンヤリネギトロみたいな鉄火巻き。マヨネーズソースがかかってて、う~ま~い~!(ここで、お父ちゃんのお箸が活躍)バターとワインとなんちゃらかんちゃら(忘れた)で蒸したムール貝。上に乗ってるパンは、オリーブオイルに浸してグリルで焼いて、マヨネーズを乗せてまた焼いた、と思われます。これを、このソースにつけて食べると、まためっちゃおいしい~!パンを追加オーダーして、ソースまで残らず完食!で・・・・お約束の「本日のスフレ」は、チョコレート。甘さ控えめで、日本のスイーツみたい!美味しぃ~!ごちそう様でしたぁ~!お腹いっぱいで機嫌よく帰途についたわたしたち。この後お二人には、腹ごなしに、さくらさんのビーチのお散歩につきあってもらいましたよ!お疲れ様。 さて、わたくし、このハッピーな日の翌日、なんと、オカマをほられてしまいました・・・あら、はしたない・・・ わたくしのトラックが追突されてしまいましたよ。幸い、トラックのダメージも少なく、ヒドイ鞭打ちにもならなくてすみましたが・・・・ラッキーなことに、事故直後、話を聞いたお友達のN子ちゃんが現場に駆けつけてくれたし、たまたまチーム交流のために、すぐ近くのボウリング場にチーム全員で来ていたダーリン(遊んどったんかい)も来てくれたし、帰りに寄ったトモ子さんのお店では、たまたまいらしてたDr. Iwaseに診てもらい、夕方にはメディスンマンのケヴィンに診てもらい、キャシーに鍼を打ってもらい・・・・・・・もう、まわりのみんなに守られてます、わたくし・・・・おかげ様で、翌日、思ってたより痛みも少なく、さくらさんの朝のお散歩にも行けました。もう、みなさん、ほんとにありがとうございます!感謝感謝です。ところで、わたくしのトラックに当たってきた女のヒト、事故後タイホされてましたよ。どうも、薬物使用していたようです。どうりで、事故直後のわたくしへの対応が、プチ・ハラヒレホレハーなことになってる、と思いました・・・・・でも、彼女も、わたくしに追突してラッキーですよ。じゃないと、あの日、絶対もっと大きい事故を起してたかも、ですから・・・・みなさん、くれぐれも、薬物使用運転・飲酒運転・携帯でメール打ちながらの運転なされませんように!そして、安全運転で、プチおしゃれして、「Medure」へ行ってくださいませ! Restaurant Medure818 A1APonte Vedra, FL 32082(904)543-3797
2010.06.11
コメント(0)

引越しが終わって、はや1ヶ月。まだちらほらと、壁にかける絵やら写真やらが残ってますが、とりあえず、家の中の「箱」がなくなりました!お疲れ様ぁ~、わたし!ということで、ご褒美に、ダーリン・お友達のキャシー・ケヴィン夫妻と、サウスカロライナ州のチャールストンへ、2泊3日のプチヴァケーションへ行ってきましたよ!最初の計画は、バイク2台で行こう、というものだったのですが・・・・ケヴィンのバイクは軽自動車ぐらいの大きさがあって、安定感もよく、後ろに乗ってても、風もそんなに気にならないから問題なし。が、ダーリンのバイクはケヴィンのに比べると、見た目はかっちょええけど、おもちゃのよう・・・シートも細いし、風当たりも強いし、荷物入れるとこもない(!)し・・・・片道5時間わたしゃ、ムリ。ということで、ダーリン・ケヴィンはバイクで、わたくしとキャシーは車で行くことに!1日目は、途中、ジョージア州サヴァナでストップしてランチ。サヴァナは去年にも1度来ましたが、どこで食べてもシーフードがおいしい!まぐろのタルタルと、七味唐辛子がたっぷりまぶしてある「Sashimi」プリップリのカニの身・マンゴー・アヴォカドの「タワー」奥様は鍼の先生、旦那様はカイロの先生という、パワーカップルのキャシー・ケヴィン夫妻と。泊まったのは、ダウンタウンチャールストンのシティーマーケットのすぐ側のB&B、Andrew Pinkney Inn.かわいい建物!吹き抜けになってて、とってもいい感じ。朝食はルーフトップで! チャールストンの街が見渡せて、おっされぇ~!朝食の後は、ダーリンのバイクで、1時間ほどダウンタウンを観光。ヴァケーション中、ダーリンの後ろに乗せてもらったのは、これ1度だけ・・・でも、古い街並みを、思いっきりエンジョイしましたよ!ディナーには、チャールストンハーバーの向こう岸にある「The Old Village」という文字通り古~い町の、元郵便局だったという「Post House」で。とっても味のある建物。ここでは、南部料理の代表でもある、「Shrimp & Grits」をいただきました。Gritsは、とうもろこしをすりつぶしたもので、朝ごはんに食べることが多いのですが、ケージャンスパイスで辛めに味付けした海老といっしょに食べると、もう、めっちゃ美味しいの!写真は・・・・・あんまり美味しくて、忘れましたがなぁ~・・・・ワシャワシャっと食べた後に気が付きました・・・階段の踊り場までおしゃれ。3日目は、ルーフトップでの朝食の後、ちょっとお買い物をしてから、帰途に。途中、今度は、ジョージア州へ入る手前の、Beaufortという、これまた水辺のかわいい町でランチを。ここは、キャシーのおじいちゃんが、おばあちゃんに出会った場所で、おじいちゃんが住んでた家(今は洋服屋さんになってましたが・・・)も見つけることができました!何十年も前のことだけど、その場所に立って、二人の出会いの話を聞いてると、なんだかロマンチックぅ~! さて、この頃急に真夏のように暑くなってるジャクソンビル。ビーチは連日すごいヒト・ヒト・ヒトです!これからは、暑さに弱いさくらさんのお散歩は、超早朝と、サンセット寸前ですよ・・・・
2010.06.03
コメント(4)

