全25件 (25件中 1-25件目)
1

1V0A1748 posted by (C)あしかけ.新大阪にある瓢箪の馬印 言わずもがなの太閤殿下の馬印1V0A1754 posted by (C)あしかけ.ハロウィンですね1V0A1761 posted by (C)あしかけ.もともとケルト族(UKを含むヨーロッパにいた狩猟民族)のお祭りだったとか1V0A1772 posted by (C)あしかけ.よう、知らんけど1V0A1778 posted by (C)あしかけ.日本では20年位ですかねハロウィン 仮装がクローズアップされています1V0A1779 posted by (C)あしかけ.大阪では、アメリカ村、えびす橋が仮装のメッカです1V0A1784 posted by (C)あしかけ.家から着替えてくるのかな1V0A1789 posted by (C)あしかけ.MBSが取材に来ていました戎橋にてEOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/31

1V0A0321 posted by (C)あしかけ.イルカは人懐っこい しかしながら野生のイルカは要注意らしいです1V0A0332 posted by (C)あしかけ.ハワイアン風レストランへ1V0A0339 posted by (C)あしかけ.このハンバーガー、美味しかったです ハンバーグは冷凍なのかな1V0A0347 posted by (C)あしかけ.太地はポストもイルカです1V0A0353 posted by (C)あしかけ.和歌山でも有数なパワースポット 那智の滝1V0A0381 posted by (C)あしかけ.飛鳥・平城時代から神聖な山、場所だった1V0A0389 posted by (C)あしかけ.滝の正面は、飛瀧神社になっています おみくじ、大吉引きました1V0A0390 posted by (C)あしかけ.飛鳥・平城時代から神聖な山、場所だった太地 那智山にてEOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/30

1V0A0766 posted by (C)あしかけ.南海まつり2023のプレート付き 南海線ローカル列車1V0A0768 posted by (C)あしかけ.なんばシティへ 久しぶりや1V0A0771 posted by (C)あしかけ.アイスクリーム店1V0A0778 posted by (C)あしかけ.今年オープンしたばかりの GANTARA GRAND HOTEL タイのホテル1V0A0780 posted by (C)あしかけ.タイ/アジア料理店があります まあカジュアル1V0A0782 posted by (C)あしかけ.ハロウィンですね1V0A0785 posted by (C)あしかけ.10月28日、29日 堺ではG7貿易大臣サミットが開催され、堺駅前は警官がいっぱい1V0A0792 posted by (C)あしかけ.人生に勝ち負けがあるのか、わかりませんが、そこそこ稼がないとある程度の贅沢はできませんなんばにてEOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/29

1V0A0271 posted by (C)あしかけ.もう一回 イルカ ジャンプ どうやって覚えさせるのだろう1V0A0276 posted by (C)あしかけ.イルカ アクアリュウムもあります1V0A0282 posted by (C)あしかけ.結構知能は高そう1V0A0293 posted by (C)あしかけ.イルカでも仲がいいのと、よくないのがいる1V0A0304 posted by (C)あしかけ.鯨のジャンプは迫力ある1V0A0305 posted by (C)あしかけ.鯨肉 私が小学生の頃、給食と家で、週二で食べた 固くておいしいものでもなかった1V0A0306 posted by (C)あしかけ.イルカの昼寝 シャチとかの天敵がいないのでのんびり1V0A0319 posted by (C)あしかけ.人懐っこいなあ太地くじらの博物館EOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/27

1V0A0202 posted by (C)あしかけ.保養所の食事 ザ日本の旅館っていう感じ おいしかったです1V0A0203 posted by (C)あしかけ.白浜の夜 この日は寒かった1V0A0225 posted by (C)あしかけ.翌朝 快晴で気温も戻りました1V0A0235 posted by (C)あしかけ.太地まで足を延ばす くじらの博物館1V0A0239 posted by (C)あしかけ.ピンクイルカ かわいい1V0A0243 posted by (C)あしかけ.シシャモみたいなエサをあげる アルビノなんかな1V0A0256 posted by (C)あしかけ.鯨もいます 迫力満点1V0A0268 posted by (C)あしかけ.イルカの身体能力 すごく高い 野生のイルカが寄ってきても触ってはいけないそうです白浜 太地にてEOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/26

