2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
アオ待望の新幹線に乗り、名古屋へ行きました。私の実家があるので、何度も乗ったことはあるのですが、アオの障害がわかってからのこの2年間は気持ちにも時間にも余裕がなくて実家へ帰ってなかったので、2年ぶりです。まずは新幹線と記念撮影しましたが、好きすぎて固まっていました。乗ると、持参した電車を窓際に置いて、外を眺めご満悦です。時折独り言の声が大きくなってしまいましたが、シーだよとそのつど注意し、事なきをえました。名古屋に着くと、あおなみ線という電車でポケモンパークへ。(JR貨物の線路を名古屋市地下鉄が走る路線らしいので)貨物電車と後ろには新幹線、そして、名鉄、近鉄と、普段本でしかみたことの無い電車がいっぱいで、アオは大喜びです。うちの子供達は特にポケモンファンではないので、名前もほとんど知らないんですが、ポケモンパークに行きました。どうしてかというと、私は名古屋出身なので、久々に地元の友人達と会おうと思い、子供も遊べてなおかつ私も友人と近くでお茶していられるところを考えたら、ばっちり条件にはまったのが、ポケモンパークでした。そこで、ポケモンパークで子供二人を旦那に託して、私は友人達と外のお店へお茶しに行きました。ポケモンパークはとてもお金がかかると、保育園の父兄から聞いていたので、気にはなりましたが、仕方ありません。久々に2時間ほど、友人達と昔話をして(アオの障害については話していません)ポケモンパークへ戻ると、憔悴しきった夫と、ピカチューの大きな風船を持ったアオとモモが観覧車から降りてきました。ポケモンパークは入場無料なのですが、edyカードという電子マネーのカードを千円で購入して、そこへお金を入金してチャージするというシステムなんです。乗り放題パスポートはなく、そのつど、600円から800円ほどの、乗り物代金をedyカードからひかれます。しかも2歳のモモも大人と同じ料金が取られるんです。観覧車を夫と2歳4歳で乗って2400円です。ひどくない??そして、いつもは2時間待ちぐらいなのに、この日は空いていて、待ち時間あまりなく、乗れたそうな、恐ろしい!風船も1個千円だと、、。夫は疲れすぎて、二人の買って攻撃に負けてしまい購入したそうです。乗るたびに、ポケモンカードをくれるので、それが欲しくてどんどん乗ってしまう子供もいるようです。うちの子たちは小さいし、ポケモン好きではないので、グッズは買わずにすみましたが、お好きなお子さんだと大変でしょうね。でもフリー券を売らず、しかも2歳の子供からも同じ料金を取るってひどいよね。行かれる皆様ご注意を!私の自由時間はとても高いものになってしまいました。(>_
2005.06.29
夫と私のお休みが取れたので、明日から2泊3日で愛地球博に行ってきます。v(^-^)vちょっと早い夏休みのようなものです。実は私の実家が地元なんです。アオは電車男なので、行き帰りの新幹線と、リニモをとても楽しみにしています。キッコロとモリゾーも大好きです。手帳があるので特別割引券を本人分と付き添い分ゲットしましたが、急に決まったので、ネット予約も勿論取れず、モモもまだ2歳で、しかも爺婆付きなので、ダッシュもできないでしょうし、アオは自閉症なので待つことが苦手です。あまり興味がないようなパビリオンで、手帳により、一部優先して入れてくれるところもあるようですが、人気パビリオンはきっと見れないでしょうね。でもそれなりに楽しんでこようと思います。手始めに明日はポケモンパークから行ってみます。どたばた旅行紀はまた後日書きたいと思います。では行ってきます!
2005.06.25
久しぶりです。私自身の体調(腰痛プラス風邪)アオのおたふく風邪、そしてPCの不調により、しばらく日記更新が滞ってました。(>_
2005.06.09
全3件 (3件中 1-3件目)
1