今のおうちに住んで丸2年、やっと慣れて来たと思ったら、またもやお引越しです・・・あ、ジャクソンビルから離れるわけではありませんよ。ここからほんの2-3分の所ですが、今度は、海から2ブロックです!これで、今まで車で行ってた、毎日のさくらさんのビーチでのお散歩も、家から歩いて行けます。ということは、車が砂だらけにならなくてすむのですね!残念ながら、オーシャンビューではありませんが、波の音は聞こえます!とっても楽しみなのですが、その前に、パッキングがぁ~・・・毎日ちょこちょこパッキングしては、新しい家に荷物を運んだりしてますが、なにせ、同じとこに2年も住んでたら、モノが増えてます!こりゃ、家の中もデトックスしないと・・・というわけで、パッキングの前に、まず、処分するものと置いておくものとを分けてますが、これが大変!もったいない、まだ使えるよ・・・と貧乏性が出てしまい、なかなか処分できません・・・洋服にいたっては、これも、これも、まだ着るかも・・・・と思うものばっかりなのですが、1年着なかったものは、今後も着ない、ということで、勇気をふりしぼって(どんな勇気や?)寄付することに。さて、ここ数日、こぉ~んなに忙しくしてるのに、昨日の夜、前から見たかった、Celtic Woman のコンサートへ行って来ましたよ!連れて行ってくれたのは、シバちゃんのママのジル。ダーリンはお留守番で、さくらのお散歩に行ってもらいました!アイルランド出身の4人のシンガーと1人のバイオリニストのグループ。引越しの準備でイライラしていたところに、天使の歌声で癒されましたぁ~!バグパイプの世界チャンピオン(そんなんあるの?)まで出てきて、「Amazing Grace」を奏で出したひにゃ、思わず「白い巨塔」の唐沢サンが登場しましたよ、わたくしの頭の中に・・・コンサートが終わったのは、10時半。その上、会場から出てきたところで、さっきのバグパイプのチャンピオンがサービスで演奏していたので、立ち止まって聞き惚れたり、写真を撮ったり・・・・チャンピオン、キルとのスカートはいてます!結局、家に帰ってきたのはたのは、11時半過ぎ・・・いつものわたくしのベッドタイムの10時(お子ちゃまですみません)を大幅にオーバーしてて、もうフラフラでしたが、天使の歌声が耳に残ったまま、気持ちよぉ~く眠れましたよ!さて、今回のお引越し、場所が近いこともあって、引越しやさんに頼まず、自分達ですることにしたのですが、お友達が箱をくれたり、パッキングのお手伝いに来てくれたり・・・・みなさん、ほんとにどうもありがとうございます!落ち着いたら、パーチーやりますからねぇ~!お楽しみにぃ~!あ、Friends & Family のみなさま、もうすぐ転居のお知らせが届きますよ!もう、わたくしの住所やら電話番号やらは、エンピツで書いといてくださいませ!2年ごとに、消しゴムで消せるようにね!
2010.04.18
コメント(8)