1V0A9910 posted by (C)あしかけ.今回もある白浜保養所に宿泊させていただきました1V0A9972 posted by (C)あしかけ.トライアスロンの大会があるのかな1V0A9931 posted by (C)あしかけ.白良(しらら)浜 寒かった1V0A9984 posted by (C)あしかけ.秋のいちばんいい季節が年々短くなる1V0A0094 posted by (C)あしかけ.おぼれそうになったら、助けにいかないと1V0A0118 posted by (C)あしかけ.白浜 昭和40年代まで、新婚旅行で大人気でした1V0A0127 posted by (C)あしかけ.お気に入りの一枚1V0A0197 posted by (C)あしかけ.いまは全国の温泉旅館が大変だそう白浜にてEOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/24

1V0A9845 posted by (C)あしかけ.白浜小旅行へ行ってきました1V0A9851 posted by (C)あしかけ.トルコ・アクセサリー 製作体験1V0A9864 posted by (C)あしかけ.私のは、左から2つめ1V0A9880 posted by (C)あしかけ.京都大学白浜水族館へ こいつは旨い1V0A9885 posted by (C)あしかけ.歯がでかい これはとらふぐではないかな1V0A9889 posted by (C)あしかけ.和歌山名物 くえ これの鍋はふぐより美味しい1V0A9892 posted by (C)あしかけ.円月島の周りでスキューバダイビング 見るだけで寒そう1V0A9895 posted by (C)あしかけ.東京大学につぐ、日本の最高学府です南紀白浜にてEOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/23

イベントしていますこちらは終わりました また来年バベルの塔会場内は人多かったですけど周りは空いていましたいまは大阪市の庁舎東南海トラフでは、どうなるのでしょうビートルズフェア ビートルズファンもご高齢になりましたとさ大阪南港にてEOS R6 RF 50mm F1.8 STM
2023/10/21

五等分の花嫁 ラスト 中野五月フォト蔵 治らず 信頼できなくなりました 縦横おかしSEが集団退職したのかな業務用ソリューションでしたら、賠償責任問題が出ています無料で使わしてもらっているので文句は言えませんけど涼しくなってきました CSも大詰め 阪神タイガース4タテかなんでやねん!人生 楽ありゃ 苦もあるさなんばにてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/20

1V0A9275 posted by (C)あしかけ.五等分の花嫁 四女からP1709611 posted by (C)あしかけ.天満の人は、居酒屋が好きP1709615 posted by (C)あしかけ.コロナ禍のパネルですねP1709616 posted by (C)あしかけ.大阪のソウルフード 串かつP1709617 posted by (C)あしかけ.くそオヤジのパウダー入り 違う 違う そうじゃないP1709622 posted by (C)あしかけ.JR天満駅P1709625 posted by (C)あしかけ.天神橋筋で行列ができる寿司屋さんP1709626 posted by (C)あしかけ.外国人に大人気です天神橋筋商店街LUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
2023/10/18

1V0A9274 posted by (C)あしかけ.本日は、五等分の花嫁 三女からスタートP1708893 posted by (C)あしかけ.事務所はどうなるのか J.ショップはなくなったみたいですP1708895 posted by (C)あしかけ.シュークリームのヒロタ 一度会社更生をされた パルナスとか、タカラブネってあったよなP1708896 posted by (C)あしかけ.K-POPの女性は、みんな美人 でもご本人の中学校の卒業写真と違和感があるの何でだろう?P1708898 posted by (C)あしかけ.まだデフレの影響は残っています いまは、バングラデシュとかパキスタンとかで縫製かなP1708900 posted by (C)あしかけ.5000円ガチャか ようしませんわP1708902 posted by (C)あしかけ.この頃は急に空模様が暗くなってP1708908 posted by (C)あしかけ.で、大雨になったものですなんばにてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/17

1V0A9273 posted by (C)あしかけ.本日は、五等分の花嫁 次女からP1709590 posted by (C)あしかけ.天満 繁盛亭 上方落語ちゅうやつですP1709592 posted by (C)あしかけ.てんてん天満の 天神さん 大阪天満宮P1709593 posted by (C)あしかけ.天神橋筋商店街 飲み屋さんが多いP1709599 posted by (C)あしかけ.コロナ禍の損失を取り戻せますようにP1709601 posted by (C)あしかけ.モンブランと白玉あんを食べるP1709608 posted by (C)あしかけ.日本でも有数の長さの商店街ですP1709610 posted by (C)あしかけ.韓国のチーズドッグですね大阪天満にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/16

