愚痴日記

愚痴日記

2005.04.22
XML
カテゴリ: 療育
アオは療育施設で毎週1回感覚統合療法(SI)を

SIについて詳しくはこちら
http://home4.highway.ne.jp/matsu1/kayano_si.htm

保育園と療育施設の併用通園で連絡ノートを
まわしていますので、SIの様子がノートに
書いてあるのを保育園の先生が読むのですが、
道具の名前が全然わからないようで、
質問があったので、


それで今日はこのテーマになりました。


アオは感覚統合について様々な問題を抱えています。
そして非常に不器用です。
OT作業療法士の先生に初めて会ったとき、
アオのことを「身体がゆるゆるで、自分の身体が
どのように動くのか全然わかっていない、
歩き方も赤ちゃん程度(2歳半の時)」と言われました。

アオは第1子だったので気づいていませんでしたが、
モモが生まれて、モモのことを、身体が硬いと
心配したのはアオがゆるゆるだったから、
逆にそう感じたんだと思いました。


くねくね度が軽減しましたし、自分の身体を少しは意識
できるようになりました。まだまだ危険認知が低いですが。
そして苦手だった揺れものも好きになりました。

自閉症に直接の治療ではありませんが、
SIによって様々な感覚の問題が軽減されたり、

感じています。なので、SIは結構はまってます。

SI的と考えられるものを意識してやっています。
遊びばかりです。

バランスボール、ボールプール(極々小)、
水遊び、砂場あそび、公園遊具あそびなどなど、
出かけて何か見つけると「これはSI的にいいねえ」
というのが我が家のよくある会話です。
SIが我が家に浸透してます(o^_^o)


自閉くん仲間でお泊りに行ったとき、
何人もがマイトランポリン(小)を
持ってきていました。(-^^-)
我が家も検討中です。(スペースが大問題ですが)
私のダイエットに是非必要??

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.23 02:53:00
[療育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

のんびりいこう きんぱら@さん
広汎性発達障害の子… よつばのおかあさんさん
子どもの夢の家 りろママさん
かきのたね~自閉症… donguri-corocoroさん

Comments

みどわい@ Re[1]:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) しゅかぱぴさん >迷子ですかー。大変で…
しゅかぱぴ @ Re:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) 迷子ですかー。大変でしたね。 坊主は今…
みどわい @ Re[1]:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) AKIRA-LOTUSさん >迷子!!うちも春にや…
みどわい @ Re[1]:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) りろママさん りろママさんのお子さんも…
AKIRA-LOTUS @ Re:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) 迷子!!うちも春にやってくれましたよ~…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: