全26件 (26件中 1-26件目)
1

P1632108 posted by (C)あしかけ.大垣駅前 手打ちそば 食べに行きましたが閉店早いわP1632111 posted by (C)あしかけ.かわいいとは言えない噴水P1632113 posted by (C)あしかけ.金蝶製菓さんも閉店早蝶P1632123 posted by (C)あしかけ.名物水まんじゅう 食べたかったP1632137 posted by (C)あしかけ.JR大垣駅 浜松は都会だったP1632138 posted by (C)あしかけ.中部地方はクルマ社会ですねP1632147 posted by (C)あしかけ.岐阜の人は寒天を食べるのか ゼリー?P1632156 posted by (C)あしかけ.養老鉄道もありますP1632159 posted by (C)あしかけ.こんな列車P1632161 posted by (C)あしかけ.学生の頃、よく行ったな いろはにほへと なんば百番とか大垣市にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
2023/05/31

1V0A9661 posted by (C)あしかけ.大丸心斎橋店1V0A9663 posted by (C)あしかけ.ゴルフはしないのですが、ゴルフウエアいい1V0A9665 posted by (C)あしかけ.トイストーリー・カフェ1V0A9666 posted by (C)あしかけ.クラブ 店名変更1V0A9667 posted by (C)あしかけ.こちらはバーですね1V0A9668 posted by (C)あしかけ.酒・焼酎ですか 左党にはたまらない1V0A9669 posted by (C)あしかけ.たこ焼き屋さんもV字回復 ロックダウンの時は大変でした1V0A9671 posted by (C)あしかけ.道頓堀の夜1V0A9672 posted by (C)あしかけ.20年後くらいに、ここ2、3年のコロナ対策が正解だったのか 答えが出そう1V0A9675 posted by (C)あしかけ.私はその頃には草葉の陰から見ておりますわ道頓堀あたりEOS R6 RF 35mm F1.8 IS STM
2023/05/30

P1632021 posted by (C)あしかけ.F-4EJ 長く日本の空を守った 原型機の初飛行はベトナム戦争より前P1632032 posted by (C)あしかけ.F-4EJのコクピット 狭っ 合衆国の大男はこれに乗れるのかなP1632037 posted by (C)あしかけ.T-4ブルーインパルス コクピット こちらは川崎重工製 日本人の体格に合わせているP1632053 posted by (C)あしかけ.戦闘機でドッグファイト(格闘戦)をすれば、世界でも有数に強い人たちP1632067 posted by (C)あしかけ.梅雨入りしましたね 早いP1632074 posted by (C)あしかけ.静岡では餃子の王将が少ない 地元の中華チェーンがありますP1632076 posted by (C)あしかけ.五味八珍 安くておいしいですP1632079 posted by (C)あしかけ.日本経済の一端を支えているトヨタ自動車の王国ですP1632097 posted by (C)あしかけ.愛知を通り越して岐阜へ 大垣 織田信長が天下取りの足がかりとしたところP1632099 posted by (C)あしかけ.十六銀行 大垣共立銀行 大阪ではあまり見かけない銀行です浜松から大垣へLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/29

P1631946 posted by (C)あしかけ.浜松航空自衛隊広報館エアパーク 最期の有人戦闘機といわれたF-104JP1631950 posted by (C)あしかけ.空自の次期主力戦闘機F-35P1631951 posted by (C)あしかけ.日夜、領空侵犯に備えてスクランブル発進される隊員 最近極東もきな臭いP1631954 posted by (C)あしかけ.宮古島で墜落した陸自のヘリコプターと同型P1631958 posted by (C)あしかけ.一応国産戦闘機F-2 F-16の拡張発展型 空自オリジナルですP1631960 posted by (C)あしかけ.F-15EJ 現役、現代でも格闘戦では世界最強と言われているP1631967 posted by (C)あしかけ.イベントで曲芸飛行をされるブルーインパルス もともとは教導部隊P1631978 posted by (C)あしかけ.戦後国産のF-1戦闘機 もともと陸上戦支援が目的で開発されたP1631999 posted by (C)あしかけ.政府専用機 首相の外交、邦人保護などで使われるP1632014 posted by (C)あしかけ.零式艦上戦闘機52型 太平洋戦争初戦では日本の航空戦力は世界でもトップクラスだった浜松航空自衛隊広報館エアパークLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/27

1V0A9606 posted by (C)あしかけ.岸和田カンカン 前回のイベントに行きたかった1V0A9607 posted by (C)あしかけ.また、秋頃にイベントあるかな1V0A9608 posted by (C)あしかけ.RF24-105mm F4.0で撮ったのはこれが最後の撮影となりました1V0A9611 posted by (C)あしかけ.RFレンズ高いわ1V0A9614 posted by (C)あしかけ.ちょっとしたブランドバッグが40万円位する日本ですから1V0A9621 posted by (C)あしかけ.中央銀行による株式保有は、海外では禁手らしいですね1V0A9625 posted by (C)あしかけ.その処理一つ誤ると日経平均大暴落とか うまくやるとバブル期最高値更新1V0A9642 posted by (C)あしかけ.日本人は堅実な人が多いから株式購入とか手を出さない1V0A9651 posted by (C)あしかけ.株式投資は優良銘柄で10年スパンで見ると、配当金も含め利益が出ます1V0A9653 posted by (C)あしかけ.ハウルの動く城岸和田カンカンEOS R6 RF 24-105mm F4L IS USM
2023/05/26

P1631905 posted by (C)あしかけ.浜松 最終日の夜 ぷはーP1631908 posted by (C)あしかけ.お祭りですから人出が多いP1631911 posted by (C)あしかけ.浜松の人もお酒好きなのかなP1631915 posted by (C)あしかけ.こちらも浜松餃子P1631922 posted by (C)あしかけ.翌朝 浜松駅からスタートP1631928 posted by (C)あしかけ.浜松まつりはこの大きな凧を上げるみたいP1631931 posted by (C)あしかけ.山車いっぱい 舵の棒が付いていない ゆっくり引っ張るタイプP1631934 posted by (C)あしかけ.FM浜松のキャスター めちゃ通り沿いで放送するのねP1631940 posted by (C)あしかけ.まつり期間中は道路も車両通行止めみたいP1631945 posted by (C)あしかけ.次回は航空自衛隊 浜松基地です浜松にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/24

P1631768 posted by (C)あしかけ.竜ヶ岩洞(りゅうがしどう) 浜松P1631770 posted by (C)あしかけ.天上低いので頭に気を付けてP1631785 posted by (C)あしかけ.奥行きがありますP1631792 posted by (C)あしかけ.通り抜けできれば、願い事がかなうらしいP1631796 posted by (C)あしかけ.昭和50年代に発掘されたそうで 発掘した人すごいわP1631827 posted by (C)あしかけ.人口の滝でしょうP1631876 posted by (C)あしかけ.男性の何かに似てなくもないP1631879 posted by (C)あしかけ.ちょっとした資料館もありますねんでP1631885 posted by (C)あしかけ.浜松も大雨が降ったらすごそうP1631888 posted by (C)あしかけ.新・浜松の自然100選だそうで竜ヶ岩洞にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/23

P1490187 posted by (C)あしかけ.ヌートバー 有名になりましたねP1490188 posted by (C)あしかけ.もうアフターコロナなのかな 知らんけどP1490193 posted by (C)あしかけ.戎橋 ちゅうたら これですがなP1490194 posted by (C)あしかけ.時代はSnowManですね 私は、なにわ男子派 なんでやねーんP1643139 posted by (C)あしかけ.ラピート 電車は望遠がいいっすねP1643141 posted by (C)あしかけ.で、ヌートバーP1643156 posted by (C)あしかけ.シンセカイヒーロー アイドルとしては成長途上P1643168 posted by (C)あしかけ.みんな若いわP1643191 posted by (C)あしかけ.5月にしては暑かったP1643207 posted by (C)あしかけ.また、ライブ見に行きますシンセカイヒーローLUMIX DC-G9 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROほか
2023/05/22

P1631651 posted by (C)あしかけ.浜松でお昼にうどんを食べるP1631655 posted by (C)あしかけ.名物 静岡おでん 味噌味ですP1631659 posted by (C)あしかけ.手打ちうどん おいしかったですけど、うどんの量が多かったP1631670 posted by (C)あしかけ.曹洞宗 舘山寺へお詣りするP1631678 posted by (C)あしかけ.お寺のワンちゃん わざわざ小屋から出てきてくれたP1631684 posted by (C)あしかけ.でもまた、すぐ寝るのね ご老犬ですもんP1631689 posted by (C)あしかけ.最大金運やってP1631710 posted by (C)あしかけ.とんびが飛んでいるP1631716 posted by (C)あしかけ.お大師さま(空海)は、こちらでも修行されていたP1631729 posted by (C)あしかけ.結婚式場もあります 名古屋方式(盛大)かな浜名湖にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/21

P1631497 posted by (C)あしかけ.浜松駅新幹線 ひかり号が停まるP1631507 posted by (C)あしかけ.こちら側が昔のメイン通りP1631526 posted by (C)あしかけ.すごい サニークーペ 昭和50年代かP1631539 posted by (C)あしかけ.舘山寺ロープウエイに乗るP1631545 posted by (C)あしかけ.観光船も走るP1631560 posted by (C)あしかけ.東名高速と浜名湖サービスエリアP1631568 posted by (C)あしかけ.右手の山が舘山寺のあるところP1631612 posted by (C)あしかけ.ロープウエイで行く山頂 何もありません 三角点、木が茂っているしP1631636 posted by (C)あしかけ.遊園地がありますP1631643 posted by (C)あしかけ.うなぎは2日目に食べたので、今回はパス浜名湖にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/20

P1642675 posted by (C)あしかけ.心斎橋P1642676 posted by (C)あしかけ.心斎橋に住んでもいいP1642677 posted by (C)あしかけ.大丸さんで食料品を買うかP1642683 posted by (C)あしかけ.牡蠣食えばP1642687 posted by (C)あしかけ.たこ焼き屋さん V字回復 まちがいないP1642689 posted by (C)あしかけ.外人さんでいっぱいな道頓堀 大阪面白いらしいですP1642692 posted by (C)あしかけ.たこ焼き 串かつ ラーメン お好み焼きP1642697 posted by (C)あしかけ.座銀でしーすー食える身分になりたい 大阪やったら北新地かP1642698 posted by (C)あしかけ.で、生ピアノ 大きな生け花のきれいなドレスのお姉さんがヘネシーとかで水割り作ってくれる店に行きたいP1642700 posted by (C)あしかけ.今年ぐらいにバブル最高株価を更新するかもしれません 日本円の価値は相対的に下がっていますけど道頓堀あたりLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/19

P1631438 posted by (C)あしかけ.うなぎパイファクトリー 楽しかったP1631445 posted by (C)あしかけ.最期にうなぎパイアイスを食べるP1631457 posted by (C)あしかけ.静岡名物 さわやかハンバーグを食べる これも美味しかったP1631465 posted by (C)あしかけ.浜松市内に戻るP1631466 posted by (C)あしかけ.おしゃれP1631471 posted by (C)あしかけ.浜松まつりの前夜祭 太鼓を叩くのはみんな女子 堺のふとん太鼓とは違うP1631474 posted by (C)あしかけ.山車も祇園祭のように上品ですP1631479 posted by (C)あしかけ.浜松といえばヤマハ楽器と軽のスズキ自動車P1631480 posted by (C)あしかけ.浜松駅ロータリーの夕方P1631488 posted by (C)あしかけ.浜松駅の朝浜松にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/18

P1631382 posted by (C)あしかけ.浜松城と大河ドラマ館の位置関係P1631383 posted by (C)あしかけ.徳川コーラもありますP1631390 posted by (C)あしかけ.お昼は鯛茶漬けをいただくP1631393 posted by (C)あしかけ.ブラジル銀行があります 工場で働くブラジル人が多いP1631396 posted by (C)あしかけ.秋葉神社参拝 井伊直政ゆかりの神社だそうですP1631412 posted by (C)あしかけ.1573年1月25日 徳川軍、武田軍で合戦が行われたP1631415 posted by (C)あしかけ.現在は、周辺にこの石碑とグランドと墓地がありますP1631422 posted by (C)あしかけ.うなぎパイファクトリーに行く 予約不要、入場無料ですP1631432 posted by (C)あしかけ.うなぎパイくん?P1631433 posted by (C)あしかけ.この日は工場ライン休み 最終包装ラインみたいです浜松にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/17

P1642881 posted by (C)あしかけ.日曜日雨のサイクルがしばらく続きましたP1642885 posted by (C)あしかけ.先週、土日 堺ではロックフェスがあったようです みなさん雨の中、大変P1642887 posted by (C)あしかけ.南海 特急ラピートP1642899 posted by (C)あしかけ.近鉄 特急ひのとりP1642904 posted by (C)あしかけ.石切神社へ月例参拝 月半ばとなりましたP1642905 posted by (C)あしかけ.雨の日はゆっくり参拝できますP1642911 posted by (C)あしかけ.神さまも一人一人の願い事をお聞きくださる気がするP1642916 posted by (C)あしかけ.南海 特急サザンP1642921 posted by (C)あしかけ.最近 屋外自然光で撮影していないなP1642929 posted by (C)あしかけ.本日は大阪でも夏が確実に近づいています もうすぐ梅雨っすね石切神社参拝LUMIX DC-G9 G VARIO 12-60mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.
2023/05/16

P1631314 posted by (C)あしかけ.徳川家康 爽やかすぎる?P1631315 posted by (C)あしかけ.応仁の乱以降続いた戦乱の時代を終わらせたのは評価できますP1631321 posted by (C)あしかけ.ドラマ撮影セットの陣地のぼりP1631323 posted by (C)あしかけ.三方ヶ原の戦い当時の浜松城P1631328 posted by (C)あしかけ.登場人物相関図P1631344 posted by (C)あしかけ.ドラマの小道具 甲州金 信玄は戦いの前に、金で十分に調略(寝返らせる)をしたP1631351 posted by (C)あしかけ.平和な時の浜松城P1631360 posted by (C)あしかけ.武田家は甲斐源氏の末裔と言われていますP1631366 posted by (C)あしかけ.築山殿 のちに悲劇が起こるP1631375 posted by (C)あしかけ.ドラマ視聴率がいまひとつらしいですが、私は十分に楽しんでいます浜松にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/15

P1631238 posted by (C)あしかけ.浜松城へ 徳川家康 武将としては凡庸だそうですが、人心掌握術はピカイチだったらしいP1631246 posted by (C)あしかけ.子供の頃から人質として預けられた その間に人の心を掴むすべを獲得したのかP1631248 posted by (C)あしかけ.浜松時代の南蛮風甲冑 三方ヶ原の戦いでもこれを着ていたP1631257 posted by (C)あしかけ.三つ葉葵の小太刀 実物でしたらうん千万円P1631272 posted by (C)あしかけ.浜松城から三方ヶ原方面を望む 距離は10数kmP1631279 posted by (C)あしかけ.浜松城築城当時(引間城)は、天守閣、石垣はなかったP1631303 posted by (C)あしかけ.ミーハーなもので どうする家康(NHK大河ドラマ)は、欠かさず見ていますP1631305 posted by (C)あしかけ.浜松場内 浜松市役所横に設置されていますP1631308 posted by (C)あしかけ.家康役の松本潤さん 毎回、決断の連続でいい味出していますP1631311 posted by (C)あしかけ.武田信玄役の阿部寛さん 迫力満点です浜松城にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/14

P1642782 posted by (C)あしかけ.兵庫県尼崎市 散策P1642789 posted by (C)あしかけ.尼崎駅は、阪神線、JR神戸線と2つありますP1642790 posted by (C)あしかけ.海側へ行くほどダウンタウン?P1642794 posted by (C)あしかけ.ダウンタウンの松本さん、浜田さんの出身地としても有名ですP1642796 posted by (C)あしかけ.今年、阪神タイガースの優勝あるかもしれませんぞP1642799 posted by (C)あしかけ.コリアンエステもちょっとブーム継続中P1642800 posted by (C)あしかけ.尼崎レディ御用達の洋服店 大阪もおばちゃんと大差ないぞP1642805 posted by (C)あしかけ.ユニークな方もちらほら見かけますが、住むにはよさそうP1642809 posted by (C)あしかけ.観光スポットもあります 尼崎城とかP1642810 posted by (C)あしかけ.NHK朝の連ドラとも関連があるのかな尼崎にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/13

P1631179 posted by (C)あしかけ.浜松駅前 路上ライブ大盛況ですP1631183 posted by (C)あしかけ.浜松ぎょうざを食べる こちらは揚げ餃子風P1631185 posted by (C)あしかけ.このお店でしたP1631187 posted by (C)あしかけ.遠鉄百貨店 キンペー 失礼、プーさんフェアをしていましたP1631193 posted by (C)あしかけ.浜松出身の芸能人 くまきりあさ美、大澄賢也 クールっすねP1631201 posted by (C)あしかけ.駅前は滅茶都会ですP1631213 posted by (C)あしかけ.今回宿泊したホテル 快適でしたP1631222 posted by (C)あしかけ.翌朝浜松城へ 三方ヶ原の戦い当時の浜松城P1631225 posted by (C)あしかけ.新緑がさわやかですP1631230 posted by (C)あしかけ.この石垣は徳川幕府が出来てからですね浜松にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/12

P1621103 posted by (C)あしかけ.新居関所資料館 関所受付P1621106 posted by (C)あしかけ.関所吟味P1631138 posted by (C)あしかけ.旅籠紀伊国屋P1631142 posted by (C)あしかけ.小松楼資料館 芸者さんP1631144 posted by (C)あしかけ.こんなにたくさんいたみたいP1631146 posted by (C)あしかけ.年季は16才から10年間だそうでP1631152 posted by (C)あしかけ.このお膳で料理とお酒をいただくP1631158 posted by (C)あしかけ.小松楼 屋号透かし絵P1631166 posted by (C)あしかけ.新居関所全景P1631171 posted by (C)あしかけ.電車に乗って浜松に帰る浜名湖あたりLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/11

P1621052 posted by (C)あしかけ.見学した東海道舞阪脇本陣P1621059 posted by (C)あしかけ.永谷園のお茶漬け海苔のカードで見たことがあるP1621060 posted by (C)あしかけ.東海道五十三次 一日ひとつ進んで53日ですP1621072 posted by (C)あしかけ.The 昭和 斬新なデザインですP1621076 posted by (C)あしかけ.灯台もありますP1621083 posted by (C)あしかけ.国道1号線バイパスと遠州灘P1621085 posted by (C)あしかけ.昭和のプラモデル こんなのもあったのですP1621088 posted by (C)あしかけ.JR東海に乗るP1621091 posted by (C)あしかけ.この車両は何? 架線工事用?P1621098 posted by (C)あしかけ.二つ西の新居町駅へ浜名湖あたりLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/10

P1642577 posted by (C)あしかけ.堺ではつつじは終わりかけが多いP1642584 posted by (C)あしかけ.大浜公園と堺駅をつなぐ遊歩道ができつつあるP1642587 posted by (C)あしかけ.旧堺港龍神像 竜神さんのお宮も魚市場にありますP1642590 posted by (C)あしかけ.夕方明るくなってきたP1642592 posted by (C)あしかけ.ヨットハーバー 停泊料いくら位なんやろP1642597 posted by (C)あしかけ.堺化学の歴史的建造物 いまでも現役なのかP1642600 posted by (C)あしかけ.水鳥もいます この辺の魚は油の匂いがしないのかなP1642605 posted by (C)あしかけ.サンセット シャープ工場 スマホの液晶画面を生産中?P1642610 posted by (C)あしかけ.ゴールデンウィークの振替休日をしているお店が多いP1642612 posted by (C)あしかけ.堺魚市場堺にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
2023/05/09