1V0A9270 posted by (C)あしかけ.本日は、イベントに参加するため大阪南港へ1V0A9272 posted by (C)あしかけ.五等分の... 本日は長女を1V0A9283 posted by (C)あしかけ.通路では空いているな、の感じでした1V0A9284 posted by (C)あしかけ.ところが入場待ち列では、結構な行列 人気ですね東方プロジェクト1V0A9286 posted by (C)あしかけ.12月には、大阪モーターショーがあるようで EVって環境に優しいの 持続可能性があるの?1V0A9289 posted by (C)あしかけ.東方 コアなファンがたくさん1V0A9290 posted by (C)あしかけ.インテックス大阪 6号館3階はあまり行かないので、結構新鮮1V0A9644 posted by (C)あしかけ.コレに行っていました って、明日からやん大阪南港にてEOS R6 RF 50mm F1.8 STM
2023/10/15

P1709549 posted by (C)あしかけ.サッカー日本A代表 最近5試合 5連勝 22得点 出来過ぎP1709551 posted by (C)あしかけ.好調期のセレソン(ブラジル代表)みたいやないですかP1709552 posted by (C)あしかけ.カタールワールドカップで、ドイツを降し、スペインに勝利したのもあながちマグレではないP1709556 posted by (C)あしかけ.いまが好調期のピークではありませんようにP1709573 posted by (C)あしかけ.各ポジションの選手層厚さは世界屈指かと思いますP1709585 posted by (C)あしかけ.11/16から、サウジアラビアワールドカップ アジア二次予選 このままダントツで勝てますようにP1709587 posted by (C)あしかけ.大塩平八郎の乱が終わったところ?P1709588 posted by (C)あしかけ.天満には飲食店がたくさんあります大阪造幣局 天満にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/13

P1708861 posted by (C)あしかけ.全銀ネットの障害 なんとか2日でリカバリP1708863 posted by (C)あしかけ.休日に入れ替えをした更新プログラムにエラーがあったとか なぜバグチェックをしなかったのだろうP1708864 posted by (C)あしかけ.電磁パルス攻撃を受けた日には、その国の経済活動、全てのインフラが終わってしましますP1708869 posted by (C)あしかけ.その日には、電子制御の兵器は使えず、榴弾砲、迫撃砲、小火器、軍刀など非電子で戦闘をしなければいけないP1708875 posted by (C)あしかけ.電磁パルス攻撃 = 核攻撃なので、自動的に第三次世界大戦勃発P1708876 posted by (C)あしかけ.アインシュタインのたまわく 第三次世界大戦の事はわかりませんが、その次の戦争は石とこん棒で戦うことになりますP1708879 posted by (C)あしかけ.我々の近代的?生活には数知れない半導体の上に成り立っているのですP1708884 posted by (C)あしかけ.フォト蔵 使ってみましたが、不安定の場合はご容赦くださいなんばにてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/12

藤井聡太八冠おめでとうございます終盤 失着なんかなあ、と素人目で見ましたけど、最後は勝つのがすごい娑婆のお銭です 上の大判、織田信長の時代のもの大阪造幣局 黎明期エヴァンゲリオン記念硬貨 2020年サザエさん 放映50周年記念硬貨 2019年イングランドの記念硬貨 ピーターラビットなんと いちばん左側 旗を持っているのが西郷隆盛説があるようです大阪造幣局にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
2023/10/11

フォト蔵サーバ 断続的に落ちるようです 長いなあ全銀ネットでも振込システムに障害が発生しているようで、こちらは経済活動に直結しますG7(ロシアは外した)堺貿易大臣会合ですか?尊王攘夷 ある意味優れた思想 外国列強の圧力がなければあさひ橋 昭和20年 堺大空襲で焼け落ちた橋 親柱最近 防潮堤を閉じていることが多い 秋の大潮? 伊豆諸島の地震が気になります遊歩道の橋が外観は出来つつあります 鉄骨にコンクリートなどでカバーをするのか南海線堺駅 関西空港まで35分位ですよ堺にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
2023/10/10