「死ぬまでには1回行っておきたい所」のリストに入っていたキーウェストへ、やぁ~っと行って来ましたよ!3人で(さくらもね!)ジャクソンビルから車で行きましたが、泊まったのはアッパーキーにあるキーラーゴ。ホテルの部屋に入ったとたん目に飛び込んで来たのは・・・・・オーシャンビュー! 夕方に着いたので・・・・部屋からサンセットを見ることができましたよ!あぁ~、きれい!(ジャクソンビルでは、海に沈んでいく夕日を見ることはできませんからね・・・)2日目は、朝ごはんを食べてから、さっそくキーウェストまでのドライブに。フロリダキーズは、約50の珊瑚礁小島からなっていて、42の橋でつながってます。全長約100マイルなのですが、ほとんどが片道1車線なので、車の多い時は、キーラーゴから一番西のキーウェストまで2時間半ぐらいかかります。橋から見える海の色が、エメラルドグリーンで、ほんとにきれい!「セブンマイルブリッジ」(橋の長さが7マイル!約10Km)という、キーズで一番長い橋を渡った所にあるビーチで、休憩しました。海が透明!ビーチを歩く、ダーリンとさくら。とっても、トロピカルぅ~!お昼過ぎにキーウェストに着きましたが、とりあえず車で町を走ってみることに。キーウェストには、アメリカ最南端の「Southernmost Point」があります。とうとうアメリカの最南端にやってきた・・・・さくらさん!ホントは車から降りて、ちゃんとこの目印(?)の前で写真を撮りたかったのですが、記念撮影をしたい人たちが、何十人も並んでましたよ・・・基本的に列に並ぶのがイヤなわたくし・・・・ダーリンに、「ゆっくり走って!ゆっくり!」と頼み、ポイントに近づいたところでパチリ、とやったら、さくらさんがながぁ~い鼻をつっこんできました・・・その後は、車を止めて、ブラブラ歩いてみることに。キーウェストは、消火栓までトロピカルぅ~!毎日「サンセットセレブレーション」があって、大道芸人まで出てくる「マロリースクエアー」はもうちょっとあっち、のサインの前で。残念ながら、サンセットまでは何時間もあったので、チラッと広場を見るだけで・・・ キーウェストの町を歩く、ダーリンとさくら。だんだん暑くなって来たので、建物のすぐ側の日陰を歩くさくら。ショップのドアが開くたびに、エアコンが効いた店内に走りこもうとしてましたよ・・・帰りはのぉ~んびりキーラーゴまで戻り、サンセットまでホテルのプライベートビーチでまったり。 わたくし、いつかはハワイに移住する、という計画をたてていますが、もしそれが叶わなかった場合、キーウェストでもいいかな・・・と思いだしましたよ!
2010.04.05
コメント(8)

やぁ~っとポカポカと春らしくなってきたジャクソンビル。なのに、なんでまた、ファーのマフラーなんか出してきてんの???っちゅう感じですが・・・・ さくらとシバちゃんでしたぁ~っ!でっかいシバちゃん、意外とほっそりしたしっぽです。さくらさん、今日はシバちゃんのおうちに遊びに行ったのですが、リビングに入るなり、シバちゃんのおもちゃを見つけ、カウチへ直行。シバちゃん、怒るでもなく、ひっそりしっぽをひっつけておとなしく座ってます!二人ともかぁ~わいい~!シバちゃんのママのジルと供に、親ばかでぇ~す! 先週は、うちに遊びに来てくれたシバちゃん。さくらがいつも座ってるカウチに、仲良く並んで座って外を見ていました。が・・・・・・シバちゃん、デカッ!カウチの背もたれが、へしゃがってるやん!で、 シバちゃんが帰った後は・・・・・あぁ~、やれやれ・・・・とでもいうように、のびのびと寝てるさくらさん。「さくらっ!」と呼ぶと・・・・あんっ? 起すなよっ!と、睨まれてしまいました・・・ でも、かわいいっ!もうこりゃ、「さくら命」とイレズミを入れるしかないか・・・・
2010.03.31
コメント(6)

昨日はダーリンのお誕生日でした!ハッピーバースデー、ダーリン!ということで、お友達3人を招いて、バースデーパーティーを開きました!お料理のメインは・・・・牡蠣1ダース!へ? 5人で牡蠣12個だけ??? フフフ・・・・・ 上のクーラー、ちっちゃく見えますが、タテ30cm、ヨコ60cmのけっこうおっきめサイズ。めっちゃでっかい牡蠣なんですねぇ~!どのくらいでっかいかと言うと・・・・このくらい~!わたくし、ちゃっかり軍手なぞはめてますが、わたくしのチカラではびくともせず、バースデーボーイのダーリンが、仕事から帰ってきたばかりでクタクタだというのに、12個ぜぇ~んぶ開けてくれましたよ!で・でかいっ!巨人の国に迷い込んだ、ガリバーになった気分でしたよ!でも、こぉ~んなに大きいんやから、きっと大味やろなぁ~・・・と思ったのですが、なんのなんの!プリップリのコリッコリで、おいしぃ~!!!!!し・あ・わ・せぇ~!ポン酢ともみじおろし、ホースラディッシュとタバスコ、レモンとホットソース、と色々な味を楽しみました!2つは蒸してみましたが、これまたまろやかになって、おいし~!あ、この大皿、1辺が40cmありますから。このシカゴからやって来たオイスター。今度はいつ食べれるのでしょうか・・・・・
2010.03.19
コメント(6)
全120件 (120件中 1-50件目)