P1620932 posted by (C)あしかけ.私は見たことのない車両P1620940 posted by (C)あしかけ.新幹線も走っていますP1620946 posted by (C)あしかけ.浜名湖の南端P1620948 posted by (C)あしかけ.あいにくの雨でしたP1620950 posted by (C)あしかけ.橋の向こうは遠州灘P1620971 posted by (C)あしかけ.リゾートホテルもありますP1620985 posted by (C)あしかけ.いまは使われていない津波避難塔 これでは助からんぞP1621007 posted by (C)あしかけ.いままで食べた中で、いちばん美味しかった鰻(ひつまぶし)P1621025 posted by (C)あしかけ.浜名湖では漁業が盛んP1621031 posted by (C)あしかけ.昔はこれでご飯炊いたり煮炊きをしていた浜名湖にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/08

P1620847 posted by (C)あしかけ.1560年代の勢力図P1620850 posted by (C)あしかけ.三方ヶ原の戦いで命からがら逃げのびた我らが神の君P1620875 posted by (C)あしかけ.浜松駅前 数十年前の来たときよりもはるかに都会化P1620896 posted by (C)あしかけ.静岡ビールを飲むP1620898 posted by (C)あしかけ.名物浜松餃子を食べるP1620903 posted by (C)あしかけ.どうする家康 いま当にドラマの中でも浜松にいるP1620914 posted by (C)あしかけ.駅前広場 ストリートパフォーマンスやライブをしていましたP1620922 posted by (C)あしかけ.JR東海に乗るP1620928 posted by (C)あしかけ.大きな凧で有名な浜松まつりP1620930 posted by (C)あしかけ.駅中うどん 食べたかったな 南海そばよりも価格は高いぞ浜松にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/07

P1620761 posted by (C)あしかけ.遠州浜松旅行へ行ってきましたP1620765 posted by (C)あしかけ.関西では人気はどうかと思われる 我らが神の君(東照大権現)P1620772 posted by (C)あしかけ.つばめが子育て中P1620773 posted by (C)あしかけ.浜松といえばみかんとP1620776 posted by (C)あしかけ.お茶?とP1620789 posted by (C)あしかけ.うなぎですP1620797 posted by (C)あしかけ.浜松市歴史博物館P1620818 posted by (C)あしかけ.平安時代末期から末法(世の終わり)と思われていましたP1620822 posted by (C)あしかけ.戦国時代を終わらせ、260余年に渡り徳川幕府を維持したのは評価できるのではないでしょうかP1620832 posted by (C)あしかけ.浜松城 信玄の尾張侵攻時、浜松に背を向けたと思って攻めかけ、信玄の強烈な一撃をくらい命からがら浜松城に逃げ戻った 三方ヶ原の戦い浜松にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/05/06

1V0A7902 posted by (C)あしかけ.串カツのおっさん チェーン店成功ですね1V0A7903 posted by (C)あしかけ.たこ焼き屋さん ほぼお客さんは外国人1V0A7906 posted by (C)あしかけ.とんぼりリバークルーズ 大阪の人間はまず乗りませんわ1V0A7909 posted by (C)あしかけ.お隣の国か東南アジアの人が多い1V0A7913 posted by (C)あしかけ.まぐろ食べたい 寿司にするとどれくらいかな1V0A7915 posted by (C)あしかけ.大型ガチャ ポケモンカードか1V0A7923 posted by (C)あしかけ.大阪旅行 国内の人にも人気みたいですねどうとんぼりにてEOS R6 RF 35mm F1.8 IS STM
2023/05/04

1V0A7890 posted by (C)あしかけ.今回はカジュアルなのね1V0A7892 posted by (C)あしかけ.ディスプレイデザイナーっているんです1V0A7893 posted by (C)あしかけ.ミスディオールっていうやつですね みんな白人コンプレックスがあるのかな 対等で行こうぜ1V0A7895 posted by (C)あしかけ.気分は尊王攘夷 大和魂だ1V0A7897 posted by (C)あしかけ.円安でブランド品もすごく高くなった1V0A7899 posted by (C)あしかけ.もうすぐ初夏1V0A7901 posted by (C)あしかけ.今年の夏も暑いのかななんばにてEOS R6 RF 35mm F1.8 IS STM
2023/05/01
全26件 (26件中 1-26件目)
1