P1709474 posted by (C)あしかけ.大阪天満散策P1709480 posted by (C)あしかけ.天満橋より フォト蔵さん、いまのところ復活 ちょっと不安定かP1709482 posted by (C)あしかけ.朝一瞬は、青空も見えましたP1709486 posted by (C)あしかけ.OMMビル 私が若輩の頃からあった 建替えしたっぽいP1709490 posted by (C)あしかけ.天満橋 明治時代まで京大阪の移動は船での往来がスタンダードだったP1709494 posted by (C)あしかけ.大阪は八百八橋P1709497 posted by (C)あしかけ.大阪造幣局へ 桜の通り抜けで有名P1709499 posted by (C)あしかけ.昔の川側の正門守衛室 ここで造った貨幣は船で全国へ配られるP1709502 posted by (C)あしかけ.明治天皇は精力的に日本全国に行かれたP1709504 posted by (C)あしかけ.明治時代の金貨 いまの金相場でいえばかなりの価格になるのだろう天満 造幣局あたりLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 II ASPH.
2023/10/09

名前にJ.が入っていなくてよかった7日アジア大会 サッカー日本男子 韓国に1点差で負け男子バレーボール 米国にフルセットで負け パリ五輪出場決定はえらいラグビーワールドカップ アルゼンチンに負け 負け続きでしたアジア大会 君が代にブーイングはひどいわ 三国の民度はそんなものなあスパイダーマンよ日本で商売するなら、竹島とか対馬の仏像とか返してほしいそうだ! 宗男さんに談判に行ってもらおう コラーッ!なんばにてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/08

1V0A9158 posted by (C)あしかけ.弥勒寺 姫路 フォト蔵やっと復活1V0A9160 posted by (C)あしかけ.玉子かけご飯を食べる 高級玉子1V0A9162 posted by (C)あしかけ.今年は安いらしいシャインマスカットを購入 日常的には買えない1V0A9166 posted by (C)あしかけ.ヤマサ蒲鉾 工場併設店舗へ でかいわ 上場企業です1V0A9168 posted by (C)あしかけ.かに爪かまぼこ 発祥1V0A9173 posted by (C)あしかけ.おでんには、ヤマサの練り製品1V0A9174 posted by (C)あしかけ.高級蒲鉾 お祝いのときか1V0A9177 posted by (C)あしかけ.フォト蔵 やっぱり不安定かな1V0A9179 posted by (C)あしかけ.あしからず、ご了承くださいませ1V0A9182 posted by (C)あしかけ.旅のおわりに、焼き立てちくわ おいしかった また、姫路・龍野とか行ってみたいです姫路にてEOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/06

ひさしぶりの堺ネタです フォト蔵まだ復活せず、このままサービス終了なんかな旧堺港 休日イベントがあります LEDポスター旧堺港旧堺港 いまの気温がいちばん気持ちいいです旧堺港 涼しくなってランナーとか増えています飲食店もオープンしていることが多くなった海はいいなあ 東南海トラフが一発来るまでは信託方式のビル旧堺港にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/05

姫路タンメンを食べる 生姜いっぱいこちらは冷やしラーメン駅前のこちらのお店商店街姫路駅 特急も停まる姫路にうまいものなし って、言ってた人もいました姫路おでんはまだ食べていない黒岡神社 最終日 宮司さんはいらっしゃいません弥勒寺日本一大きい布袋さん像姫路にてEOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/04

なんぶら フォト蔵まだ復旧せず致命的な障害発生なのかな大丸百貨店 京都伏見の呉服、古着店が発祥Pradaを着た悪魔っすね鳥料理もあります飲みに行きたいわん道頓堀も暮れるのが早くなりました金龍ラーメン コロナ禍を乗り越えた千日前筋なぜにエミレーツのクルー?道頓堀にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/03

姫路市内に戻る姫路駅前商店街へヤマサの蒲鉾 上場企業ですシャッターもありますが、地方都市にしては活気がある国宝姫路城フェニックス雲発見 吉兆だったらいいなこのお店の天守は、黒田如水の縁者の方か居酒屋もありますしゃれおつなカフェもあります ハンモック・カフェ?うなぎは好きですけど、あなごは進んでは食べませんフォト蔵一瞬治っていますが、まだ全快ではないみたい姫路駅前商店街EOS R6 RF 28mm F2.8 STM
2023/10/02

フードコートにてアイスクリームを食べる バスキンロビンス石切神社 月例参拝雨がちだった10月1日気温は、いくぶん低くなりました私の子供の頃には日本ではハロウィンのイベントはなかった月見はあります 月見団子がもっともポピュラーフルーツ大福が流行中です石切神社にてLUMIX DC-G9 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
2023/10/01
全25件 (25件中 1-25件目)
1