全6件 (6件中 1-6件目)
1
先週の火曜日に、強い風邪の症状におそわれた。体温は、マックスで38.9度。呼吸は荒く、大きく。肩、背中、足は筋肉痛。背中の肋骨の下のあたりには鈍痛。目をつぶれば、そのまま熟睡。トイレへ行こうと思っても、気力が整うまでに、10分も、15分も。2回ほど訪れた悪寒の際には、肩から指先までが、1秒に2~4回の割で揺れ続ける。咳はあまりでない。1時間に1~5回。総じて、数年前にインフルにかかったときと似ているが、ここまでキツくはなかった。この日がたまたま、毎月1回の定期受診の日。かかりつけの個人病院に電話をしたら、「歩けるなら、来てみては?」と。「毎日の薬の処方も必要だし。」レントゲン、血液検査、鼻の粘液の検査、、、。白血球はとってもたくさんだが、インフルの菌は見つからず。レントゲンにもあきらかな影は見えない。それでも、今後肺炎に進むかもしれないと。抗生薬と頓服薬(解熱鎮痛)とを、追加して処方される。すぐに抗生薬を飲むが、症状に変化なし。8時間ほど遅れて、解熱鎮痛薬を飲む。引き続き、せわしなく夢をみる浅い眠りがしばらくつづくが、いつの間にか熟睡。翌日水曜には平熱だが、思考はぼんやり。木曜には、ほぼ通常状態。金曜日の血液の再検査では、白血球も平常値で、肺炎やインフルの検査は不要とのこと。右足首の腫れが長引いているが、これは痛風の発作の可能性が高いと。数年前のインフルのときは、発熱開始から5日目に受診して、「菌を振り撒いた後、なんで初日に来なかったのか」と𠮟責された。「無駄に苦しんで、周りにリスクを残した」と。政府の4日目ルールって、インフルの広がりをも、考慮されているのだろうか。
2020年02月26日
コメント(0)
数日まえ、「ここ半月間、ダイアモンドプリンセス号の乗客がほぼ軟禁状態にある」伝えられた。あれ、もっと、自由にできてるんじゃないの?と、すっごく疑問に思えた。なんで思い違いをしているんだ、自分。閉所恐怖症のけがある自分だから、水も、散歩も、シーツも足りない状況は、自分にはきっと耐えられない。強く心象に残ったはず。報道のはじめに、客船の宣伝映像をどっさり流用していたのを、現在の状況のように思い込んでいたのかもしれない。さきほどのニュース画面(テレビあさひ)でも、明るい船内をサンサンゴゴ、おしゃれな服で歩くひとびとの場面が、全面のモザイクがけで流されていた。数日まえの、軍艦の中かと思うような暗澹たる画像とはまったくちがう。あの明るいのは、現在なのかな、資料映像なのかな?下船がはじまって、船内に明るさがもどったのかな?撮影の時間が表示されていたかどうか、見逃している。テレビ局には、「素人クオリティー」で、番組をチェックする人はいないのかな?
2020年02月20日
コメント(0)
自分は、小学生のときにオイルショック、高校生のころに第2次オイルショック、20代でバブル崩壊を体感したようだ。なので、ベビィブーマーズほど、楽天的ではない。右肩上がりに進むのが経済の基本だ、などとは信じられない。だからね、赤字国債を減らすのには、節約・緊縮しか方法はないと思う。それならば、持続可能でミニマムで、経世済民に手が届きそう。とりあえず、今は借金でしのいでおいて、後日の僥倖で補填しようなんて、、、、。神武景気で産湯をつかい、バブルの上で実績を積んだ世代の幻想か。カジノクラブを作ろうとする現政権。「ギャンブル依存症を危惧する姿勢」がないのは、そういうわけか。すでに自分が罹患していることにも、気づいていないのだろう。借金の怖さを、射幸心の注射で紛らわしている。
2020年02月17日
コメント(2)
![]()
WHOかが、新型肺炎は国境封鎖を必要とするほどの段階ではないと、発言されたらしい。え、それでいいの? と、思った自分は、なにか裏があるのではないかと、うがったことを考えはじめる。中国の封鎖から、どんな波及がおこるのか。そういえば、日経新聞の記事で、アメリカではインフルエンザの流行で、新型肺炎以上の死者がでているそうだ。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55312830W0A200C2000000/今、中国を国境封鎖すると、アメリカも封鎖しないと、不公平だ。もし、この2つの国が封鎖されたとしたら、、、、。経済は大混乱。株価の高さでしか評価されない総理と大統領には、大変なことんなる。*********************************マイクル・クライトンさんの作品とちがって、現実はゆるやかだ。アンドロメダ病原体新装版 (ハヤカワ文庫) [ マイケル・クライトン ]ER救急救命室9<ナイン>DVDコレクターズセット(6枚組) [ ノア・ワイリー ]
2020年02月14日
コメント(0)
![]()
使い様を、考えるしかないかな。安倍ちゃんの底を、見透かすしかないようだ。いくつかのものが欠落していることはまちがいない。「気配り」「気兼ね」もあまりみえないし、「塩梅」も苦手のようだ。「実直」ではないが「忠実」で、同盟国と友人には「愚直」と言えるのかもしれない。この内閣の成否は、菅さんのリモコン次第かと思っていたけど、こっちの面には、「愚直」ではいられなかったようだ。だけどね、「心根は愚直」、あめりかのトラさんにくらべれば、まだまだ与しやすい人物のようです。正しくて、有効な方策をみんなで提案して、直面する難題を、乗り切ってください。リーダーシップに期待するよりも、ほめて、よせて、もちあげてゆけば、実力以上に結果を残せると思います。菅さんも、野党の皆さんも、火急の時期ですので、どうかこらえて、お願いします。【メール便対応1個まで】ウケ狙いに ギャグTシャツ 「本日の見切品」 ジョークT おもしろT
2020年02月14日
コメント(0)
感染者数・死者数は毎日報道されているけど、回復した人の数が、出てこない。発病してから、何日くらいで退院できるのかな。「最悪のシナリオ」ばかりでなく、「普通のシナリオ」も知っておきたい。
2020年02月04日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1